JPH04259331A - 連続焼鈍炉の炉内ロール - Google Patents

連続焼鈍炉の炉内ロール

Info

Publication number
JPH04259331A
JPH04259331A JP4054191A JP4054191A JPH04259331A JP H04259331 A JPH04259331 A JP H04259331A JP 4054191 A JP4054191 A JP 4054191A JP 4054191 A JP4054191 A JP 4054191A JP H04259331 A JPH04259331 A JP H04259331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crown
roll
furnace
total
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4054191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07116523B2 (ja
Inventor
Takashi Shimada
孝 島田
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Masayuki Yamazaki
雅之 山崎
Keiichi Miyokawa
三世川 慶一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3040541A priority Critical patent/JPH07116523B2/ja
Publication of JPH04259331A publication Critical patent/JPH04259331A/ja
Publication of JPH07116523B2 publication Critical patent/JPH07116523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、金属帯の連続焼鈍炉
に設置され、その通板に使用される炉内ロールに関する
【0002】
【従来の技術】連続焼鈍炉内に設けられている炉内ロー
ルは、炉内蛇行・絞りの発生を避け炉内安定通板を図る
目的からロール表面に粗さとクラウンが付与される。
【0003】図9に示される様なメカニカルクラウン(
mc)の付与された炉内ロールの蛇行修正能力、即ち、
1回転当りの修正量Δx及びセンタリング力Fは、以下
の式で表わされる。 Δx=αθmπD……………(1) α:蛇行修正係数 〔α∝f(μ)、μ:ロール表面摩擦係数〕θm:平均
傾斜角 D:ロール直径 F=2δμγT/W………(2) δ:蛇行量 μ:ロール表面摩擦係数 γ:巻付角 T:金属帯張力 W:金属帯幅
【0004】ここでロールにクラウンを付与することは
、ロール表面に傾斜角θを付けることであり、又ロール
表面に粗さを付与することは、ロール表面の摩擦係数μ
を高めることであり、共に蛇行修正能力を高めることを
意味する。従ってロールクラウンや粗さが少ないと蛇行
修正量が少なくセンタリング力も小さくなるため、蛇行
を良く修正し得ず、又該クラウンや粗さが大きすぎると
、蛇行修正量が多くセンタリング力も大きくなるため、
シワを発生せしめたり金属帯面内で幅方向に座屈するこ
とで所謂絞り現象が発生することになる。そのため、各
連続焼鈍炉で蛇行も絞りも発生しないと想定されるクラ
ウン量及びロール表面粗さを設定した上で、各炉内ロー
ルに付与している。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、連続焼鈍炉
の炉内ロールでは、金属帯の温度と炉温との差による胴
長方向のロール熱膨張差が原因となって所謂ヒートクラ
ウンが生じ、このヒートクラウンの影響から実際のロー
ルのクラウン量に変動が生じ、蛇行や絞りを発生してい
た。
【0006】本発明は従来技術の以上の様な問題に鑑み
創案されたもので、このロールヒートクラウンを考慮し
たメカニカルクラウンを設定し、それと共に粗さの調整
も一緒に行なって連続焼鈍炉における炉内蛇行・絞りの
発生を防止せんとするものである。
【0007】
【問題点を解決するための手段】そのため本発明の炉内
ロールは、各ロール表面の粗さRzが15≦Rz≦25
である時に、そのメカニカルクラウンとヒートクラウン
の和であるトータルクラウンtcと各ロール表面粗さR
zとの積Rz・tcが3.2≦Rz・tc≦9.0とな
るようにしたことを特徴としている。
【0008】又第2発明の炉内ロールは、各ロール表面
の粗さRzが15≦Rz≦25であり、且つ前記金属帯
の幅Wとロールクラウンの変曲点間の距離Lとの比W/
Lが1.3≦W/L≦2.4である時に、そのメカニカ
ルクラウンとヒートクラウンの和であるトータルクラウ
ンtcと各ロール表面粗さRzとの積Rz・tcが3.
2≦Rz・tc≦9.0となるようにしたことを特徴と
している。
【0009】このような本発明の構成は、本発明者等の
行なったヒートクラウンによる炉内蛇行や絞りの発生原
因の追究の結果から創案されたものであり、以下その経
緯につき説明する。
【0010】上述のヒートクラウン(hc)は、金属帯
の温度(T1)と炉温(T2)との差による胴長方向の
ロール熱膨張差によって発生しており、次式の様に表わ
される。 hc=D(T1−T2)・β/2…………(3)β:ロ
ールの線膨張係数
【0011】故に、連続焼鈍炉中、炉温T2より金属帯
温度T1の方が高い(T1>T2)処理帯(例えば冷却
帯)では、このヒートクラウンはプラスクラウンとなり
、逆に金属帯温度T1より炉温T2の方が高い(T2>
T1)処理帯(例えば加熱帯)では、マイナスクラウン
となる。従って加熱帯・冷却帯共に同一のメカニカルク
ラウンの付与された炉内ロールが使用されている場合、
ヒートクラウンを考慮すると、加熱帯等では蛇行修正能
力が小さくなり、又冷却帯等では逆に絞り現象が発生し
易くなる。
【0012】従って連続焼鈍炉の各炉における実際のロ
ールクラウン量は、ロールに付与されたメカニカルクラ
ウン(mc)に、更にヒートクラウン(hc)の影響を
考えておく必要があり、そのため図1に示される様にメ
カニカルクラウン(mc)とヒートクラウン(hc)の
和であるトータルクラウン(tc)をロールクラウン量
と考えて、これと前述のロール表面の粗さRzとが、ス
トリップ蛇行及び絞り発生にどのように影響してくるか
を後述する実験結果から求めた。それによれば各ロール
のトータルクラウンtcとロール表面の粗さRzとの積
Rz・tcによって炉内蛇行や絞りの発生のない範囲が
画定されることがわかった。具体的にはRz・tcが3
.2未満の場合蛇行が発生し易くなり、又Rz・tcが
9.0を超えると逆に絞りの発生が多くなることが明ら
かとなった。
【0013】但し、以上の様なトータルクラウンとロー
ル表面粗さの設定は、該ロール表面粗さRzが15≦R
z≦25の範囲内で有効である。即ち、このロール表面
粗さRzは前記(1)(2)式における蛇行修正係数α
や摩擦係数μに関連があり〔αについてはα∝f(μ)
であるので〕、Rzが15未満であると、ロール寿命が
短く、目詰りの発生で蛇行修正能力の低下が著しくなる
。一方、この粗さRzが25を超える場合、金属帯特に
ストリップに押疵の発生が目立つようになり、粗さの凸
部欠損による噛み込み疵発生の懸念さえある。従ってロ
ール表面粗さRzが上述の範囲であることを条件として
、前記Rz・tcの設定を行なうものとする。
【0014】又、ロールのメカニカルクラウン(mc)
の蛇行修正能力は、上述の様に主に平均傾斜角度θmに
より決定されるが、その他に金属帯の幅Wと図1に示さ
れるクラウン変曲点CP1、CP2間(ストレート部に
相当する)の距離Lとの比W/Lによっても影響を受け
る。 本発明者等の実験によれば、このW/Lの値が1.3未
満の場合、金属帯はロールに略平面的に接する(即ち、
メカニカルクラウン量が小さくなる)ことになり、クラ
ウンロールによる糸巻き効果が得られなくなって蛇行が
発生し易くなってしまう。一方W/Lの値が2.4を超
える場合は、逆にこのメカニカルクラウンが大きくなり
、絞りの発生率が高くなる。従って第2発明では、この
W/Lの範囲(1.3≦W/L≦2.4)を2つ目の条
件として、前記Rz・tcの設定を行なうこととした。
【0015】
【実施例】以下本発明の具体的実施例を添付図面に基づ
き説明する。
【0016】加熱帯、均熱帯、徐冷帯及び急冷帯の炉構
成から成る実験炉に、下表1に示される仕様の各炉内ロ
ールを設置して、板厚0.15〜0.6mm、板幅61
0〜1100mmのストリップの通板を行なった。
【0017】
【表1】
【0018】この実験で、加熱帯では蛇行の発生が、又
徐冷帯と急冷帯では絞りの発生が確認されたので、本発
明者等は各炉におけるロールのヒートクラウン量につい
ても調べた。
【0019】その結果、各炉では図2に示される様なヒ
ートクラウン分布が得られ、各炉における炉内ロールの
ヒートクラウンは次式で得られることがわかった。 加熱帯:hc=−9.53×10−4(T1−T2)−
0.025均熱帯:hc=−1.40×10−3(T1
−T2)+0.002徐冷帯・急冷帯:hc=−1.6
5×10−3(T1−T2)−0.006
【0020】更にこれらの炉のうち徐冷帯における炉内
ロールのトータルクラウン(tc)量と、ストリップの
絞り発生率を調べ、図3及び図4に示す結果を得た。
【0021】図3は炉内ロールのトータルクラウンを板
温との関係で示しており、同図によればいずれのロール
のトータルクラウン量も0.2mmを超えているが、同
時に0.4mmを超えるものが多くあった〔図3では一
点鎖線より下がヒートクラウン(hc)量でその上がメ
カニカルクラウン(mc)量を示し、トータルクラウン
(tc)量はその合計となって表わされている〕。
【0022】又図4ではストリップの絞り発生率を板幅
Wとの関係において示している(折れ線)が、同時に絞
りが発生した時の板幅Wと板厚との対応関係についても
示している(枠で囲った部分)。この様にトータルクラ
ウン(tc)量が0.4mmを超える炉内ロールを含ん
だ徐冷帯では、(板厚が薄くなる程、又板幅Wが大きく
なる程)ストリップの絞り発生率が高くなることがわか
る。
【0023】一方、本発明者等は上記実験炉中の炉内ロ
ールを組み替え(但し、組み替えたロールは組み替え前
のロールと同材質及び同径のものとし、組み替え前のロ
ールのヒートクラウンと同量のヒートクラウンが得られ
るようにした)、各炉における炉内ロールのトータルク
ラウンが図5に示される様に0.2〜0.4mmの範囲
内に収まるように各ロールにメカニカルクラウンを付与
した(このメカニカルクラウンの設定は、所望のトータ
ルクラウン量から図2に示されたヒートクラウン量を引
いた結果得られる量に基づいて行なわれた。そのため図
5のハッチングの部分がメカニカルクラウン量に相当す
る)。
【0024】この時いずれの炉でもストリップの蛇行や
絞りの発生は確認されなかったが、本発明者等は、これ
らの炉のうち、特に前述の徐冷帯における炉内ロールの
トータルクラウン量とストリップの絞り発生率について
調べ、図6及び図7に示される結果を得た。図6に示さ
れるまでもなく、この徐冷帯の炉内ロールのトータルク
ラウンは前述の様に0.2〜0.4mmの範囲に設定さ
れており、ロール組み替え前の場合とは異なり、ストリ
ップの絞り発生率は図7に示される様に、0となった。
【0025】以上の結果は、いずれのロールもその表面
粗さRzが20であり、従って粗さRzがこの限りにお
いて得られたものであるが、前述の様に該ロール表面粗
さRzが15〜25の範囲で変わった場合、トータルク
ラウンtcのみの上記設定で蛇行・絞りの全てが抑止で
きると言うわけではない。
【0026】そこで本発明者等は上記実験炉に、下表2
に示される仕様の各炉内ロール(これらのロールは前述
した組み替えロールと同材質及び同径のものであったが
、クラウン傾斜面部分の平均傾斜角θmの異なる数種の
メカニカルクラウンのものが用意され、しかもこれらの
表面粗度Rzも表2に示される様に異なったものが使用
された)を設置して、板幅900mmのストリップの通
板を行なった。
【0027】
【表2】
【0028】図8はこの実験炉各炉において、メカニカ
ルクラウンmc及び表面粗度Rzの異なるロール交換が
複数回行なわれて各交換の後に、これらの炉に生じた前
記ストリップの絞り及び蛇行の発生状況を調べた時の結
果を示しており、図2で示された各炉毎のヒートクラウ
ンhcを夫々のロールのメカニカルクラウンmcに加算
したトータルクラウンtcでロールクラウン量を表わし
たところ、このトータルクラウンtcとロール表面粗度
Rzとの相方による蛇行・絞り発生への影響が判然とわ
かる結果が得られた。
【0029】それによると、Rz・tcが3.2〜9.
0の間では、蛇行・絞りの発生がなく、安定した通板が
行なわれる結果となった。
【0030】尚、上記範囲を、その時の各炉の炉内ロー
ルのメカニカルクラウンmcで置き換えて示すと、ヒー
トクラウンhcは図2に示すように各炉別に違うのであ
るから、これらのメカニカルクラウンmcとロール表面
粗度Rzとの積も各炉別に次の様になる。 加熱帯前半部    10.0≦Rz・mc≦33.0
加熱帯後半部     4.5≦Rz・mc≦11.0
均熱帯           4.0≦Rz・mc≦6
.6徐冷帯           1.4≦Rz・mc
≦5.5急冷帯           2.2≦Rz・
mc≦4.8
【0031】即ち、メカニカルクラウンm
cとロール表面粗度Rzとの積で示すと、各炉別にバラ
ツキがあるのは、ヒートクラウンを考慮していないため
であり、これをトータルクラウンtcとロール表面粗度
Rzとの積で表わせば、上述の様に一義的に決まること
になる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述した様に、本発明の炉内ロール
によれば、炉内ロールのトータルクラウン及び表面粗度
を所定の範囲内に設定することで、炉内蛇行や絞りの発
生を防ぎ、炉内の安定通板を確保することが可能となる
【図面の簡単な説明】
【図1】炉内ロールにおけるトータルクラウンの概念図
である。
【図2】実験炉の各炉内ロールに発生するヒートクラウ
ン量を示すグラフである。
【図3】該実験炉の徐冷帯における板温と炉内ロールの
トータルクラウン量の関係を示すグラフである。
【図4】該徐冷帯におけるストリップの絞り発生率を示
すグラフである。
【図5】上記実験炉の炉内ロールを、ヒートクラウン量
を考慮したメカニカルクラウンを付与したロールに組み
替えた時の各ロールのトータルクラウン量を示すグラフ
である。
【図6】この実験炉の徐冷帯における板温と炉内ロール
のトータルクラウン量の関係を示すグラフである。
【図7】該徐冷帯におけるストリップの絞り発生率を示
すグラフである。
【図8】更にロール組み替えの行なわれたこの実験炉に
おけるロール表面粗度とトータルクラウンの積によって
規定された安定通板領域を示すグラフである。
【図9】連続焼鈍炉の炉内ロールの概略構成を示す説明
図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属帯の連続焼鈍炉に設置され、クラ
    ウンの付与された炉内ロールにおいて、各ロール表面の
    粗さRzが15≦Rz≦25である時に、そのメカニカ
    ルクラウンとヒートクラウンの和であるトータルクラウ
    ンtcと各ロール表面粗さRzとの積Rz・tcが3.
    2≦Rz・tc≦9.0となるようにしたことを特徴と
    する連続焼鈍炉の炉内ロール。
  2. 【請求項2】  金属帯の連続焼鈍炉に設置され、クラ
    ウンの付与された炉内ロールにおいて、各ロール表面の
    粗さRzが15≦Rz≦25であり、且つ前記金属帯の
    幅Wとロールクラウンの変曲点間の距離Lとの比W/L
    が1.3≦W/L≦2.4である時に、そのメカニカル
    クラウンとヒートクラウンの和であるトータルクラウン
    tcと各ロール表面粗さRZとの積Rz・tcが3.2
    ≦Rz・tc≦9.0となるようにしたことを特徴とす
    る連続焼鈍炉の炉内ロール。
JP3040541A 1991-02-13 1991-02-13 連続焼鈍炉の炉内ロール Expired - Fee Related JPH07116523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040541A JPH07116523B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 連続焼鈍炉の炉内ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3040541A JPH07116523B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 連続焼鈍炉の炉内ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04259331A true JPH04259331A (ja) 1992-09-14
JPH07116523B2 JPH07116523B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=12583309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3040541A Expired - Fee Related JPH07116523B2 (ja) 1991-02-13 1991-02-13 連続焼鈍炉の炉内ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116523B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609574A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 M C L:Kk 鋳込み装置
JPS6330369A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 日立造船株式会社 耐熱衝撃、耐食性セラミツクス

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609574A (ja) * 1983-06-29 1985-01-18 M C L:Kk 鋳込み装置
JPS6330369A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 日立造船株式会社 耐熱衝撃、耐食性セラミツクス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07116523B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04259331A (ja) 連続焼鈍炉の炉内ロール
JPH04259330A (ja) 連続焼鈍炉の炉内ロール
JPH04259333A (ja) 連続焼鈍炉の炉内ロール
JPH04259332A (ja) 連続焼鈍炉の炉内ロール
JP2753854B2 (ja) 竪型連続焼鈍炉
JP3588840B2 (ja) 金属帯の熱処理炉
JPH075995B2 (ja) 連続焼鈍炉における金属ストリツプの張力制御方法
JPS6327412B2 (ja)
JP2526441B2 (ja) 薄物用連続焼鈍設備の板温制御方法
JPS6326329A (ja) 化学気相蒸着処理方法
JP3380354B2 (ja) 竪型光輝焼鈍炉におけるステンレス帯板の炉内すり疵抑制方法
JPS6237696B2 (ja)
JPS6338409B2 (ja)
JP2776033B2 (ja) 連続焼鈍炉における鋼帯の蛇行防止方法
JPS63145721A (ja) 極低炭素鋼板の連続焼鈍方法
JPS62196340A (ja) 帯状物の安定通板方法
JPS6348927B2 (ja)
JPS6366884B2 (ja)
JPH0819475B2 (ja) 薄物用連続焼鈍設備冷却帯の板温制御方法
JPH0254723A (ja) 連続焼鈍炉等の出入口シール装置
JP2004035967A (ja) 鋼板焼鈍時の絞り防止方法
JPH02175823A (ja) 連続焼鈍におけるストリップのヒートバックルおよび形状不良防止方法
JPS6317892B2 (ja)
JPS59220202A (ja) 鋼板の冷間圧延方法
JPS62256921A (ja) 鋼帯支持ロ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees