JPH04261071A - 光電変換装置 - Google Patents

光電変換装置

Info

Publication number
JPH04261071A
JPH04261071A JP3012595A JP1259591A JPH04261071A JP H04261071 A JPH04261071 A JP H04261071A JP 3012595 A JP3012595 A JP 3012595A JP 1259591 A JP1259591 A JP 1259591A JP H04261071 A JPH04261071 A JP H04261071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
layer
amorphous silicon
type amorphous
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3012595A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetoshi Sugawa
成利 須川
Ihachirou Gofuku
伊八郎 五福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3012595A priority Critical patent/JPH04261071A/ja
Priority to DE69211164T priority patent/DE69211164T2/de
Priority to EP92100361A priority patent/EP0494691B1/en
Priority to CA002059176A priority patent/CA2059176C/en
Publication of JPH04261071A publication Critical patent/JPH04261071A/ja
Priority to US08/161,441 priority patent/US5414275A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0376Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors
    • H01L31/03762Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including amorphous semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14681Bipolar transistor imagers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type
    • H01L31/1055Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PIN type the devices comprising amorphous materials of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/548Amorphous silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フォトダイオ−ドなど
の半導体受光素子、特に高速読み取りが必要な機器に使
用される半導体受光素子から構成される光電変換装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】光を情報信号の媒体とする映像情報シス
テム、光通信、その他の産業、民生分野において、光信
号を電気信号に変換する半導体受光素子は最も重要で基
本的な構成要素の一つであり、既に数多くの構成のもの
が実用化されている。
【0003】そして、この受光素子の光電変換特性とし
ては、一般に、高い信号対雑音比(高S/N比)を持ち
、高感度の読み取りが実現できること、高速応答速度を
持つことなどが要求されている。加えて、上記受光素子
には、高速ファクシミリ、イメ−ジスキャナ、複写機な
どの画像処理装置の入力素子として、装置の小型化にと
もなう密着型の形態が望まれ、大面積の素子アレイの形
成が要求されている。また、産業監視用、民生用のビデ
オカメラなどに使用されるCCDなどのエリアセンサと
して、上記受光素子は、画素の高密度化にともない出力
が小さくなるという事情のため、できるだけ画素面積を
大きく保つ必要がある。これらの事情から、光電変換装
置については、信号処理回路部と受光素子を積層構造で
形成し、面積を有効に使う方向で技術開発が進められて
いる。
【0004】このような要求を満たす光電変換装置とし
ては、非晶質シリコンを材料とするPIN構造のフォト
ダイオ−ドなどが有望である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このP
IN構造のフォトダイオ−ドは、各層とも非晶質シリコ
ンで形成するのが最も簡単な形態であるが、P層または
N層という不純物層の機能として重要な少数キャリアの
ブロッキングによる暗電流の低減、及び低残像性を両立
させることが困難である。
【0006】この点について、図3の従来例を基に具体
的に説明する。すなわち、図3において、符号51はガ
ラス基板、52はCrなどの電極、53はN型非晶質シ
リコンカ−バイト、54はI型非晶質シリコン、55は
P型非晶質シリコンカ−バイト、56は透明電極である
。この従来例の場合、P型及びN型半導体層がI型半導
体層よりもワイドギャップの材料から構成されているた
め、電極から注入される少数キャリアを有効に阻止でき
、暗電流を低減できる。しかしながら、P型半導体層と
I型半導体層との界面にはエネルギ−バンド不連続、及
び異種材料どうしの接合による界面トラップ準位が生じ
ており、これらの界面にキャリアがトラップされ、これ
が残像の原因となってしまう。
【0007】従って、低残像性を重視すると、上記界面
にはエネルギ−バンド不連続及びトラップ準位がないこ
とが望ましい。そこで、P型及びN型半導体層とも、I
層と同材質の非晶質シリコンをベ−スとして作成される
試みもなされている。これによれば、上記界面のエネル
ギ−バンド不連続及びトラップ準位はなくなるが、この
場合はド−ピング効率があまり上がらず、注入電流が増
加してしまい、暗電流の増加をまねいてしまっている。
【0008】
【発明の目的】本発明は、上記事情に基いてなされたも
ので、I層との界面にエネルギ−バンド不連続及びトラ
ップ準位が生じないことで低残像性を実現でき、しかも
、ド−ピング効率を高くできて、電極からの注入電流を
有効に阻止できるようにした光電変換装置を提供するこ
とを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
非晶質半導体より成るI層、及び該I層を挟持するよう
に設けた電荷注入阻止層を有するPIN構造を成してい
る光電変換装置において、上記電荷注入阻止層が上記I
層に接するP型乃至N型の非晶質半導体層と、P型乃至
N型の微結晶構造を含む半導体層とからなる。
【0010】なお、光電変換素子として、大面積、低温
薄膜形成できるという点で、上記非晶質半導体層が水素
を含む非晶質シリコンであるとよい。
【0011】また、電荷注入阻止層に添加される不純物
としては、P型制御に対しては周期律表の第III 族
原子、N型制御に対しては第V 族原子が使用される。 具体的には、第III 族原子としてはB(硼素)、A
l(アルミニウム)、Ga(ガリウム)、In(インジ
ウム)、Tl(タリウム)などを挙げることができ、特
に好ましくはB及びGaである。また、第V 族原子と
してはP(燐)、As(砒素)、Sb(アンチモン)、
Bi(ビスマス)などが挙げられるが、特に好ましくは
P及びSbである。
【0012】なお、本発明の中で使用している上述の「
微結晶構造」とは、数10Åから数100Åの粒径の微
小な結晶粒が非晶質中に混在した構造と定義する。なお
、結晶粒の粒径は、X線回折法およびラマン分光法など
により求めることができる。
【0013】
【作  用】このように、半導体の荷電注入阻止層(不
純物層)がI層と同じ材質で、しかもこれに隣接して配
置されているので、I層に印加された電界により不純物
層に侵入してきた空乏層が禁制帯幅拡大の元素を含む不
純物層に到達しないような膜厚にでき、このため、積層
のときの上記不純物層の膜厚設定で、残像の悪化と光感
度の低下を招かない。
【0014】なお、上記膜厚をducとすると、duc
={ε・(VR +φBI)}/q・N・dI    
 上式を満足する膜厚が必要な最低の膜厚であり、換言
すれば、最適の膜厚で、これはセンサの駆動電圧の最大
値を考慮して定めれば良い。
【0015】ここで、dI :I層膜厚N:不純物濃度
(活性化したもの) ε:不純物層の誘電率 VR :印加電圧 φBI:PIN接合のビルトインポテンシャルq:単位
電荷 例えば、dI =1μm、N=1018cm−3、VR
 =5Vとすると、必要な最低の膜厚は約40Åとなる
【0016】なお、ここで透明電極として用いられる材
質にはITO、Sn O2 、Zn O2 などがあり
、また、下部電極としてはCr 、Al、Ti など通
常使用される金属電極であれば良く、その他、高濃度不
純物を添加して構成されるN型あるいはP型のポリシリ
コン膜を用いてもよい。また、基板に半導体基板を用い
る場合には、半導体基板内に形成した、高濃度不純物層
を被着した絶縁層に、コンタクトホ−ルを開け、これを
介して下部電極を使用することができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して、具
体的に説明する。
【0018】図1には本発明の光電変換装置の一例が示
されている。ここでは、先ず、コ−ニング社製の#70
59のガラス基板11上にCr膜をスパッタリング法に
より2000Åを堆積し、続いて、通常のフォトリソグ
ラフィ−法を用いて所望の形状にエッチングし、フォト
ダイオ−ドの下部電極12を形成する。次に、容量結合
型CVD装置を用いて、基板温度を300O Cにセッ
トして、Si H4 を6SCCM、H2 の希釈10
%のPH3 を24SCCM、H2 を450SCCM
、導入し、ガス圧を2.0Torrの条件で高周波0.
5W/cm2 で15分放電し、微結晶を含むN型非晶
質シリコン層13を約250Å堆積し、続いて同じく容
量結合型CVD装置で基板温度を300O Cにセット
して、Si H4 を12SCCM、H2 の希釈10
%のPH3 を6SCCM、H2 を300SCCM、
導入し、ガス圧を1.2Torrの条件で高周波0.0
3W/cm2 で1分放電し、N型非晶質シリコン層1
4を約100Å堆積し、N型電荷阻止層を完成する。
【0019】次に、同じく容量結合型CVD装置で基板
温度を300OCにセットして、Si H4 を30S
CCM、H2を30SCCM、導入し、ガス圧を0.3
Torrの条件で高周波0.2W/cm2 で75分間
放電し、I型非晶質シリコン層15を約8000Å堆積
し、光吸収層を完成する。
【0020】更に同じく容量結合型CVD装置を用いて
、基板温度を300O Cにセットして、Si H4 
を12SCCM、H2 の希釈10%のB2 H6 を
3SCCM、H2 を300SCCM、導入し、ガス圧
を1.2Torrの条件で高周波0.03W/cm2 
で1分間放電し、P型非晶質シリコン層16を約100
Å堆積し、続いて同じく容量結合型CVD装置で基板温
度を300O Cにセットして、Si H4 を6SC
CM、H2 の希釈10%のB2 H6 を12SCC
M、H2 を450SCCM導入し、ガス圧を2.0T
orrの条件で高周波0.5W/cm2 で15分放電
し、微結晶を含むP型非晶質半導体層17を約250Å
堆積し、P型電荷阻止層を完成する。
【0021】このあと、スパッタリング法によりITO
を700Åを堆積し、続いて、通常のフォトリソグラフ
ィ−法を用いて所望の形状にエッチングし、上部透明電
極18を形成する。
【0022】上記のようにして作成されたフォトダイオ
−ドについて特性を測定したところ、5Vの逆バイアス
印加時の暗電流は約3×10−11 A/cm2 程度
と低く抑えられ、また、蓄積動作モ−ドでレセット時間
μsで残像を測定したところ第1フィ−ルドで約0.5
%と低く抑えられることを確認できた。
【0023】次に、上記実施例に示した光電変換装置を
、本発明者らが既に特開昭63−278269 号公報
に提案した走査回路、読出し回路上に積層した態様につ
いて具体的に説明する。
【0024】図2(a) において、n型シリコン基板
701上にエピタキシャル成長によりコレクタ領域とな
るn− 層702が形成され、その中にpベース領域7
03、さらにn+ エミッタ領域704が形成されバイ
ポーラトランジスタを構成している。
【0025】pベース領域703は隣接画素と分離され
ており、また、水平方向に隣接するpベース領域との間
には酸化膜705を挟んでゲート電極706が形成され
ている。したがって隣接するpベース領域703を各々
ソース・ドレイン領域としてpチャンネルMOSトラン
ジスタが構成されている。ゲート電極706はpベース
領域703の電位を制御するためのキャパシタとしても
働いている。
【0026】さらに、絶縁層707を形成した後、エミ
ッタ電極708、およびベース電極708’を形成する
【0027】その後、絶縁層709を形成し、続いて電
極711を形成し、画素ごとに分離する。ここで電極7
11は電極708’と電気的に接続している。更に、微
結晶を含むN型非晶質シリコン層712を形成し、画素
毎に分離し、次いでN型非晶質シリコン層713を形成
し、画素毎に分離して、N型電荷注入阻止層を構成する
。続いて、I型非晶質シリコン層714を形成し、光吸
収層を構成し、更にP型非晶質シリコン層715、微結
晶を含むP型非晶質シリコン層716を形成して、P型
電荷注入阻止層を構成する。そして、最後に透明電極7
17を形成する。また、コレクタ電極718が基板70
1の裏面にオ−ミック接続されている。
【0028】したがって、一画素の等価回路は図2(b
) のように、結晶シリコンで構成されるバイポーラト
ランジスタ731のベースに、pチャンネルMOSトラ
ンジスタ732とキャパシタ733及び実施例1と同様
の光電変換装置734が接続され、ベースに電位を与え
るための端子735と、pチャンネルMOSトランジス
タ732およびキャパシタ733を駆動するための端子
736と、センサ電極737と、エミッタ電極738、
コレクタ電極739とで表わされる。
【0029】図2(c) は図2(a) および図2(
b) で示した一画素セル740を3×3の2次元マト
リックス配置した回路構成図である。
【0030】同図において、一画素セル740のコレク
タ電極741は全画素にそれぞれ設けられ、センサ電極
742も全画素にそれぞれ設けられている。また、PM
OSトランジスタのゲート電極およびキャパシタ電極は
行ごとに駆動配線743,743’,743’’と接続
され、垂直シフトトランジスタ(V.S.R) 744
と接続されている。またエミッタ電極は列ごとに信号読
出しのための垂直配線746,746’,746’’と
接続されている。垂直配線746,746’ ,746
’’はそれぞれ垂直配線の電荷をリセットするためのス
イッチ747, 747’,747’’と読出しスイッ
チ750, 750’,750’’に接続されている。 リセットスイッチ747, 747’,747’’のゲ
ート電極は垂直配線リセットパルスを印加するための端
子748に共通接続され、また、ソース電極は垂直ライ
ンリセット電圧を印加するための端子749に共通接続
されている。読出しスイッチ750, 750’,75
0’’のゲート電極はそれぞれ配線751, 751’
,751’’を介して水平シフトレジスタ(H.S.R
) 752に接続されており、またドレイン電極は水平
読出し配線753を介して出力アンプ757に接続され
ている。 水平読出し配線753は水平読出し配線の電荷をリセッ
トするためのスイッチ754に接続されている。
【0031】リセットスイッチ754は水平配線リセッ
トバルスを印加するための端子755と水平配線リセッ
ト電圧を印加するための端子756に接続される。
【0032】最後にアンプ757の出力は端子758か
らとり出される。
【0033】以下、図2(a) 〜図2(c) を用い
て動作を簡単に説明する。
【0034】図2(a) の光吸収層714で入射され
た光が吸収され、発生したキャリアがベース領域703
内に蓄積される。
【0035】図2(c) の垂直シフトレジスタから出
力される駆動パルスが駆動配線743に現われると、キ
ャパシタを介してベース電位が上昇し、1行目の画素か
ら光量に応じた信号電荷が垂直配線746, 746’
,746’’にそれぞれとり出される。
【0036】次に、水平シフトレジスタ752から走査
パルスが751, 751’,751’’に順次出力さ
れると、スイッチ750, 750’,750’’が順
にON,OFF制御され、信号がアンプ757を通して
出力端子758にとり出される。この際リセットスイッ
チ754はスイッチ750, 750’,750’’が
順番にON動作する間にON状態となり、水平配線75
3の残留電荷を除去している。
【0037】次に垂直ラインリセットスイッチ747,
 747’,747’’がON状態となり、垂直配線7
46,746’ ,746’’の残留電荷が除去される
。そして垂直シフトレジスタ744から駆動配線743
に負方向のパルスが印加されると一行目の各画素のPM
OSトランジスタがON状態となり、各画素のベース残
留電荷が除去され、初期化される。
【0038】次に垂直シフトレジスタ744から出力さ
れる駆動パルスが駆動配線743’に現われ、2行目の
画素の信号電荷が、同様にとり出される。
【0039】次に3行目の画素の信号電荷のとり出しも
同様に行われる。
【0040】以上の動作を繰り返すことにより本装置は
動作をする。
【0041】なお、以上説明した実施例では、本発明者
等の発明による回路例を示したが、本装置を一般に知ら
れる光電変換装置の回路に適用しても構わない。
【0042】
【発明の効果】本発明は、以上説明したようになり、非
晶質半導体を用いたフォトダイオ−ドなどの暗電流特性
、残像特性を両方とも同時に改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光電変換装置の一実施例を示す概略的
な断面構造図である。
【図2(a) 】本発明の光電変換装置の別の実施例の
受光部付近の概略的断面図である。
【図2(b) 】1画素の等価回路である。
【図2(c) 】本光電変換装置の全体の等価回路及び
ブロック図である。
【図3】従来例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
11      ガラス基板 12      下部電極 13      N型非晶質シリコン 14      N型非晶質シリコン 15      I型非晶質シリコン 16、17      P型非晶質シリコン18   
   上部透明電極 701      n型シリコン基板 702      n− 層 703      pベ−ス領域 704      n+ エミッタ領域705    
  酸化膜 706      ゲ−ト電極 707      絶縁層 708      エミッタ電極 708´      ベ−ス電極 709      絶縁層 711      画素電極 712      n型非晶質シリコン713    
  n型非晶質シリコン714      I型非晶質
シリコン715、716      P型非晶質シリコ
ン717      透明電極 718      コレクタ電極 731      バイポ−ラトランジスタ732  
    pチャンネルMOSトランジスタ733   
   キャパシタ 734      光電変換装置 735、736      端子 737      センサ電極 738      エミッタ電極 739      コレクタ電極 740      一画素セル 741      コレクタ電極 742      センサ電極 743、743´、743″      駆動配線74
4      垂直シフトレジスタ(VSR)746、
746´、746″      垂直配線747、74
7´、747″      リセットスイッチ750、
750´、750″      読出しスイッチ751
、751´、751″      配線752    
  水平シフトレジスタ(HSR)753      
水平読出し配線 754      リセットスイッチ 755      端子 756      端子 757      アンプ 758      端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非晶質半導体より成るI層、及び該I層を
    挟持するように設けた電荷注入阻止層を有するPIN構
    造を成している光電変換装置において、上記電荷注入阻
    止層が上記I層に接するP型乃至N型の非晶質半導体層
    とP型乃至N型の微結晶構造を含む半導体層とからなる
    ことを特徴とする光電変換装置。
  2. 【請求項2】上記非晶質半導体層が水素を含む非晶質シ
    リコンであることを特徴とする請求項1に記載の光電変
    換装置。
JP3012595A 1991-01-11 1991-01-11 光電変換装置 Pending JPH04261071A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012595A JPH04261071A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 光電変換装置
DE69211164T DE69211164T2 (de) 1991-01-11 1992-01-10 Photoelektrischer Umwandler und Bildverarbeitungseinrichtung, die von diesem Gebrauch macht
EP92100361A EP0494691B1 (en) 1991-01-11 1992-01-10 Photoelectric converting device and image processing apparatus utilizing the same
CA002059176A CA2059176C (en) 1991-01-11 1992-01-10 Photoelectric converting device and image processing apparatus utilizing the same
US08/161,441 US5414275A (en) 1991-01-11 1993-12-06 Photoelectric converting device and image processing apparatus utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012595A JPH04261071A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 光電変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04261071A true JPH04261071A (ja) 1992-09-17

Family

ID=11809706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012595A Pending JPH04261071A (ja) 1991-01-11 1991-01-11 光電変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5414275A (ja)
EP (1) EP0494691B1 (ja)
JP (1) JPH04261071A (ja)
CA (1) CA2059176C (ja)
DE (1) DE69211164T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000133792A (ja) * 1998-10-19 2000-05-12 Hewlett Packard Co <Hp> 相互接続構造を含む能動画素センサ
JP2010003901A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujifilm Corp 光電変換素子及び固体撮像素子
WO2012070171A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 パナソニック株式会社 固体撮像装置及びその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1277856B1 (it) * 1995-02-09 1997-11-12 Univ Roma Rivelatore di radiazione ultravioletta in film sottile, con opzione di elevata selettivita' spettrale.
US5838176A (en) * 1996-07-11 1998-11-17 Foveonics, Inc. Correlated double sampling circuit
JP3832615B2 (ja) * 1999-08-26 2006-10-11 株式会社島津製作所 放射線検出装置
US6620996B2 (en) * 2000-05-29 2003-09-16 Kyocera Corporation Photoelectric conversion device
US7205525B2 (en) * 2003-09-05 2007-04-17 Analog Devices, Inc. Light conversion apparatus with topside electrode
CN114335032A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 群创光电股份有限公司 电子装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4523214A (en) * 1981-07-03 1985-06-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state image pickup device utilizing microcrystalline and amorphous silicon
US4680607A (en) * 1984-05-11 1987-07-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic cell
JPS61104678A (ja) * 1984-10-29 1986-05-22 Mitsubishi Electric Corp アモルフアス太陽電池
US4600801A (en) * 1984-11-02 1986-07-15 Sovonics Solar Systems Fluorinated, p-doped microcrystalline silicon semiconductor alloy material
JPH0812905B2 (ja) * 1986-07-11 1996-02-07 キヤノン株式会社 光電変換装置及びその製造方法
US4695859A (en) * 1986-10-20 1987-09-22 Energy Conversion Devices, Inc. Thin film light emitting diode, photonic circuit employing said diode imager employing said circuits
DE3856165T2 (de) * 1987-01-29 1998-08-27 Canon Kk Photovoltaischer Wandler
JPS63182551U (ja) * 1987-05-15 1988-11-24
US5085711A (en) * 1989-02-20 1992-02-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Photovoltaic device
JP2860138B2 (ja) * 1989-03-29 1999-02-24 キヤノン株式会社 半導体装置およびこれを用いた光電変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000133792A (ja) * 1998-10-19 2000-05-12 Hewlett Packard Co <Hp> 相互接続構造を含む能動画素センサ
JP2010003901A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fujifilm Corp 光電変換素子及び固体撮像素子
WO2012070171A1 (ja) * 2010-11-22 2012-05-31 パナソニック株式会社 固体撮像装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69211164D1 (de) 1996-07-11
US5414275A (en) 1995-05-09
CA2059176C (en) 1999-09-14
CA2059176A1 (en) 1992-07-12
DE69211164T2 (de) 1996-11-21
EP0494691A3 (en) 1992-12-09
EP0494691B1 (en) 1996-06-05
EP0494691A2 (en) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862237A (en) Solid state image sensor
US5557121A (en) Laminated solid-state image sensing apparatus and method of manufacturing the same
EP0543951B1 (en) Solid state electromagnetic radiation detector
US5273910A (en) Method of making a solid state electromagnetic radiation detector
EP0165764B1 (en) Depletion mode thin film semiconductor photodetectors
US5677201A (en) Laminated solid-state image pickup device and a method for manufacturing the same
US5245201A (en) Photoelectric converting device and image processing apparatus utilizing the same
JPH04261071A (ja) 光電変換装置
JPH0513748A (ja) 固体撮像素子
US4453184A (en) Solid state imaging device
US5767560A (en) Photoelectric conversion device and method of driving the same
JPH04261070A (ja) 光電変換装置
JPH07335935A (ja) 光電変換装置の製造方法
JPH09102627A (ja) 光電変換装置
JP2904370B2 (ja) フォトダイオード
JPS61187267A (ja) 固体撮像装置
JPH04216670A (ja) 光電変換装置
JPH07335936A (ja) 光電変換装置
JPH05145110A (ja) 光電変換装置及びその駆動方法
JP2899052B2 (ja) 薄膜半導体装置
JPH05145108A (ja) 光電変換装置の駆動方法
JPH05145109A (ja) 光電変換装置及びその駆動方法
JPH04172083A (ja) 光電変換装置の駆動方法
JPH02210877A (ja) 固体撮像装置
JPH04370720A (ja) 光電変換装置の駆動方法