JPH04270125A - 酸化マンガン化合物 - Google Patents

酸化マンガン化合物

Info

Publication number
JPH04270125A
JPH04270125A JP3141310A JP14131091A JPH04270125A JP H04270125 A JPH04270125 A JP H04270125A JP 3141310 A JP3141310 A JP 3141310A JP 14131091 A JP14131091 A JP 14131091A JP H04270125 A JPH04270125 A JP H04270125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
cations
manganese oxide
manganese
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3141310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356295B2 (ja
Inventor
Margaretha H Rossouw
マーガレータ ヘンドリナ ロスウ
Michael M Thackeray
マイケル メークピース サッカレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technology Finance Corp Pty Ltd
Original Assignee
Technology Finance Corp Pty Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technology Finance Corp Pty Ltd filed Critical Technology Finance Corp Pty Ltd
Publication of JPH04270125A publication Critical patent/JPH04270125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356295B2 publication Critical patent/JP3356295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1228Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [MnO2]n-, e.g. LiMnO2, Li[MxMn1-x]O2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/125Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3
    • C01G45/1257Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type[MnO3]n-, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3], (La,Sr)MnO3 containing lithium, e.g. Li2MnO3, Li2[MxMn1-xO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/74Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by peak-intensities or a ratio thereof only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/77Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by unit-cell parameters, atom positions or structure diagrams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は酸化マンガン化合物、そ
の製造方法およびそれを陽極として用いる電池に関する
ものである。更に詳細には、本発明は、該新規な酸化リ
チウムマンガン化合物、その製造方法及び該酸化リチウ
ムマンガン化合物を陽極として用いる電池に関するもの
である。 【従来の技術】酸化マンガン、特に二酸化マンガンを陽
極活物質として用いる電池はよく知られているが電圧平
坦性などに問題がある。 【発明が解決しようとする課題】本発明は新規な酸化マ
ンガン系化合物を提供し、またこの新規な化合物を陽極
に用いる優れた特性電池を提供することを目的とする。 【0002】 【問題を解決するための手段及び作用】本発明の一つの
態様においては、チャンネルを規定するホランド鉱型構
造の骨格中にマンガン陽イオンと酸素陰イオンが配置さ
れ、該チャンネル中のマンガン陽イオン以外の金属陽イ
オンはリチウム陽イオンであり、リチウム陽イオン:マ
ンガン陽イオンのイオン比率が0.05:1.00以下
であって、水素陽イオン:マンガン陽イオンのイオン比
率が0.01:1.00以上であることを特徴とする酸
化水素マンガン化合物が提供される。 【0003】この酸化水素マンガン化合物においてはM
n陽イオンの平均原子価は+3.5から+4の範囲であ
り、一般的には+3.9から+4.00の範囲である。 またこの化合物は、Li、H、Zn、NH4及びK陽イ
オン等のゲスト陽イオンを受容可能なチャンネルを提供
するホスト構造として機能するところの格子構造を有す
る。 【0004】上記のホランド鉱型構造は正方晶形の単位
胞(unit cell)を有し、該単位胞の格子定数
はa=約9.78Å;及び c=約2.85Å である。またこの構造は二重鎖を形成しているMnO6
八面体を共有するエッジを有することを特徴とする。 【0005】リチウム陽イオン:マンガン陽イオンのイ
オン比率は小さいほど好ましく、化合物中にLi陽イオ
ンは実質的に存在せず、例えば0.03:1.00以下
の比率であることが好ましく、更に好ましくは0.01
:1.00以下の比率である。従って、リチウム陽イオ
ンの割合は非常に小さいので、リチウム陽イオンはホラ
ンド鉱型構造に関してはいかなる物質安定化作用も果さ
ない。 【0006】従って、本発明の酸化水素マンガン化合物
は実質的に水和二酸化マンガン化合物と見なすことがで
き、この水和二酸化マンガン化合物においては、以下に
述べるMnO2・xH2O中のxH2O由来の酸素は、
少なくとも部分的にホランド鉱型骨格構造に組み込まれ
、表面水すなわち粒界上の水と会合することはない。該
化合物はα−MnO2という骨格構造を有し、H2xM
nO2+x或いは上記のMnO2・xH2O(但し、0
.005<x≦0.3)として表わすことができる。従
って、上記酸化マンガン化合物の酸素含有量としては、
マンガンイオン1個当り必ずしも厳密に2個の酸素イオ
ンが存在する必要はなく、一般にマンガンイオン1個当
り1.75〜2.00個の範囲でよく、好ましくは1.
85〜2.00個、より好ましくは1.95〜2.00
個である。 換言すれば、酸素陰イオン:マンガン陽イオンのイオン
比率は一般に1.75:1.00から2.00:1.0
0、好ましくは1.85:1.00から2.00:1.
