JPH04260887A - 自動二輪車におけるブレーキ機構 - Google Patents
自動二輪車におけるブレーキ機構Info
- Publication number
- JPH04260887A JPH04260887A JP10897691A JP10897691A JPH04260887A JP H04260887 A JPH04260887 A JP H04260887A JP 10897691 A JP10897691 A JP 10897691A JP 10897691 A JP10897691 A JP 10897691A JP H04260887 A JPH04260887 A JP H04260887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motorcycle
- brake
- brake pedal
- caliper
- master cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動二輪車に関するも
のであり、特にそのブレーキ機構に関するものである。
のであり、特にそのブレーキ機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車におけるブレーキ機構
としては、ブレーキペダルを右足で踏み込むことにより
後輪を制動し、ブレーキレバーを右手で引き操作するこ
とにより前輪を制動するようにしたものが一般的である
。
としては、ブレーキペダルを右足で踏み込むことにより
後輪を制動し、ブレーキレバーを右手で引き操作するこ
とにより前輪を制動するようにしたものが一般的である
。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動二輪車
においてブレーキをかける場合には、操作が簡単である
が故にブレーキペダルの操作のみによって行うことが多
い。しかしながら、この場合、上記のような従来のブレ
ーキ機構では後輪だけが制動され、その結果、急ブレー
キをかけたときに制動距離が大幅に伸びて大きな事故に
つながる虞れがある。
においてブレーキをかける場合には、操作が簡単である
が故にブレーキペダルの操作のみによって行うことが多
い。しかしながら、この場合、上記のような従来のブレ
ーキ機構では後輪だけが制動され、その結果、急ブレー
キをかけたときに制動距離が大幅に伸びて大きな事故に
つながる虞れがある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術にお
ける上記のような問題点を解決することを目的とするも
のであり、その手段として、自動二輪車におけるブレー
キ機構を、前輪に設けられた第1の制動手段と、後輪に
設けられた第2の制動手段と、これら第1及び第2の制
動手段に連結され、第1の制動手段と第2の制動手段と
を同時に作動させるペダルとにより構成するようにした
ものである。
ける上記のような問題点を解決することを目的とするも
のであり、その手段として、自動二輪車におけるブレー
キ機構を、前輪に設けられた第1の制動手段と、後輪に
設けられた第2の制動手段と、これら第1及び第2の制
動手段に連結され、第1の制動手段と第2の制動手段と
を同時に作動させるペダルとにより構成するようにした
ものである。
【0005】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明に係る自動二輪車のブレーキ機構を
示す簡略平面図、図2はキャリパーを前輪に取り付けた
状態を示す斜視図、図3は自動二輪車の斜視図、図4は
本発明に係る自動二輪車のブレーキ機構の他の実施例に
用いるリンク機構の斜視図である。
する。図1は本発明に係る自動二輪車のブレーキ機構を
示す簡略平面図、図2はキャリパーを前輪に取り付けた
状態を示す斜視図、図3は自動二輪車の斜視図、図4は
本発明に係る自動二輪車のブレーキ機構の他の実施例に
用いるリンク機構の斜視図である。
【0006】図1,図3に示すように、自動二輪車Aの
前輪1には、その左右両側に一対のディスクプレート1
2,2が固着されており、該ディスクプレート12,2
にはそれぞれキャリパー13,3が装着されている(図
2参照)。右ハンドル4にはブレーキレバー5が設けら
れており、該ブレーキレバー5の近傍には第1のマスタ
ーシリンダ6が取り付けられている。そして、この第1
のマスターシリンダ6はブレーキレバー5の引き操作に
よって作動するようにされている。ここで、第1のマス
ターシリンダ6は、油が封入されたホース14を介して
前記キャリパー3に連結されており、キャリパー3内に
は前記ディスクプレート2を挟持すべく一対のキャリパ
ーピストン3a,3bが2組配設されている(図2参照
)。これにより、ブレーキレバー5を引き操作すれば、
第1のマスターシリンダ6内のピストン(図示せず)が
押されてブレーキホース14内に油圧が発生し、この油
圧によってキャリパー3内のキャリパーピストン3a,
3bが互いに近づく方向に押されるので、ディスクプレ
ート2を挟持して前輪1を制動することができる。
前輪1には、その左右両側に一対のディスクプレート1
2,2が固着されており、該ディスクプレート12,2
にはそれぞれキャリパー13,3が装着されている(図
2参照)。右ハンドル4にはブレーキレバー5が設けら
れており、該ブレーキレバー5の近傍には第1のマスタ
ーシリンダ6が取り付けられている。そして、この第1
のマスターシリンダ6はブレーキレバー5の引き操作に
よって作動するようにされている。ここで、第1のマス
ターシリンダ6は、油が封入されたホース14を介して
前記キャリパー3に連結されており、キャリパー3内に
は前記ディスクプレート2を挟持すべく一対のキャリパ
ーピストン3a,3bが2組配設されている(図2参照
)。これにより、ブレーキレバー5を引き操作すれば、
第1のマスターシリンダ6内のピストン(図示せず)が
押されてブレーキホース14内に油圧が発生し、この油
圧によってキャリパー3内のキャリパーピストン3a,
3bが互いに近づく方向に押されるので、ディスクプレ
ート2を挟持して前輪1を制動することができる。
【0007】また、自動二輪車Aの後輪7には、その右
側にディスクプレート8が固着されており、該ディスク
プレート8にはキャリパー9が装着されている。自動二
輪車Aの右側にはブレーキペダル10が設けられており
、該ブレーキペダル10の近傍には第2のマスターシリ
ンダ11が取り付けられている。そして、第2のマスタ
ーシリンダ11はブレーキペダル10の踏込み操作によ
って作動するようにされている。ここで、第2のマスタ
ーシリンダ11は、油が封入されたホース15,16を
介してそれぞれ前記キャリパー13,9に連結されてお
り、キャリパー13,9内には前記ディスクプレート1
2,8を挟持すべく一対のキャリパーピストン13a,
13b及び9a,9bがそれぞれ2組ずつ配設されてい
る。これにより、ブレーキペダル10を踏込み操作すれ
ば、第2のマスターシリンダ11内のピストン(図示せ
ず)が押されてホース15,16内に油圧が発生し、こ
の油圧によってキャリパー13,9内のキャリパーピス
トン13a,13b及び9a,9bが互いに近づく方向
に押されるので、ディスクプレート12,8を挟持して
前輪1と後輪7とを同時に制動することができる。この
ように、ブレーキペダル10の踏込み操作だけで前輪1
と後輪7とを同時に制動することができるので、ブレー
キペダル10の踏込み操作のみによって急ブレーキをか
けた場合でも制動距離が伸びることはなく、その結果、
大きな事故につながる虞れもない。
側にディスクプレート8が固着されており、該ディスク
プレート8にはキャリパー9が装着されている。自動二
輪車Aの右側にはブレーキペダル10が設けられており
、該ブレーキペダル10の近傍には第2のマスターシリ
ンダ11が取り付けられている。そして、第2のマスタ
ーシリンダ11はブレーキペダル10の踏込み操作によ
って作動するようにされている。ここで、第2のマスタ
ーシリンダ11は、油が封入されたホース15,16を
介してそれぞれ前記キャリパー13,9に連結されてお
り、キャリパー13,9内には前記ディスクプレート1
2,8を挟持すべく一対のキャリパーピストン13a,
13b及び9a,9bがそれぞれ2組ずつ配設されてい
る。これにより、ブレーキペダル10を踏込み操作すれ
ば、第2のマスターシリンダ11内のピストン(図示せ
ず)が押されてホース15,16内に油圧が発生し、こ
の油圧によってキャリパー13,9内のキャリパーピス
トン13a,13b及び9a,9bが互いに近づく方向
に押されるので、ディスクプレート12,8を挟持して
前輪1と後輪7とを同時に制動することができる。この
ように、ブレーキペダル10の踏込み操作だけで前輪1
と後輪7とを同時に制動することができるので、ブレー
キペダル10の踏込み操作のみによって急ブレーキをか
けた場合でも制動距離が伸びることはなく、その結果、
大きな事故につながる虞れもない。
【0008】尚、上記実施例においては、ディスクブレ
ーキを例にとって説明したが、ドラムブレーキの場合に
も、以下のように構成することによって同様の目的を達
成することができる。すなわち、図4に示すように、自
動二輪車の右側に軸支されたブレーキペダル17の一端
には、後輪に設けられたドラムブレーキを作動させるた
めのロッド18の途中が回動自在に連結されており、該
ロッド18の他端にはその中央部が軸支された連結プレ
ート19の下端に回動自在に連結されている。また、連
結プレート19の上端には前輪に設けられたドラムブレ
ーキを作動させるためのロッド20が回動自在に連結さ
れている。これにより、ブレーキペダル17を踏込み操
作すれば(図4矢印イ)、ロッド18とロッド20は共
にブレーキペダル17の方向へ移動し(図4矢印ロ,ハ
,ニ)、これにより前輪及び後輪に設けられたた双方の
ドラムブレーキを同時に作動させることができる。
ーキを例にとって説明したが、ドラムブレーキの場合に
も、以下のように構成することによって同様の目的を達
成することができる。すなわち、図4に示すように、自
動二輪車の右側に軸支されたブレーキペダル17の一端
には、後輪に設けられたドラムブレーキを作動させるた
めのロッド18の途中が回動自在に連結されており、該
ロッド18の他端にはその中央部が軸支された連結プレ
ート19の下端に回動自在に連結されている。また、連
結プレート19の上端には前輪に設けられたドラムブレ
ーキを作動させるためのロッド20が回動自在に連結さ
れている。これにより、ブレーキペダル17を踏込み操
作すれば(図4矢印イ)、ロッド18とロッド20は共
にブレーキペダル17の方向へ移動し(図4矢印ロ,ハ
,ニ)、これにより前輪及び後輪に設けられたた双方の
ドラムブレーキを同時に作動させることができる。
【0009】
【発明の効果】本発明では、自動二輪車におけるブレー
キ機構を以上のように構成したことにより、ペダルの踏
込み操作だけで前輪と後輪とを同時に制動することがで
きるので、ペダルの踏込み操作のみによって急ブレーキ
をかけた場合でも制動距離が伸びることはなく、その結
果、大きな事故につながる虞れもないというすぐれた効
果がある。
キ機構を以上のように構成したことにより、ペダルの踏
込み操作だけで前輪と後輪とを同時に制動することがで
きるので、ペダルの踏込み操作のみによって急ブレーキ
をかけた場合でも制動距離が伸びることはなく、その結
果、大きな事故につながる虞れもないというすぐれた効
果がある。
【図1】本発明に係る自動二輪車のブレーキ機構を示す
簡略平面図である。
簡略平面図である。
【図2】キャリパーを前輪に取り付けた状態を示す斜視
図である。
図である。
【図3】自動二輪車の斜視図である。
【図4】本発明に係る自動二輪車のブレーキ機構の他の
実施例に用いるリンク機構の斜視図である。 A 自動二輪車 1 前輪 7 後輪 8 ディスクプレート 9 キャリパー 10 ブレーキペダル 11 第2のマスターシリンダ 12 ディスクプレート 13 キャリパー 15 ホース 16 ホース 17 ブレーキペダル 18 ロッド 19 連結プレート 20 ロッド
実施例に用いるリンク機構の斜視図である。 A 自動二輪車 1 前輪 7 後輪 8 ディスクプレート 9 キャリパー 10 ブレーキペダル 11 第2のマスターシリンダ 12 ディスクプレート 13 キャリパー 15 ホース 16 ホース 17 ブレーキペダル 18 ロッド 19 連結プレート 20 ロッド
Claims (1)
- 【請求項1】 前輪に設けられた第1の制動手段と、
後輪に設けられた第2の制動手段と、これら第1及び第
2の制動手段に連結され、第1の制動手段と第2の制動
手段とを同時に作動させるペダルとからなる自動二輪車
におけるブレーキ機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10897691A JPH04260887A (ja) | 1991-02-16 | 1991-02-16 | 自動二輪車におけるブレーキ機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10897691A JPH04260887A (ja) | 1991-02-16 | 1991-02-16 | 自動二輪車におけるブレーキ機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04260887A true JPH04260887A (ja) | 1992-09-16 |
Family
ID=14498424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10897691A Pending JPH04260887A (ja) | 1991-02-16 | 1991-02-16 | 自動二輪車におけるブレーキ機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04260887A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004231112A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のブレーキ装置 |
JP2007050810A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nissin Kogyo Co Ltd | バーハンドル車両用連動ブレーキ装置 |
-
1991
- 1991-02-16 JP JP10897691A patent/JPH04260887A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004231112A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 自動二輪車のブレーキ装置 |
JP2007050810A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Nissin Kogyo Co Ltd | バーハンドル車両用連動ブレーキ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6218148Y2 (ja) | ||
US9126653B2 (en) | Straddle type vehicle brake system and straddle type vehicle | |
JPS5819888B2 (ja) | デイスクブレ−キ装置 | |
JPH09254859A (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ装置 | |
JPH04260887A (ja) | 自動二輪車におけるブレーキ機構 | |
JPH09164986A (ja) | 自動二輪車用の前輪ブレーキ装置 | |
JPS6025296B2 (ja) | リンク機構 | |
JPH06305474A (ja) | 自動二輪車用制動装置 | |
JPH0543556B2 (ja) | ||
JP4485128B2 (ja) | 自動二輪車のブレーキ装置 | |
JP3513691B2 (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ装置 | |
JPS6225550B2 (ja) | ||
JP2014144739A (ja) | ブレーキキャリパ | |
JPH10258787A (ja) | バーハンドル車両用連動ブレーキ装置 | |
JP3306524B2 (ja) | 自動二輪車用連動ブレーキ装置 | |
JP2516470Y2 (ja) | デットマン式ディスクブレーキ | |
WO2022049587A1 (en) | A synchronized braking system for a motor vehicle | |
JPH08104280A (ja) | 車両用前後連動ブレーキ装置 | |
US20200101954A1 (en) | Braking System for Three Wheel Vehicles | |
JPH10291489A (ja) | 車両用連動ブレーキ装置 | |
JPH10218067A (ja) | バーハンドル車両用二系統式ディスクブレーキ装置 | |
JP2001225783A (ja) | バーハンドル車両用ブレーキ装置と該ブレーキ装置に用いるワイヤケーブルの張り具合報知方法 | |
JP2772714B2 (ja) | 車両のブレーキ装置 | |
JPH06280905A (ja) | ディスクブレーキ | |
JPS621825Y2 (ja) |