JPH04266805A - 殺微生物剤組成物 - Google Patents

殺微生物剤組成物

Info

Publication number
JPH04266805A
JPH04266805A JP3330105A JP33010591A JPH04266805A JP H04266805 A JPH04266805 A JP H04266805A JP 3330105 A JP3330105 A JP 3330105A JP 33010591 A JP33010591 A JP 33010591A JP H04266805 A JPH04266805 A JP H04266805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
formula
acid
compound
seeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3330105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3062973B2 (ja
Inventor
Andrew Leadbeater
アンドリュー リードビーター
Bernhard Steck
ベルンハート ステック
Robert Nyfeler
ロバート ニフェラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04266805A publication Critical patent/JPH04266805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3062973B2 publication Critical patent/JP3062973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、植物の疾病に対して、
及び植物増殖材または他の植物もしくは動物材の微生物
の攻撃に対して相乗的に増強された作用をもつ殺微生物
剤混合物、及びそのような混合物を施用する方法、特に
種子ドレッシング法に関する。特に、本発明は穀物種子
における疾病の防除または予防に関する。
【0002】
【従来の技術】ヨーロッパ特許EP−A−206999
号は殺菌(fungicidal) 活性化合物として
式Iの化合物を開示している。この化合物は、特に接触
殺菌剤として特徴付けられる。英国特許明細20986
07号は殺菌有効成分として式IIの化合物を示してい
る。このトリアゾール誘導体の作用はエルゴステリン生
合成の阻害に基づいている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、成分I)
である次式I
【化3】 で表される4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾ
ジオキソール−7−イル)−1H−ピロール−3−カル
ボニトリルと成分II)である次式II
【化4】 で表される1−{2−[ 2−クロロ−4−(4−クロ
ロフェノキシ)フェニル] −4−メチル−1,3−ジ
オキソラン−2−イルメチル}−1H−1,2,4−ト
リアゾールまたはその塩の組み合わせは植物疾病の抑制
および防止において相乗的に増強された活性を示すこと
を見い出した。
【0004】上記の式IIの化合物の塩は、該塩基を酸
と反応させることにより製造することができる。式II
の塩を製造するために使用されうる酸は以下のものを包
含する:フッ化水素酸、塩化水素酸、臭化水素酸または
ヨウ化水素酸などのハロゲン化水素酸、またスルホン酸
、リン酸、硝酸、および酢酸、トリフルオロ酢酸、トリ
クロロ酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、チオシアン
酸、乳酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、
蓚酸、ギ酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホ
ン酸、メタンスルホン酸、サリチル酸、p−アミノサリ
チル酸、2−フェノキシ安息香酸、2−アセトキシ安息
香酸または1,2−ナフタレンジスルホン酸などの有機
酸。
【0005】塩という用語は塩基成分IIの金属錯体を