00、より好ましくは、1.95:1.00から2.0
0:1.00である。 【0007】以下に記載するように水系電池に用いる場
合には、水素陽イオン:マンガン陽イオンのイオン比率
は好ましくは0.10:1.00以上、より好ましくは
0.20:1.00以上である。しかしながらリチウム
電池とする場合(後述するように酸化水素マンガンを脱
水する)、水素含有量は低い方が好ましく、比率は例え
ば0.10:1.00以下で、好ましくは0.05:1
.00以下である。 【0008】上記の酸化水素マンガン化合物は、水系電
解質及び陰極活物質としての亜鉛を有する電池において
陽極として用いることができる。この場合、酸化水素マ
ンガン化合物(MnO2・xH2O)中に存在する水は
電気化学的性能を向上させる。また、80℃以上に加熱
して脱水すれば、この化合物は非水系電解質及び陰極活
物質としてリチウムを有する電池において陽極として用
いることができる。 【0009】従って本発明の他の1つの態様によれば、
亜鉛、亜鉛合金、亜鉛含有化合物及びそれら亜鉛含有陰
極物質の混合物ならびにリチウム、リチウム合金、リチ
ウム含有化合物及びそれらリチウム含有陰極物質の混合
物から選ばれる陰極活物質よりなる陰極、陽極、及び電
解質から構成されるところの電池にして、陰極は電気化
学的に陽極に結合され、該陽極が前述したような本発明
のホランド鉱型構造を有する酸化水素マンガン化合物で
あるところの電池が提供される。従って該電池の概略は
次のように表わすことができる。 Zn〔陰極〕/電解質/酸化水素マンガン(陽極);或
いは Li〔陰極〕/電解質/酸化水素マンガン(陽極)。 【0010】亜鉛含有陰極を有する電池の場合、これら
の電池は一次電池或いは(再充電可能な)二次電池であ
り、陰極は金属亜鉛、またはその合金、電解質は例えば
ルクランシェ一次電池、ZnCl2電池、或いはKOH
電池などで一般に用いられる水系電解質、(即ち、各々
NH4Cl、ZnCl2、KOH水系電解質を用いる)
などでよい。これらの電池においては、ホランド鉱型構
造のチャンネルは電解質のH、NH4、Zn、或いはK
陽イオンの拡散に役立つ。こうして、該電池は例えば、
陰極が亜鉛含有陰極活物質を含有し、NH4Cl,Zn
Cl2,KOH及びそれらの混合物から選ばれる水系室
温電解質であり、陽極の水素陽イオン:マンガン陽イオ
ンのイオン比率が0.10:1.00以上である、とい
う構成にすることができる。 【0011】リチウムを陰極活物質とすると、電池は無
水電池でなければならず、この場合、本発明の酸化水素
マンガン化合物を、一般に80〜400℃、例えば30
0℃に加熱して乾燥させ、水分(xH2O)を該化合物
(MnO2・xH2O)から少なくとも部分的にとり除
く必要がある。しかしながら実際においては、この加熱
による乾燥では総ての水素を構造から完全にとり除くこ
とはできず、一般には、上記の80〜400℃という温
度の範囲では、構造中に常に少量の水素が残留すること
になる。こうして、該電池は例えば、陰極がリチウム含
有陰極活物質を含有し、電解質が有機溶媒中に溶解して
いるLiClO4,LiAsF6,LiBF4及びそれ
らの混合物から選ばれる室温電解質であり、陽極の水素
陽イオン:マンガン陽イオンのイオン比率が0.10:
1.00以下である、という構成にすることができる。 【0012】また、リチウムを陰極活物質として有する
電池において用いるために、本発明の酸化水素マンガン
化合物を、後に述べるように酸化リチウム水素マンガン
化合物に転換することができる。本発明の他の1つの態
様によれば、酸化リチウムマンガン化合物を40〜10
0℃において酸で処理してLi2Oをそこから抽出し、
該酸化水素マンガン化合物を含む残留物を残すことを包
含する、本発明の酸化水素マンガン化合物の製造方法が
提供される。酸化リチウムマンガン化合物としてはLi
2MnO3が好ましい。 【0013】好ましくは、酸はH2SO4などの鉱酸で
あり、抽出は70〜100℃、例えば90℃で行なわれ
る。従って、例えば酸は0.5〜10M濃度のH2SO
4とすることができ、好適な例としては5MのH2SO
4である。上記の好ましい出発物質Li2MnO3(L
i2O・MnO2と表現することもできる)は酸素陰イ
オンが立方最密充填構造(ただし理想的な充填構造より
はわずかにゆがんでいるが)を有している。陽イオンは
その構造の総ての八面体部位を占めており、その部位は
立方最密充填酸素面の間に層状に配置されている。陽イ
オン層は1層おきにLi+イオンで完全に充填されてお
り、他の層はMn4+及びLi+イオンを2:1の割合
で含んでいる。 【0014】このLi2MnO3出発物質は300〜9
00℃、好ましくは450〜850℃でMnCO3、M
n(NO3)2、Mn(OH)2或いはMnO2などの
マンガン塩、水酸化マンガン、或いは酸化マンガンとL
i2CO3、LiNO3、LiI、LiOH、或いはL
i2Oなどのリチウム塩、水酸化リチウム或いは酸化リ
チウムを反応させることにより合成することができる。 反応に際してはリチウム化合物中のリチウム:マンガン
化合物中のマンガンの原子比率が2:1であることが好
ましく、微粉状にした原料化合物の混合物を空気中或い
は他の酸素含有酸化雰囲気下で十分な時間加熱して反応
を行い、単相のLi2MnO3化合物を調製する。 【0015】例えば25℃といった低い温度では、該酸
処理によって、酸化リチウムマンガン出発化合物から実
質的に総てのリチウムがその酸化物の形で抽出され、実
質的に層状に配置されたMnイオンが存在する出発化合
物の酸化マンガン成分を含む残留物が残る、ということ
が知られている。このことは、例えばLi2MnO3を
出発化合物とする場合についていえば、下記の反応に従
ってLi2Oを抽出しMnO2を残す、と表現すること
ができる。       【0016】これに対して、本発明の方法
におけるように抽出がより高い温度、例えば90℃で行
なわれるとき、この層状のLi2−yMnO3−y/2
の中間構造が形成されるが、実質的に総てのリチウムが
