JPH04263083A - アルミニウムのノンクロメート表面処理剤及び処理方法 - Google Patents

アルミニウムのノンクロメート表面処理剤及び処理方法

Info

Publication number
JPH04263083A
JPH04263083A JP3286427A JP28642791A JPH04263083A JP H04263083 A JPH04263083 A JP H04263083A JP 3286427 A JP3286427 A JP 3286427A JP 28642791 A JP28642791 A JP 28642791A JP H04263083 A JPH04263083 A JP H04263083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
surface treatment
treatment agent
aluminum
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3286427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2702016B2 (ja
Inventor
Ee Rei Geerii
ゲーリー エー.レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Parkerizing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Parkerizing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Parkerizing Co Ltd filed Critical Nihon Parkerizing Co Ltd
Publication of JPH04263083A publication Critical patent/JPH04263083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2702016B2 publication Critical patent/JP2702016B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/34Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム(本発明
においては、アルミニウム並びにアルミニウム合金を総
称して単に「アルミニウム」という。)の耐食性改良の
ための表面処理用のノンクロメートタイプ処理剤、並び
に該処理剤を用いての表面処理方法に関し、表面の直接
改質のほか、続くペイント塗布後や有機保護膜による同
様な被覆後の表面の改質が達成できる。本発明は、主と
してアルミニウムより成るどんな表面(以下では「アル
ミニウム質表面」と記すものとする)にも適用でき、特
に多くの市販アルミニウム合金、例えば3003、30
04、3105、5182、5050、及び5352合
金に適しているが、これら特定の合金に限定されるわけ
ではない。本発明の表面処理剤には、クロムは実質的に
又は全く含有されないので、従って現在同じ目的のため
に通常商業的に行われているクロム酸塩処理に較べて公
害程度が小さいものである。 【0002】 【従来の技術および課題】現在、アルミニウム質表面を
処理するための多くの表面処理剤及び表面処理方法が、
技術に既知となっている。アルミニウム質表面の腐食防
止を最大限に行うことが所望の場合は、クロム含有表面
処理剤を用いるが、これには環境汚染に危険性が付きま
とっている。 【0003】本発明に最も近いと信じられる従来技術は
、金属をビニールフェノールのポリマーで表面処理する
という教示である。このフェノールは、選択的にはその
ポリマーの芳香族環に多くの官能基を有する。リンダー
ト(Lindert )らの1985年5月14日付け
米国特許第4,517,028号特許明細書は、この関
連従来技術の一例である。 【0004】特許請求の範囲及び実施例に記載の場合を
除いて、又は特記なき限り、本明細書に記載の物質の量
又は反応条件及び/又は使用条件を示す数字は、本発明
の範囲を最大限に広く記載するに際し、全て「約」とい
う語で修飾されていると理解するものとする。記載の正
確な数字の範囲内において実際に行うことが好ましい。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明を要約する。薬剤
を特定的な組み合わせで用いると、アルミニウム表面に
優れた腐食防止効果が得られることが見出された。本発
明の表面処理剤の実施態様の一つ、特にアルミニウム質
表面の処理にそのような腐食防止剤として使用するのに
適した表面処理剤は、酸性水溶液で、次の成分を含有し
、あるいはこれらから実質的に成るものである。すなわ
ち、水及び: (A) 0.01〜18重量%(「w/o」)、好まし
くは0.5〜5.0w/o、あるいは更に好ましくは0
.8〜1.2w/oの二水素ヘキサフルオロジルコネー
ト(IV)(化学式H2 ZrF6 を有し、フルオジ
ルコン酸としても知られる)及び (B) 0.01〜10w/o、好ましくは0.05〜
0.5w/o、あるいは更に好ましくは0.08〜0.
12w/oの水溶性又は水分散性3−(N−C1−4 
アルキル−N−2−ヒドロキシエチルアミノメチル)−
4−ヒドロキシ−スチレンポリマー及び、選択的ではあ
るが、好ましくは、 (C) 0.05〜10w/o、好ましくは0.05〜
0.5w/o、あるいは更に好ましくは0.08〜0.
12w/oの分散性シリカ、好ましくはコロイド性シリ
カ、及び (D) 0.06〜0.6w/o、好ましくは0.10
〜0.15w/oの水以外の溶剤で、(i) 50℃以
下の温度で3000〜6000の範囲の平均分子量を有
する4−ヒドロキシ−スチレンホモポリマーを十分に溶
解し、溶液1リットル当たり少なくとも20、好ましく
は少なくとも50グラムのポリマーを含有する溶液を生
成することができる溶剤、及び(ii)50℃以下の温
度でそれ自体水に十分溶解性で水溶液1リットル当たり
少なくとも1、好ましくは少なくとも5グラムの溶剤を
含有する溶液を生成する溶剤、及び選択的であるが、(
E) 表面処理剤の表面張力を低下させるに足る量の表
面活性剤、を含有し、あるいはこれらから実質的に成る
。 ポリマー成分(B) の分子量は、好ましくは700〜
200,000又はより好ましくは1200〜70,0
00、更により好ましくは4900〜9800である。 【0006】上に記載のポリマー成分(B) はホモポ
リマーである必要はない。実際、最も好ましいポリマー
成分は、市販の4−ビニールフェノールポリマーをホル
ムアルデヒドと2−アルキルアミノ−1−エタノールと
に反応させ、得られたフェノール環にN−アルキル−N
−2−ヒドロキシエチルアミノメチル置換基を付加する
ことによって得られるものであり、環の全てが置換され
得ることはあり得ず、環の幾つかは置換基を二つ有する
ことがあり得る。しかし、ポリマー成分(C) は、構
造:【化1】 (式中、Rは炭素数最大4までの直鎖、又は分枝状アル
キル基で、理論的には3−(N−アルキル−N−2−ヒ
ドロキシエチルアミノメチル)−4−ヒドロキシスチレ
ンホモポリマー中に存在することが期待される)のモノ
マー単位を少なくとも35数基準%、より好ましくは少
なくとも75数基準%含有することが好ましい。上の式
ではRに対してはメチル基が好ましいが、エチル基、プ
ロピル基、及び/又はブチル基も上式のメチル基の一部
分又は全部を置換することも差し支えなく、大抵の場合
結果には殆ど差が生じないし、ポリマーのフェノール環
に全部異なった置換基を付加した場合でも、米国特許第
4,517,028号明細書に記載のように、効果を奏
する。 【0007】上に記載の選択的溶剤成分(D) は、各
分子に少なくとも一個のエーテル酸素原子、少なくとも
一つのヒドロキシ基、及び10個以下、好ましくは6個
以下の炭素原子を含有する有機溶剤の群から選択される
のが好ましい。最も好ましい溶剤は、1−プロポキシ−
2−プロパノールである。 【0008】理解されねばならないことであるが、本発
明の表面処理剤について上記のように記載したからとい
って、表面処理剤中に明示される成分の間に化学的相互
作用が起こらないということを暗示するつもりはない。 上の記載は、成分が加えられたということを言うだけで
あるのだから、表面処理剤の中での相互作用によって形
成される可能性のある新しい化学種についてこれを排除
するものではない。 【0009】本発明の別の実施態様は濃厚水溶液を包含
するが、これは水で希釈し、上に記載のようにアルミニ
ウム質表面の処理剤として直ちに使用する表面処理剤を
生成することができる。シリカを含有する濃厚液は通常
数日程度しか安定でないので、濃厚液を長期間貯蔵する
つもりならば、主濃厚液にはシリカを含有させてはなら
ない。一般に非常に好ましいのであるが、使用時にシリ
カが必要となる場合は、水に分散された好適なシリカの
濃厚液からシリカを別個に添加することができ、このほ
うが便利である。この際、使用する表面処理剤を濃厚液
から作るために適量の水を添加すべきである。 【0010】本発明の処理方法は、本発明の表面処理剤
でアルミニウム質表面を接触し、次いで中間的なゆすぎ
を行わずに乾燥させる工程を少なくとも包含する。表面
と本発明の表面処理剤との間の接触は便利な方法ならば
どんな方法でも行うことができる。例えば、表面処理剤
の容器中に該表面を浸漬したり、表面に表面処理剤を吹
き付けしたり、二本の上下のローラーの間に該表面を挟
み、下部ローラーを表面処理剤の容器中に浸漬しておく
ことによって表面を被覆したり、あるいはこれらの方法
を複合させて行ったりである。乾燥に先立って表面に残
存してしまう可能性のある表面処理剤の過剰な量は便利
な方法によって乾燥前に取り除くことができる。例えば
、重力の影響下で液を切ったり、絞ったり、ローラーの
間を通したりなどである。乾燥も便利な方法ならばどん
な方法でも行うことができる。例えば、高温空気炉で行
ったり、赤外線放射に暴露したり、マイクロウェーブ加
熱を行ったりである。 【0011】本発明の表面処理剤と処理されるべきアル
ミニウム質表面との間の接触工程の温度は、全然臨界的
ではない。普通の常温が最も便利であるが、使用温度は
、表面処理剤の凍結点のすぐ上からその沸点のすぐ下ま
での範囲で差し支えない。一般に、便宜上及び経済上の
点からは、20〜70℃の温度が好ましく、25〜35
℃の温度が最も好ましい。 【0012】処理された表面に乾燥後に残っている表面
処理剤の量は、X線誘起放射分光分析計を用いて、例え
ば米国ペンシルベニア州ピッツバーグのシアンフロン科
学会社(Cianflone  Scientific
  Company)から市販のPORTASPECT
M2502型装置を使用して便利に測定することができ
る。この装置においては、X線管があり、これが分析対
象試料へ一次照射のビームを発射する。この一次照射に
よって、試料の少なくとも表面領域の原子が第2次の蛍
光線を発射するようにさせられる。この第2次蛍光線に
は、放射領域に存在する各元素に特有な線が含まれてい
る。 この第2次放射線をコリメーターを通して装置内の大き
な単結晶に導く。単結晶は回折格子として働き、第2次
放射線中に存在する多くの波長を分離する。試料から発
射された回折第2次放射線の全角範囲は、装置内の検出
器で走査され、同じく装置の部品の一つである計器に「
カウント」として読み込まれることができる。ジルコニ
ウムの波長に特有な放射線の強度は、適当な補正を行っ
た後は、試料の放射領域内のジルコニウム核の数に比例
している。実際、装置によって示されたカウントは、以
下の標準化後に、存在するジルコニウムの量の測定値と
して直接的に用いられた。標準化は以下の通りに行われ
る。 【0013】測定器の選択アームをジルコニウム位置に
移動し、少なくとも約95%純粋のジルコニウムとして
知られる合金試料からの第2次蛍光線を25秒間カウン
トするのに使用する。測定計器上のミリランプ出力制御
器は、ジルコニウム合金試料からの25秒間でのカウン
トの数が少なくとも4回の測定の平均として736,0
00±3000の範囲となるまで、必要に応じて調節さ
れる。カウントは径2.6cmの円形面積から得られる
。 測定装置からの一次照射はこの円形の中心に焦点を合わ
せる。次いで、この測定装置の同じ設定及び同じ試料径
を以下に記載の測定にも続けて用いる。 【0014】通常アルミニウム合金の表面は処理前でさ
えも本方法によって検知可能なジルコニウムカウントが
ある程度はあるものなので、ブランク値を測定しておく
必要がある。本発明の処理及び乾燥後に保持される表面
処理剤の量は、ジルコニウムの表面カウントを25秒間
の全カウント時間で好ましくは80〜1300カウント
、又はより好ましくは300〜600カウントに増大さ
せるに足る量であり、この場合上記の標準化に記載のと
同じ試料寸法、測定器設定、及び平均値決定に必要な最
小反復測定回数を用いて行われる。 【0015】本発明に従って処理されるアルミニウム質
表面は汚染物、特に有機質汚染物及び金属異物の混入を
先ずきれいに洗い去ることが好ましい。最も好ましいの
は、処理される表面を先ず従来の高温アルカリ洗浄剤と
接触させ、次いで温水でゆすぎ、次に中和用酸ゆすぎ液
と接触させ、次に冷水中でゆすぎ、その後乾燥し、しか
る後に本発明の表面処理剤と上に記載のように接触させ
ることである。 【0016】本発明は、本発明の処理に従って生成され
る表面の上に従来の有機保護被膜を適用することによっ
て後段で更に保護される筈の表面を処理するのに特に良
好に適用される。 【0017】 【実施例】本発明の実際は、以下の、非限定的実施例を
熟慮することによって更によく理解され得る。 【0018】実施例1 本発明の高度に好ましい表面処理剤を以下に記載の方法
によって調製した。 【0019】ユニオンカーバイド社(Union  C
arbide  Corp.)から「プロパゾル(PR
OPASOLTM)溶剤P」として市販の液体1−プロ
ポキシ−2−プロパノール425重量部(「PBW」)
なる量を、攪拌機及び還流凝縮器付の反応槽に導入した
。次に、固体粉末のポリ(4−ヒドロキシスチレン)2
40PBWを、前に添加した液体中に溶解した。使用固
体ポリマーは、日本、東京の丸善石油株式会社によって
商業的に供給されるレジンMTMであった。このポリマ
ーは、その供給業者の報告によると、分子量3000〜
6000を有し、含有する残余4−ヒドロキシスチレン
モノマーは1w/o以下であり、エチレングリコールモ
ノブチルエーテル(「ブチルセルソルブTM」)100
ミリリットル(「ml」)当たり少なくとも5グラムの
溶解度を有するものである。次にこの混合物を、攪拌し
ながら溶剤の還流下に約80℃まで加熱し、一時間その
温度に保持し、添加ポリマーが完全に溶解するようにし
た。 【0020】次にポリマー溶液を45〜50℃の範囲の
温度に冷却し、N−メチルエタノールアミン151.7
PBWを溶液に添加し、更に脱イオン水480PBWを
添加した。次に純ホルムアルデヒド36.75w/o含
有するホルムアルデヒド水溶液163.4PBWを前記
の他の成分の混合物に約45分間かけて添加した。次に
この混合物を、ホルムアルデヒドの最後の添加後攪拌し
ながら45〜50℃の範囲の温度に2時間保持した。次
にこの混合物を約80℃に加熱し、その温度で4時間保
持した。次にこの混合物を45℃以下に冷却し、更にプ
ロパゾルTMP85PBWをこれに添加し、全固体含有
量26.75重量%の最終ポリマー分散体を生成した。 【0021】本発明の表面処理剤は、次に脱イオン水4
82PBWに、純H2 ZrF6 40w/o含有のフ
ルオジルコン酸水溶液12PBW、上記の最終ポリマー
分散体2PBW、及びカボスパース(CABOSPER
SETM)A−205(約12w/oのシリカを含有の
水性シリカコロイド分散体でカボット(Cabot)社
から市販)を次々に添加することによって調製した。こ
のように調製した表面処理剤は、本発明の表面処理に用
いられる極めて満足な表面処理剤として直接使用できる
。 【0022】上記に示された処方は、別の表面処理剤、
例えば多くの成分の中異なった比率を有する表面処理剤
を調製するためには、当業者には明白な方法で変えるこ
とができ、上記に指定されたものとは別の溶剤を4−ビ
ニルフェノールポリマーの初期溶解のために使用するこ
とができる。最適な状態で反応が完結することを確実に
するために、このような反応が用いられる時には、上に
記載のようにポリマーのアミン化工程の時反応混合物の
少量の試料に対して残っているホルムアルデヒドがある
かどうかの試験を行い、そして混合物に残っているホル
ムアルデヒドの値が0.3w/oまであるいはこれ以下
に低下した後にこの反応混合物を約80℃で少なくとも
1時間加熱続けることが、推奨に値することであると判
明した。このような値は上に記載のような反応条件下で
は、例えば、3時間後に見出されるであろう。残留ホル
ムアルデヒドの決定は、以下の方法で行うことができる
。 【0023】1.  該混合物の試料10mlを磁石式
攪拌棒付150mlビーカーに入れる。 2.  激しく攪拌しながら、脱イオン水を90ml添
加し有機ポリマー含有量を沈澱させる。沈降物の塊があ
ればこれを壊すように攪拌する。上澄み液から沈降物を
濾過によって分離し、濾過液25.0mlを150〜2
50ml容積の別のビーカーへ移す。この濾過液は琥珀
色の場合はよいが、濁っていてはいけない。チモールフ
タレイン指示溶液数滴を添加し青色とし、この青色が消
えるまで0.10規定硫酸で滴定する。 3.  1モル濃度のチオ硫酸ナトリウム50mlを添
加し混合する。試料の色は再び青色に戻る。再度、上の
段階2.で達したのと同じ色の終点になるまで0.1N
規定硫酸で滴定する。終点に達するまでに要したmlを
「V」として記録する。 4.  脱イオン水25mlを段階3.で用いられたの
と同じ容器の1モルチオ硫酸ナトリウム50mlと混合
し、無色の終点(青の最初の色が消える)まで、0.1
N規定硫酸で滴定する。終点に達するまでに要したml
を「B」として記録する。 5.  ホルムアルデヒドのw/oを0.12(V−B
)として計算する。 【0024】実施例2〜5 これらは、本発明の方法の実施例であり、本発明の表面
処理剤の実施例も包含する。これら実施例の全てについ
て、厚さ0.18mmの四辺形片の5352アルミニウ
ム合金を以下のプロセス工程にかけた。 【0025】1.  従来的アルカリ洗浄液を用いて5
2〜54℃で10秒(「sec」)間吹き付ける。この
溶液は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ燐酸塩、グル
コン酸ナトリウム、及び表面活性剤を含有し、約13の
pH値を有する。 2.  温水で5secゆすぐ。 3.  希釈した硫酸水溶液を用いて43℃で3sec
吹き付け、pH値を2.25とする。 4.  冷水で5secゆすぐ。 5.  ゴムの絞り布で乾燥させる。 6.  溝付のゴムの絞りローラーを用いて、本発明の
表面処理剤を接触させる。 7.  赤外線放射器付のオーブン中で乾燥させる。 8.  この乾燥した試料を、従来のペイント又は他の
有機保護被膜で被覆する。 【0026】段階6.で用いられた表面処理剤は、全体
としては実施例1に記載の方法と同じく調製したが、最
終混合段階の薬剤の量は、表1に示されるような最終表
面処理剤となるように変えたものである。 【表1】                   表1:実施例2
〜5に対する処理組成物実施例No.        
     全表面処理剤1 の500PBW当たりのP
BW               40w/o H2
 ZrF6   ポリマー    カーボスパースTM
A−205                    
               分散体2      
                         
2                12      
      1                  
4              3         
       12            2   
               2         
     43               12 
           2             
     4              5    
            12           
 5                  2    
        ─────────────────
──────────────────表1に対する注 1   表面処理剤の残余は常に脱イオン水であった。 2   この分散体は、実施例1に記載の「最終ポリマ
ー分散体」と同じである。 3   この表面処理剤は、実施例1に記載の本発明の
表面処理剤と同じである。 【0027】処理され、乾燥させられた試料は、次いで
二種のバルスパー(VARSPARTM)ペイント(商
品番号S−9009−139又はS−9009−141
)の中の一種を用いて発売元の指示に従って塗布を行っ
た。これらの形式のペイントは、二種ともビニール系で
、食物用の缶の内部用として推奨されている。ペイント
を塗布した試料2枚を腐食試験にかけ、その結果を表2
に示す。「O−T」試験は、先ず被覆されたシート試料
を半分に折った紙シートのように曲げることによって行
われた。こうするとパネルの外面のところのペイント被
膜が折った線に沿って破れる。次に感圧テープ(ミネソ
タ  マイニング  アンド  マニュファクチャー社
から市販のスコッチ(SCOTCHTM)#610)を
、曲げたところに近いパネルの平らな部分の上にしっか
りと手で押さえつける。この際、テープの長さ方向の線
は曲げた線に直角になるようにする。 【0028】次にこのテープを曲げた所から徐々に剥が
す。ペイントが剥げた所の曲がりの線からの距離を測定
し、以下の尺度に従って報告する。5=ペイント剥離が
見られず;4=ペイント剥離が曲がりの所から1.59
mmから3.17まで;3=ペイント剥離が曲がりの所
から3.17から4.76mm;2=ペイント剥離が曲
がりの所から4.76から6.35mm;1=ペイント
剥離が曲がりの所から少なくとも6.35mm。剥離の
中間度合いは上記の整数の間の10進法の数字で示され
る。 【0029】「90分圧力釜」なる表題で示される試験
については、ペイント塗りされた試料を、水道水含有の
普通の家庭用圧力釜に部分的に浸漬した。次にこの圧力
釜を閉じ、圧力釜内のスチーム圧力が約2バール(絶対
)になるように十分に加熱し、圧力釜内のこれらの条件
を90分間維持した。次にこの圧力釜を冷却し、開放し
、次に試料を取り出し、これを乾燥した。膨れの程度を
目視で観察し、これを定量的に記録した。同時に、試料
表面の大部分と試料の端近くの領域との間に顕著な違い
があるかどうかの記録も行った。 【表2】                 表2:実施例2〜5
に対する腐食試験結果実施例No.     ペイント
の種類              腐食試験結果  
                         
                     O−T 
         90分圧力釜          
                         
               クロスハッチ内の  
  表面の膨れ                  
                      剥離度
                         
 2          S−9009−139   
     5.0       9.7  v.v.v
. f./m.   corn.   2      
    S−9009−139        5.0
       9.7  v.v. f.      