も含む。これらの錯体は基本的な有機分子と無機または
有機金属塩、例えば、周期律表の第二主族の元素の、例
えば、カルシウムおよびマグネシウム、及び第三並びに
第四主族の元素の、例えば、アルミニウム、スズまたは
鉛、及び第一ないし第八亜族グループの元素の、例えば
、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜
鉛などの;ハライド、硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸
塩、トリフルオロ酢酸塩、トリクロロ酢酸塩、プロピオ
ン酸塩、酒石酸塩、スルホン酸塩、サリチル酸塩、安息
香酸塩などから構成される。好ましい元素は第四周期亜
族のものである。金属は異なる原子価状態で存在しうる
。金属錯体は単核または多核であることができ、すなわ
ち配位子として有機分子の1部またはそれ以上の部分を
含むことができる。
【0006】殺菌剤の全作用は、異なる活性スペクトル
を持つ他の殺菌剤を添加することにより増大または拡大
することができることは当業者に知られている。驚くべ
きことに、本発明者らは、式I及びIIの化合物の組み
合わせは種子伝播性並びに土壌伝播性菌に対してまった
く予期しなかった増強作用を示すことを見い出した。本
発明の組み合わせにより達成された増強作用は、2つの
個々の成分を添加することにより期待されるべき活性よ
りも著しく大きなものであり、すなわち、その活性は相
乗的に増強されたものである。
【0007】本発明は例えば、従来の技術で知られてい
る量よりも、実質上、少量の殺生物剤で行われる種子ド
レッシングを可能とし、それゆえ、この技術の材料の質
を高める要素となる。
【0008】本発明は種子を処理するために成分I及び
IIの混合物を使用するだけでなく、素早く連続して個
々の純粋成分を適用することにも関する。二つの有効物
質の好都合な混合比は成分I:II=10:1ないし1
:100、好ましくはI:II=5:1ないし1:60
、さらに好ましくはI:II=3:1ないし1:12で
ある。他の有利な混合比は成分I:II=5:2ないし
2:5または3:5、1:1、3:20、3:40であ
る。
【0009】本発明の化合物I及びIIの組み合わせは
、種子伝播性および土壌伝播性植物疾病を抑制する有益
な接触作用並びに浸透性で長期間、有効な作用をもたら
す。本発明の組み合わせにより貯蔵物および増殖部分、
特に種子において微生物を破壊し、発育している植物を
土壌伝播性微生物による攻撃から保護する。
【0010】本発明の混合物は以下に示す類に属する植
物病原性菌に効果がある。子嚢菌類(Ascomyce
tes) {例えば、ウドンコ病菌(Erysiphe
)属、スクレロチニア属(Sclerotinia) 
、モニリニア属(Monilinia) 、葉枯病菌(
Helminthosporium)属〔=ドレチスレ
ラ属(Drechslera)〕、黄斑病菌(Myco
sphaerella)属、エンバク葉枯病菌(Pyr
enophora) 属}、担子菌類(Basidio
mycetes)〔例えば、さび菌(Puccinia
)属、なまぐさ黒穂菌(Tilletia)属、リゾク
トニア菌(Rhizoctonia) 属〕:不完全菌
類(Fungi imperfecti){例えば、雪
腐病菌( Gerlachia )属〔=フザリウム属
(Fusarium)〕、セプトリア属(Septor
ia)、ホマ属(Phoma) 、アルテリナリア属(
Alternaria)}。本発明の組み合わせは種子
の処理(果実、塊茎、穀粒)に特に有効であり、小麦に
おける紅色雪腐病菌〔Gerlachia nival
is(=Fusarium nivale)〕に対する
作用が特に顕著である。しかし、本発明組成物はまた、
土壌または植物または個々の植物部分を直接処理するの
にも適している。そしてそれらは植物に十分耐性があり
、生態学的に許容可能である。
【0011】本発明の混合物は通常、製剤分野で慣用さ
れる補助剤と一緒に使用される。式I及びIIの有効成
分は公知の方法で、例えば、乳剤原液、噴霧可能なペー
スト、直接噴霧可能なまたは希釈可能な溶液、希釈乳剤
、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、そして例えば、ポリマ
ー物質によるカプセル化剤にもまた製剤化される。噴霧
、霧化、散水、散布、はけ塗りまたは注水のような施用
方法、及び組成物の性質は目的とする対象及び使用環境
に依存して適合させる。一般に、有益な施用濃度はそれ
ぞれの場合、保護されるべき物100kgあたり式I及
びIIの有効成分0.0005から0.5kg以下で、
好ましくは0.001ないし0.01kgである。 しかし、施用条件は、保護されるべき物の特性(表面積
、密度、水分含量)及びそれがおかれている環境因子の
特性に本質的に依存する。
【0012】本発明の範囲内で、本発明の混合物で保護
されるべき貯蔵物、特に種子のような植物繁殖材は、植
物及び/または動物起源の天然物、及び長期間保護され
るのが望ましいそれらの加工製品、例えば、以下に記載
されるもの、自然なライフサイクルから収穫されるもの
(茎、葉、塊茎、種子、果実、果粒)、及び新鮮な収穫
された状態のもの、または加工可能な形態(予め乾燥さ
れた、湿らされた、圧縮された、細分された、粉砕され
た、焼かれた等)のものである植物及びこれらの植物部
分として理解されるだろう。また、本発明の範囲内に含
まれるものは、未加工の木材の形態(建築材料、電柱、
仕切り)かまたは加工製品の形態(家具、材木から作ら
れる製品)のどちらかでの木材の保護である。同様に本
発明の範囲内では、貯蔵されるべき動物起源の天然物、
例えば、皮、毛皮、髪、それらの類を含む。
【0013】本発明において目的としている作物は例え
ば、以下の植物種である。穀物:(小麦、大麦、ライ麦
、オーツ麦、稲、モロコシ、トウモロコシ及び関連作物
);ビート(砂糖及び飼料ビート);豆類(インゲン豆
、ヒラマメ、大豆、エンドウ豆);油脂作物〔油脂用種
子ナタネ(oilseed rape)、カラシ、ポピ
ー、ひまわり〕;ウリ科(キュウリ、カボチャ、メロン
);繊維植物(綿、亜麻);多種の野菜(レタス、キャ
ベツ、ホウレンソウ、ニンジン、タマネギ、トマト、ジ
ャガイモ、赤トウガラシ);鑑賞植物(チューリップ、
スイセン、ダリア、キク及びその他の花)及び調理用ハ
ーブ及びそれらの種子。
【0014】本発明による混合物の好ましい施用方法は
、他から分離された植物材を液体製剤で噴霧または湿ら
せるか、または植物材を有効成分の固体製剤と混合する
ことからなる。本発明はまたこれら保存方法に関し、お
よびこれら式I及びIIの混合物で処理された木材また
は貯蔵物または植物繁殖材に関する。ここで  ”植物
繁殖材”は種子のような生殖に必要な植物材および、挿
し木並びに塊茎(例えば、ジャガイモ)のような栄養繁
殖性植物材を包含する。
【0015】式I及びIIの有効成分は組成物の形態で
本発明により使用され、所望により、製剤分野で慣用さ
れる他の担体、表面活性剤または有効成分の施用を促進
する他の添加剤と一緒に使用されうる。
【0016】適する担体及び補助剤は、固体または液体
であってよく、製剤分野で都合の良い物質、例えば、天
然または再生鉱物、溶媒、分散剤、水和剤、粘着付与剤
、濃縮剤、結合剤または肥料に相当する。
【0017】式IおよびIIまたはこれらの化合物を含
有している(農薬)化学組成物の有効成分の好ましい施
用方法は葉への施用である。この場合の施用する数およ
び施用濃度は問題となる病原(真菌類種)による感染の
危険率に依存する。しかしながら有効成分混合物は液体
製剤で植物の生息地を含浸することによって、又は例え
ば粒剤形態のような土壌の形態で土壌中に物質を組み込
むことによって(土壌施用)、土壌を通して根から植物
体に吸収させることもできる(浸透移行)。特に好まし
い方法において、種穀粒、塊茎、果実または保護される
べき他の植物材(例えば、木材も)を、その植物材を有
効成分の液体製剤を含浸させるか、または植物材に液体
または固体の層を施用することにより式I及びIIの化
合物の混合物でコーティングすることができる。さらに
、他の施用型態は特殊な場合、例えば、繁殖を目的とす
る挿し木または小枝を対照とした処理を可能とする。
【0018】この場合の式IおよびIIの化合物は、そ
のままの形態で、或いは好ましくは製剤業界で慣用の補
助剤と共に使用され、それらを公知の方法により供する
ため例えば、乳剤原液、噴霧可能なペースト(例えば、
木材の保護用)、直接噴霧可能な又は希釈可能な溶液、
希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤および例えば、