その化合物から除去されると、この構造は該抽出温度に
おいて再配列し、本発明の酸化水素マンガン化合物のホ
ランド鉱型構造を形成する、と考えられる。 【0017】抽出の間に、必ずしも総てのリチウムイオ
ンが完全に構造から除去さずに、無視出来るほどの少量
のLiイオンが構造中に残存する(Li:Mnのイオン
比率は0.05以下であり、例えば0.01:1.00
から0.03:1.00以下となる、)こともあり得る
。更に、抽出の間、Li陽イオンと交換された該H陽イ
オンは構造を安定させる働きをし、水は酸化マンガン粒
子の表面及び粒子間の粒界と会合するが、H陽イオン全
含有量は質量にして構造体の1%未満である。 【0018】出願人の考えによれば、本発明の酸化水素
マンガン化合物のホランド鉱型構造は、Mn8O16が
それぞれナトリウム、カリウム、及びアンモニウムイオ
ンによって安定化されているNa2Mn8O16,KM
n8O16,及びNH4Mn8O16などの化合物中の
酸化マンガン構造と同形である。このような構造は例え
ばパラントら(Parant  et  al)、ジェ
イ.ソリッドステイトケム.(J.Solid  St
ate  Chem.)、第3巻1〜11(1971)
の文献に記載されている。この点については、MnO2
をMn8O16と記述できる点が興味深い。 【0019】本発明の酸化水素マンガン化合物の特徴と
しては、リチウム陽イオンの割合が非常に低く、一般に
はマンガン陽イオンの3%以下であるという点と、アン
モニウム、カリウム、バリウム陽イオン等の他の安定化
陽イオンを用いなくとも、それ自体の水素陽イオンによ
り明らかに安定化されているホランド鉱型構造を有する
という点があげられる。これにより、該化合物は電池に
おいて陽極として使用するのに望ましいものとなる。す
なわち、該安定化陽イオンが存在しないために、電池の
放電の際のゲスト陽イオンのホランド鉱型構造への導入
の程度を向上することができる。又、特に前述のリチウ
ム電池への応用の際には、構造を不安定にすることなく
、該化合物は充電中にゲスト(リチウム)陽イオンを抽
出することができる。 【0020】ホランド鉱型構造が有利な高度の安定性を
示す理由は出願人には明らかではないが、該ホランド鉱
型構造が非常によく発達し、理想的ホランド鉱型構造に
非常に近いものだという事実に起因していると思われる
、このよく発達した構造は、Li2MnO3から酸を用
いてLiO2を抽出して酸化水素マンガンを製造する方
法に起因する。H陽イオン以外の安定化陽イオンが存在
しないために、本発明の酸化マンガンは安定なホランド
鉱型構造を保持する酸化リチウムマンガンを製造するの
に有用である。 【0021】従って該酸化マンガン化合物は、水素陽イ
オンが少なくとも部分的にリチウムイオンと交換され、
マンガン及び酸素イオンが安定なホランド鉱型構造を保
持し下記の一般式で表される酸化リチウムマンガン化合
物を合成するのに用いることができる。一般式:H2x
−zLizMnO2+x(但しxは前述のように規定さ
れた値であり0<z≦2x)。このようにして、本発明
は一般式H2x−zLizMnO2+x(但し0.00
5<x≦0.3、及び0<z≦2x)で表され、チャン
ネルを有する安定なホランド鉱型構造中にマンガン陽イ
オンと酸素陰イオンが配置されていて、該チャンネルは
リチウム陽イオン、水素陽イオン、及びマンガン陽イオ
ン以外の陽イオンは含有しないことを特徴とする酸化リ
チウムマンガン化合物に及ぶ。 【0022】前述のように本発明はまた、上記の酸化水
素マンガン化合物を酸素含有雰囲気中において250〜
400℃でリチウム化合物と反応させ、該反応をリチウ
ム化合物が加熱及び該酸化水素マンガン化合物との反応
によって消費されるまで行なうことを特徴とする一般式
H2x−zLizMnO2+xの酸化リチウムマンガン
を合成する方法を提供する。該方法は通常酸化リチウム
水素化合物(但しz<2x)であるところの酸化リチウ
ムマンガン化合物を製造するのに用いられよう。雰囲気
は酸素でも空気でもよい。所望ならば、該反応の後、リ
チウム化合物の未反応部分を反応生成物から水で洗浄除
去し、次に反応生成物を100℃以上、例えば250〜
400℃に再び加熱して生成物を乾燥し、該リチウム化
合物の未反応残留物を残さない完全な反応物とすること
ができる。 【0023】この点に関して、z=2xの時、即ちH2
x−zLizMnO2+xがLi2xMnO2+x(M
nO2・xLi2O)である場合、マンガン陽イオン及
び酸素陰イオンのホランド鉱型構造はMnO2・xLi
2Oへの転換後も維持される、これは、高温下での同様
の反応によってLi2Oが導入されても、マンガンイオ
ンと酸素イオンのスピネル型配列を同様に維持するλ−
MnO2と類似している。 【0024】従って、該酸化リチウムマンガン化合物を
調整する方法は、実質的には、酸化水素マンガン出発物
質を脱水し、リチウム化合物の存在下において250〜
400℃に加熱することから成る。リチウム化合物とし
ては、空気中で300〜400℃に加熱されるとLi2
O生成するものであり、例えば酸化リチウム、水酸化ナ
トリウム、硝酸塩や炭酸塩等のリチウム塩が挙げられる
。反応操作は、(<200μm、好ましくは<50μm
の粒径)酸化水素マンガンを、同様に微粉状の固体のリ
チウム化合物と混合する工程、或いはリチウム化合物を
、例えば水、エタノール、ヘキサン中で酸化水素マンガ
ンと混合してスラリーとし、250〜400℃に加熱前
または加熱中に乾燥させる工程を含む。 【0025】本発明はまた前述の各々の方法に従って調
整された酸化水素リチウムマンガン化合物及び酸化リチ
ウムマンガン化合物に及び、また該酸化リチウムマンガ
ン化合物を陽極として用いる電池に及ぶ。これらの電池
は、リチウムを陰極活物質とし、非水系電解質を有して
いる。 【0026】電池が放電する際にはLiが酸化水素マン
ガン中に挿入され、充電の際はLiが酸化マンガンから
抽出される。電解質は、炭酸プロピレン、ジメトキシエ
