JPH04261916A - 構真柱の施工法 - Google Patents

構真柱の施工法

Info

Publication number
JPH04261916A
JPH04261916A JP3023328A JP2332891A JPH04261916A JP H04261916 A JPH04261916 A JP H04261916A JP 3023328 A JP3023328 A JP 3023328A JP 2332891 A JP2332891 A JP 2332891A JP H04261916 A JPH04261916 A JP H04261916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
concrete
structural
hole
excavated hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3023328A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kobayashi
英雄 小林
Tetsuo Yamada
哲夫 山田
Hiroaki Shibaie
柴家 弘明
Yasuhiko Kawai
川井 泰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP3023328A priority Critical patent/JPH04261916A/ja
Publication of JPH04261916A publication Critical patent/JPH04261916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は地下工事の逆打ち工法に
おける構真柱の施工法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】最近、建設工事の工期の短縮、工事の安
全性、市街地での近接施工の要求から地下工事の逆打ち
工法が盛んに用いられている。逆打ち工法の特徴は1階
の床スラブを早期に施工し、地上部と地下部の施工を同
時に行うものである。1階の床スラブを施工するために
は、地下部の柱部材を施工する必要があり、地下部の柱
の施工は地上部からリバース杭工法、アースドリル杭工
法等により地盤を掘削し、掘削孔中に構真柱を吊込み、
構真柱の先端に杭を造成して構真柱を設置する。
【0003】一般に行なわれている構真柱の吊込み方法
は、計算上で求められた重心の直上の構真柱頭部に吊り
フツクを取付け、クレンで吊る方法が一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら構真柱は
長大、重構造物であって、必らずしも左右対称形ではな
いため、設計図どおりの加工は難しく、計算上の重心位
置とのずれは必らず生じ構真柱の傾斜が発生する。また
構真柱を杭掘削孔に設置するとき構真柱が鉛直に吊られ
ていないことも主因の一つとなっている。また掘削孔内
に打設した杭コンクリートの流動性の低下によって構真
柱がコンクリート中に容易に設置できないという問題点
がある。
【0005】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑
みて提案されたもので、その目的とする処は、構真柱を
掘削孔内に正確に鉛直に吊込み、高精度で施工しうる構
真柱の施工法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る構真柱の施工法によれば、地盤に掘削
された杭孔に構真柱を建込み、前記掘削孔に杭コンクリ
ートを打設する前に前記構真柱の通り芯、鉛直精度、レ
ベル調整を行ったのち、構真柱を同柱の先端が杭コンク
リートの天端上に位置するまで引き抜き、前記掘削孔に
杭コンクリートを打設した直後、前記打設コンクリート
が未硬化状態のうちに前記構真柱を所定位置まで下降せ
しめるものである。
【0007】
【作用】本発明によれば杭孔を掘削し、同掘削孔に構真
柱を建込む際、同掘削孔に対する杭コンクリートの打設
前に構真柱の通り芯、鉛直精度、レベル調整を行なうこ
とによって、杭コンクリート打設後、速やかに構真柱の
設置が可能となり、このように前記各種調整作業が完了
した構真柱を同柱の先端がコンクリート天端より上方に
位置するように一旦引上げることによって、前記掘削孔
内に構真柱によって邪魔されることなく杭コンクリート
を打設する。
【0008】而して同コンクリート打設直後、未だコン
クリートが未硬化状態のうちに、前記構真柱を緩徐に下
降することによってコンクリート中の所定の位置に設置
し、前記構真柱を掘削孔内の杭コンクリート中に高精度
で設置するものである。
【0009】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明する
と、所要の地盤に杭孔を掘削し、同掘削孔1の周辺に作
業地盤にコンクリート2を打設し、掘削孔1に鉄筋篭3
を吊込む。4はケーシングパイプである。(第1工程、
図1参照)次いで掘削孔1の周辺地上部に架台5を設置
し、架台5の天端レベルを調整するとともに同天端上に
通り芯出しし、(第2工程、図2参照)架台5上に構真
柱建入れ精度の補正用ジヤツキ6を設置し、(第3工程
、図3参照)次いで構真柱Aを建込み、同柱Aの天端に
鉛直支持装置7を取付ける。(第4工程、図4参照)次
いで構真柱Aを構真柱の重心吊り調整装置Bによって吊
込む。(第5工程、図5参照)図13乃至図15は構真
柱の重心吊り調整装置を示し、駆動装置8が装架された
上部水平架台9に立設され、頂部にクレーン吊りフツク
10を具えた門型状の上部支持片11における相対する
下部水平部片12に、キの字状懸吊部材13の上部水平
部片13aを支承し、同懸吊部材13における垂直部材
13b上部に前記駆動装置8によって駆動回転される螺
桿14を螺挿し、更に前記部材13の下部水平部片13
cを、駆動装置15が装架された下部水平架台16上の
下部支持片17の上部に設けた一双の倒L型片18に係
止し、更に前記懸吊部材13の垂直部片13dに前記駆
動装置15によって駆動回転される螺桿19を螺挿して
いる。
【0010】従って前記下部水平架台6に構真柱Aを取
付け前記各駆動装置8、15を駆動することによって、
構真柱Aは水平面上において互いに直交する2方向に移
動調整される。而して前記構真柱の重心吊り調整装置B
によって、構真柱Aの吊り位置を調整して前記ジヤツキ
6上に設置し、構真柱Aの通り芯を及び、鉛直精度並に
レベルを調整し、前記補正用ジヤツキ6の架台に水平方
向固定治具20を取付ける。(第6工程、図6参照)次
いで前記構真柱Aをその先端が杭コンクリートの天端の
上部に位置するまで引抜き、掘削孔1の壁際に移動する
。(第7工程、図7参照)次いで前記掘削孔1にトレミ
ー管21を設置し、スライム処理したのち杭コンクリー
トを打設し、トレミー管21を撤去する。(第8工程、
図8参照)次いで構真柱Aを水平方向固定治具20の位
置まで水平移動して同柱Aの鉛直精度をチエツク、修正
する。(第9工程、図9参照)しかるのち前記コンクリ
ートの打設終了後、20分間以内に同コンクリートの未
硬化状態のうちに構真柱Aを緩徐に所定の位置まで下降
せしめる。(第10工程、図10参照)なお図6の段階
で既に構真柱Aの通り芯、鉛直精度、レベル調整が完了
しているため、図に示す工程から図10に示すまでの杭
コンクリート打設、同打設コンクリート中への構真柱A
の下降工程が速やかに実施され、杭コンクリートの硬化
による施工上の問題が防止される。
【0011】次いで前記構真柱Aを4本の前記補正用ジ
ヤツキ6で支持し、同柱Aの捩れ、傾斜、レベルをチエ
ツク、補正し、構真柱Aの吊り治具を撤去し、打設コン
クリートを養生し、(第11工程、図11参照)構真柱
Aの周辺を埋戻し、(第12工程、図12参照)架台を
撤去し、ケーシング4を撤去する。次に本発明の他の実
施例について説明する。同実施例2の作業手順の第9工
程までは前記実施例と同一である。而して第9工程にお
いて構真柱Aの鉛直精度を修正し、第8工程におけるコ
ンクリートの打設終了後、20分以内に同コンクリート
の未硬化状態のうちに構真柱を緩徐に所定の位置まで下
降せしめ、構真柱吊りワイヤーをワイヤー固定装置22
で固定する。(第10工程、図16参照)なお、第6工
程で既に構真柱Aの通り芯、鉛直精度、レベル調整が完
了しているため、打設コンクリート中への構真柱Aの下
降工程が速やかに実施され、杭コンクリートの硬化によ
る施工上の問題が防止される。
【0012】次いで前記構真柱Aを前記補正用のジャッ
キ6及び構真柱水平修正ジャッキ23で支持し、同柱A
の捩れ、傾斜、レベルをチェック、補正し、打設コンク
リートを養生し(第11工程、図17参照)、構真柱A
の周辺埋め戻しを行ない(第12工程、図18参照)架
台を撤去し、ケーシング4を撤去する。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば構真柱の通り芯、鉛直精
度、レベルの調整を掘削孔内に杭コンクリートを打設す
る前に行ない、構真柱を先端が杭コンクリートの天端上
部に位置するまで引抜いて前記掘削孔壁側に移動して同
掘削孔にコンクリートを打設するようにしたことによっ
て、コンクリート硬化によるトラブル、例えば構真柱が
コンクリート中に設置できない等の問題点を回避するこ
とができる。
【0014】また本発明によれば比較的簡単な装置で構
真柱の鉛直精度の調整が可能であり、高精度の構真柱の
設置作業が可能となる。またこのように構真柱の施工精
度が向上されるのに伴って、地下躯体工事のプレキヤス
ト部材の採用が可能となり、工期の短縮構造物の品質の
向上が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る構真柱の施工方法の一実施例の第
1の工程を示す縦断面図である。
【図2】本発明の方法の第2工程を示す縦断面図である
【図3】本発明の方法の第3工程を示す縦断面図である
【図4】本発明の方法の第4工程を示す縦断面図である
【図5】本発明の方法の第5工程を示す縦断面図である
【図6】本発明の方法の第6工程を示す縦断面図である
【図7】本発明の方法の第7工程を示す縦断面図である
【図8】本発明の方法の第8工程を示す縦断面図である
【図9】本発明の第9工程を示す縦断面図である。
【図10】本発明の第10工程を示す縦断面図である。
【図11】本発明の第11工程を示す縦断面図である。
【図12】本発明の第12工程を示す縦断面図である。
【図13】構真柱の重心吊り調整装置の縦断面図である
【図14】前記吊り調整装置の縦断側面図である。
【図15】前記吊り調整装置の平面図である。
【図16】本発明の他の実施例の第10工程を示す縦断
面図である。
【図17】本発明の他の実施例の第11工程を示す縦断
面図である。
【図18】本発明の他の実施例の第12工程を示す縦断
面図である。
【符号の説明】
A    構真柱 B    構真柱の重心吊り調整装置 1    掘削孔 5    架台 6    補正用ジヤツキ 7    鉛直支持装置 20  水平方向固定治具 21  トレミー管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  地盤に掘削された杭孔に構真柱を建込
    み、前記掘削孔に杭コンクリートを打設する前に前記構
    真柱の通り芯、鉛直精度、レベル調整を行ったのち、構
    真柱を同柱の先端が杭コンクリートの天端上に位置する
    まで引き抜き、前記掘削孔に杭コンクリートを打設した
    直後、前記打設コンクリートが未硬化状態のうちに前記
    構真柱を所定位置まで下降せしめることを特徴とする構
    真柱の施工法。
JP3023328A 1991-02-18 1991-02-18 構真柱の施工法 Pending JPH04261916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023328A JPH04261916A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 構真柱の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023328A JPH04261916A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 構真柱の施工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261916A true JPH04261916A (ja) 1992-09-17

Family

ID=12107517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023328A Pending JPH04261916A (ja) 1991-02-18 1991-02-18 構真柱の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04261916A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012415A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ohbayashi Corp 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造、鉄骨と場所打ち丸杭との接合方法
JP2011012416A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ohbayashi Corp 鉄骨と壁杭との接合構造、鉄骨と壁杭との接合方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011012415A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ohbayashi Corp 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造、鉄骨と場所打ち丸杭との接合方法
JP2011012416A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Ohbayashi Corp 鉄骨と壁杭との接合構造、鉄骨と壁杭との接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104264902B (zh) 钢管混凝土柱与桩基连接结构
CN110016938B (zh) 一种逆作法基坑矩形格构柱定位调垂装置
KR101858407B1 (ko) 말뚝기초와 연결되는 프리캐스트 구조물 설치 방법
JP2005090116A (ja) 鉄骨柱の立設方法およびこれに使用する位置決め用枠体
JPH08296243A (ja) プレキャストコンクリート構真柱による地下構造物構築工法
CN208363650U (zh) 预制构件的安装支架、含该支架的预制墙体
KR102089758B1 (ko) 기둥단위 지지구조를 가진 역타공법용 거푸집 지지구조 및 이를 이용한 지하구조물의 시공방법
JPH04261916A (ja) 構真柱の施工法
JP2002097718A (ja) 鋼管柱の建て込み工法
JP2019131990A (ja) 構真柱建込み方法および構真柱建込み装置
JPH03295931A (ja) 構真柱の構築工法
JP2556215B2 (ja) 構真柱建込方法
JP2780571B2 (ja) 鉄筋籠の建込み装置
JPH1161812A (ja) 構真柱の建て入れ装置
JP2630623B2 (ja) アンカーボルトの設置工法とそれに使用するアンカーボルト支持装置
JPH055391A (ja) 構真柱建込架台
JP3053296B2 (ja) 構真柱吊り治具
JPH0531631B2 (ja)
JP2556216B2 (ja) 構真柱建込治具
JP2799778B2 (ja) 鋼管コンクリート構真柱の構築方法
JPH10317391A (ja) 鉄塔用基礎構造及び鉄塔用基礎構築工法
JP2023008648A (ja) 建築物構築方法
CN218060391U (zh) 半预制柱下独立基础及其安装套件
JP3030374B2 (ja) 構真柱の建込工法および装置
JPH04281916A (ja) 構真柱構築用架台装置