ポリマー物質によるカプセル化剤に加工される。噴霧、
霧化、散水、散布、はけ塗り又は注水のような適用法な
らびに組成物の性質は、目的とする対象および使用環境
に依存して選ばれる。畑を処理する場合、有利な施用濃
度は一般にヘクタールあたり式I及びIIの化合物であ
る有効成分量(a.i./ha)5gないし5kg、好
ましくはa.i./haが10gないし2kg、特に2
0gないし600gである。
【0019】製剤、即ち式IおよびIIの化合物と所望
により、固体又は液体の補助剤を含む組成物、製剤また
は配合物は、公知の方法により、例えば有効成分を溶媒
、固体担体および適当な場合には表面活性化合物(界面
活性剤)のような増量剤と十分に混合および/又は摩砕
することにより製造される。
【0020】適する溶媒は次のものである。:芳香族炭
化水素、特に炭素原子数8ないし12の部分、例えばキ
シレン混合物または置換ナフタレン、ジブチルフタレー
トまたはジオクチルフタレートのようなフタレート;シ
クロヘキサンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素
;エチレングリコールモノメチルエーテルのようなアル
コール及びグリコール並びにそれらのエーテル及びエス
テル;シクロヘキサノンのようなケトン;N−メチル−
2−ピロリドン、ジメチルスルホキシドまたはジメチル
ホルムアミドのような強極性溶媒;適当ならばエポキシ
化植物油または大豆油;または水。
【0021】例えば粉剤および分散性粉剤に使用される
固体担体は、方解石、タルク、カオリン、モンモリロナ
イトまたはアタパルジャイト、高分散ケイ酸または吸収
性ポリマーである。可能な粒状の粒剤用の吸着担体は軽
石、破壊レンガ、セピオライトまたはベントナイトであ
り、可能な非吸収性担体材料の例は、方解石またはドロ
マイトである。製剤すべき式I及びIIで表わされる化
合物の性質により、適当な界面活性化合物は、良好な乳
化性、分散性および湿潤性を有する非イオン性、陽イオ
ン性および/又は陰イオン性界面活性剤である。界面活
性剤はまた界面活性剤の混合物も意味するものと理解す
べきである。
【0022】製剤業界で慣用の表面活性剤はとりわけ、
下記の刊行物に記載されている。”マクカッチャンズ 
 デタージェンツ  アンド  エマルジファイアーズ
アニュアル(Mc Cutcheon’s Deter
gents and Emulsifiers Ann
ual ),マック出版社、ニュージャージー州、グレ
ンロック、1988年;エム.アンド  ジェー.アシ
ュ(M. and J. Ash)著、”エンサイクロ
ペディアオブ  サーファクタンツ(Encyclop
edia of Surfactants )”1〜3
巻、ケミカル出版社、ニューヨーク、1980〜198
1年。
【0023】施用効力を高める他の特に有益な添加剤は
ケファリン及びレシチンの類の天然または合成リン脂質
、例えば、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファ
チジルセリン、ホスファチジルグリセリン、リゾレシチ
ンである。
【0024】農薬組成物は、式Iの化合物0.1ないし
99%、特に0.1ないし95%、固体または液体補助
剤99.9ないし1%、特に99.9ないし5%、及び
表面活性剤0ないし25%、特に0.1ないし25%を
含む。
【0025】市販品は原液として製剤化されるのが好ま
しいが、最終的使用者は一般に希釈した製剤を使用する
であろう。本発明はまた、そのような(農薬)化学組成
物に関する。
【0026】以下の実施例は本発明を説明するものであ
り、”有効成分”は、特に混合比10:1ないし1:1
0で化合物Iおよび化合物IIが混合された混合物を意
味すると理解されたい。
【0027】   水和剤                          
           a)      b)    
  c)有効成分〔I:II= 3:2(a),1:9(b),1:4(c)〕    
        25%    50%    75%
リグノスルホン酸ナトリウム          5%
      5%      −−ラウリル硫酸ナトリ
ウム              3%      −
−      5%ジイソブチルナフタレンスルホン 酸ナトリウム                   
     −−      6%    10%オクチ
ルフェノールポリエチレン グリコールエーテル(エチレン オキシド7−8モル)               
 −−      2%      −−高分散ケイ酸
                        5
%    10%    10%カオリン      
                    62%  
  27%      −−有効成分を添加剤と十分に
混合し、該混合物を適当なミルで充分に粉砕し、所望濃
度の懸濁液に、水で希釈できる水和剤を得る。そのよう
なスラリーは、植物作物上の葉面処理及び繁殖できる植
物材、例えば、穀物種子または植物塊茎を湿性(wet
−)または加湿(moist−)ドレッシングするのに
も使用できる。
【0028】   乳剤原液 有効成分(I:II=2:3)           
         10%オクチルフェノールポリエチ
レン グリコールエーテル(エチレン オキシド4〜5モル)               
               3%ドデシルベンゼン
スルホン酸カルシウム              3
%ヒマシ油ポリグリコールエーテル    (エチレン
オキシド35モル)                
      4%シクロヘキサノン         
                       30
%キシレン混合物                 
                 50%所望濃度の
乳剤を、この原液を水で希釈することによって作ること
ができ、作物の保護および木材の保護のために使用でき
る。
【0029】 そのまま使用できる粉剤が、担体と有効成分を混合し、
適当なミルで混合物を粉砕することにより得られる。こ
の粉末は乾性種子ドレッシングに使用することができる
【0030】押し出し粒剤 有効成分(I:II=3:10)        13
%リグニンスルホン酸ナトリウム          
  2%カルボキシメチルセルロース        
      1%カオリン             
                 84%有効成分を
助剤と混合し、混合物を粉砕し、水で湿らせる。この混
合物を押し出し成形し、続いて、空気流で乾燥する。
【0031】被覆粒剤 有効成分(I:II=3:5)           
   8%ポリエチレングリコール(分子量200) 
       3%カオリン            
                    89%ミキ
サー中で、ポリエチレングリコールで湿らされたカオリ
ンを微細に粉砕し有効成分で均一に被覆し、非粉塵性の
被覆粒剤を得る。
【0032】懸濁原液 有効成分(I:II=3:5)           
 40%プロピレングリコール           
         10%ノニルフェノールポリエチレ
ング リコールエーテル(エチレンオキ シド15モル  )                
          6%リグニンスルホン酸ナトリウ
ム            10%カルボキシメチルセ
ルロース                1%75%
水性乳剤のシリコン油               
   1%水                   
                   32%粉細さ
れた有効成分を添加剤と均一に混合し、この方法により
水の添加によりいかなる望ましい濃度の懸濁液も作れる
懸濁原液を得る。そのような希釈懸濁液は生きている植
物及び植物由来のまたは動物の製品を噴霧、上からの注
水または浸漬することによって処理し、微生物による攻
撃に対してそれらを保護するのに使用される。
【0033】生物学的実施例 組み合わせ製剤の殺菌活性が、個々に施用された殺菌剤
の活性の合計よりも高いとき、殺菌剤はいつも相乗効果
を持つ。与えられた組み合わせ製剤、例えば、二つの殺
菌剤からなる製剤の期待される活性Eはコルビー( C
OLBY )式に従い、以下のように計算される(CO
LBY,L.R.著、”除草剤の組み合わせに対する相
乗効果および拮抗効果の計算(Calculating
 synergistic and antagoni
stic responses of a herbi
cide combination) ”Weeds 
15, p.20−22 )、(LIMPEL等著、1
062”(Weeds control by ...
 certain combinations)”Pr
oc.NEWCL,Vol. 16,p.48−53。 (a.i./haのg数はヘクタールあたりの有効成分
のグラム数を示す) X=pgのa.i./haの施用濃度での殺菌剤Iの活
性パーセント Y=qgのa.i./haの施用濃度での殺菌剤IIの
活性パーセント E=p+q  gのa.i./haの施用濃度での殺菌
剤I+IIの期待される活性 それゆえ、コルビー式に従うと、 E=X+Y−  X・Y/100 実際に観察された活性(O)が計算された活性よりも大
きいとき、組み合わせ製剤の活性は加算値よりも大きい
、すなわち、相乗効果がある。
【0034】秋まき小麦の種子における紅色雪腐病菌(
Gerlachianivalis) に対する殺菌作
用紅色雪腐病菌で感染された秋まき小麦(品種:Eig
er )を畑から収穫する。麦芽寒天試験は、24%の
種子が感染されていることを示す。これらの種子を有効
成分IまたはIIの1つ、または以下の表に示すように
その有効成分の混合物で処理する。有効成分はまず、水
に分散され、該分散液を回転ディスク上の種子に噴霧す
る。この手順は実際に知られている方法に相当する。同
じ起源の未処理種子を比較する目的で使用する。
【0035】100粒ずつの群を、殺菌された畑の土壌
の入った種子皿(45×35×10cm)に深さ2cm
で播種する。試験は3回繰り返される。種子皿は5℃、
光源なしで21日間湿った状態で保たれる。植物が出芽
したら、それらを(日中/夜間;16時間/8時間:1
0℃)の照明のある環境制御付の飼育棚に移す。これら
の穀物が紅色雪腐病菌によってひどく感染した場合、発
芽は起こらない。10日後種子皿をプラスチックフィル
ムで覆い、光源なしで10℃に保つ。覆いの中は高い大
気湿度のため、菌の菌糸体はこれらの紅色雪腐病菌の感
染した植物の茎基部上にはっきり現れる。播種59日後
に存在する植物の数および感染した植物の数を決定する
。発芽のない穀物数および感染した植物体の数の総計で
総感染率とする。この率を未処理の種子の対照種子皿に
おける総感染率と比較し、感染率の総パーセントとして
表す。
【0036】例えば成分Iのみを使用して、種子100
kg当り有効成分1.5gの施用濃度の場合、たった5
8%の効果を示す。種子100kg当り有効成分2.5
gの施用濃度の場合は成分IIはたった27%の効果を
示す。コルビーの式によって計算されたこれら2成分の
混合物は以下の期待される効果(E)を示すと考えられ
る: E=58+27−(58×27/100)=69%  
効果しかしながら、以下の表で示せるように本試験(N
o.10)により実際行われたものでは、78%の効果
であり、期待されたよりかなり高いものであった。以下
の表に示せるように、成分I(試験番号2,3および4
)および成分II(試験番号5,6,7および8)の個
々の施用と比較したとき式IおよびIIの混合物は実際
的に拡大した活性を示す。
【0037】
【表1】
【0038】表からわかるように、成分I及びIIを広
範囲な混合比にわたって変化させた処理9〜15は、著
しく増強された、いわゆる、相乗効果を示す。
【0039】比較できる程に増強された効果、いわゆる
、相乗効果は大麦およびライ麦における紅色雪腐病菌(
Gerlachia nivalis)に対して、大麦
の斑葉病菌(Pyrenophora gramine
a)および網斑病菌(Pyrenophora ter
es )に対して、小麦の網なまぐさ黒穂病菌(Til
letia caries )に対して、及び他の種子
伝播性及び土壌伝播性病原体に対して観察される。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一方の成分I)が次式I【化1】 で表される4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾ
    ジオキソール−7−イル)−1H−ピロール−3−カル
    ボニトリルであり、他方の成分II)が次式II【化2
    】 で表される1−{2−[ 2−クロロ−4−(4−クロ
    ロフェノキシ)フェニル] −4−メチル−1,3−ジ
    オキソラン−2−イルメチル}−1H−1,2,4−ト
    リアゾールまたはその塩である;少なくとも二つの有効
    成分と適当な担体材料とを含む植物病原性菌殺菌組成物
    (phytomicrobisical compos
    ition)。
  2. 【請求項2】  成分I:IIの重量比が10:1ない
    し1:20である請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】  成分I:IIの重量比が5:1ないし
    1:60である請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】  成分I:IIの重量比が3:1ないし
    1:12である請求項3記載の組成物。
  5. 【請求項5】  すでに感染されているか、または感染
    されやすい生育場所を、任意の順序で、または同時に少
    なくとも式Iの化合物および式IIの化合物で処理する
    ことからなる該生育場所で植物の疾病を防除または予防
    する方法。
  6. 【請求項6】  植物繁殖材を処理するための請求項5
    記載の方法。
  7. 【請求項7】  植物繁殖材が種子である請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】  請求項6記載の方法により処理された
    植物繁殖材。
  9. 【請求項9】  動物または植物起源材、特に貯蔵物並
    びに材木を、微生物の攻撃から保護する方法であり、保
    護されるべき材を任意の順序で、または同時に少なくと
    も式Iの化合物および式IIの化合物で処理することか
    らなる方法。
  10. 【請求項10】  請求項9記載の方法により処理され
    た動物または植物起源の材。
JP3330105A 1990-11-20 1991-11-19 殺微生物剤組成物 Expired - Lifetime JP3062973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3682/90-8 1990-11-20
CH368290 1990-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04266805A true JPH04266805A (ja) 1992-09-22
JP3062973B2 JP3062973B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=4261255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330105A Expired - Lifetime JP3062973B2 (ja) 1990-11-20 1991-11-19 殺微生物剤組成物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US5250557A (ja)
EP (1) EP0488945B1 (ja)
JP (1) JP3062973B2 (ja)
AT (1) ATE135161T1 (ja)
AU (1) AU652591B2 (ja)
BR (1) BR9105026A (ja)
CA (1) CA2055773C (ja)
CZ (1) CZ284992B6 (ja)
DE (1) DE59107543D1 (ja)
DK (1) DK0488945T3 (ja)
EE (1) EE02991B1 (ja)
ES (1) ES2084802T3 (ja)
GR (1) GR3019330T3 (ja)
HR (1) HRP950141B1 (ja)
HU (1) HU209789B (ja)
IE (1) IE72099B1 (ja)
LT (1) LT3540B (ja)
LV (1) LV10994B (ja)
MD (1) MD324C2 (ja)
MX (1) MX9102126A (ja)
PL (1) PL167817B1 (ja)
RU (1) RU2027367C1 (ja)
SI (1) SI9111850B (ja)
UA (1) UA41864C2 (ja)
UY (1) UY23994A1 (ja)
YU (1) YU48603B (ja)
ZA (1) ZA919145B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015083A1 (fr) * 1993-12-02 1995-06-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition bactericide
JP2018070637A (ja) * 2012-07-26 2018-05-10 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺真菌性組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA39100C2 (uk) * 1993-06-28 2001-06-15 Новартіс Аг Бактерицидний засіб для рослин, спосіб боротьби з грибковими захворюваннями рослин та рослинний матеріал для розмноження
WO1995031101A1 (en) * 1994-05-18 1995-11-23 Nurture, Inc. Sprayable particulate derived from seed
HU229242B1 (en) * 1997-06-16 2013-10-28 Syngenta Participations Ag Synergetic fungicidal compositions and their use
GB9906691D0 (en) * 1999-03-23 1999-05-19 Novartis Ag Pesticidal compositions
GB9906692D0 (en) * 1999-03-23 1999-05-19 Novartis Ag Pesticidal compositions
GB0428134D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Syngenta Participations Ag Novel materials and methods for the production thereof
GB0428136D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Syngenta Participations Ag Novel materials and methods for the production thereof
US20060293381A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Kaihei Kojima Fungicidal effect by regulating signal transduction pathways
GB0622071D0 (en) * 2006-11-06 2006-12-13 Syngenta Participations Ag Flowers
CN103734171A (zh) * 2013-12-11 2014-04-23 北京燕化永乐生物科技股份有限公司 一种含吡虫啉的农药组合物
CN103814902B (zh) * 2014-01-27 2016-09-28 南京农业大学 一种含咯菌腈和苯醚甲环唑防治菊花病害的组合物
CN106665566A (zh) * 2016-12-28 2017-05-17 河南好年景生物发展有限公司 一种多功效缓控释药肥及其制备方法和应用
CN113917087B (zh) * 2021-10-19 2023-09-01 云南大学 一种植物病害发生和发病程度的监测方法及应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI77458C (fi) * 1981-05-12 1989-03-10 Ciba Geigy Ag Nya mikrobicida arylfenyleterderivat, foerfarande foer deras framstaellning och deras anvaendning.
US4705800A (en) * 1985-06-21 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Difluorbenzodioxyl cyanopyrrole microbicidal compositions
ES2054087T3 (es) * 1988-08-04 1994-08-01 Ciba Geigy Ag Productos microbicidas.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015083A1 (fr) * 1993-12-02 1995-06-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition bactericide
US6838482B2 (en) 1993-12-02 2005-01-04 Sumitomo Chemical Company, Limited Fungicidal composition
JP2018070637A (ja) * 2012-07-26 2018-05-10 シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー 殺真菌性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
HUT59282A (en) 1992-05-28
EE02991B1 (et) 1997-06-16
PL292458A1 (en) 1992-11-16
UY23994A1 (es) 1996-01-03
HU913607D0 (en) 1992-02-28
ES2084802T3 (es) 1996-05-16
HRP950141B1 (en) 2000-12-31
IE914025A1 (en) 1992-05-20
MD324C2 (ro) 1996-03-31
HU209789B (en) 1994-11-28
LV10994A (lv) 1996-02-20
US5250557A (en) 1993-10-05
ZA919145B (en) 1992-07-29
IE72099B1 (en) 1997-03-12
CS350591A3 (en) 1992-06-17
UA41864C2 (uk) 2001-10-15
EP0488945B1 (de) 1996-03-13
LT3540B (en) 1995-11-27
JP3062973B2 (ja) 2000-07-12
MX9102126A (es) 1993-01-01
SI9111850B (en) 2001-02-28
YU185091A (sh) 1997-03-07
CA2055773C (en) 2002-08-27
MD324B1 (ro) 1995-11-30
EP0488945A1 (de) 1992-06-03
CA2055773A1 (en) 1992-05-21
SI9111850A (sl) 1998-06-30
BR9105026A (pt) 1992-06-23
AU8800791A (en) 1992-05-21
PL167817B1 (pl) 1995-11-30
ATE135161T1 (de) 1996-03-15
YU48603B (sh) 1998-12-23
LV10994B (en) 1996-06-20
GR3019330T3 (en) 1996-06-30
DE59107543D1 (de) 1996-04-18
RU2027367C1 (ru) 1995-01-27
AU652591B2 (en) 1994-09-01
DK0488945T3 (da) 1996-04-01
CZ284992B6 (cs) 1999-04-14
LTIP1661A (en) 1995-07-25
HRP950141A2 (en) 1996-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3975449B2 (ja) 殺微生物組成物
US4940720A (en) Microbicidal compositions
AU611315B2 (en) Microbicidal compositions
JP3062973B2 (ja) 殺微生物剤組成物
JPH0624914A (ja) 殺生物剤
RU2040900C1 (ru) Фунгицидное средство
JP3624320B2 (ja) 殺微生物剤
JP2646164B2 (ja) 殺微生物剤組成物
JP3988093B2 (ja) 殺微生物剤
JPH06293608A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
NZ240631A (en) Phytomicrobicidal composition comprising a pyrrolecarbonitrile derivative
MXPA97001126A (en) Microbici

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 12