タン或いはこれらの混合物などの有機溶媒に溶解したL
iClO4、LiAsF6、LiBF4及びこれらの混
合物から選ばれる室温電解質を至便に用いることができ
る。リチウム単味の他、陰極として使用可能なリチウム
含有合金としては当分野で通常に用いられる一般的な成
分比率のリチウム/アルミニウム合金、リチウム/珪素
合金があげられる。また、リチウム/炭素層間化合物な
どのリチウム/炭素陰極用いてもよい。 【0027】酸化水素マンガンと酸化リチウムマンガン
の両陽極とも、エッジを共有するMnO6八面体の鎖の
間に規定されたホランド鉱格子構造のチャンネル中で、
実質的に一次元陽極として作用すると考えられる。放電
中の陽極では陰極からのLiイオンが電解質を通過して
該チャンネル中に拡散し、リチウムが挿入された放電陽
極となり、一方充電中にはその逆の過程が行なわれる。 【実施例】実施例1   電解製造したγ−MnO2をLiOHと反応させる
に際し、LiOH中のリチウムのγ−MnO2中のマン
ガンに対する原子比率が2:1になるような量比を用い
、ボールミルを用いてLiOHとγ−MnO2を実質的
に均一になり且つ、粒子径が200μm以下にして主に
50μm以下のものになるまで混合してパウダーを形成
させた後、先ず650℃にて4時間そして最後に850
℃にて16時間反応させて、Li2MnO3化合物を得
た。 【0028】得られたLi2MnO3を5MH2SO4
を用いて90℃にて48時間抽出にかけ、本発明による
ホランド鉱型構造を有する酸化水素マンガンサンプルを
得た。該酸化物を化学分析すると、本質的に全てのリチ
ウムは無視できるほどの微量のリチウムを残して抽出さ
れ、リチウム:マンガンのイオン比率は0.027:1
.00であることが分った。このサンプルを約90℃に
て24時間乾燥した後の水素含量は、0.65質量%で
あった。 【0029】このX線回折パターンを作成し、図1に示
す。これによりホランド鉱型構造の存在が確認される。 この構造の結晶学的なデータを以下の表に示し、参考と
してカリウムイオンで安定化したα−MnO2(KMn
8O16−JCPDS29−1020)の同様なデータ
と比較する。 【0030】                            
          表    発明        
                     参考  
                         
 hkl      d(Å)      強度   
      hkl     d(Å)      強
度                        
     (cps)               
            (cps)        
110      6.913      99   
        110     6.940    
  26           200      4
.889      92           20
0     4.908      32      
     220      3.457      
3            220     3.47
0      11           310  
    3.092      100       
   310     3.104      68 
          101      2.739 
     5            101    
 2.734      1            
400      2.444      40   
        400     2.454    
  7            211      2
.389      61           21
1     2.389      100     
     330      2.304      
20           330     2.31
3      3            420  
    2.186      13        
   420     2.195      7  
          301      2.147 
     24           301    
 2.148      18           
321      1.9655     6    
                         
               510      1
.9174     19           51
0     1.9249     4       
     411      1.8236     
51           411     1.82
62     12           440  
    1.7284     6         
   440     1.7351     1  
          530      1.6767
     <1           530    
 1.6833     2            
600      1.6295     36   
        600     1.6358   
  12           431,501  1
.6129     36           43
1     1.6161     5       
     620      1.5459     
4            620     1.55
19     1            521  
    1.5317     60        
   521     1.5350     9  
          002      1.4265
     12           002    
 1.4235     5            
611      1.4004     3    
        611     1.4038   
  1            112      1
