JPH04263543A - データ回線のクロック遅延調整と回線断の監視回路 - Google Patents
データ回線のクロック遅延調整と回線断の監視回路Info
- Publication number
- JPH04263543A JPH04263543A JP3024318A JP2431891A JPH04263543A JP H04263543 A JPH04263543 A JP H04263543A JP 3024318 A JP3024318 A JP 3024318A JP 2431891 A JP2431891 A JP 2431891A JP H04263543 A JPH04263543 A JP H04263543A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- delay
- disconnection
- output
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N (1s,3r,4e,6e,8e,10e,12e,14e,16e,18s,19r,20r,21s,25r,27r,30r,31r,33s,35r,37s,38r)-3-[(2r,3s,4s,5s,6r)-4-amino-3,5-dihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy-19,25,27,30,31,33,35,37-octahydroxy-18,20,21-trimethyl-23-oxo-22,39-dioxabicyclo[33.3.1]nonatriaconta-4,6,8,10 Chemical compound C1C=C2C[C@@H](OS(O)(=O)=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2.O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 PCTMTFRHKVHKIS-BMFZQQSSSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル回線の導通試
験に係り、特に其の回線の導通試験時の, クロックと
データとの位相外れを無くす為の, クロックの遅延調
整と回線断の監視回路に関する。
験に係り、特に其の回線の導通試験時の, クロックと
データとの位相外れを無くす為の, クロックの遅延調
整と回線断の監視回路に関する。
【0002】近年のディジタル伝送システムでは、クロ
ックとデータとの位相外れを無くす為に, クロックの
遅延時間を自由に設定できるような調整機能と,回線が
断となった時に外部へ通告できるような検出機能とを具
えることが要求されている。
ックとデータとの位相外れを無くす為に, クロックの
遅延時間を自由に設定できるような調整機能と,回線が
断となった時に外部へ通告できるような検出機能とを具
えることが要求されている。
【0003】
【従来の技術】従来のクロックの遅延回路は、図6に示
す如く、遅延線路DLに例えば 10 本の順次に遅延
量が大きくなる出力線L1〜L10を設け、該10本の
出力線が共通の1つの出力端OUT に,H 状態と
L状態の他に高インピーダンス状態の所謂3ステートの
ワイヤドOR等で接続されており、入力クロックCK0
を任意時間だけ遅延させて出力クロックCK1 とし
,並列に伝送される入力データDと位相を合わせ同期さ
せて出力していた。
す如く、遅延線路DLに例えば 10 本の順次に遅延
量が大きくなる出力線L1〜L10を設け、該10本の
出力線が共通の1つの出力端OUT に,H 状態と
L状態の他に高インピーダンス状態の所謂3ステートの
ワイヤドOR等で接続されており、入力クロックCK0
を任意時間だけ遅延させて出力クロックCK1 とし
,並列に伝送される入力データDと位相を合わせ同期さ
せて出力していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って遅延線路DLの
途中で, 例えば一本のワイヤドORが障害となり,
伝送回線が断となると、この従来のクロックの遅延回路
は動作しなくなり、その障害の原因を短時間で究明する
事が出来ず,該遅延回路を多くの時間を費やして修復せ
ねばならないといった欠点を生じていた。
途中で, 例えば一本のワイヤドORが障害となり,
伝送回線が断となると、この従来のクロックの遅延回路
は動作しなくなり、その障害の原因を短時間で究明する
事が出来ず,該遅延回路を多くの時間を費やして修復せ
ねばならないといった欠点を生じていた。
【0005】本発明の目的は、入力のクロックとデータ
の位相外れと回線の断との障害に対し,その原因を短時
間で究明する事が可能な位相調整用のクロックの遅延回
路と回線断の監視回路とを提供することにある。
の位相外れと回線の断との障害に対し,その原因を短時
間で究明する事が可能な位相調整用のクロックの遅延回
路と回線断の監視回路とを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は、図1の原理
図を参照し、入力データのクロックCK0に対し所定の
順次大きくなる遅延を与えて出力する複数n の出力線
L1〜L n をもつ遅延回路1 と、該遅延回路の複
数n の出力線の1つを外部からの切替信号で選択する
切替式回路2 と、該遅延回路の直前で入力データの断
を検出する遅延直前の断検出回路3−1 と、該切替式
回路の直後のデータの断を検出する切替直後の断検出回
路3−2 とを具え、該切替式回路2 により遅延回路
の複数n の出力線の適当な1つを選択して入力データ
と其のクロックとの位相外れを無くして出力し、該遅延
直前の断検出回路3−1 の出力と切替直後の断検出回
路3−2の出力により, 回線断の位置が遅延回路1
の前か後かを知るようにした本発明の構成によって達成
される。
図を参照し、入力データのクロックCK0に対し所定の
順次大きくなる遅延を与えて出力する複数n の出力線
L1〜L n をもつ遅延回路1 と、該遅延回路の複
数n の出力線の1つを外部からの切替信号で選択する
切替式回路2 と、該遅延回路の直前で入力データの断
を検出する遅延直前の断検出回路3−1 と、該切替式
回路の直後のデータの断を検出する切替直後の断検出回
路3−2 とを具え、該切替式回路2 により遅延回路
の複数n の出力線の適当な1つを選択して入力データ
と其のクロックとの位相外れを無くして出力し、該遅延
直前の断検出回路3−1 の出力と切替直後の断検出回
路3−2の出力により, 回線断の位置が遅延回路1
の前か後かを知るようにした本発明の構成によって達成
される。
【0007】
【作用】本発明では、入力のクロックとデータに位相外
れが生じた場合、切替式回路2 が、遅延回路1 の入
力クロックCK0に対し所定の順次大きくなる遅延を与
えて出力する複数n の出力線L1〜Ln の1つを,
外部からの切替信号により選択して, 出力クロック
の位相をデータの位相に一致させて出力する。又回線断
が生じた場合、遅延直前の断検出回路3−1 は、遅延
回路1 の直前の入力データの断を検出し, 切替直後
の断検出回路3−2が切替式回路の直後のデータの断を
検出する。従って、遅延直前の断検出回路3−1の出力
と切替直後の断検出回路3−2の出力により回線断の位
置が遅延回路1 の前か後かを知ることが出来る。
れが生じた場合、切替式回路2 が、遅延回路1 の入
力クロックCK0に対し所定の順次大きくなる遅延を与
えて出力する複数n の出力線L1〜Ln の1つを,
外部からの切替信号により選択して, 出力クロック
の位相をデータの位相に一致させて出力する。又回線断
が生じた場合、遅延直前の断検出回路3−1 は、遅延
回路1 の直前の入力データの断を検出し, 切替直後
の断検出回路3−2が切替式回路の直後のデータの断を
検出する。従って、遅延直前の断検出回路3−1の出力
と切替直後の断検出回路3−2の出力により回線断の位
置が遅延回路1 の前か後かを知ることが出来る。
【0008】
【実施例】図2は本発明の実施例のクロックの遅延調整
と回線断の監視回路のブロック図であり、図3はその動
作を説明するための切替符号と遅延時間の対応例の表で
ある。そして図4は其の一例の遅延調整の調整前と調整
後のクロックとデータの位相関係を示す。図2の中、図
1で示したものと同一のものは同一の記号で示してある
。11は遅延回路1 の遅延部であり, ディレイライ
ンDLと11本の出力L1〜L11 から成る。 切
替式回路2 は、遅延部11からの11本の出力L1〜
L11 をセレクタAS151Nに入力し其の1つを選
択するもので、其の選択操作には、外部からの切替の4
ビット符号 ABCD を使う。その4ビットの切替符
号 ABCD は, 図示しないが例えばスイッチかカ
ウンタを使用して作り, 図3の表は、それらの切替符
号と遅延時間との対応表である。図4は、その一例の切
替符号 ABCD が,0001に設定され遅延時間が
2.7nsの時の, 遅延調整の調整前と調整後のク
ロックCKとデータDの位相関係を示す。また、図2の
3−1の遅延直前の断検出回路は、断検出部3−1 の
如く、3−2 の切替直後の断検出回路は、断検出部3
−2 の如く構成されて,何れも検出器LS123 を
使用し,入力端1 の断の時に,出力端4 から検出信
号を得て外部へ通告する。 図2の 3−Aはリセッ
ト部であり, IC素子 MB3771 を使用し,
断検出部3−1,3−2 の入力端3 へ所謂パワーオ
ンリセットを掛けて, 回路の電源のオン時に各回路を
初期状態に設定する。
と回線断の監視回路のブロック図であり、図3はその動
作を説明するための切替符号と遅延時間の対応例の表で
ある。そして図4は其の一例の遅延調整の調整前と調整
後のクロックとデータの位相関係を示す。図2の中、図
1で示したものと同一のものは同一の記号で示してある
。11は遅延回路1 の遅延部であり, ディレイライ
ンDLと11本の出力L1〜L11 から成る。 切
替式回路2 は、遅延部11からの11本の出力L1〜
L11 をセレクタAS151Nに入力し其の1つを選
択するもので、其の選択操作には、外部からの切替の4
ビット符号 ABCD を使う。その4ビットの切替符
号 ABCD は, 図示しないが例えばスイッチかカ
ウンタを使用して作り, 図3の表は、それらの切替符
号と遅延時間との対応表である。図4は、その一例の切
替符号 ABCD が,0001に設定され遅延時間が
2.7nsの時の, 遅延調整の調整前と調整後のク
ロックCKとデータDの位相関係を示す。また、図2の
3−1の遅延直前の断検出回路は、断検出部3−1 の
如く、3−2 の切替直後の断検出回路は、断検出部3
−2 の如く構成されて,何れも検出器LS123 を
使用し,入力端1 の断の時に,出力端4 から検出信
号を得て外部へ通告する。 図2の 3−Aはリセッ
ト部であり, IC素子 MB3771 を使用し,
断検出部3−1,3−2 の入力端3 へ所謂パワーオ
ンリセットを掛けて, 回路の電源のオン時に各回路を
初期状態に設定する。
【0009】図5は本発明の他の実施例の回路を示すも
のであり,図2と異なるものは、回線断の検出機能のみ
であり,主としてトランジスタTrと検出器LS279
から成り、伝送回線として多数の回線を設けた場合に
は、各回線に此の実施例の回路で断検出機能を設けるこ
とが可能であり, 且つ外部からの動作停止のマスク機
能も付加してあるので、何れの回線が断となったか,そ
の原因究明が容易に可能であり、該マスク機能を使えば
誤って入力断しても出力を可能とすることが出来る。
のであり,図2と異なるものは、回線断の検出機能のみ
であり,主としてトランジスタTrと検出器LS279
から成り、伝送回線として多数の回線を設けた場合に
は、各回線に此の実施例の回路で断検出機能を設けるこ
とが可能であり, 且つ外部からの動作停止のマスク機
能も付加してあるので、何れの回線が断となったか,そ
の原因究明が容易に可能であり、該マスク機能を使えば
誤って入力断しても出力を可能とすることが出来る。
【0010】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明によれば、回
線のクロックとデータの位相外れを無くす為のクロック
の遅延調整に障害が起きた時や回線断が生じた時の障害
原因の究明が、従来は大変だったのに比べ、容易となる
効果が得られる。
線のクロックとデータの位相外れを無くす為のクロック
の遅延調整に障害が起きた時や回線断が生じた時の障害
原因の究明が、従来は大変だったのに比べ、容易となる
効果が得られる。
【図1】 本発明のデータ回線のクロック遅延調整と
回線断の監視回路の基本構成を示す原理図、
回線断の監視回路の基本構成を示す原理図、
【図2】
本発明の実施例の構成を示すブロック図、
本発明の実施例の構成を示すブロック図、
【図3】
本発明の実施例の動作を説明するための切替符号と遅
延時間の対応表、
本発明の実施例の動作を説明するための切替符号と遅
延時間の対応表、
【図4】 本発明の実施例の動作を説明するための遅
延調整の調整前と調整後のクロックとデータの位相関係
図、
延調整の調整前と調整後のクロックとデータの位相関係
図、
【図5】 本発明の別の実施例の回線断の監視回路の
ブロック図、
ブロック図、
【図6】 従来のデータ回線のクロック遅延回路のブ
ロック図である。
ロック図である。
1は遅延回路、2は切替式回路、3−1 は遅延直前の
断検出回路、3−2 は切替直後の断検出回路である。
断検出回路、3−2 は切替直後の断検出回路である。
Claims (1)
- 【請求項1】 入力データのクロック(CK0)に対
し所定の順次大きくなる遅延を与えて出力する複数(n
) の出力線をもつ遅延回路(1)と、該遅延回路の複
数(n)の出力線の1つを,外部からの切替信号で選択
する切替式回路(2)と、該遅延回路の直前で入力デー
タの断を検出する遅延直前の断検出回路(3−1) と
、該切替式回路の直後のデータの断を検出する切替直後
の断検出回路(3−2)とを具え、該切替式回路(2)
により遅延回路(1)の複数(n)の出力線の適当な1
つを選択して入力データと其のクロックとの位相外れを
無くして出力し、該遅延直前の断検出回路(3−1)の
出力と該切替直後の断検出回路(3−2)の出力により
, 回線断の位置が該遅延回路(1)の前か後かを知る
ようにしたことを特徴とするデータ回線のクロック遅延
調整と回線断の監視回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3024318A JP2979669B2 (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | データ回線のクロック遅延調整と回線断の監視回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3024318A JP2979669B2 (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | データ回線のクロック遅延調整と回線断の監視回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04263543A true JPH04263543A (ja) | 1992-09-18 |
JP2979669B2 JP2979669B2 (ja) | 1999-11-15 |
Family
ID=12134838
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3024318A Expired - Lifetime JP2979669B2 (ja) | 1991-02-19 | 1991-02-19 | データ回線のクロック遅延調整と回線断の監視回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2979669B2 (ja) |
-
1991
- 1991-02-19 JP JP3024318A patent/JP2979669B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2979669B2 (ja) | 1999-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5498983A (en) | Device for checking the skew between two clock signals | |
US3451042A (en) | Redundant signal transmission system | |
JPH09512370A (ja) | 保護システムにおける信号処理方法及び装置 | |
JPH04263543A (ja) | データ回線のクロック遅延調整と回線断の監視回路 | |
JP2993621B2 (ja) | タイミング校正装置 | |
JP2949945B2 (ja) | 伝送路切替回路 | |
SU807307A1 (ru) | Устройство дл контрол согласован-НОгО ABTOMATA | |
SU1603390A1 (ru) | Устройство дл контрол цифровых узлов | |
SU1092508A1 (ru) | Устройство дл контрол и локализации неисправностей логических схем | |
JP3930641B2 (ja) | 現用系・予備系切替方法および切替装置 | |
SU1462317A1 (ru) | Устройство дл контрол дискретных объектов | |
JPH0495426A (ja) | Crc誤り検出回路 | |
JPS63310211A (ja) | クロック障害検出回路 | |
JP2605283B2 (ja) | カウンタ回路 | |
SU1295399A2 (ru) | Устройство дл контрол цифровых узлов | |
SU1638716A1 (ru) | Устройство дл локализации неисправностей | |
GB2243747A (en) | Digital signal error detecting arrangements | |
JPS597974B2 (ja) | ル−プ伝送システムの同期装置 | |
RU1837290C (ru) | Устройство дл контрол парафазных логических блоков | |
KR930007474B1 (ko) | 전전자 교환기의 d-버스 장애 노드 어드레스 감지회로 | |
KR200300385Y1 (ko) | 전전자 교환기에서의 동기용 클럭 모니터 회로 | |
SU1262430A1 (ru) | Устройство дл испытани электронных логических схем | |
SU1751761A1 (ru) | Асинхронное автоматическое устройство дл контрол цифровых систем | |
JPS606143B2 (ja) | 入力デ−タ状変検出回路 | |
KR20000021658A (ko) | 클록 생성기 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19990817 |