JPH0426064Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0426064Y2
JPH0426064Y2 JP1986019054U JP1905486U JPH0426064Y2 JP H0426064 Y2 JPH0426064 Y2 JP H0426064Y2 JP 1986019054 U JP1986019054 U JP 1986019054U JP 1905486 U JP1905486 U JP 1905486U JP H0426064 Y2 JPH0426064 Y2 JP H0426064Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover plate
cabinets
gap
gap concealing
mounting recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986019054U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62129985U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986019054U priority Critical patent/JPH0426064Y2/ja
Publication of JPS62129985U publication Critical patent/JPS62129985U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0426064Y2 publication Critical patent/JPH0426064Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は現場で組立てる間口寸法が調整可能な
洗面化粧台、詳しくは左右一対のキヤビネツトの
上面に亙つてカウンターを架設し、左右キヤビネ
ツト間に蓋板を着脱自在に立設したものに関す
る。
<従来の技術> 従来、この種の洗面化粧台として、例えば実開
昭49−84345号公報に開示される如く、左右キヤ
ビネツトの内側面と蓋板の裏面の左右側部に、
夫々互いに係合するローラーキヤツチを設けて、
蓋板を左右キヤビネツトの内側面に取付けること
により、左右キヤビネツト間にできる開口を蓋板
で被蓋するものがあり、また、例えば実開昭52−
30238号公報に開示される如く、蓋板を切削可能
な材質で形成し、その左右側縁をのこぎり等で切
断することにより、設置スペースの間口寸法に応
じて左右キヤビネツトの間隔が狭くなつたとして
も、蓋板を設置できるようにしたものである。
<考案が解決しようとする課題> しかし乍ら、このような従来の洗面化粧台で
は、現場で蓋板を切断するため、その作業が面倒
であるばかりでなく、誤つて蓋板の間口寸法を設
置スペースの間口寸法より短く切断した場合に
は、蓋板を再度発注しなければならないという問
題がある。
本考案は斯る従来事情に鑑み、蓋板の間口寸法
を切断せずに調整することである。
<課題を解決するための手段> 上記課題を解決するために本考案が講ずる技術
的手段は、蓋板の左右側縁の少なくともどちらか
一方に隙間隠し片を取付け、この隙間隠し片の基
端に断面コの字状の取付凹部を設けて、該取付凹
部を蓋板を側縁に嵌合固定すると共に、隙間隠し
片の先端に可撓性を有する材質で形成した肉薄状
の屈曲部を連設して、キヤビネツトへ向け突出し
たことを特徴とするのである。
<作用> 本考案は上記技術的手段によれば、隙間隠し片
の屈曲部をキヤビネツトの内側面に当接して屈曲
させることにより、隙間隠し片の間口寸法が変化
して、蓋板の側縁とキヤビネツトの内側面との隙
間が被蓋されるものである。
<実施例> 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
この実施例は第1図に示す如く、三方が壁面で
囲まれた所定間口寸法の取付壁Wに、同じ高さ寸
法に形成した2つのキヤビネツトA,Aを夫々左
右側壁W1,W2に密接して配置し、これら左右キ
ヤビネツトA,A間に設けられる蓋板Bの左右側
縁に隙間隠し片1,1を夫々取付けた場合を示す
ものである。
蓋板Bは額縁状に枠組みした木製の芯材の前面
に合成樹脂製の化粧板を固着するか、或いは図示
せる如く木製板B1の前面に合成樹脂製の化粧板
B2を固着して形成され、その上縁中央に後述す
るカウンターCの中央に配置した洗面器D下面と
嵌め合う切欠きB3を凹設すると共に、左右側縁
には隙間隠し片1,1を夫々取付ける。
隙間隠し片1,1は可撓性を有する合成樹脂や
ゴム等の成形素材により形成され、内側に肉厚状
の取付凹部1aを、外側に肉薄状の屈曲部1bを
夫々形成する。
取付凹部1aは前後に平行な一対の挾持辺部分
1a1,1a2と、これらの端部を連結する連結辺部
分1a3とからなり、上記前後挾持辺部分1a1,1
a2間の内のり寸法を、蓋板Bの左右側縁の厚みを
略同寸法に形成して該取付凹部1aを蓋板Bの左
右側縁に嵌合させる。
また、前後挾持辺部分1a1,1a2は後側の挾持
辺部分1a2が前側の挾持辺部分1a1に比べて長く
形成されており、この後側挾持辺部分1a2を蓋板
Bの裏面側から木ネジや釘等の固定具2で蓋板B
に固定する。
屈曲部1bは上記連結辺部分1a3の前端から側
方へ突出状に設けられており、外方へ向うに従つ
て漸次肉薄状に形成され外方に向うほど屈曲し易
くなつている。
尚、上記隙間隠し片1は上述したものに限定さ
れず、取付凹部1aを硬質な合成樹脂やゴム等
で、屈曲部1bを軟質な合成樹脂やゴム等で夫々
形成し、これら両者を固着するように構成しても
良い。
蓋板B裏面の左右側部にはその上下2ケ所に
夫々取付片3……を介して4本の支持棒4a,4
a,4b,4bを水平状に設け、このうち上方に
位置する左右支持棒4a,4aの外端裏面には左
右キヤビネツトA,A内側面に夫々設けたローラ
ーキヤツチ雌5a,5aと着脱自在に嵌め合うロ
ーラーキヤツチ雄5b,5bを夫々一体に形成す
るか又は固着する。
取付片3……は金属等で形成した帯板の中間部
を、上記支持棒4a,4a,4b,4bの側面形
状に合わせて図示せるものの場合側面コの字状に
折曲することにより支持棒4a,4a,4b,4
bと嵌め合う嵌合凹部3a……を形成すると共
に、上下端部を木ネジ6,6……で蓋板Bの裏面
に固定する。
従つて、支持棒4a,4a,4b,4bは嵌合
凹部3a……と蓋板B裏面との間に形成される孔
3b……内を夫々左右方向へ移動可能となり、そ
の外端を蓋板Bの左右側縁から突出させた状態で
取付けられると共に、更に図示せるものの場合は
嵌合凹部3a……の底面から蓋板B裏面までの内
のり寸法を、支持棒4a,4a,4b,4bの前
後幅より小さくすることによつて木ネジ6,6…
…を締め付けて圧着すれば支持棒4a,4a,4
b,4bの移動を規制できるようにしている。
一方、左右キヤビネツトA,A内側面の下部に
は上記下方の支持棒4b,4bに対応する位置
に、掛止片7,7を夫々取付ける。
掛止片7,7は下方の支持棒4b,4bと嵌合
するように金属等で正面略U字状に形成され、そ
の内部に下方の支持棒4b,4bの外端を斜め上
方から挿入して掛合せしめ、これを支点として蓋
板Bを前後回動可能に支持する。
而して斯る洗面化粧台は左右キヤビネツトA,
Aを左右側壁W1、W2に密接して配置した後、こ
れら左右キヤビネツトA,A間にできる開口8に
蓋板Bを嵌め込んで、左右隙間隠し片1,1の屈
曲部1b,1bを左右キヤビネツトA,Aの内側
面に沿つて屈曲させると共に蓋板Bの左右側縁か
ら外方へ突出する下方の支持棒4b,4bを、左
右キヤビネツトA,Aの内側面に突設した掛止片
7,7に掛止させた状態で蓋板B上部を後方へ回
動し、上方の支持棒4a,4aの外端に設けたロ
ーラーキヤツチ雄5b,5bをローラーキヤツチ
雌5a,5aに嵌め込むことにより蓋板Bで開口
8を完全に被蓋するが、取付壁Wの間口寸法に寸
法誤差が生じ左右キヤビネツトA,A間の開口8
の間口寸法が変化した場合には4本の支持棒4
a,4a,4b,4bを左右方向へ移動して蓋板
B側縁からの突出長さを変化させてから開口8内
に嵌め込んで左右隙間隠し片1,1の屈曲部1
b,1bを左右キヤビネツトA,Aの内側面に沿
つて違う位置で屈曲させることにより間口寸法を
変化させ開口8を被蓋する。
尚、蓋板Bの取付け手段は上述するものに限定
されず、蓋板Bの上端をカウンターCの下面に、
蓋板Bの下端を床面に夫々着脱自在に取付けても
良い。この場合は、カウンターC下面と蓋板B上
端との間にローラーキヤツチ又は磁石を設け、床
面には蓋板B下端を前後移動不能に掛止する掛止
部を設ける。
更に、左右キヤビネツトA,Aの上面にはカウ
ンターCを横架するが、本実施例ではカウンター
Cの間口寸法を取付壁Wの間口寸法より短く形成
し、該カウンターCの端面と取付壁Wとの間にで
きる隙間9をフイラーEで覆うことによりカウン
ターCと取付壁Wとの寸法誤差を吸収している。
尚、前示実施例においては蓋板Bの左右側縁に
隙間隠し片1,1を夫々取付けたが、これに限定
されず蓋板Bの左右側縁のいずれか一方だけに隙
間隠し片1を設けるようにしても良い。
<考案の効果> 本考案は上記の構成であるから、以下の利点を
有する。
隙間隠し片の屈曲部をキヤビネツトの内側面
に当接して屈曲させることにより、隙間隠し片
の間口寸法が変化して、蓋板の側縁とキヤビネ
ツトの内側面との隙間が被蓋されるので、蓋板
の間口寸法を切断せずに調整できる。
従つて、現場で蓋板を切断する従来のものに
比べ、作業が簡単になり、切断ミスによる再発
注を防止することができる。
キヤビネツトに当接する屈曲部を可撓性を有
する材質で形成したので、キヤビネツトに密着
でき、隙間がなく仕上りが良い。
蓋板の側縁に取付凹部をキヤビネツト側へ移
動させて嵌合固定すれば、屈曲部がキヤビネツ
ト側へ更に突出して、屈曲部の弾性範囲より大
きな隙間を被蓋できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す洗面化粧台の
横断平面図、第2図は同縦断側面図、第3図は施
工途中の状態を示す斜視図、第4図は蓋板の背面
図である。 A……キヤビネツト、B……蓋板、C……カウ
ンター、1……隙間隠し片、1a……取付凹部、
1b……屈曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対のキヤビネツトの上面に亙つてカウン
    ターを架設し、左右キヤビネツト間に蓋板を着脱
    自在に立設した洗面化粧台において、前記蓋板の
    左右側縁の少なくともどちらか一方に隙間隠し片
    を取付け、この隙間隠し片の基端に断面コの字状
    の取付凹部を設けて、該取付凹部を蓋板の側縁に
    嵌合固定すると共に、隙間隠し片の先端に可撓性
    を有する材質で形成した肉薄状の屈曲部を連設し
    て、キヤビネツトへ向け突出したことを特徴とす
    る洗面化粧台。
JP1986019054U 1986-02-12 1986-02-12 Expired JPH0426064Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986019054U JPH0426064Y2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986019054U JPH0426064Y2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129985U JPS62129985U (ja) 1987-08-17
JPH0426064Y2 true JPH0426064Y2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=30813301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986019054U Expired JPH0426064Y2 (ja) 1986-02-12 1986-02-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0426064Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230238B2 (ja) * 1972-09-20 1977-08-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115630Y2 (ja) * 1972-10-31 1976-04-24
JPS5817514Y2 (ja) * 1975-08-23 1983-04-08 ト−ヨ− サツシ (株) 組立式洗面化粧台の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230238B2 (ja) * 1972-09-20 1977-08-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62129985U (ja) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0426064Y2 (ja)
JP4114043B2 (ja) キャビネットの間口調整構造
JPS6146102Y2 (ja)
JPH0330032Y2 (ja)
JP2831553B2 (ja) コーナ化粧見切り装置
JPH026218Y2 (ja)
JPH077492Y2 (ja) ミラー取付構造
JP3259589B2 (ja) 内寸定規およびこの内寸定規を用いた扉枠取付方法
JPH0223752Y2 (ja)
JP3928111B2 (ja) 棚板の取付構造
JPS645003Y2 (ja)
JPS5927811Y2 (ja) アルミ製カ−テンボツクス
JPH0135912Y2 (ja)
JPS5831976Y2 (ja) サッシ枠
JP3543602B2 (ja) 納まり部材
JPH076818Y2 (ja) デスクパネルの取付装置
JPS6237490Y2 (ja)
JPH0349030Y2 (ja)
JPS6135617Y2 (ja)
JPS6221656Y2 (ja)
JPH0424992Y2 (ja)
JP3659794B2 (ja) 建物の開口部内枠材の組立構造
JPS5851340Y2 (ja) 窓枠取付装置
JPH0340168Y2 (ja)
JPH0614588Y2 (ja) キッチンカウンター