.3971     3              
                         
     550,710  1.3827     
8            550     1.38
81     1            202  
    1.3694     6         
   202     1.3671     1  
       【0031】本発明の酸化水素マンガン及び参考のα−
MnO2は、両方とも正方晶系単位胞であり空間群I4
/mである。本発明の酸化水素マンガンの単位胞におい
ては、a=b=9.780Å及びc=2.853Åであ
り、参考のα−MnO2においては、a=b=9.81
5Å及びc=2.847Åである。本発明の酸化水素マ
ンガンの中性子回折により、これがH0.4Mn0.9
O2の式を有しておりそのマンガン陽イオンが部分的に
ホランド鉱構造の八面体部位を占めることが示された。 しかし、かかる構造のチャンネルにおける水素イオンの
正確な位置は、明確に同定することはできなかった。 【0032】実施例2   実施例1にて製造した酸化水素マンガンを、大気中
で300℃にて24時間加熱した。加熱後のX線回折パ
ターンを図2に示す。これは、ホランド鉱構造が加熱後
も安定に維持されていることを示すものである。また、
このサンプルの水素含量は、0.03質量%であった。 従ってこの化合物は、化学量論的に、理想のα−MnO
2に近い組成を有するものである。 【0033】実施例3   実施例1の生成物を大気中で100℃にて加熱し表
面の水分を全て除いた後、陽極として使用して電池を組
み立てた。陰極はリチウム箔であり、1MLiClO4
のジメトキシエタン:プロピレンカルボネート(1:1
の体積比率)溶液を電解液として使用した。 【0034】この電池を200μAの電流にて20℃で
放電させることにより、陽極活物質の質量に基づいて、
2Vのカットオフまでに約210mA−hr/g,及び
1Vのカットオフまでに約230mA−hr/gの容量
を有することが分った。その放電曲線を図3に示す。ま
た、この電池について4.6Vから1.0Vの電圧間を
走査したサイクリックボルタモグラムを図4に示す。こ
れは、この電池が2段階において放電し、且つ可逆的に
作動可能であることを示している。このことは陽極が再
充電式電池において有用であることを示している。 【0035】50回の放電及び49回の充電のサイクル
にかけた後のこのリチウム電池の陽極物質材料のX線回
折パターンを図5に示す。このX線パターンが、ホラン
ド鉱型構造が維持されていることを示す図1のパターン
と同様であること、さらに、そのピークが2−θの高い
値の方へシフトしており、そのピーク強度は図1のそれ
と僅かしか変わっていないことに注目すべきである。こ
れらのデータにより、ホランド鉱型構造の膨張を伴うか
かる電気化学的放電反応の間に、リチウムイオンがホラ
ンド鉱型構造に挿入されたことが示された。電位走査さ
れた陽極の正方晶系単位胞は、a=b=10.039Å
及びc=2.854Åの格子パラメーターを有すること
が分った。 【0036】実施例4   電池を組み立てる前に実施例1の酸化水素マンガン
を大気中にて400℃で加熱してさらに十分に乾燥した
以外は、実施例3と同様の操作を繰り返した。この電池
の放電曲線を図6に示す。これにより、かかる電池が2
Vのカットオフまでに約200mA−hr/g,1Vの
カットオフまでに約220mA−hr/gの容量を有す
ることが分った。 【0037】実施例5   実施例1の酸化水素マンガンを陽極として使用して
、電気化学的な電池を組み立てた。陰極には水銀でアマ
ルガム化した金属亜鉛、電解質にはNH4Cl(20.
6質量%)、ZuCl2(9.5質量%)、H2O(6
7.6質量%)、及びカルボキシメチルセルロース(2
.0質量%)を含むものを用いた。陽極は、該酸化マン
ガン(78.4質量%)、カーボンブラック(9.8質
量%)、及びNH4Cl(11.8質量%)から成る。 該酸化マンガン0.60gを含む電池を12mAの電流
にて放電させ、この放電曲線を図7に示した。この電池
は1Vのカットオフまでに約218mAh/gの容量を
有することが分った。 【0038】図7に示した1Vまで放電後の陽極のX線
回折パターンを図8に示す。ホランド鉱型骨格はこの電
池の放電の間も維持されてはいるが、2θの低い値の方
へのピークのシフトから明らかなように、その中のNH
4及び/またはZn及び/またはH陽イオンの含入のた
めに、放電の後に格子の膨張が生じていることにも注目
すべきである。放電した陽極の正方晶系単位胞は、a=
b=9.908Å及びc=2.854Åの格子定数を有
することが分った。 【0039】実施例6   実施例1の酸化水素マンガとLiOH・H2Oを1
:2のモル比率で十分な混合の後300℃にて16時間
反応させた。反応で得られた酸化リチウム水素マンガン
(実施例1の生成物の水素がリチウムと部分的イオン交
換されたもの)を、残留するLiOH・H2Oを除去す
るために蒸留水で洗浄し、大気中で300℃にてさらに
16時間再度加熱した。得られたもののLi:Mnのイ
オン比率は、0.25:1.00であった。再加熱した
生成物のX線回折パターンを図9に示す。その格子定数
は、a=b=9.844Å及びc=2.85Åであった
が、これは、実施例1の生成物である酸化水素マンガン
よりも、再加熱した生成物において単位胞の有意に大き
な膨張が起きていることを示すものである。 【0040】実施例7   実施例6の再加熱した生成物を実施例3と同様に電
池の陽極として使用し、この電池を200μAの電流に
て20℃で放電させたところ、この電池は陽極活物質の
質量に基づいて、2Vのカットオフ電圧に対し約180
mA−hr/g,及び1Vのカットオフ電圧に対し約2
00mA−hr/gの容量を有することが分った。この
電池の放電曲線を図10に示す。また、電圧の範囲が4
.0Vから2.0Vの間で電位走査したこの電池のサイ
クリックボルタモグラムを図11に示す。これは、この
電池は可逆的に使用可能であることを示しており、実施
例6の再加熱した生成物が再充電可能な電池の陽極とし
て有用であることが確認された。 【0041】図12に示したホランド鉱型構造は、本発
明の酸化水素マンガン化合物の酸化マンガン骨格のそれ
である。このような本発明の陽極は、一次及び二次(再
充電可能)電池ならびにそれらのバッテリーの両方に有
用である。ホランド鉱型構造を有する骨格におけるマン
ガン陽イオンの25%までが、本発明の化合物の有用性
に実質的に影響を与えることなく、他の金属陽イオン、
例えば他の遷移金属陽イオンにより置換することができ
ることが考えられる。それ故、本発明はそのような化合
物をも包含するものである。また、本出願人が、本発明
の酸化水素マンガン化合物及びリチウム酸化水素マンガ
ン化合物が本質的に単一相化合物であり、他の相が5質
量%以上にはならず通常は1質量%以下であることを発
見したことにも注目すべきである。
【図面の簡単な説明】
ここに本発明は、図例を制限しないものとして、出願人
が実行した確実な実験及びそれに添付の図面について述
べる。
【図1】図1は、本発明の酸化水素マンガンサンプルの
粉末X線回折パターンを示す(2θの範囲は10〜70
°、CuKα放射線を使用)。
【図2】図2は、図1にパターンを示したサンプルを大
気中にて300℃で加熱した後の粉末X線回折パターン
を示す。
【図3】図3は、図1にパターンを示した酸化水素マン
ガンを100℃で加熱した後に陽極として使用したリチ
ウム電池の放電曲線の時間(h)に対して電圧(V)を
プロットした図である。
【図4】図4は、図3に放電曲線を示した電池及び陽極
の電圧(V)に対する電流(mA)のサイクリックボル
タモグラムプロットを示す。
【図5】図5は、図1にパターンを示した酸化水素マン
ガンを、図3及び図4にプロットを示したものと同様の
リチウム電池において50回の放電と49回の充電を実
施した後の粉末X線回折パターンを示す。
【図6】図6は、図3におけるものと同じ電池で、ただ
し該酸化水素マンガンを100℃の代わりに400℃に
て加熱したものの、図3と同様のプロットを示す。
【図7】図7は、図1にパターンを示した酸化水素マン
ガンを使用した亜鉛電池の放電曲線の時間(h)に対し
て電圧(V)をプロットした図である。
【図8】図8は、図1にパターンを示した酸化水素マン
ガンを、図7に放電曲線を示した型の亜鉛電池において
放電させた後の粉末X線回折パターンを示す。
【図9】図9は、本発明による酸化リチウム水素マンガ
ン化合物の粉末X線回折パターンを示す。
【図10】図10は、陽極として図9にパターンを示し
た酸化リチウム水素マンガンを使用したリチウム電池の
放電曲線の容量(mA−hr/g)に対して電圧(V)
をプロットした図である。
【図11】図11は、図10に放電曲線を示した電池及
び電極の、電圧(V)に対する電流(mA)のサイクリ
ックボルタモグラムプロットを示す。
【図12】図12は、図1にパターンを示した酸化水素
マンガンのホランド鉱型構造の概略図を示す。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  チャンネルを規定するホランド鉱型構
    造の骨格中にマンガン陽イオンと酸素陰イオンが配置さ
    れ、該チャンネル中のマンガン陽イオン以外の金属陽イ
    オンはリチウム陽イオンであり、リチウム陽イオン:マ
    ンガン陽イオンのイオン比率が0.05:1.00以下
    であって、水素陽イオン:マンガン陽イオンのイオン比
    率が0.01:1.00以上であることを特徴とする酸
    化水素マンガン化合物。
  2. 【請求項2】  リチウム陽イオン:マンガン陽イオン
    のイオン比率が0.03:1.00以下であるところの
    請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】  酸素陰イオン:マンガン陽イオンのイ
    オン比率が1.75:1.00から2.00:1.00
    であるところの請求項1または2に記載の化合物。
  4. 【請求項4】  亜鉛、亜鉛合金、亜鉛含有化合物及び
    それら亜鉛含有陰極物質の混合物ならびにリチウム、リ
    チウム合金、リチウム含有化合物及びそれらリチウム含
    有陰極物質の混合物から選ばれる陰極活物質よりなる陰
    極、陽極、及び電解質から構成されるところの電池にし
    て、陰極は電気化学的に陽極に結合され、該陽極が陽極
    活物質として請求項1に記載の酸化水素マンガン化合物
    を含有することを特徴とする電池。
  5. 【請求項5】  陰極が亜鉛含有陰極活物質を含有し、
    NH4Cl,ZnCl2,KOH及びそれらの混合物か
    ら選ばれる水系室温電解質であり、陽極の水素陽イオン
    :マンガン陽イオンのイオン比率が0.10:1.00
    以上であるところの請求項4に記載の電池。
  6. 【請求項6】  陰極がリチウム含有陰極活物質を含有
    し、電解質が有機溶媒中に溶解しているLiClO4,
    LiAsF6,LiBF4及びそれらの混合物から選ば
    れる室温電解質であり、陽極の水素陽イオン:マンガン
    陽イオンのイオン比率が0.10:1.00以下である
    ところの請求項4に記載の電池。
  7. 【請求項7】  酸化リチウムマンガン化合物を40〜
    100℃において酸で処理してLi2Oをそこから抽出
    し、該酸化水素マンガン化合物を含む残留物を残すこと
    を包含する請求項1に記載の酸化水素マンガン化合物の
    製造方法。
  8. 【請求項8】  酸化リチウムマンガンがLi2MnO
    3であるところの請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】  酸が鉱酸であり、抽出を70〜100
    ℃で行なう請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】  酸が0.5〜10M濃度のH2SO
    4である請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】  一般式H2x−zLizMnO2+
    x(但し、0.005<x≦0.3、及び0<z≦2x
    )で表わされ、チャンネルを有する安定なホランド鉱型
    構造中にマンガン陽イオンと酸素陰イオンが配置されて
    いて、該チャンネルはリチウム陽イオン、水素陽イオン
    、及びマンガン陽イオン以外の陽イオンは含有しないこ
    とを特徴とする酸化リチウムマンガン化合物。
  12. 【請求項12】  請求項1に記載の酸化水素マンガン
    化合物を酸素含有雰囲気中において250〜400℃で
    リチウム化合物と反応させ、該反応をリチウム化合物が
    加熱及び該酸化水素マンガン化合物との反応によって消
    費されるまで行なうことを特徴とする請求項11に記載
    の酸化リチウムマンガン化合物の合成方法。
  13. 【請求項13】  リチウム、リチウム合金、リチウム
    含有化合物及びそれらリチウム含有陰極物質の混合物か
    ら選ばれる陰極活物質からなる陰極、陽極、及び電解質
    からなるところの電池にして、陰極は電気化学的に陽極
    に結合され、陽極は陽極活物質として請求項11に記載
    の化合物を含有する電池。
  14. 【請求項14】  請求項7〜10のいずれかに記載の
    方法により製造される請求項1に記載の酸化水素マンガ
    ン化合物。
  15. 【請求項15】  請求項12に記載の方法により製造
    される請求項11に記載の酸化リチウムマンガン化合物
JP14131091A 1990-02-19 1991-05-17 酸化マンガン化合物 Expired - Fee Related JP3356295B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA903797 1990-05-17
ZA90/3797 1990-05-17
ZA91/1225 1991-02-19
ZA911225 1991-02-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270125A true JPH04270125A (ja) 1992-09-25
JP3356295B2 JP3356295B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=27141117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14131091A Expired - Fee Related JP3356295B2 (ja) 1990-02-19 1991-05-17 酸化マンガン化合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5166012A (ja)
JP (1) JP3356295B2 (ja)
CA (1) CA2042130A1 (ja)
DE (1) DE4115951A1 (ja)
FR (1) FR2664256B1 (ja)
GB (1) GB2244701B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273900A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Showa Denko Kk 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
JP2002340821A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 中性子回折法と磁気測定法とを用いるリチウム電池用正極材料の精密結晶構造評価方法
JP2012195082A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2012524363A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 グラジュエート スクール アット シェンチェン、 ツィングワ ユニバーシティー 充電可能な亜鉛イオン電池
JP2014192157A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc マグネシウムバッテリー用の高容量カソード材料
JP2016119190A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社豊田自動織機 電極活物質及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用電極並びにリチウムイオン二次電池

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2057946A1 (en) * 1990-12-20 1992-06-21 Michael M. Thackeray Electrochemical cell
US5266299A (en) * 1991-01-28 1993-11-30 Bell Communications Research, Inc. Method of preparing LI1+XMN204 for use as secondary battery electrode
ZA936168B (en) * 1992-08-28 1994-03-22 Technology Finance Corp Electrochemical cell
EP0614239A3 (en) * 1993-03-01 1996-10-16 Tadiran Ltd Non-aqueous secondary battery with safety device.
DE69411637T2 (de) * 1993-04-28 1998-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Akkumulator mit nicht-wässrigem Elektrolyt
US5961950A (en) * 1993-05-14 1999-10-05 Nec Moli Energy (Canada) Limited Method for preparing solid solution materials such as lithium manganese oxide
AU2102095A (en) * 1994-03-21 1995-10-09 Texaco Development Corporation Framework metal-substituted manganese oxide octahedral molecular sieve and process for its preparation
US5698176A (en) * 1995-06-07 1997-12-16 Duracell, Inc. Manganese dioxide for lithium batteries
US5693307A (en) * 1995-06-07 1997-12-02 Duracell, Inc. Process for making a lithiated lithium manganese oxide spinel
GB9512971D0 (en) 1995-06-26 1995-08-30 Programme 3 Patent Holdings Electrochemical cell
US5792442A (en) * 1995-12-05 1998-08-11 Fmc Corporation Highly homogeneous spinel Li1+X Mn2-X O4 intercalation compounds and method for preparing same
JPH11509827A (ja) * 1996-04-05 1999-08-31 エフエムシー・コーポレイション スピネルLi▲下1+x▼Mn▲下2―x▼0▲下4+y▼層間化合物の製造方法
US5718877A (en) * 1996-06-18 1998-02-17 Fmc Corporation Highly homogeneous spinal Li1+x Mn2-x O4+y intercalation compounds and method for preparing same
EP0902987B1 (en) 1997-02-06 2002-06-05 AABH Patent Holdings Société Anonyme Electrochemical cell
US6040089A (en) * 1997-02-28 2000-03-21 Fmc Corporation Multiple-doped oxide cathode material for secondary lithium and lithium-ion batteries
US6165641A (en) * 1997-05-09 2000-12-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Nanodisperse transition metal electrodes (NTME) for electrochemical cells
JP4326041B2 (ja) 1997-05-15 2009-09-02 エフエムシー・コーポレイション ドープされた層間化合物およびその作製方法
US6156283A (en) 1998-03-23 2000-12-05 Engelhard Corporation Hydrophobic catalytic materials and method of forming the same
US5939043A (en) * 1998-06-26 1999-08-17 Ga-Tek Inc. Process for preparing Lix Mn2 O4 intercalation compounds
US6267943B1 (en) 1998-10-15 2001-07-31 Fmc Corporation Lithium manganese oxide spinel compound and method of preparing same
US9136540B2 (en) * 2005-11-14 2015-09-15 Spectrum Brands, Inc. Metal air cathode manganese oxide contained in octahedral molecular sieve
US8974964B2 (en) * 2005-11-14 2015-03-10 Spectrum Brands, Inc. Metal air cathode: manganese oxide contained in octahedral molecular sieve

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2885262A (en) * 1955-08-22 1959-05-05 Olin Mathieson Stabilized manganese dioxide
US3320157A (en) * 1964-11-16 1967-05-16 Exxon Research Engineering Co Desulfurization of residual crudes
JPH0746608B2 (ja) * 1986-10-30 1995-05-17 三洋電機株式会社 非水系二次電池
JPH0746607B2 (ja) * 1987-01-29 1995-05-17 三洋電機株式会社 非水系二次電池
US4959282A (en) * 1988-07-11 1990-09-25 Moli Energy Limited Cathode active materials, methods of making same and electrochemical cells incorporating the same
GB2221213B (en) * 1988-07-12 1991-09-04 Csir Synthesizing lithium manganese oxide
FR2644295A1 (fr) * 1989-03-09 1990-09-14 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique rechargeable a anode de lithium
GB2234233B (en) * 1989-07-28 1993-02-17 Csir Lithium manganese oxide
FR2656957B1 (fr) * 1990-01-05 1992-04-03 Accumulateurs Fixes Generateur electrochimique rechargeable a anode de lithium.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001273900A (ja) * 2000-01-21 2001-10-05 Showa Denko Kk 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
JP2002340821A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 中性子回折法と磁気測定法とを用いるリチウム電池用正極材料の精密結晶構造評価方法
JP2012524363A (ja) * 2009-04-15 2012-10-11 グラジュエート スクール アット シェンチェン、 ツィングワ ユニバーシティー 充電可能な亜鉛イオン電池
JP2012195082A (ja) * 2011-03-15 2012-10-11 Toyota Industries Corp リチウムイオン二次電池用正極活物質の製造方法
JP2014192157A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc マグネシウムバッテリー用の高容量カソード材料
JP2016119190A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社豊田自動織機 電極活物質及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用電極並びにリチウムイオン二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
US5166012A (en) 1992-11-24
DE4115951A1 (de) 1991-11-28
GB2244701A (en) 1991-12-11
JP3356295B2 (ja) 2002-12-16
GB9109580D0 (en) 1991-06-26
GB2244701B (en) 1994-01-12
FR2664256B1 (fr) 1993-11-12
CA2042130A1 (en) 1991-11-18
FR2664256A1 (fr) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3356295B2 (ja) 酸化マンガン化合物
EP0728701B1 (en) Spinel type lithium-manganese oxide material, process for preparing the same and use thereof
KR100506575B1 (ko) 리튬 망가네이트, 그것의 제조 방법, 및 그 방법에 의해제조된 리튬 전지
US5496664A (en) Process for producing a positive electrode for lithium secondary batteries
KR100366226B1 (ko) 리튬이차전지용 정극재료의 제조방법
KR100639060B1 (ko) 스피넬형 망간산리튬의 제조방법
JPH07101728A (ja) リチウムマンガン酸化物及びその製造方法並びにその用途
JPH09245787A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP3647758B2 (ja) 非水型電池の正極材料、その製造方法及びそれを用いた電池
JP2001332258A (ja) 複酸化物電極材料、その製造方法及びそれを用いた電池
JPH10182159A (ja) リチウムマンガン酸化物及びその製造方法並びにそのリチウムマンガン酸化物を正極として使用するリチウム二次電池
US6706443B1 (en) Process for preparing lithium manganese oxides
JP2001114521A (ja) 四三酸化マンガンおよびその製造方法
US6331282B1 (en) Manganese oxyiodides and their method of preparation and use in energy storage
US8137842B2 (en) Battery cathodes
JPH0778611A (ja) リチウム二次電池用正極の製造方法
JP2835138B2 (ja) 非水溶媒二次電池
JP4431785B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料及びその製造方法、ならびにそれを用いたリチウム二次電池
JP4234334B2 (ja) 二次電池用リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法、ならびに非水電解液二次電池
JPH082921A (ja) リチウムマンガン複合酸化物およびその製造方法並びにその用途
JPH05174823A (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JPH04240117A (ja) マンガンオキシド化合物
JP2002075366A (ja) リチウム二次電池正極用リチウムマンガン酸化物及びその製造方法
JP2002231246A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質及びその製造法
JP2000154021A (ja) 新規リチウムマンガン酸化物及びその製造方法並びにその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees