JPH0427033Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0427033Y2 JPH0427033Y2 JP12193686U JP12193686U JPH0427033Y2 JP H0427033 Y2 JPH0427033 Y2 JP H0427033Y2 JP 12193686 U JP12193686 U JP 12193686U JP 12193686 U JP12193686 U JP 12193686U JP H0427033 Y2 JPH0427033 Y2 JP H0427033Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cassette
- tape
- tape cassette
- holder
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Description
【考案の詳細な説明】
A 産業上の利用分野
本考案は、筺体の内外に亘つて水平方向に移動
自在に取付けられた移送体にカセツトホルダーを
上下動自在に支持させ、上記移送体が筺体内のテ
ープカセツト装着位置に対応する位置に引き込み
まれたとき、上記カセツトホルダーを下降操作し
て、テープカセツトの移送位置より下方に位置す
るテープカセツト装着位置に上記テープカセツト
を装着するようにしてなる記録及び/又は再生装
置に関する。
自在に取付けられた移送体にカセツトホルダーを
上下動自在に支持させ、上記移送体が筺体内のテ
ープカセツト装着位置に対応する位置に引き込み
まれたとき、上記カセツトホルダーを下降操作し
て、テープカセツトの移送位置より下方に位置す
るテープカセツト装着位置に上記テープカセツト
を装着するようにしてなる記録及び/又は再生装
置に関する。
B 考案の概要
本考案は、筺体の内外に亘つて水平方向に移動
自在に取付けられた移送体にカセツトホルダーを
上下動自在に支持させ、上記移送体が筺体内のテ
ープカセツト装着位置に対応する位置に引き込ま
れたとき、上記カセツトホルダーを下降操作し
て、テープカセツトの移送位置より下方に位置す
るテープカセツト装着位置に上記テープカセツト
を装着するようにしてなる記録及び/又は再生装
置において、上記移送体の前面部に透視部を設け
るとともに、この透視部に対応して上記移送体の
底面側に傾斜面部を設けることによつて、上記透
視部及び傾斜面部を介してテープカセツト装着位
置のテープカセツトの有無、あるいは上記テープ
カセツト装着位置に装着されているテープカセツ
トの背面部の視認を可能としたものである。
自在に取付けられた移送体にカセツトホルダーを
上下動自在に支持させ、上記移送体が筺体内のテ
ープカセツト装着位置に対応する位置に引き込ま
れたとき、上記カセツトホルダーを下降操作し
て、テープカセツトの移送位置より下方に位置す
るテープカセツト装着位置に上記テープカセツト
を装着するようにしてなる記録及び/又は再生装
置において、上記移送体の前面部に透視部を設け
るとともに、この透視部に対応して上記移送体の
底面側に傾斜面部を設けることによつて、上記透
視部及び傾斜面部を介してテープカセツト装着位
置のテープカセツトの有無、あるいは上記テープ
カセツト装着位置に装着されているテープカセツ
トの背面部の視認を可能としたものである。
C 従来の技術
従来、テープレコーダ本体を構成する筺体の内
外に亘つて水平方向に移動自在に移送体を取付
け、この移送体にカセツトホルダーを上下動自在
に支持させ、上記移送体が筺体内のテープカセツ
ト装着位置に対応する位置に引き込まれたとき、
上記カセツトホルダーを下降操作して、テープカ
セツトの移送位置より下方に位置するテープカセ
ツト装着位置に上記テープカセツトを装着するよ
うに構成してなるテープカセツト装着装置を備え
たカセツト式テープレコーダが知られている。
外に亘つて水平方向に移動自在に移送体を取付
け、この移送体にカセツトホルダーを上下動自在
に支持させ、上記移送体が筺体内のテープカセツ
ト装着位置に対応する位置に引き込まれたとき、
上記カセツトホルダーを下降操作して、テープカ
セツトの移送位置より下方に位置するテープカセ
ツト装着位置に上記テープカセツトを装着するよ
うに構成してなるテープカセツト装着装置を備え
たカセツト式テープレコーダが知られている。
D 考案が解決しようとする問題点
この種のテープレコーダに用いられる移送体
は、略箱型に構成され、一旦筺体内に引き込まれ
てしまうと、移送体内部の状態を筺体外方より目
視できなくなつてしまう。そのため、テープカセ
ツトの装着の有無を筺体外部より確認できないと
いう問題点がある。
は、略箱型に構成され、一旦筺体内に引き込まれ
てしまうと、移送体内部の状態を筺体外方より目
視できなくなつてしまう。そのため、テープカセ
ツトの装着の有無を筺体外部より確認できないと
いう問題点がある。
また、一旦筺体内に引き込まれたテープカセツ
トは、筺体外方から目視できなくなることから、
現に装着されているテープカセツトに貼着されて
いるラベルも視認できなくなる。
トは、筺体外方から目視できなくなることから、
現に装着されているテープカセツトに貼着されて
いるラベルも視認できなくなる。
このような問題点の解消を図るため、筺体内部
に反射ミラーを設け、筺体の一部に設けた透視窓
にテープカセツト装着位置にあるテープカセツト
を投影するように構成したものも提案されている
が、内部機構の複雑化を招いてしまう問題点を有
する。
に反射ミラーを設け、筺体の一部に設けた透視窓
にテープカセツト装着位置にあるテープカセツト
を投影するように構成したものも提案されている
が、内部機構の複雑化を招いてしまう問題点を有
する。
そこで、本考案は、機構の複雑化を招くことな
く、テープカセツト装着の有無及びテープカセツ
トの背面に貼着されたラベルを筺体外部より視認
できるようになすカセツト式のテープレコーダ等
の記録及び/又は再生装置を提共することを目的
に提案されたものである。
く、テープカセツト装着の有無及びテープカセツ
トの背面に貼着されたラベルを筺体外部より視認
できるようになすカセツト式のテープレコーダ等
の記録及び/又は再生装置を提共することを目的
に提案されたものである。
E 問題点を解決するための手段
本考案は、上述したような問題点を解決し、上
記目的を達成するため、筺体外方のテープカセツ
ト挿脱可能位置と筺体内のテープカセツト引き込
み位置に亘つて水平方向に移動自在に支持された
移送体と、この移送体に上下動可能に支持された
カセツトホルダーとを有し、上記移送体が上記筺
体内の引き込み位置に至つたとき、上記カセツト
ホルダーを下降操作して該カセツトホルダーに保
持されたテープカセツトを筺体内のテープカセツ
ト装着位置に装着するようにしてなる記録及び/
又は再生装置において、上記移送体の前面部に透
視部を設けるとともに、この透視部に対応して上
記移送体の底面側に傾斜面部を設けてなるもので
ある。
記目的を達成するため、筺体外方のテープカセツ
ト挿脱可能位置と筺体内のテープカセツト引き込
み位置に亘つて水平方向に移動自在に支持された
移送体と、この移送体に上下動可能に支持された
カセツトホルダーとを有し、上記移送体が上記筺
体内の引き込み位置に至つたとき、上記カセツト
ホルダーを下降操作して該カセツトホルダーに保
持されたテープカセツトを筺体内のテープカセツ
ト装着位置に装着するようにしてなる記録及び/
又は再生装置において、上記移送体の前面部に透
視部を設けるとともに、この透視部に対応して上
記移送体の底面側に傾斜面部を設けてなるもので
ある。
F 作用
本考案は、移送体の前面部に設けた透視部及び
この透視部に対応して上記移送体の底面側に傾斜
面部をを介してテープカセツト装着位置のテープ
カセツトの有無、あるいは上記テープカセツト装
着位置に装着されているテープカセツトの背面部
の視認がなされる。
この透視部に対応して上記移送体の底面側に傾斜
面部をを介してテープカセツト装着位置のテープ
カセツトの有無、あるいは上記テープカセツト装
着位置に装着されているテープカセツトの背面部
の視認がなされる。
G 実施例
以下、本考案に係る記録及び/又は再生装置の
具体的な実施例を図面を参照しながら説明する。
具体的な実施例を図面を参照しながら説明する。
なお、以下の説明では、磁気テープが外方に引
き出されるカセツトケースの前面側を開閉する前
面蓋を有し、上記カセツトケースの底面部に形成
されたリール軸挿通用の挿通孔を開閉する摺動板
を備えたテープカセツト、すなわちPCM(パル
ス・コード・モジユレーシヨン)オーデイオ用の
テープカセツトを記録媒体に用いるカセツト式の
テープレコーダに適用した例を挙げて説明する。
き出されるカセツトケースの前面側を開閉する前
面蓋を有し、上記カセツトケースの底面部に形成
されたリール軸挿通用の挿通孔を開閉する摺動板
を備えたテープカセツト、すなわちPCM(パル
ス・コード・モジユレーシヨン)オーデイオ用の
テープカセツトを記録媒体に用いるカセツト式の
テープレコーダに適用した例を挙げて説明する。
G−1 テープカセツト(第4図から第6図)
本考案によつて構成されるテープレコーダの具
体的な実施例を説明するに先立つて、このテープ
レコーダに装着されるテープカセツトを説明す
る。
体的な実施例を説明するに先立つて、このテープ
レコーダに装着されるテープカセツトを説明す
る。
このテープカセツト1は、第4図及び第5図に
示すように、上下ハーフ3,4を突合せ係合して
なるカセツトケース2内に、一対のテープリール
6,7を回転自在に支承し、これらテープリール
6,7間に亘つて磁気テープ5を卷装している。
この磁気テープ5がカセツトケース2の外方に引
き出される該カセツトケース2の前面側には前面
蓋9が回動自在に取付けられ、テープレコーダ内
に挿入若しくは装着されない不使用時にカセツト
ケース2の前側面側を覆つて磁気テープ5の保護
を図つている。
示すように、上下ハーフ3,4を突合せ係合して
なるカセツトケース2内に、一対のテープリール
6,7を回転自在に支承し、これらテープリール
6,7間に亘つて磁気テープ5を卷装している。
この磁気テープ5がカセツトケース2の外方に引
き出される該カセツトケース2の前面側には前面
蓋9が回動自在に取付けられ、テープレコーダ内
に挿入若しくは装着されない不使用時にカセツト
ケース2の前側面側を覆つて磁気テープ5の保護
を図つている。
また、カセツトケース2の底面部側には、第6
図に示すように、不使用時にカセツトケース2の
底面部に穿設された一対のリール軸挿通用の挿通
孔8,8を閉塞する摺動板10が前後方向に摺動
自在に取付けられている。この摺動板10は、カ
セツトケース2の底面部から両側面を覆い得るよ
うにコ字状に形成され、底板部11の相対向する
両側板部12,12にそれぞれ突設した案内突起
13,13をカセツトケース2の両側に設けた案
内溝14,14に係合させて上記カセツトケース
2の前後方向に摺動自在に取付けられている。上
記摺動板10は、カセツトケース2内に設けられ
る図示しないトーシヨンバネにより上記カセツト
ケース2の前方に付勢され、不使用時にはリール
軸挿通用の挿通孔8,8を閉塞する位置に移動付
勢されている。
図に示すように、不使用時にカセツトケース2の
底面部に穿設された一対のリール軸挿通用の挿通
孔8,8を閉塞する摺動板10が前後方向に摺動
自在に取付けられている。この摺動板10は、カ
セツトケース2の底面部から両側面を覆い得るよ
うにコ字状に形成され、底板部11の相対向する
両側板部12,12にそれぞれ突設した案内突起
13,13をカセツトケース2の両側に設けた案
内溝14,14に係合させて上記カセツトケース
2の前後方向に摺動自在に取付けられている。上
記摺動板10は、カセツトケース2内に設けられ
る図示しないトーシヨンバネにより上記カセツト
ケース2の前方に付勢され、不使用時にはリール
軸挿通用の挿通孔8,8を閉塞する位置に移動付
勢されている。
また、摺動板10の底板部11には一対の貫通
孔15,15が形成されており、上記摺動板10
がカセツトケース2の後方に後退せしめられたと
き、上記貫通孔15,15がハーフ4の底板に形
成させた挿通孔8,8と一致されテープレコーダ
側に設けられたリール駆動用のリール軸がカセツ
トケース2内に進入し得るように構成されてい
る。
孔15,15が形成されており、上記摺動板10
がカセツトケース2の後方に後退せしめられたと
き、上記貫通孔15,15がハーフ4の底板に形
成させた挿通孔8,8と一致されテープレコーダ
側に設けられたリール駆動用のリール軸がカセツ
トケース2内に進入し得るように構成されてい
る。
さらに、摺動板10の底板部11の前方側の両
側には、後述するテープレコーダ側に設けられる
カセツトホルダーの底板に形成される上記摺動板
10に係止手段の係止を解除する係止解除手段で
ある突条部が進入する浅溝16,16がそれぞれ
形成されている。これら各浅溝16,16内に
は、摺動板10がカセツトケース2に設けたリー
ル軸挿通用の挿通孔8,8を閉塞した閉塞位置及
びこれら挿通孔8,8を開放した開き位置で上記
摺動板10を係止する係止手段であるカセツトケ
ース2に設けたロツク片17,17の係合突起1
8,18がそれぞれ係合する係合孔19,19及
び係合切欠20,20が穿設されている。
側には、後述するテープレコーダ側に設けられる
カセツトホルダーの底板に形成される上記摺動板
10に係止手段の係止を解除する係止解除手段で
ある突条部が進入する浅溝16,16がそれぞれ
形成されている。これら各浅溝16,16内に
は、摺動板10がカセツトケース2に設けたリー
ル軸挿通用の挿通孔8,8を閉塞した閉塞位置及
びこれら挿通孔8,8を開放した開き位置で上記
摺動板10を係止する係止手段であるカセツトケ
ース2に設けたロツク片17,17の係合突起1
8,18がそれぞれ係合する係合孔19,19及
び係合切欠20,20が穿設されている。
上記ロツク片17,17は、第5図に示すよう
に、カセツトケース2を構成する下ハーフ4の底
板にU字状の切溝を形成することによつて後端部
が下ハーフ4の底板に連結され前端部が撓むよう
に前後方向に延びて形成され、前端部の下面に半
球状の係合突起18,18を一体に形成してい
る。そして、摺動板10がリール軸挿通用の挿通
孔8,8を閉塞した状態にあるときには、この摺
動板10に設けられた係合孔19,19にロツク
片17,17先端の係合突起18,18がそれぞ
れ係合し、上記摺動板10が開き位置に向かつて
移動しないように係止している。また、上記摺動
板10がリール軸挿通用の挿通孔8,8を開放し
た開き位置に移動されたときには、ロツク片1
7,17先端の係合突起18,18がそれぞれ係
合切欠20,20に係合し、上記挿通孔8,8の
開放状態を維持するように構成されている また、このテープカセツト1にあつては、前面
蓋9が設けられる前面側に対向する背面側には、
第6図に示すように、磁気テープ5に記録された
記録内容を表示する、例えば曲目等の表題が記載
されたラベル21が貼着等されて配設されてい
る。
に、カセツトケース2を構成する下ハーフ4の底
板にU字状の切溝を形成することによつて後端部
が下ハーフ4の底板に連結され前端部が撓むよう
に前後方向に延びて形成され、前端部の下面に半
球状の係合突起18,18を一体に形成してい
る。そして、摺動板10がリール軸挿通用の挿通
孔8,8を閉塞した状態にあるときには、この摺
動板10に設けられた係合孔19,19にロツク
片17,17先端の係合突起18,18がそれぞ
れ係合し、上記摺動板10が開き位置に向かつて
移動しないように係止している。また、上記摺動
板10がリール軸挿通用の挿通孔8,8を開放し
た開き位置に移動されたときには、ロツク片1
7,17先端の係合突起18,18がそれぞれ係
合切欠20,20に係合し、上記挿通孔8,8の
開放状態を維持するように構成されている また、このテープカセツト1にあつては、前面
蓋9が設けられる前面側に対向する背面側には、
第6図に示すように、磁気テープ5に記録された
記録内容を表示する、例えば曲目等の表題が記載
されたラベル21が貼着等されて配設されてい
る。
G−2 テープカセツト装着装置を備えるPCM
オーデイオテープレコーダ(第1図及び第2
図) 上述のように構成されたテープカセツト1が装
着される本考案に係るカセツト式のテープレコー
ダは、第1図に示すように、テープレコーダ本体
を構成する筺体31の前面側に引出口32を設
け、この引出口32を介して上記筺体31の内
外、すなわち筺体31外方のテープカセツト挿脱
可能位置と筺体31内のテープカセツト装着位置
にテープカセツトの装着操作を可能となすテープ
カセツト引き込み位置間に亘つて上記テープカセ
ツト1を移送操作するカセツト移送装置を取付け
ている。
オーデイオテープレコーダ(第1図及び第2
図) 上述のように構成されたテープカセツト1が装
着される本考案に係るカセツト式のテープレコー
ダは、第1図に示すように、テープレコーダ本体
を構成する筺体31の前面側に引出口32を設
け、この引出口32を介して上記筺体31の内
外、すなわち筺体31外方のテープカセツト挿脱
可能位置と筺体31内のテープカセツト装着位置
にテープカセツトの装着操作を可能となすテープ
カセツト引き込み位置間に亘つて上記テープカセ
ツト1を移送操作するカセツト移送装置を取付け
ている。
このカセツト移送装置は、上記筺体31の内外
に亘り水平方向に移動される搬送体33及びこの
搬送体33の前端側に取付けられカセツトホルダ
ー34とともにテープカセツトの仮装着部35を
構成するホルダー枠36とからなるカセツト移送
体37と、このカセツト移送体37を構成する上
記搬送体33に上下動自在に支持されるカセツト
ホルダー34とから構成されてなる。
に亘り水平方向に移動される搬送体33及びこの
搬送体33の前端側に取付けられカセツトホルダ
ー34とともにテープカセツトの仮装着部35を
構成するホルダー枠36とからなるカセツト移送
体37と、このカセツト移送体37を構成する上
記搬送体33に上下動自在に支持されるカセツト
ホルダー34とから構成されてなる。
上記カセツト移送体37を構成する長方形状の
枠状に形成された搬送体33は、第2図に示すよ
うに、両側のに設けたスライガイドブロツク3
8,38を筺体31内に配設される各種の機構部
が組込まれるシヤーシ基板39上に互いに平行に
取付けられる一対のガイド軸40,40に挿通し
て上記筺体31の内外に亘つてスライド自在に取
付けられている。このようにスライドガイドブロ
ツク38,38を介してスライドガイド軸40,
40に支持された搬送体33は、シヤーシ基板3
9に取付けられたローデイング用モータ41によ
つて駆動される走行機構42を介して筺体31の
内外に亘つてスライド操作される。
枠状に形成された搬送体33は、第2図に示すよ
うに、両側のに設けたスライガイドブロツク3
8,38を筺体31内に配設される各種の機構部
が組込まれるシヤーシ基板39上に互いに平行に
取付けられる一対のガイド軸40,40に挿通し
て上記筺体31の内外に亘つてスライド自在に取
付けられている。このようにスライドガイドブロ
ツク38,38を介してスライドガイド軸40,
40に支持された搬送体33は、シヤーシ基板3
9に取付けられたローデイング用モータ41によ
つて駆動される走行機構42を介して筺体31の
内外に亘つてスライド操作される。
この搬送体33の前端側には、この前端部分を
覆うようにしてホルダー枠36が取付けられる。
このホルダー枠36は、筺体31に形成した引出
口32と略等しい大きさに形成された上記ホルダ
ー枠36の前面部を構成する前枠部43とこの前
枠部43の両側部に直交するように側枠部44,
44が設けられ、上記前枠43に沿う部分には上
記側枠部44,44間に亘つて底面板45が設け
られている。このように構成されたホルダー枠3
6は、前枠部43を搬送体33の前端部分に嵌合
させ、両側枠部44,44を上記搬送体33の両
側面に嵌合させて取付けられ、上記底面板45と
後述する如く取付けられるカセツトホルダー34
の前端側部分とでテープカセツトの仮装着部35
を構成する。
覆うようにしてホルダー枠36が取付けられる。
このホルダー枠36は、筺体31に形成した引出
口32と略等しい大きさに形成された上記ホルダ
ー枠36の前面部を構成する前枠部43とこの前
枠部43の両側部に直交するように側枠部44,
44が設けられ、上記前枠43に沿う部分には上
記側枠部44,44間に亘つて底面板45が設け
られている。このように構成されたホルダー枠3
6は、前枠部43を搬送体33の前端部分に嵌合
させ、両側枠部44,44を上記搬送体33の両
側面に嵌合させて取付けられ、上記底面板45と
後述する如く取付けられるカセツトホルダー34
の前端側部分とでテープカセツトの仮装着部35
を構成する。
このように搬送体33に取付けられるホルダー
枠36の前枠部43の中央部には、カセツト移送
体37内に挿入されたテープカセツト1を外部よ
り透視し得る透視部を構成する切欠部46が設け
られている。この切欠部46は、上記前面枠43
の上縁から略底面板45に至る深さを有し上記テ
ープカセツト1の幅より稍々小さい該テープカセ
ツト1の背面側に配設されるラベル21の長さに
略対応する幅をもつて形成されている。この切欠
部46は、筺体31内部への異物の混入や塵芥の
進入を防止するため、上記前面枠43の前面側に
取付けられる透明なアクリル樹脂板やガラス板等
の透明板47によつて覆われている。
枠36の前枠部43の中央部には、カセツト移送
体37内に挿入されたテープカセツト1を外部よ
り透視し得る透視部を構成する切欠部46が設け
られている。この切欠部46は、上記前面枠43
の上縁から略底面板45に至る深さを有し上記テ
ープカセツト1の幅より稍々小さい該テープカセ
ツト1の背面側に配設されるラベル21の長さに
略対応する幅をもつて形成されている。この切欠
部46は、筺体31内部への異物の混入や塵芥の
進入を防止するため、上記前面枠43の前面側に
取付けられる透明なアクリル樹脂板やガラス板等
の透明板47によつて覆われている。
なお、上記透明板47は、上記切欠部46に嵌
合するように配設したものであつてもよい。
合するように配設したものであつてもよい。
また、前面枠43の底面板45には、上記切欠
部46に対応して、すなわち上記切欠部46と略
同幅をもつて該切欠部45の下端縁に連続するよ
うにして下方に向かつて傾斜する傾斜面部48が
設けられている。
部46に対応して、すなわち上記切欠部46と略
同幅をもつて該切欠部45の下端縁に連続するよ
うにして下方に向かつて傾斜する傾斜面部48が
設けられている。
さらに、上記底面板45の側枠部44,44に
沿う平坦な部分には、カセツト移送体37の筺体
31内方への引き込み操作に関連して上記仮装着
部35に挿入されたテープカセツト1をカセツト
ホルダー34上に移動操作せしめるカセツト押圧
操作機構49を構成する上記搬送体33の前端側
に設けられる互いに関連して回動する互いにバネ
49aで連結された第1及び第2のカセツト押し
込みレバー50,51のカセツト押圧ピン52,
53が突出して回動する円弧状をなす長孔54,
55が穿設されている。
沿う平坦な部分には、カセツト移送体37の筺体
31内方への引き込み操作に関連して上記仮装着
部35に挿入されたテープカセツト1をカセツト
ホルダー34上に移動操作せしめるカセツト押圧
操作機構49を構成する上記搬送体33の前端側
に設けられる互いに関連して回動する互いにバネ
49aで連結された第1及び第2のカセツト押し
込みレバー50,51のカセツト押圧ピン52,
53が突出して回動する円弧状をなす長孔54,
55が穿設されている。
また、上記搬送体33にはテープカセツト1を
保持するカセツトホルダー34が、一対の回動ア
ーム56,56を両側に設けたH型形状をなす回
動支持部材57を介して、上記テープカセツト1
の筺体31の内外への移送を可能となす上昇位置
と、上記テープカセツト1を筺体31内に設けた
カセツト装着位置に装着可能となす下降位置間に
亘つて上記搬送体33の移動方向に略直交する方
向の上下方向に移動可能に取付けられる。このカ
セツトホルダー34は、第2図に示すように、テ
ープカセツト1が載置される載置板58の両側に
立上り壁59,59を立上り形成して構成され、
上記載置板58にはテープカセツト1のテープリ
ール6,7に係合するテープレコーダ本体内のテ
ープカセツト装着位置に設けられるリール軸が挿
通するリール軸挿通用の挿通孔60,60が穿設
されている。また、載置板58の後端縁の両側に
は僅かに後方へ突出するようにしてテープカセツ
ト1の摺動板10の前端縁に当接して上記摺動板
10の移動を規制する一対の摺動板係止片61,
61が立上り形成されている。さらに、載置板5
8の後端縁のうちの摺動板係止片61,61から
それぞれ各立上り壁59,59側へ寄つた位置に
は、テープカセツト1の摺動板10を係止するカ
セツトケース2に設けたロツク片17,17をそ
れぞれ押圧操作する突条部62,62が形成され
ている。
保持するカセツトホルダー34が、一対の回動ア
ーム56,56を両側に設けたH型形状をなす回
動支持部材57を介して、上記テープカセツト1
の筺体31の内外への移送を可能となす上昇位置
と、上記テープカセツト1を筺体31内に設けた
カセツト装着位置に装着可能となす下降位置間に
亘つて上記搬送体33の移動方向に略直交する方
向の上下方向に移動可能に取付けられる。このカ
セツトホルダー34は、第2図に示すように、テ
ープカセツト1が載置される載置板58の両側に
立上り壁59,59を立上り形成して構成され、
上記載置板58にはテープカセツト1のテープリ
ール6,7に係合するテープレコーダ本体内のテ
ープカセツト装着位置に設けられるリール軸が挿
通するリール軸挿通用の挿通孔60,60が穿設
されている。また、載置板58の後端縁の両側に
は僅かに後方へ突出するようにしてテープカセツ
ト1の摺動板10の前端縁に当接して上記摺動板
10の移動を規制する一対の摺動板係止片61,
61が立上り形成されている。さらに、載置板5
8の後端縁のうちの摺動板係止片61,61から
それぞれ各立上り壁59,59側へ寄つた位置に
は、テープカセツト1の摺動板10を係止するカ
セツトケース2に設けたロツク片17,17をそ
れぞれ押圧操作する突条部62,62が形成され
ている。
上記カセツトホルダー34を搬送体33に支持
する回動支持部材57は、上記搬送体33に取付
けた図示しない捩りコイルバネにより上記搬送体
33の上方側である上昇位置側へ回動付勢されて
いる。このように回動支持部材57が上昇位置に
回動付勢されることによりカセツトホルダー34
も上昇地位に回動付勢されている。
する回動支持部材57は、上記搬送体33に取付
けた図示しない捩りコイルバネにより上記搬送体
33の上方側である上昇位置側へ回動付勢されて
いる。このように回動支持部材57が上昇位置に
回動付勢されることによりカセツトホルダー34
も上昇地位に回動付勢されている。
なお、上記カセツトホルダー34は、一側面の
突設した回動規制ピン64を搬送体33の一側面
の高さ方向に亘つて稍々湾曲して穿設された回動
規制ガイド溝65に係合させて上記カセツトホル
ダー回動支持部材57に支持されることにより、
この回動支持部材57への枢支部と併せて2点支
持構造となり、搬送体33に対し水平状態を維持
したまま上下方向に平行に移動操作可能となる。
突設した回動規制ピン64を搬送体33の一側面
の高さ方向に亘つて稍々湾曲して穿設された回動
規制ガイド溝65に係合させて上記カセツトホル
ダー回動支持部材57に支持されることにより、
この回動支持部材57への枢支部と併せて2点支
持構造となり、搬送体33に対し水平状態を維持
したまま上下方向に平行に移動操作可能となる。
また、上記カセツトホルダー回動支持部材57
の上記カセツトホルダー34を支持する側と対向
する一方のカセツトホルダー支持アーム56の後
方側の端部には、このカセツトホルダー回動支持
部材57を回動操作する後述する上下動操作部材
が作用する略L字状をなす被操作板66が支軸を
介して回動可能に取付けられている。この被操作
板66には、上記カセツトホルダー支持アーム5
6に一端を係止させたリミツターバネ67が張設
され、このリミツターバネ67の付勢方向に抗し
て押圧操作されたとき、搬送体33に回動可能に
支持されたカセツトホルダー回動支持部材57と
一体となつて回動操作される。
の上記カセツトホルダー34を支持する側と対向
する一方のカセツトホルダー支持アーム56の後
方側の端部には、このカセツトホルダー回動支持
部材57を回動操作する後述する上下動操作部材
が作用する略L字状をなす被操作板66が支軸を
介して回動可能に取付けられている。この被操作
板66には、上記カセツトホルダー支持アーム5
6に一端を係止させたリミツターバネ67が張設
され、このリミツターバネ67の付勢方向に抗し
て押圧操作されたとき、搬送体33に回動可能に
支持されたカセツトホルダー回動支持部材57と
一体となつて回動操作される。
上述のようにカセツトホルダー34が支持され
たカセツト移送体37がスライド自在に取付けら
れるシヤーシ基板39側には、上記カセツト移送
体37により筺体31内の引き込み位置に引き込
まれ、カセツトホルダー34上に保持されたテー
プカセツト1のカセツトケース2を摺動板10に
対して相対移動せしめ、リール軸挿通用の挿通孔
8,8を開放操作するとともに上記挿通孔8,8
が開放されたテープカセツト1を筺体31内のテ
ープカセツト装着位置に装着せしめるカセツト引
き込み及び装着操作機構68が設けられる。
たカセツト移送体37がスライド自在に取付けら
れるシヤーシ基板39側には、上記カセツト移送
体37により筺体31内の引き込み位置に引き込
まれ、カセツトホルダー34上に保持されたテー
プカセツト1のカセツトケース2を摺動板10に
対して相対移動せしめ、リール軸挿通用の挿通孔
8,8を開放操作するとともに上記挿通孔8,8
が開放されたテープカセツト1を筺体31内のテ
ープカセツト装着位置に装着せしめるカセツト引
き込み及び装着操作機構68が設けられる。
このカセツト引き込み及び装着操作機構68
は、駆動モータ69により回転駆動され、一主面
に略螺旋状に形成されたカム溝を設けたカムギヤ
70と、このカムギヤ70に一体的に形成した小
径ギヤ部に一側面に形成したラツクギヤを噛合さ
せ、上記カムギヤ70の回転駆動により第2図中
矢印A方向に移動操作される板状のスライダ部材
71と、上記カムギヤ70の回転駆動により移動
動作されるとともに上記スライダ部材71の移動
操作により上記搬送体33の移動方向と直交する
方向に回動操作されカセツトホルダー34上に保
持されるテープカセツト1のカセツトケース2に
係合するカセツト引き込み部材であるカセツト引
き込みレバー72と、上記スライダ部材71の移
動動作によつて回動され、上記カセツト移送体3
7が引き込み位置に至つたときこのカセツト移送
体37を引き込み位置にロツクするロツク部材で
あるロツクレバー73と、上記カセツト移送体3
7が引き込み位置に至りテープカセツト1のリー
ル軸挿通用の挿通孔8,8が開放された後、上記
スライダ部材71の移動動作によつて回転操作さ
れてカセツトホルダー34をテープカセツト装着
位置側に下降操作する上下動操作部材74とから
構成されてなる。
は、駆動モータ69により回転駆動され、一主面
に略螺旋状に形成されたカム溝を設けたカムギヤ
70と、このカムギヤ70に一体的に形成した小
径ギヤ部に一側面に形成したラツクギヤを噛合さ
せ、上記カムギヤ70の回転駆動により第2図中
矢印A方向に移動操作される板状のスライダ部材
71と、上記カムギヤ70の回転駆動により移動
動作されるとともに上記スライダ部材71の移動
操作により上記搬送体33の移動方向と直交する
方向に回動操作されカセツトホルダー34上に保
持されるテープカセツト1のカセツトケース2に
係合するカセツト引き込み部材であるカセツト引
き込みレバー72と、上記スライダ部材71の移
動動作によつて回動され、上記カセツト移送体3
7が引き込み位置に至つたときこのカセツト移送
体37を引き込み位置にロツクするロツク部材で
あるロツクレバー73と、上記カセツト移送体3
7が引き込み位置に至りテープカセツト1のリー
ル軸挿通用の挿通孔8,8が開放された後、上記
スライダ部材71の移動動作によつて回転操作さ
れてカセツトホルダー34をテープカセツト装着
位置側に下降操作する上下動操作部材74とから
構成されてなる。
ところで、上記カムギヤ70は、シヤーシ基板
39上に植立される支軸75を介して取付けら
れ、上記駆動モータ69のモータ軸に連結ベルト
76を介して連結されたウオームギヤ77に外周
部に形成した大径ギヤ部78を噛合させて上記駆
動モータ69に連結され、この駆動モータ69に
よつて回転駆動される。
39上に植立される支軸75を介して取付けら
れ、上記駆動モータ69のモータ軸に連結ベルト
76を介して連結されたウオームギヤ77に外周
部に形成した大径ギヤ部78を噛合させて上記駆
動モータ69に連結され、この駆動モータ69に
よつて回転駆動される。
また、上記スライダ部材71は、シヤーシ基板
39上に植立した一対のスライドガイド軸に上記
スライダ部材71の長手方向に亘つて穿設した長
尺なスライドガイド孔を係合させて取付けられる
ことによつて上記カムギヤ70の回転駆動により
前記搬送体33の移動方向と同方向の第2図中矢
印A方向に移動操作される。
39上に植立した一対のスライドガイド軸に上記
スライダ部材71の長手方向に亘つて穿設した長
尺なスライドガイド孔を係合させて取付けられる
ことによつて上記カムギヤ70の回転駆動により
前記搬送体33の移動方向と同方向の第2図中矢
印A方向に移動操作される。
さらに、上記カセツト引き込みレバー72は、
先細り状となした先端側に前記カセツトホルダー
34上に保持されたテープカセツト1のカセツト
ケース2の背面側コーナ部に係合するカセツト係
合部となるカセツト係合片80を設け、基端側一
側から後方に延長して上記スライダ部材71上に
乗り上げる如く載置される長尺な被回動操作部で
ある被回動操作片81を設けて形成され、シヤー
シ基板39の下側に前記搬送体33の移動方向と
同方向に移動可能に取付けられるカセツト引き込
み部材移動操作板82の先端側に取付けた回動軸
83に枢支させて取付けられる。すなわち、カセ
ツト引き込みレバー72は、カセツト移送体37
が引き込み位置に至つたとき、先端を折曲して形
成したカセツト係合片80側が前記カセツトホル
ダー34上に延在するようにして上記回動軸83
を中心にして前記搬送体33の移動方向と直交す
る方向に回動可能に支持させる。また、カセツト
引き込みレバー72は、このカセツト引き込みレ
バー72の中途部に穿設したバネ係合片84と上
記カセツト引き込み部材移動操作板82の前端部
間に張設される回動付勢バネ85により先端のカ
セツト係合片86が上記カセツトホルダー34か
ら離間する方向である第2図中矢印B方向に回動
付勢されている。
先細り状となした先端側に前記カセツトホルダー
34上に保持されたテープカセツト1のカセツト
ケース2の背面側コーナ部に係合するカセツト係
合部となるカセツト係合片80を設け、基端側一
側から後方に延長して上記スライダ部材71上に
乗り上げる如く載置される長尺な被回動操作部で
ある被回動操作片81を設けて形成され、シヤー
シ基板39の下側に前記搬送体33の移動方向と
同方向に移動可能に取付けられるカセツト引き込
み部材移動操作板82の先端側に取付けた回動軸
83に枢支させて取付けられる。すなわち、カセ
ツト引き込みレバー72は、カセツト移送体37
が引き込み位置に至つたとき、先端を折曲して形
成したカセツト係合片80側が前記カセツトホル
ダー34上に延在するようにして上記回動軸83
を中心にして前記搬送体33の移動方向と直交す
る方向に回動可能に支持させる。また、カセツト
引き込みレバー72は、このカセツト引き込みレ
バー72の中途部に穿設したバネ係合片84と上
記カセツト引き込み部材移動操作板82の前端部
間に張設される回動付勢バネ85により先端のカ
セツト係合片86が上記カセツトホルダー34か
ら離間する方向である第2図中矢印B方向に回動
付勢されている。
ところで、上記カセツト引き込みレバー72の
被回動操作片81は、搬送体33が筺体31の外
方に引き出された引き出し位置から筺体31内の
テープカセツト引き込み位置に移動する間は、ス
ライダー部材71の前端側一側に形成した傾斜カ
ム部86の下段部上に当接係合して位置する状態
が保持されることによつて先端のカセツト係合片
80がカセツトホルダー34から離間した状態が
保持される。
被回動操作片81は、搬送体33が筺体31の外
方に引き出された引き出し位置から筺体31内の
テープカセツト引き込み位置に移動する間は、ス
ライダー部材71の前端側一側に形成した傾斜カ
ム部86の下段部上に当接係合して位置する状態
が保持されることによつて先端のカセツト係合片
80がカセツトホルダー34から離間した状態が
保持される。
また、カセツト引き込み部材移動操作板82
は、シヤーシ基板39の下面側に植立したスライ
ドガイド軸にこのカセツト引き込み部材移動操作
板82の長手方向に亘つて穿設したスライドガイ
ド孔をそれぞれ係合させて取付けられることによ
つて上記スライドガイド軸にガイドされて前記搬
送体33の移動方向と同方向に移動可能となされ
ている。
は、シヤーシ基板39の下面側に植立したスライ
ドガイド軸にこのカセツト引き込み部材移動操作
板82の長手方向に亘つて穿設したスライドガイ
ド孔をそれぞれ係合させて取付けられることによ
つて上記スライドガイド軸にガイドされて前記搬
送体33の移動方向と同方向に移動可能となされ
ている。
上述のようにカセツト引き込みレバー72を支
持したカセツト引き込み部材移動操作板82に
は、略コ字状に折曲形成した基端部をシヤーシ基
板39上に植立した支軸88に枢支させ、上記カ
ムギヤ70のカム溝に中途部に植立したピン状の
カムホロワーを係合させて上記支軸88を中心に
回動自在に取付けられたカムレバー89の先端に
植立した係合ピンが係合されている。また、上記
カムレバー89は、このカムレバー89の先端と
ロツクレバー73の中途部間に張設させたカムレ
バー付勢バネ90により回動付勢されてカムホロ
ワーをカムギヤ70のカム溝の内周側側面に圧接
させている。
持したカセツト引き込み部材移動操作板82に
は、略コ字状に折曲形成した基端部をシヤーシ基
板39上に植立した支軸88に枢支させ、上記カ
ムギヤ70のカム溝に中途部に植立したピン状の
カムホロワーを係合させて上記支軸88を中心に
回動自在に取付けられたカムレバー89の先端に
植立した係合ピンが係合されている。また、上記
カムレバー89は、このカムレバー89の先端と
ロツクレバー73の中途部間に張設させたカムレ
バー付勢バネ90により回動付勢されてカムホロ
ワーをカムギヤ70のカム溝の内周側側面に圧接
させている。
上述のようにカムレバー89を介してカムギヤ
70に連結されたカセツト引き込み部材移動操作
板82は、上記カムギヤ70の回転駆動によつて
上記カム引き込みレバー72とともに移動操作さ
れる。
70に連結されたカセツト引き込み部材移動操作
板82は、上記カムギヤ70の回転駆動によつて
上記カム引き込みレバー72とともに移動操作さ
れる。
また、ロツクレバー73は、スライダ部材71
の移動によつて回動操作され、上記カセツト移送
体37が引き込み位置に至つたとき、このカセツ
ト移送体37に設けたロツク部に係合して上記引
き込み位置にロツクする作用をなす。
の移動によつて回動操作され、上記カセツト移送
体37が引き込み位置に至つたとき、このカセツ
ト移送体37に設けたロツク部に係合して上記引
き込み位置にロツクする作用をなす。
さらに、カセツトホルダー34を下降操作する
上下動操作部材74は、スライダ部材71のラツ
クギヤを設けた側と対向する他側側に突設した回
動操作部材押圧片91に対向させてシヤーシ基板
39から起立された垂直支持片92を介して取付
けられ、上記スライダ部材71の移動方向に直交
して回動するように取付けられてなる。
上下動操作部材74は、スライダ部材71のラツ
クギヤを設けた側と対向する他側側に突設した回
動操作部材押圧片91に対向させてシヤーシ基板
39から起立された垂直支持片92を介して取付
けられ、上記スライダ部材71の移動方向に直交
して回動するように取付けられてなる。
なお、この上下動操作部材74は、引張りバネ
93により先端側がカセツトホルダー34の回動
操作レバー66から離間する方向、すなわちシヤ
ーシ基板39側へ回動付勢されている。
93により先端側がカセツトホルダー34の回動
操作レバー66から離間する方向、すなわちシヤ
ーシ基板39側へ回動付勢されている。
G−3 テープカセツト装着操作(第1図、第2
図及び第3図) 上述したように構成されたカテープカセツト装
着装置を備えたテープレコーダ内の所定のテープ
カセツト装着位置にテープカセツト1を装着する
動作を説明する。
図及び第3図) 上述したように構成されたカテープカセツト装
着装置を備えたテープレコーダ内の所定のテープ
カセツト装着位置にテープカセツト1を装着する
動作を説明する。
まず、テープレコーダ内の所定のテープカセツ
ト装着位置にテープカセツト1を装着するには、
まずローデイング用モータ41を逆転駆動させて
カセツトホルダー34を含む搬送体33をテープ
カセツト1の挿脱を可能となす筺体31外方の引
き出し位置に引き出した状態となし、テープカセ
ツト1を仮装着部35内に挿入する。このとき、
テープカセツト1は前面蓋9を内方に向けて、す
なわち前面蓋9を引き込み方向に向けて上記仮装
着部35に挿入配置される。
ト装着位置にテープカセツト1を装着するには、
まずローデイング用モータ41を逆転駆動させて
カセツトホルダー34を含む搬送体33をテープ
カセツト1の挿脱を可能となす筺体31外方の引
き出し位置に引き出した状態となし、テープカセ
ツト1を仮装着部35内に挿入する。このとき、
テープカセツト1は前面蓋9を内方に向けて、す
なわち前面蓋9を引き込み方向に向けて上記仮装
着部35に挿入配置される。
そして、ここでローデイング用モータ41を正
転駆動させて搬送体33を筺体31内方に引き込
み操作する。この搬送体33が筺体31内方に引
き込まれていくと、カセツト押圧操作機構49を
構成する第1のカセツト押し込みレバー50及び
第2のカセツト押し込みレバー51がシヤーシ基
板39側に設けられる押圧片によつて押圧されて
回動され、これら第1及び第2のカセツト押し込
みレバー50,51先端のカセツト押圧ピン50
及び53がホルダー枠36の底板45に穿設した
長孔54,54に突出しながらテープカセツト1
の背面を押圧し、このテープカセツト1をカセツ
トホルダー34の載置板58上に移動操作させて
いく。
転駆動させて搬送体33を筺体31内方に引き込
み操作する。この搬送体33が筺体31内方に引
き込まれていくと、カセツト押圧操作機構49を
構成する第1のカセツト押し込みレバー50及び
第2のカセツト押し込みレバー51がシヤーシ基
板39側に設けられる押圧片によつて押圧されて
回動され、これら第1及び第2のカセツト押し込
みレバー50,51先端のカセツト押圧ピン50
及び53がホルダー枠36の底板45に穿設した
長孔54,54に突出しながらテープカセツト1
の背面を押圧し、このテープカセツト1をカセツ
トホルダー34の載置板58上に移動操作させて
いく。
そして、上記第1及び第2のカセツト押し込み
レバー50,51による押圧操作が完了すると、
テープカセツト1はカセツトホルダー34の載置
板58上に載置された正規の保持位置に保持され
た状態となる。このようにテープカセツト1がカ
セツトホルダー34上に載置された状態に至る
と、カセツトケース2を構成する下ハーフ4の底
板部に形成された前記各浅溝16,16内に上記
カセツトホルダーの載置板58に設けた突条部6
2,62がそれぞれ相対的に挿入され、且つ浅溝
16,16内を後方へ向かつて進み、上記突条部
62,62が浅溝16,16の奥に達するように
なる。そして、突条部62,62が浅溝16,1
6内を奥へ向かつて進んで行くと、カセツトケー
ス2の下ハーフ4に設けられた前記ロツク片1
7,17の先端下面に設けられた各係合突起1
8,18が上方に突き上げられ、上記ロツク片1
7,17が撓みながら上方に押上げられ、摺動板
10のロツクが解除され、この摺動板10とカセ
ツトケース2の相対移動が可能な状態になる。そ
して、上記カセツトホルダー34の摺動板係止片
61,61に上記摺動板10の前端側を当接させ
該摺動板10を係止させた状態となす。
レバー50,51による押圧操作が完了すると、
テープカセツト1はカセツトホルダー34の載置
板58上に載置された正規の保持位置に保持され
た状態となる。このようにテープカセツト1がカ
セツトホルダー34上に載置された状態に至る
と、カセツトケース2を構成する下ハーフ4の底
板部に形成された前記各浅溝16,16内に上記
カセツトホルダーの載置板58に設けた突条部6
2,62がそれぞれ相対的に挿入され、且つ浅溝
16,16内を後方へ向かつて進み、上記突条部
62,62が浅溝16,16の奥に達するように
なる。そして、突条部62,62が浅溝16,1
6内を奥へ向かつて進んで行くと、カセツトケー
ス2の下ハーフ4に設けられた前記ロツク片1
7,17の先端下面に設けられた各係合突起1
8,18が上方に突き上げられ、上記ロツク片1
7,17が撓みながら上方に押上げられ、摺動板
10のロツクが解除され、この摺動板10とカセ
ツトケース2の相対移動が可能な状態になる。そ
して、上記カセツトホルダー34の摺動板係止片
61,61に上記摺動板10の前端側を当接させ
該摺動板10を係止させた状態となす。
そして、搬送体33が筺体31内方の引き込み
位置に至ると、ローデイング用モータ41の回動
駆動が停止され、次いで駆動モータ69の回転駆
動が開始される。この駆動モータ69が回転駆動
を開始すると、ウオームギヤ77を介してカムギ
ヤ70が第2図中反時計回り方向に回動させられ
る。このカムギヤ70が回転駆動を開始すると、
このカムギヤ70にラツクギヤを噛合させている
スライダ部材71はカセツトホルダー34方向の
前方に向かつて移動を開始する。そして、スライ
ダ部材71が前方に移動動作を開始すると、カセ
ツト引き込みレバー72の被回動操作片81が傾
斜カム部86の傾斜面部を乗り上げて行く。そし
て、上記カセツト引き込みレバー72は、回動付
勢バネ85の付勢力に抗して回動軸83を中心に
してカセツトホルダー34側に回動され、筺体3
1内の引き込み位置に至つているカセツト移送体
37を構成する搬送体33に支持されたカセツト
ホルダー34上に保持されているテープカセツト
1の背面側コーナ部にカセツト係合片80を係合
せしめる。
位置に至ると、ローデイング用モータ41の回動
駆動が停止され、次いで駆動モータ69の回転駆
動が開始される。この駆動モータ69が回転駆動
を開始すると、ウオームギヤ77を介してカムギ
ヤ70が第2図中反時計回り方向に回動させられ
る。このカムギヤ70が回転駆動を開始すると、
このカムギヤ70にラツクギヤを噛合させている
スライダ部材71はカセツトホルダー34方向の
前方に向かつて移動を開始する。そして、スライ
ダ部材71が前方に移動動作を開始すると、カセ
ツト引き込みレバー72の被回動操作片81が傾
斜カム部86の傾斜面部を乗り上げて行く。そし
て、上記カセツト引き込みレバー72は、回動付
勢バネ85の付勢力に抗して回動軸83を中心に
してカセツトホルダー34側に回動され、筺体3
1内の引き込み位置に至つているカセツト移送体
37を構成する搬送体33に支持されたカセツト
ホルダー34上に保持されているテープカセツト
1の背面側コーナ部にカセツト係合片80を係合
せしめる。
この状態からさらにカムギヤ70が回動される
と、カムレバー89のカムホロワーがカム溝にガ
イドされ、このカムギヤ70の軸心側に向かつて
移動されるることによつて上記カセツト引き込み
部材移動操作板82が筺体31の内方に引き込み
操作される。そして、このカセツト引き込み部材
移動操作板82と一体のカセツト引き込みレバー
72が筺体31の内方へ引き込まれることによつ
てカセツトケース2が摺動板係止片61,61に
係止された状態にある摺動板10に対し相対移動
され、カセツトケース2のリール軸挿通用の挿通
孔8,8が開放された状態となる。
と、カムレバー89のカムホロワーがカム溝にガ
イドされ、このカムギヤ70の軸心側に向かつて
移動されるることによつて上記カセツト引き込み
部材移動操作板82が筺体31の内方に引き込み
操作される。そして、このカセツト引き込み部材
移動操作板82と一体のカセツト引き込みレバー
72が筺体31の内方へ引き込まれることによつ
てカセツトケース2が摺動板係止片61,61に
係止された状態にある摺動板10に対し相対移動
され、カセツトケース2のリール軸挿通用の挿通
孔8,8が開放された状態となる。
また、スライダ部材71が、前述の如く移動操
作されると前述したようにロツクレバー73が回
動され、このロツクレバー73の先端のロツク片
が搬送体33に取付けたロツク部に係合して上記
搬送体33を引き込み位置にロツクする。
作されると前述したようにロツクレバー73が回
動され、このロツクレバー73の先端のロツク片
が搬送体33に取付けたロツク部に係合して上記
搬送体33を引き込み位置にロツクする。
上述のようにカセツトケース2のリール軸挿通
用の挿通孔8,8が解放された状態からさらにカ
ムギヤ70は回転駆動され、カムホロワーがカム
ギヤ70溝部内をさらに移動することによつてカ
ムレバー89をわずかに反転回動させて上記カセ
ツト引き込みレバー72をカセツトケース2から
わずかに離間する方向に移動させ、カセツト係合
片80の上記カセツトケース2に対する係合を解
除させる。
用の挿通孔8,8が解放された状態からさらにカ
ムギヤ70は回転駆動され、カムホロワーがカム
ギヤ70溝部内をさらに移動することによつてカ
ムレバー89をわずかに反転回動させて上記カセ
ツト引き込みレバー72をカセツトケース2から
わずかに離間する方向に移動させ、カセツト係合
片80の上記カセツトケース2に対する係合を解
除させる。
そして、上記カムギヤ70は、上述のようにカ
セツト係合片80のカセツトケース2に対する係
合を解除させるまで回動させられた後さらに回動
され、上記スライダ部材71をさらに前方に移動
させる。
セツト係合片80のカセツトケース2に対する係
合を解除させるまで回動させられた後さらに回動
され、上記スライダ部材71をさらに前方に移動
させる。
なお、このとき、カムレバー89のカムホロワ
ーは、カム溝部内のカムギヤ70と同心円部分、
すなわち支軸75を中心とする円周部分を移動す
るだけで、上記カムレバー89は不作動状態を維
持し、カセツト引き込み部材移動操作板82及び
これに取付けられるカセツト引き込みレバー72
は前記した状態、すなわちカセツトケース2を引
き込みこのカセツトケース2からカセツト係合片
80を離間させた状態を維持する。
ーは、カム溝部内のカムギヤ70と同心円部分、
すなわち支軸75を中心とする円周部分を移動す
るだけで、上記カムレバー89は不作動状態を維
持し、カセツト引き込み部材移動操作板82及び
これに取付けられるカセツト引き込みレバー72
は前記した状態、すなわちカセツトケース2を引
き込みこのカセツトケース2からカセツト係合片
80を離間させた状態を維持する。
そして、スライダ部材71が前方にさらに移動
させられことにより、上記上下動操作部材74が
上記スライダ部材71に設けた回動操作部材押圧
片91によつて押圧され、引張りバネ93の付勢
力に抗して回動される。この上下動操作部材74
が回動されると、被操作板66が押圧操作され、
この被操作板66が上記リミツターバネ67によ
り一体的に回動可能に連結されたカセツトホルダ
ー回動支持部材57が回動されてカセツトホルダ
ー34を筺体31内のテープカセツト装着位置側
に下降操作する。
させられことにより、上記上下動操作部材74が
上記スライダ部材71に設けた回動操作部材押圧
片91によつて押圧され、引張りバネ93の付勢
力に抗して回動される。この上下動操作部材74
が回動されると、被操作板66が押圧操作され、
この被操作板66が上記リミツターバネ67によ
り一体的に回動可能に連結されたカセツトホルダ
ー回動支持部材57が回動されてカセツトホルダ
ー34を筺体31内のテープカセツト装着位置側
に下降操作する。
そして、カセツトホルダー34が筺体31内の
テープカセツト装着位置にまで下降されると、第
3図に示すように、上記カセツトホルダー34に
保持されたテープカセツト1は、カセツトケース
2の底板側の位置決め孔を上記テープカセツト装
着位置に設けた位置決めピン95に係合させると
ともに開放された状態にあるリール軸挿通用の挿
通孔8,8を介して挿入されるリール軸にテープ
リール6,7のリールハブ96を係合させて上記
テープレコーダ本体内のテープカセツト装着位置
に装着される。
テープカセツト装着位置にまで下降されると、第
3図に示すように、上記カセツトホルダー34に
保持されたテープカセツト1は、カセツトケース
2の底板側の位置決め孔を上記テープカセツト装
着位置に設けた位置決めピン95に係合させると
ともに開放された状態にあるリール軸挿通用の挿
通孔8,8を介して挿入されるリール軸にテープ
リール6,7のリールハブ96を係合させて上記
テープレコーダ本体内のテープカセツト装着位置
に装着される。
このようにテープレコーダ本体内のテープカセ
ツト装着位置にテープカセツト1が装着され状態
において、上記テープカセツト1は筺体31の外
方より確認することができる。
ツト装着位置にテープカセツト1が装着され状態
において、上記テープカセツト1は筺体31の外
方より確認することができる。
すなわち、カセツト移送体37を構成するホル
ダー枠36の前枠部43には透明板47で覆われ
た切欠部46が設けられ、且つこの切欠部46に
連続して傾斜面部48が設けられているため、上
記切欠部46及び傾斜面部48を通じて下降位置
にあるテープカセツト1を確認できる。このと
き、第3図に示すように、上記テープカセツト装
着位置に装着されているテープカセツト1の背面
側を視認できるので、ここに配置されているラベ
ル21の読み取りも可能となる。
ダー枠36の前枠部43には透明板47で覆われ
た切欠部46が設けられ、且つこの切欠部46に
連続して傾斜面部48が設けられているため、上
記切欠部46及び傾斜面部48を通じて下降位置
にあるテープカセツト1を確認できる。このと
き、第3図に示すように、上記テープカセツト装
着位置に装着されているテープカセツト1の背面
側を視認できるので、ここに配置されているラベ
ル21の読み取りも可能となる。
なお、上述の実施例では、PCMオーデイオテ
ープレコーダに本考案を適用した例を挙げて説明
したが、本考案は、記録媒体であるテープカセツ
トを装置本体に対し水平方向に移送させたのち、
この移送方向と直交する方向に下降操作して装着
操作を行うようにしたいずれの記録及び/又は再
生装置に適用しても、上記実施例と同様の効果を
得ることができる。
ープレコーダに本考案を適用した例を挙げて説明
したが、本考案は、記録媒体であるテープカセツ
トを装置本体に対し水平方向に移送させたのち、
この移送方向と直交する方向に下降操作して装着
操作を行うようにしたいずれの記録及び/又は再
生装置に適用しても、上記実施例と同様の効果を
得ることができる。
H 考案の効果
上述したように、本考案は、筺体の内外に亘つ
て水平方向に移動自在に取付けられた移送体にカ
セツトホルダーを下動自在に支持させ、上記移送
体が筺体内のテープカセツト装着位置に対応する
位置に引き込まれたとき、上記カセツトホルダー
を下降操作して、テープカセツトの移送位置より
下方に位置するテープカセツト装着位置に上記テ
ープカセツトを装着するようにしてなる記録及
び/又は再生装置において、上記移送体の前面部
に透視部を設けるとともに、この透視部に対応し
て上記移送体の底面側に傾斜面部を設けることに
よつて、上記透視部及び傾斜面部を介してテープ
カセツト装着位置のテープカセツトの有無の確認
及び上記テープカセツト装着位置に装着されてい
るテープカセツトの背面部に配設したラベルの読
み取りが可能となる。よつて、装置にテープカセ
ツトを装着後、再生させるべき記録内容を常に認
識しておくことができ、使用時の一層の利便性の
向上を図ることができる。
て水平方向に移動自在に取付けられた移送体にカ
セツトホルダーを下動自在に支持させ、上記移送
体が筺体内のテープカセツト装着位置に対応する
位置に引き込まれたとき、上記カセツトホルダー
を下降操作して、テープカセツトの移送位置より
下方に位置するテープカセツト装着位置に上記テ
ープカセツトを装着するようにしてなる記録及
び/又は再生装置において、上記移送体の前面部
に透視部を設けるとともに、この透視部に対応し
て上記移送体の底面側に傾斜面部を設けることに
よつて、上記透視部及び傾斜面部を介してテープ
カセツト装着位置のテープカセツトの有無の確認
及び上記テープカセツト装着位置に装着されてい
るテープカセツトの背面部に配設したラベルの読
み取りが可能となる。よつて、装置にテープカセ
ツトを装着後、再生させるべき記録内容を常に認
識しておくことができ、使用時の一層の利便性の
向上を図ることができる。
第1図は本考案が適用されたPCMオーデイオ
テープレコーダの外観をカセツト移送体が筺体外
方へ引き出された状態で示す斜視図であり、第2
図は上記テープレコーダを構成するテープカセツ
ト装着装置の分解斜視図であり、第3図はカセツ
ト装着位置にテープカセツトを装着した状態にお
ける上記テープレコーダの概略側断面図である。
第4図は上記テープレコーダに装着されるテープ
カセツトの斜視図であり、第5図は上記テープカ
セツトの底面側からの斜視図であり、第6図は上
記テープカセツトの背面側を示す斜視図である。 1……テープカセツト、2……カセツトケー
ス、5……磁気テープ、6,7……テープリー
ル、8……リール軸挿通用の挿通孔、9……前面
蓋、10……摺動板、33……搬送体、34……
カセツトホルダー、36……ホルダー枠、37…
…カセツト移送体、43……ホルダー枠の前枠
部、46……切欠部、47……透明板、48……
傾斜面部、68……カセツト引き込み及び装着操
作機構。
テープレコーダの外観をカセツト移送体が筺体外
方へ引き出された状態で示す斜視図であり、第2
図は上記テープレコーダを構成するテープカセツ
ト装着装置の分解斜視図であり、第3図はカセツ
ト装着位置にテープカセツトを装着した状態にお
ける上記テープレコーダの概略側断面図である。
第4図は上記テープレコーダに装着されるテープ
カセツトの斜視図であり、第5図は上記テープカ
セツトの底面側からの斜視図であり、第6図は上
記テープカセツトの背面側を示す斜視図である。 1……テープカセツト、2……カセツトケー
ス、5……磁気テープ、6,7……テープリー
ル、8……リール軸挿通用の挿通孔、9……前面
蓋、10……摺動板、33……搬送体、34……
カセツトホルダー、36……ホルダー枠、37…
…カセツト移送体、43……ホルダー枠の前枠
部、46……切欠部、47……透明板、48……
傾斜面部、68……カセツト引き込み及び装着操
作機構。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 筺体外方のテープカセツト挿脱可能位置と筺体
内のテープカセツト引き込み位置に亘つて水平方
向に移動自在に支持された移送体と、 この移送体に上下動可能に支持されたカセツト
ホルダーとを有し、 上記移送体が上記筺体内の引き込み位置に至つ
たとき、上記カセツトホルダーを下降操作して該
カセツトホルダーに保持されたテープカセツトを
筺体内のテープカセツト装着位置に装着するよう
にしてなる記録及び/又は再生装置において、 上記移送体の前面部に透視部を設けるととも
に、この透視部に対応して上記移送体の底面側に
傾斜面部を設けてなる記録及び/又は再生装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12193686U JPH0427033Y2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12193686U JPH0427033Y2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6329296U JPS6329296U (ja) | 1988-02-26 |
JPH0427033Y2 true JPH0427033Y2 (ja) | 1992-06-29 |
Family
ID=31011664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12193686U Expired JPH0427033Y2 (ja) | 1986-08-08 | 1986-08-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0427033Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-08-08 JP JP12193686U patent/JPH0427033Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6329296U (ja) | 1988-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0210555A (ja) | テープカセット装着装置 | |
JPH0427033Y2 (ja) | ||
JPH0516669Y2 (ja) | ||
JPH0580747B2 (ja) | ||
JPS6023421B2 (ja) | 小型テ−プカセツト用アダプタ | |
JPH0430694Y2 (ja) | ||
JPH0430695Y2 (ja) | ||
JP3528180B2 (ja) | 記録,再生および記録再生装置 | |
JPH056588Y2 (ja) | ||
JPS62289958A (ja) | テ−プカセツト装着装置 | |
JPH02210658A (ja) | 記録及び/又は再生装置 | |
JPH0430693Y2 (ja) | ||
KR0163347B1 (ko) | 카세트 로딩장치 | |
JP2605389B2 (ja) | 記録媒体装着装置 | |
JPH0535504Y2 (ja) | ||
JPS63276749A (ja) | 記録媒体のポツプアツプ機構 | |
JP3116560B2 (ja) | 記録及び/又は再生装置におけるディスクカートリッジの装着装置 | |
JPH0831234B2 (ja) | 記録及び/又は再生装置 | |
JPH0210554A (ja) | テープカセット装着装置 | |
JPH05258421A (ja) | テープカセットローディング機構 | |
JPS63211154A (ja) | テ−プカセツト装着装置 | |
JPH0210557A (ja) | カセットホルダー | |
JPH027262A (ja) | カセット装着装置 | |
JPS5862876A (ja) | カセツトアダプタ− | |
JPS63247951A (ja) | テ−プカセツト装着装置 |