          3          S−90
09−139        5.0       9
.7  v.v. f./m.     corn. 
  3          S−9009−139  
      4.5       9.6  v.v.
 f.                4     
     S−9009−139        5.
0       9.8  n./v.v. f.  
   corn.   4          S−9
009−139        5.0       
9.8  n./v.v. f.     corn.
   5          S−9009−139 
       4.5       9.7  f. 
                    5    
      S−9009−139        4
.0       9.9  f.         
            2          S−
9009−141        5.0      
 9.8  v.v.v. f.          
    2          S−9009−141
        5.0       9.9  n.
                     3   
       S−9009−141        
5.0       9.8  v.v.v. f. 
             3          S
−9009−141        5.0     
  9.9  v.v.v. f.         
     4          S−9009−14
1        5.0       9.8  n
.                     4  
        S−9009−141       
 5.0       9.8  n.       
              5          
S−9009−141        5.0    
   9.7  v.v.f.           
      5          S−9009−1
41        5.0       9.8  
v.v.f.               ────
─────────────────────────
───────表2に対する注 「v.」=非常に、「corn. 」=隅の領域に、「
m.」=多し、「f.」=少し、「n.」=無し。試験
条件に  ついての詳細は本文に記載。 【0030】同じ条件に曝された同じパネル又は他のパ
ネル上に、試料の中心近くに鋭い刃で1.58mm間隔
で十本の平行な傷を付けた。傷はペイントの被膜を通過
して下地の金属まで達するに十分な深さであった。そし
て、次に同一形式同一間隔の第二組の傷を前の第一組の
傷に直角に付け、十字形の模様を作った。「O−T」試
験に用いられたものと同じ種類の感圧接着テープを次に
この十字形模様領域へ張り付け、しっかりと手で押さえ
つけ、次に急にこれを剥がした。この十字形模様領域か
ら剥離されペイントの量を目視で推量した。10なる値
は、テープでペイントが全く剥離されなかった場合に相
当し、9なる値は十字形模様内のペイント被膜領域の約
10%からペイントが失われたことを示す。9と10と
の間の10進法数字の値はペイント剥離の中間値、少数
点下第一桁の各整数は概略1%の領域を示すものである
。(すなわち、9.9=約1%剥離、9.7=約3%剥
離、9.5=約5%剥離などなど)。 【0031】表2に示される全ての実施例に対する値は
、被覆アルミニウムシートの大抵の用途に許容されるも
のであろう。S−9009−139ペイントを用いた場
合は、実施例4に対して結果が総合的に最良であったが
、表示の他のペイントに対しては、表示の実施例全てが
、これらの試験によれば、品質において略等しいもので
あった。 【0032】実施例6〜9 これらの実施例は、本発明の濃厚液、本発明の方法に使
用される表面処理剤、及び本発明の処理方法を示すもの
である。 【0033】濃厚液は実施例1に示されるのと同じ一般
法にて調製した。この際、フルオロジルコン酸120P
BW、上記実施例1に記載の「最終ポリマー分散体」4
0w/o、カボスパース(CABOSPERSETM)
A−205の40PBW、及び脱イオン水1820PB
Wを用いた。この濃厚液41.1PBWなる量を脱イオ
ン水458.9PBWと混ぜ合わせ、これら実施例全て
に使用された作業組成物を生成した。5182型アルミ
ニウム合金のパネル、0.28mm厚さのものを、実施
例2〜5の段階(1) 〜(2) 及び(5) 〜(8
) にかけて処理した。実施例2〜5で用いられた、酸
ゆすぎ段階(3) 及びその後の冷水ゆすぎ段階(4)
 は用いなかった。 【0034】段階(8) において本発明に従って処理
されたパネルを、従来の商業的ラッカーを用いて製造業
者の指示に従って下記のように被覆した。     実施例No.       ラッカー供給業者
及び製品形式No.       6        
    バルスパー(VALSPAR TM)S−68
39−020      7            
バルスパー(VALSPAR TM)S−9835−0
02      8            デキスタ
ーミッドランド(DEXTER MIDLANDTM)
4820−A22M       9        
    デキスターミッドランド(DEXTER MI
DLANDTM)8800−A03M 【0035】処
理され、ラッカー塗りされたパネルを沸騰水に30分浸
漬し、次いで取り出し、乾燥し、クロスハッチ接着性、
衝撃接着性、及びフェザリング(Feathering
)接着性試験を行った。クロスハッチ接着性試験は実施
例2〜5に対するものと同じであった。 「10」なる値は試験で完全な接着性を示す。衝撃接着
性試験はASTM  D  27941の手順に従って
行われた。フェザリング試験は、パネルをある線に沿っ
て引き裂き、引き裂かれた端にラッカーが持ち上がった
ところ、つまり毛羽立ったところがあるかどうか検査す
ることによって行われた。この試験において10なる値
は毛羽立ちが無かったことを示し、9.0なる値は毛羽
立ちが、引き裂かれた端から少なくとも0.1mmには
観察されるが、0.2mm未満であることを示し、そし
て9.5なる値は毛羽立ちが、引き裂かれた端から最大
0.1mmまであるいはこれ未満までしか観察されない
ことを示す。結果は表3に示される。 【表3】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルミニウムのノンクロメート表面処
    理剤において、次の成分、すなわち、水及び:(A) 
    0.01〜18重量%(「w/o」)のH2 ZrF6
     、 (B) 0.01〜10w/oの水溶性又は水分散性3
    −(N−C1−4 アルキル−N−2−ヒドロキシエチ
    ルアミノメチル)−4−ヒドロキシスチレンポリマー、
    及び選択的ではあるが、 (C) 0.05〜10w/oの分散性シリカ(D) 
    0.06〜0.6w/oの水以外の溶剤で、(i) 5
    0℃以下の温度で3000〜6000の範囲の平均分子
    量を有する4−ヒドロキシ−スチレンホモポリマーを十
    分に溶解し、溶液1リットル当たり少なくとも20グラ
    ムのポリマーを含有する溶液を生成することができる溶
    剤、及び(ii)50℃以下の温度でそれ自体水に十分
    溶解性で水溶液1リットル当たり少なくとも1グラムの
    溶剤を含有する溶液を生成する溶剤、及び、(E) 表
    面処理剤の表面張力を低下させるに足る量の表面活性剤
    、を含有することを特徴とするアルミニウムのノンクロ
    メート表面処理剤。
  2. 【請求項2】  アルミニウムの表面処理方法において
    、次の工程、すなわち、(I)表面清浄なアルミニウム
    の表面を水と: (A) 0.1〜18w/oのH2 ZrF6 、(B
    ) 0.01〜10w/oの水溶性又は水分散性3−(
    N−メチル−N−2−ヒドロキシエチルアミノメチル)
    −4−ヒドロキシスチレンポリマー、及び、(C) 0
    .05〜10w/oの分散性シリカ、(D) 0.06
    〜0.6w/oの水以外の溶剤で、(i) 50℃以下
    の温度で3000〜6000の範囲の平均分子量を有す
    る4−ヒドロキシ−スチレンホモポリマーを十分に溶解
    し、溶液1リットル当たり少なくとも20グラムのポリ
    マーを含有する溶液を生成することができる溶剤、及び
    (ii)50℃以下の温度でそれ自体水に十分溶解性で
    水溶液1リットル当たり少なくとも1グラムの溶剤を含
    有する溶液を生成する溶剤、及び、(E) 表面処理剤
    の表面張力を低下させるに足る量の表面活性剤、を含有
    するノンクロメート表面処理剤に接触させ、該表面に耐
    食性皮膜を形成させることを特徴とする方法。
JP3286427A 1990-11-02 1991-10-31 アルミニウムのノンクロメート表面処理剤及び処理方法 Expired - Fee Related JP2702016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US608519 1990-11-02
US07/608,519 US5089064A (en) 1990-11-02 1990-11-02 Process for corrosion resisting treatments for aluminum surfaces

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04263083A true JPH04263083A (ja) 1992-09-18
JP2702016B2 JP2702016B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=24436866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286427A Expired - Fee Related JP2702016B2 (ja) 1990-11-02 1991-10-31 アルミニウムのノンクロメート表面処理剤及び処理方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5089064A (ja)
EP (1) EP0555383B1 (ja)
JP (1) JP2702016B2 (ja)
AU (1) AU9051991A (ja)
BR (1) BR9107018A (ja)
CA (1) CA2093923A1 (ja)
DE (1) DE69103279T2 (ja)
MX (1) MX9101882A (ja)
WO (1) WO1992007973A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962145A (en) * 1996-06-14 1999-10-05 Nippon Paint Co., Ltd. Aluminum surface treatment agent, treatment method, and treated aluminum
JP2002265821A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Nippon Paint Co Ltd 下地処理剤
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion
JP2009529097A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 カーエス・アルミニウム−テヒノロギー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 熱負荷および腐食を受ける機能部材の被膜

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MD960309A (ro) * 1991-08-30 1998-06-30 Henkel Corporation Procedeu de tratare a metalului cu o compoziţie acidă apoasă care nu conţine crom (VI)
US5281282A (en) * 1992-04-01 1994-01-25 Henkel Corporation Composition and process for treating metal
SG54220A1 (en) * 1992-04-01 1998-11-16 Henkel Corp Composition and process for treating metal
US5356490A (en) * 1992-04-01 1994-10-18 Henkel Corporation Composition and process for treating metal
US5378798A (en) * 1992-07-10 1995-01-03 Shell Oil Company Composition and process for coating metallic substrates
AU5733594A (en) * 1992-11-30 1994-06-22 Bulk Chemicals, Inc. A method and composition for treating metal surfaces
DE4317217A1 (de) * 1993-05-24 1994-12-01 Henkel Kgaa Chromfreie Konversionsbehandlung von Aluminium
US5372853A (en) * 1993-08-05 1994-12-13 Henkel Corporation Treatment to improve corrosion resistance of autodeposited coatings of metallic surfaces
US5667845A (en) * 1993-08-05 1997-09-16 Henkel Corporation Treatment to improve corrosion resistance of autodeposited coatings on metallic surfaces
AU680705B2 (en) * 1993-11-29 1997-08-07 Henkel Corporation Composition and process for treating metal
DE4412138A1 (de) * 1994-04-08 1995-10-12 Henkel Kgaa Chromfreies Verfahren zur No-Rinse Behandlung von Aluminium und seinen Legierungen sowie hierfür geeignete wäßrige Badlösungen
US5516696A (en) * 1994-09-13 1996-05-14 Bulk Chemicals, Inc. Method and composition for indicating the presence of chrome-free pretreatments on metal surfaces by fluorescence
US5948178A (en) * 1995-01-13 1999-09-07 Henkel Corporation Composition and process for forming a solid adherent protective coating on metal surfaces
DE19508126A1 (de) * 1995-03-08 1996-09-12 Henkel Kgaa Chromfreies Verfahren zur Verbesserung der Lackhaftung nach Dünnschicht-Anodisierung
ZA962178B (en) * 1995-03-22 1996-07-29 Henkel Corp Compositions and processes for forming a solid adherent protective coating on metal surfaces
US5626923A (en) * 1995-09-19 1997-05-06 Mcdonnell Douglas Corporation Method of applying ceramic coating compositions to ceramic or metallic substrate
CA2234146C (en) * 1995-10-10 2003-07-08 Courtaulds Aerospace, Inc. Non-chromate corrosion inhibitors for aluminum alloys
US6059867A (en) * 1995-10-10 2000-05-09 Prc-Desoto International, Inc. Non-chromate corrosion inhibitors for aluminum alloys
US5935348A (en) * 1995-11-14 1999-08-10 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Composition and process for preventing corrosion and reducing friction on metallic surfaces
US5783648A (en) * 1996-09-20 1998-07-21 The Texas A&M University System Co and terpolymers of styrenic monomers having reactive functional groups
US5728431A (en) * 1996-09-20 1998-03-17 Texas A&M University System Process for forming self-assembled polymer layers on a metal surface
US6720032B1 (en) 1997-09-10 2004-04-13 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Pretreatment before painting of composite metal structures containing aluminum portions
DE19751153A1 (de) 1997-11-19 1999-05-20 Henkel Kgaa Polymerisierbare chromfreie organische Coilbeschichtungen
US6315823B1 (en) 1998-05-15 2001-11-13 Henkel Corporation Lithium and vanadium containing sealing composition and process therewith
TR200100958T2 (tr) 1998-10-08 2002-04-22 Henkel Corporation Geliştirilmiş ısı dengesine sahip dönüşüm kaplaması için bir işlem ve bileşim
EP1328590B1 (de) * 2000-10-11 2011-08-03 Chemetall GmbH Verfahren zur vorbehandlung oder/und beschichtung von metallischen oberflächen vor der umformung mit einem lackähnlichen überzug und verwendung der derart beschichteten substrate
DE10149148B4 (de) * 2000-10-11 2006-06-14 Chemetall Gmbh Verfahren zur Beschichtung von metallischen Oberflächen mit einer wässerigen, Polymere enthaltenden Zusammensetzung, die wässerige Zusammensetzung und Verwendung der beschichteten Substrate
EP1330499A2 (de) * 2000-10-11 2003-07-30 Chemteall GmbH Verfahren zur vorbehandlung und anschliessenden beschichtung von metallischen oberflächen vor der umformung mit einem lackähnlichen überzug und verwendung der derart beschichteten substrate
ES2265445T3 (es) * 2000-10-11 2007-02-16 Chemetall Gmbh Procedimiento para el recubrimiento de superficies metalicas con una composicion acuosa, la composicion acuosa y uso de los sustratos recubiertos.
US20040009300A1 (en) * 2000-10-11 2004-01-15 Toshiaki Shimakura Method for pretreating and subsequently coating metallic surfaces with paint-type coating prior to forming and use og sybstrates coated in this way
JP2004521187A (ja) * 2001-02-16 2004-07-15 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン 多金属物品を処理する方法
US6821633B2 (en) 2002-05-17 2004-11-23 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien (Henkel Kgaa) Non-chromate conversion coating compositions, process for conversion coating metals, and articles so coated
US6881279B2 (en) * 2002-12-11 2005-04-19 Henkel Corporation High performance non-chrome pretreatment for can-end stock aluminum
DE10339165A1 (de) 2003-08-26 2005-03-24 Henkel Kgaa Farbige Konversionsschichten auf Metalloberflächen
US8092617B2 (en) * 2006-02-14 2012-01-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Composition and processes of a dry-in-place trivalent chromium corrosion-resistant coating for use on metal surfaces
RU2434972C2 (ru) * 2006-05-10 2011-11-27 ХЕНКЕЛЬ АГ унд Ко. КГаА. Улучшенная, содержащая трехвалентный хром композиция для применения в коррозионно-стойких покрытиях на металлических поверхностях
DE102007046925A1 (de) 2007-09-28 2009-04-09 Ropal Ag Verfahren zur Herstellung von Kunststoff- und Metallformkörpern
DE102007046924A1 (de) * 2007-09-28 2009-04-09 Ropal Ag Kunststoffsubstrat, enthaltend Metallpigmente, und Verfahren zu deren Herstellung sowie korrisionsgeschützte Metallpigmente und Verfahren zu deren Herstellung
EP2532769A1 (en) 2011-06-10 2012-12-12 Amcor Flexibles Kreuzlingen Ltd. Method of producing a chromium-free conversion coating on a surface of an aluminium or aluminium alloy strip
EP2752504B1 (de) 2013-01-08 2016-04-06 ROPAL Europe AG Verfahren zur Herstellung eines korrosionsgeschützten, glänzenden, metallisch beschichteten Substrats, das metallisch beschichtete Substrat sowie dessen Verwendung
US10156016B2 (en) 2013-03-15 2018-12-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Trivalent chromium-containing composition for aluminum and aluminum alloys
ES2908928T3 (es) 2015-05-01 2022-05-04 Novelis Inc Proceso continuo de pretratamiento de bobina
US10435806B2 (en) 2015-10-12 2019-10-08 Prc-Desoto International, Inc. Methods for electrolytically depositing pretreatment compositions
US11584900B2 (en) 2020-05-14 2023-02-21 Corrosion Innovations, Llc Method for removing one or more of: coating, corrosion, salt from a surface

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4191596A (en) * 1978-09-06 1980-03-04 Union Carbide Corporation Method and compositions for coating aluminum
US4313769A (en) * 1980-07-03 1982-02-02 Amchem Products, Inc. Coating solution for metal surfaces
US4277292A (en) * 1980-03-26 1981-07-07 Coral Chemical Company Ternary corrosion resistant coatings
US4341558A (en) * 1981-02-27 1982-07-27 Hooker Chemicals & Plastics Corp. Metal surface coating agent
US4433015A (en) * 1982-04-07 1984-02-21 Parker Chemical Company Treatment of metal with derivative of poly-4-vinylphenol
US4457790A (en) * 1983-05-09 1984-07-03 Parker Chemical Company Treatment of metal with group IV B metal ion and derivative of polyalkenylphenol
AU4751885A (en) * 1984-10-09 1986-04-17 Parker Chemical Company Treating extruded aluminium metal surfaces

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5962145A (en) * 1996-06-14 1999-10-05 Nippon Paint Co., Ltd. Aluminum surface treatment agent, treatment method, and treated aluminum
JP2002265821A (ja) * 2001-03-15 2002-09-18 Nippon Paint Co Ltd 下地処理剤
US6902781B2 (en) 2002-04-08 2005-06-07 Konica Corporation Ink-jet recording medium, silica particles and silica dispersion
JP2009529097A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 カーエス・アルミニウム−テヒノロギー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 熱負荷および腐食を受ける機能部材の被膜

Also Published As

Publication number Publication date
DE69103279T2 (de) 1995-01-26
AU9051991A (en) 1992-05-26
DE69103279D1 (de) 1994-09-08
BR9107018A (pt) 1993-08-24
US5089064A (en) 1992-02-18
MX9101882A (es) 1992-06-01
CA2093923A1 (en) 1992-05-03
EP0555383A1 (en) 1993-08-18
JP2702016B2 (ja) 1998-01-21
WO1992007973A1 (en) 1992-05-14
EP0555383B1 (en) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04263083A (ja) アルミニウムのノンクロメート表面処理剤及び処理方法
JPH07505447A (ja) 金属処理組成物および方法
JPH05195247A (ja) アルミニウムを保護するためのクロムを含まない方法および組成物
AU609327B2 (en) Chromium-free process for pretreating metallic surfaces prior to coating same with organic materials
JP6281990B2 (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金のための改善された三価クロム含有組成物
JPH08512239A (ja) ポリフェノール化合物、および金属、プラスチックおよび塗装面のそれらの化合物による処理および後処理
JPH07197273A (ja) 金属処理用組成物および処理方法
CA2524096C (en) Non-chromate conversion coating treatment for metals
US4063969A (en) Treating aluminum with tannin and lithium
US5683816A (en) Passivation composition and process for zinciferous and aluminiferous surfaces
KR980009515A (ko) 금속처리용 조성물 및 그 처리방법
JP3620893B2 (ja) アルミニウム含有金属用表面処理組成物及び表面処理方法
JPH02145784A (ja) 金属耐食性改良用タンニン付加物
US5807442A (en) Chromate passivating and storage stable concentrate solutions therefor
AU2003298867B2 (en) High performance non-chrome pretreatment for can-end stock aluminum
PL107382B1 (pl) Ciekly srodek fosforanujacy
JPH0331790B2 (ja)
JPS5934745B2 (ja) 金属用一次防錆被覆組成物
US4174980A (en) Melamine-formaldehyde and tannin treatment of metal surfaces
JPH0688259A (ja) 防錆塗料
EP0824565B1 (en) Composition and process for treating metal
Samide et al. A study of the surface protective layer formed on carbon steel in water-dioxane solution containing 0.15 M NaCl in presence of an azo dye with antimicrobial activity
JPS5934746B2 (ja) 金属用一次防錆被覆組成物
US4385096A (en) Aqueous magnesium treatment composition for metals
JPS6128751B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees