JPH04271645A - コードレス電話装置 - Google Patents

コードレス電話装置

Info

Publication number
JPH04271645A
JPH04271645A JP3309591A JP3309591A JPH04271645A JP H04271645 A JPH04271645 A JP H04271645A JP 3309591 A JP3309591 A JP 3309591A JP 3309591 A JP3309591 A JP 3309591A JP H04271645 A JPH04271645 A JP H04271645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
charger
base unit
slave
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3309591A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohide Kushige
直英 櫛笥
Yoshihiro Akita
秋田 芳宏
Hiroshi Miyauchi
弘 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3309591A priority Critical patent/JPH04271645A/ja
Publication of JPH04271645A publication Critical patent/JPH04271645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、電話回線網に接続さ
れる親機と、この親機に無線回線を介して接続されて発
信,着信,通話を行なう子機とを備えたコ―ドレス電話
装置に関し、特に、子機がこの子機と対応関係にない親
機またはこの子機の電源電池を充電するための充電器に
載置された場合は、識別情報の設定登録を変更するよう
にしたコ―ドレス電話装置に関する。
【0003】
【従来の技術】一般的なコ―ドレス電話システムの構成
図を図5を用いて説明する。このコ―ドレス電話システ
ムは電話回線網10に接続された複数の親機Ma 〜M
n 、この親機Ma 〜Mn に無線回線を介してそれ
ぞれ接続される複数の子機Sa 〜Sn から構成され
る。この複数の子機Sa 〜Sn はシステムを識別す
るシステムID(システム識別情報)と子機個別の識別
番号からなる端末識別情報を有しておりこのシステムI
Dと識別番号を照合して着信を受けつける。ここで、子
機Sa 〜Sn は物理的にどの親機Ma 〜Mn と
も通信することができるが、各子機Sa 〜Sn は各
親機Ma 〜Mn に対応して登録されており、ある親
機に着信があった場合その親機に登録されている子機に
無線回線を介して呼び出しがかかる。
【0004】また、発信に関しては、子機Sa 〜Sn
 は親機Ma〜Mn を自動的に選択して発信すること
ができる。
【0005】なお、図5において、複数の親機Ma 〜
Mn は電話回線網10に直接接続されているが、これ
をPBX(構内交換機)を介して電話回線網10に接続
するように構成してもよい。また、図5において、各親
機と各子機はMa −Sa ,Mb −Sb ……のよ
うに1対1に対応しているが、子機の数を増やして親機
と子機を1対複数の関係に設定してもよい。
【0006】このコ―ドレス電話システムの親機と子機
の構成を図6にブロック図で示す。図6において、親機
100は、電話回線網10に接続され、回線制御、通話
路制御を行なう通話制御部101、通話制御部101を
介して電話回線網10から送信された通話信号を増幅、
変調して、子機200に送信する電波を形成する送信機
部102、送信機部102の出力を入力してアンテナ1
04を介して子機200に送信するとともに、アンテナ
104で受信した子機200からの電波を受信機部10
5に出力するアンテナ共用器103、アンテナ共用器1
03の出力を増幅,検波,復調して、通話制御部101
を介して電話回線網10に送出する受信機部105、親
機100の動作状態を制御する制御装置106、送信機
部102および受信機部105で送受信する信号の周波
数を選択するPLLシンセサイザ107、電話回線網1
0に接続され、親機100の電源を供給する電源回路1
08、子機200を親機100に載置したときに子機2
00の接続端子209、210に接続され、子機200
の電源回路208の図示しないバッテリを充電するため
の接続端子109、110を有して構成される。
【0007】また、子機200は、電話番号などを入力
するためのキー入力部212、送話器211aおよび受
話器211bからなる送受話器211に接続される通話
制御部201、送受話器211の受話器211bから入
力された音声信号を通話制御部201を介して入力し、
この音声信号を増幅、変調して、親機100に送信する
電波を形成する送信機部202、送信機部202の出力
を入力してアンテナ204を介して親機200に送信す
るとともに、アンテナ204で受信した親機100から
の電波を受信機部205に出力するアンテナ共用器20
3、アンテナ共用器203の出力を増幅,検波,復調し
て、通話制御部201を介して送受話器211の送話器
211aに送出する受信機部205、子機200の動作
状態を制御する制御装置206、送信機部202および
受信機部205で送受信する信号の周波数を選択するP
LLシンセサイザ207、図示しないバテッリを有し、
子機200の電源を供給する電源回路208、子機20
0を親機100に載置したときに親機100の接続端子
109、110に接続され、電源回路208のバッテリ
を充電するための接続端子209、210を有して構成
される。
【0008】このコ―ドレス電話システムの親機100
は、通常、使用者の机上に設置されて動かすことはほと
んどない。また、子機200は、使用者が席にいるとき
は親機100上に載置されて、親機100の接続端子1
09、110、子機200の接続端子209、210を
介して子機200の電源回路208のバッテリは充電さ
れている。また、子機200は、使用者が席から離れて
いるときは携帯されてどこからでも発着信ができるよう
になっている。
【0009】ところで、図5の複数の親機Ma 〜Mn
 は同一の形状のものであり子機Sa 〜Sn はどの
親機上に設置しても充電することができる。
【0010】したがって、親機Ma に登録されている
子機Sa は、親機Mb 〜Mn のどの上にも設置し
て充電することができる。ここで、例えば子機Sa が
親機Mc 上に載置されて充電しているときに、親機M
a の所有者に親機Ma を介して子機Sa に着信が
あると、親機Mc の所有者の机上で子機Sa が着信
呼出しを行なうので、あたかも親機Mc の所有者に電
話がかかって来たかのようになってしまい混乱してしま
うという問題がある。
【0011】また、通常、子機Sa 〜Sn の形状も
まったく同一であるので、子機Sa 〜Sn が移動し
てしまうと、どの親機に登録されている子機が識別でき
なくなってしまうという問題が生じる。
【0012】また、親機内の子機充電機能が親機と分離
され、この分離された充電器の上に子機を載置すること
により、子機内の電源バッテリを充電する構成をとるコ
ードレス電話装置も知られている。このコードレス電話
装置の場合、充電器は、通常、使用者の机上に設置され
て動かすことはほとんどなく、また、子機は、使用者が
席にいるときは充電器上に載置されて、充電器から子機
の電源バッテリは充電されている。また、子機は、使用
者が席から離れているときは携帯されてどこからでも発
着信ができるようになっている。
【0013】この構成の場合も各子機に対応する各充電
器は同一の形状のものであり子機はどの充電器上に設置
しても充電することができる。
【0014】したがって、子機がこの子機と対応しない
充電器上に載置されて充電しているときに、この充電器
の所有者に着信があると、この充電器の所有者の机上で
子機が着信呼出しを行なうので、あたかもこの充電器の
所有者に電話がかかって来たかのようになってしまい混
乱してしまうという問題がある。
【0015】また、通常、子機の形状もまったく同一で
あるので、子機が移動してしまうと、どの充電器に対応
する子機が識別できなくなってしまうという問題が生じ
る。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】上記のように子機はど
の親機または充電器上に載置しても充電することができ
るので、所有者の机上の親機または充電器に別の所有者
の子機が載置されると、この子機に着信があったとき誰
を呼び出しているのかわからないという問題点が生じる
【0017】また複数の親機、充電器と子機が存在する
システムではどの親機、充電機と子機とが対応して登録
されているかわからなくなってしまう問題も生じる。
【0018】そこで、この発明は、この問題点を除去し
、呼び出したい相手を確実に呼び出すことのでき、かつ
子機と親機または充電器との対応関係を簡易に認識でき
るコ―ドレス電話装置を提供することを目的とする。
【0019】[発明の構成]
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、この発明では、電話回線網に接続される親機と、前記
親機に無線回線を介して接続されて発信,着信,通話を
行なう子機とを備え、前記親機と前記子機との間にはあ
らかじめ識別情報が設定登録されるコ―ドレス電話装置
において、前記親機に識別情報が異なる子機を載置した
場合は、これを検出する検出手段と、前記検出手段の検
出出力に基づき識別情報の設定登録を変更する識別情報
変更手段とを具備したことを特徴とする。
【0021】また、電話回線網に接続される親機と、前
記親機に無線回線を介して接続されて発信,着信,通話
を行なう子機と、前記子機の電池を充電するための充電
器とを備え、前記充電器と前記子機との間にはあらかじ
め識別情報が設定登録されるコ―ドレス電話装置におい
て、前記充電器に識別情報が異なる子機を載置した場合
は、これを検出する検出手段と、前記検出手段の検出出
力に基づき識別情報の設定登録を変更する識別情報変更
手段とを具備したことを特徴とする。
【0022】
【作用】子機を親機または充電器に載置したとき、子機
と親機または充電器の識別情報が異なる場合は、これを
検出手段で検出し、識別情報変更手段により識別情報の
設定登録を変更する。
【0023】
【実施例】以下、この発明を添付図面を参照して詳細に
説明する。
【0024】図1は、この発明のコードレス電話装置の
一実施例をブロック図で示したものである。この図1は
、従来例を説明するために用いた図6に対応するもので
、図1においては、説明の便宜上、図6に示したものと
同一の機能を果たす部分には図6と同一の符号を付する
【0025】この図1に示した実施例は、図6に示した
親機100の従来例の構成に、子機200が親機100
上に載置されたときに、親機100と子機200との間
のデータ通信のインタフェースを行うインタフェ−ス回
路(I/F回路)113および端末識別情報を記憶する
端末識別情報メモリ114を設け、子機200の従来例
の構成に、親機100と子機200との間のデータ通信
のインタフェースを行うインタフェ−ス回路213およ
び端末識別情報を記憶する端末識別情報メモリ214を
設けて構成される。その他の構成は図6に示した従来例
のものと同一である。
【0026】次に、この実施例の動作について説明する
【0027】子機200が親機100上に載置され、親
機100の接続端子109、110と子機200の接続
端子209、210が接続されると、子機200の電源
回路208のバッテリは、親機100の電源回路108
により、親機100の接続端子109、110、子機2
00の接続端子209、210を介して充電される。ま
た、このとき、親機100および子機200はインタフ
ェ−ス回路113,213を用い、親機100の接続端
子109、子機200の接続端子209を介してデータ
伝送を行い、親機100の端末識別情報メモリ114に
記憶された端末識別情報と子機200の端末識別情報メ
モリ214に記憶された端末識別情報との照合を行う。 ここで、親機100の端末識別情報メモリ114および
子機200の端末識別情報メモリ214に記憶された端
末識別情報は、それぞれシステムIDと識別番号からな
り、図3に示すフォーマットにしたがって記憶されてお
り、親機100の接続端子109、子機200の接続端
子209を介するデータ伝送は図3に示すフォーマット
にしたがってシリアルデータとして伝送される。インタ
フェ−ス回路113,213を用いた親機100と子機
200との間のデータ伝送において、親機100の端末
識別情報メモリ114に記憶された端末識別情報と子機
200の端末識別情報メモリ214に記憶された端末識
別情報とが一致しないと、子機200の制御装置206
は、端末識別情報メモリ214に記憶された端末識別情
報を親機100の端末識別情報メモリ114に記憶され
た端末識別情報に一致するように書き替える。
【0028】ところで、上記実施例では子機200の電
源回路208のバッテリを充電するために用いる接続端
子109、209を介して端末識別情報の伝送を行うよ
うに構成したため、親機100の電源回路108、イン
タフェ−ス回路113および子機200の電源回路20
8、インタフェ−ス回路213には、図4に示すような
インタ−フェ―ス回路400が設けられる。ここで、図
4の電源回路408は親機100の電源回路108また
は子機200の電源回路208に対応し、インタフェ−
ス回路(I/F回路)413は親機100のインタフェ
−ス回路113または子機200のインタフェ−ス回路
213に対応し、接続端子409は親機100の接続端
子109または子機200の接続端子209に対応し、
接続端子410は親機100の接続端子110または子
機200の接続端子210に対応しており、電源回路4
08と接続端子409との間には交流信号をカットする
ためのコイル416、インタフェ−ス回路413と接続
端子409との間には直流信号をカットするためのコン
デンサ415が設けられている。
【0029】このコ―ドレス電話装置の動作を図5を使
ってさらに説明する。
【0030】このシステムはあらかじめ親機Ma 〜M
n ,子機Sa 〜Sn を1対1又は1対n台で対応
させて端末識別情報を登録する。図5ではMa −Sa
 ,Mb −Sb ……にそれぞれ識別番号001,0
02……と対応させて登録されておりこの登録は親機1
00の端末識別情報メモリ114および子機200の端
末識別情報メモリ214に記憶されている。
【0031】そして親機は使用者の机上等使用者が使い
やすい位置に置かれ、使用者がその場所にいるときは子
機の充電のために親機上に子機を載置し、使用者が移動
するときには子機を携帯して使用する。
【0032】今、仮に子機Sa を携帯していた使用者
が間違って子機Sa を親機Mb に設置したとすると
子機Sa と親機Mb 間でインタフェース回路113
,213,接続端子109,209を介して端末識別情
報メモリ114および214の内容を転送してシステム
ID,識別番号照合する。この場合システムIDは一致
するが識別番号は親機“002”に対して子機は“00
1”なので一致しない。そこで子機は識別番号を“00
1”から“002”に変更して親機Mbの子機として動
作するように子機の端末識別情報メモリ214の内容を
変更する。
【0033】このようにして、親機に子機が設置されて
充電しているときは親機−子機の識別番号が一致してい
るので、親機Mb を介して子機Sb に着信があった
とき子機Sb と子機Sa の両方に着信がかかるので
、子機Sb の使用者または親機Mb の設置されてい
る場所で着信を受けることができ、誰を呼び出している
か認識することができる。
【0034】また子機と親機の対応がわからなくなった
ときに親機に設置するだけで識別番号の再登録ができる
【0035】なお、上記実施例では子機200の電源回
路208のバッテリを充電するために用いる接続端子1
09、209を介して端末識別情報の伝送を行うように
構成したが、これをアンテナ104,204を介して無
線回線を利用して行うように構成してもよい。
【0036】図2は、この発明の他の実施例を示したも
のである。図1に示した実施例では親機100内に、子
機200の電源回路208のバッテリを充電するための
電源回路108を設けたが、図2に示す実施例では、子
機200の電源回路208のバッテリを充電するための
充電器を、親機100から分離して、親機100と別体
の充電器300に設けた構成を示している。この実施例
においては、充電器300内に、子機200の電源回路
208のバッテリを充電するための電源回路308、子
機200が充電器300上に載置されたときに、充電器
300と子機200との間のデータ通信のインタフェー
スを行うインタフェ−ス回路(I/F回路)313およ
び端末識別情報を記憶する端末識別情報メモリ314お
よびこの充電器300のインタフェ−ス回路313およ
び端末識別情報メモリ314を制御する制御装置315
を設けて構成される。なお、接続端子309,310は
子機200が充電器300上に載置されたとき、子機2
00の接続端子209,210と接続される端子である
【0037】この図2に示す実施例の動作は基本的には
図1に示した実施例の動作と同様である。すなわち、子
機200が充電器300上に載置され、充電器300の
接続端子309、310と子機200の接続端子209
、210が接続されると、子機200の電源回路208
のバッテリは、充電器300の電源回路308により、
充電器300の接続端子309、310、子機200の
接続端子209、210を介して充電される。
【0038】また、このとき、充電器300および子機
200はインタフェ−ス回路313,213を用い、充
電器300の接続端子309、子機200の接続端子2
09を介してデータ伝送を行い、充電器300の端末識
別情報メモリ314に記憶された端末識別情報と子機2
00の端末識別情報メモリ214に記憶された端末識別
情報との照合を行う。
【0039】インタフェ−ス回路313,213を用い
た充電器300と子機200との間のデータ伝送におい
て、充電器300の端末識別情報メモリ314に記憶さ
れた端末識別情報と子機200の端末識別情報メモリ2
14に記憶された端末識別情報とが一致しないと、子機
200の制御装置206は、端末識別情報メモリ214
に記憶された端末識別情報を親機100の端末識別情報
メモリ114に記憶された端末識別情報に一致するよう
に書き替える。
【0040】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
子機と親機または充電器間で識別番号を転送して照合し
、一致しなければ親機または充電器に合わせて識別番号
を再登録するように構成したので、子機が親機または充
電器に載置されているときに、その親機に着信がある場
合は、親機または充電器に載置されている子機が必ず呼
び出しをするので誰を呼び出しているか認識することが
できる。また親機または充電器に子機を設置すると、子
機の識別番号が変更されて親機と対応した番号になるの
で子機の識別番号を容易に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のコ―ドレス電話装置の一実施例の親
機と子機の構成を示すブロック図。
【図2】この発明の他の実施例の親機と充電器と子機の
構成を示すブロック図。
【図3】図1に示した実施例における親機,子機を識別
するための識別情報のフォ―マット図。
【図4】図1に示した実施例の親機、子機間のインタフ
ェ―ス回路を示す回路図。
【図5】コ―ドレス電話システムの動作を説明するため
のシステム図。
【図6】従来のコ―ドレス電話装置の親機と子機の構成
を示すブロック図。
【符号の説明】
10      電話回線網 100,Ma 〜Mn     親機 101,201    通話制御部 102,202    送信機部 103,203    アンテナ共用器104,204
    アンテナ 105,205    受信機部 106,206    制御装置 107,207    PLLシンセサイザ108,2
08    電源回路 109,110,209,210,309,310, 
   接続端子 113,213,313    インタフェース回路1
14,214,314    端末識別情報メモリ20
0,Sa 〜Sn     子機 211    送受話器 212    キー入力部 300    充電器 315    制御装置 400    インタフェース回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線網に接続される親機と、前記親機
    に無線回線を介して接続されて発信,着信,通話を行な
    う子機とを備え、前記親機と前記子機との間にはあらか
    じめ識別情報が設定登録されるコ―ドレス電話装置にお
    いて、前記親機に識別情報が異なる子機を載置した場合
    は、これを検出する検出手段と、前記検出手段の検出出
    力に基づき識別情報の設定登録を変更する識別情報変更
    手段とを具備したことを特徴とするコ―ドレス電話装置
  2. 【請求項2】電話回線網に接続される親機と、前記親機
    に無線回線を介して接続されて発信,着信,通話を行な
    う子機と、前記子機の電池を充電するための充電器とを
    備え、前記充電器と前記子機との間にはあらかじめ識別
    情報が設定登録されるコ―ドレス電話装置において、前
    記充電器に識別情報が異なる子機を載置した場合は、こ
    れを検出する検出手段と、前記検出手段の検出出力に基
    づき識別情報の設定登録を変更する識別情報変更手段と
    を具備したことを特徴とするコ―ドレス電話装置。
JP3309591A 1991-02-27 1991-02-27 コードレス電話装置 Pending JPH04271645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309591A JPH04271645A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 コードレス電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3309591A JPH04271645A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 コードレス電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04271645A true JPH04271645A (ja) 1992-09-28

Family

ID=12377108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3309591A Pending JPH04271645A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 コードレス電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04271645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286961A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話システムの子機、親機
JP2008288693A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Nakayo Telecommun Inc 親子電話システムおよび親子電話システムの構築方法
JP2011217006A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Saxa Inc コードレス電話装置および誤載置検知方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000286961A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話システムの子機、親機
JP2008288693A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Nakayo Telecommun Inc 親子電話システムおよび親子電話システムの構築方法
JP2011217006A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Saxa Inc コードレス電話装置および誤載置検知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK174552B1 (da) Radioarrangement, hvor to radioer deler et kredsløb
JP2558693B2 (ja) 無線電話装置
CN101282506A (zh) 一种电话自动呼叫转移的方法和系统
CN100442804C (zh) 传送信息的方法
US5406617A (en) Cordless telephone/entry intercom system
JPH05130227A (ja) 無線カードによる移動先自動管理装置
JPH04271645A (ja) コードレス電話装置
JP3307320B2 (ja) 個別選択呼出受信機用携帯型データ記憶装置
JP2901195B2 (ja) 無線通信方式
JPH07203547A (ja) 自動位置確認及び電話転送方法
JPH04271646A (ja) コードレス電話装置
US6731950B1 (en) Cellular-based telephone connection system
JPH05153036A (ja) 無線電話装置
JP2004104298A (ja) 無線通信装置
JPH09191494A (ja) 携帯電話システム
JPH06152493A (ja) コードレスボタン電話システム
JP2850798B2 (ja) コードレス電話装置
JP4410638B2 (ja) 転送電話モードを有するボタン電話装置
JP4178628B2 (ja) コードレス電話用子機及びコードレス電話システム
JP2838986B2 (ja) コードレス電話装置
JP2001036674A (ja) 公衆電話装置
JP3233479B2 (ja) 無線電話システム
JP3148031B2 (ja) 無線電話装置
JP2004349791A (ja) 通信システム
JP3017975B2 (ja) 無線通信装置