JPH042582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042582Y2
JPH042582Y2 JP11270886U JP11270886U JPH042582Y2 JP H042582 Y2 JPH042582 Y2 JP H042582Y2 JP 11270886 U JP11270886 U JP 11270886U JP 11270886 U JP11270886 U JP 11270886U JP H042582 Y2 JPH042582 Y2 JP H042582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
seat back
attached
base
back frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11270886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319342U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11270886U priority Critical patent/JPH042582Y2/ja
Publication of JPS6319342U publication Critical patent/JPS6319342U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042582Y2 publication Critical patent/JPH042582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、車両用シートのリクライニングデバ
イスに関し、特にそのアームとシートバツクフレ
ームとの取付け構造の改良に関する。
《従来の技術》 この種のリクライニングデバイスとして、ベー
スに回動自在に支持されたアームを、シートバツ
クのフレームに取付けられたサイドブラケツトに
ボルト止めするようにしたものが知られている。
すなわち第3図に示すように、サイドブラケツト
1は、シートバツクフレーム2の基端寄りに溶接
によつて固設されており、このサイドブラケツト
1のシートバツクフレーム2より張出した部位に
アーム4が取付けられるようになつている。この
ボルト止めは、シートバツクフレーム2の軸方向
に沿つた2ケ所で行われるようになつており、サ
イドブラケツト1とアーム4とは、ともに長尺に
形成されて、それぞれ対応する二組の取付け孔1
a,4aを有し、これらを介してボルトとナツト
を装着し、締付け固定するようになつている。な
お、リクライニングデバイスは、カバー5内に設
けられたベース(図示せず)がシートクツシヨン
側に固定されるようになつており、このベースに
組付けられたロツク機構により、操作ノブ6の操
作に基づいてアーム4の角度位置を選択的にロツ
クし、シートバツクを所望の角度に保持するよう
になつている。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、前述のような構造においては、
アーム4が完全にサイドブラケツト1を介しての
みシートバツクフレーム2に固定されることか
ら、アーム4とシートバツクフレーム2との間の
十分な強度を得るためには、シートバツクフレー
ム2とサイドブラケツト1との溶接による接合状
態を極めて強力なものにする必要が生じ、さらに
サイドブラケツト1とアーム4のボルト止めの位
置を十分離間させて安定した結合状態を得ること
が必要となる。このため、サイドブラケツト1や
アーム4が大型化してしまい、しかもサイドブラ
ケツト1とシートバツクフレーム2との溶接作業
が煩雑となる問題点があつた。
そこで本考案は、シートバツクフレームとアー
ムとの強力な接合状態を得ることができ、これに
よつてサイドブラケツトやアームを小型化でき、
かつシートバツクフレームとサイドブラケツトと
の溶接も簡略化することのできるリクライニング
デバイスを提供することを目的とする。
《問題点を解決するための手段》 本考案のリクライニングデバイスは、前述した
問題点を解決するために、シートクツシヨン側に
取付けられるベースと、このベースに回動自在に
支持されてシートバツク側に取付けられるアーム
と、このアームの角度位置を選択してロツクする
ロツク機構とを備え、前記アームはシートバツク
フレームの基端部に設けられたサイドブラケツト
に、二組の取付け孔を介して固定具により締付け
固定され、かつ少なくとも一方の締付け固定部が
シートバツクフレーム、サイドブラケツト及びア
ームを共締めしてなることを特徴とする。
《作用》 シートバツクフレーム、サイドブラケツト及び
アームの共締によつてアームがより直接的にシー
トバツクフレームに結合され、両者の固定状態が
強化される。
《実施例》 第1図は本考案の一実施例によるリクライニン
グデバイスのシートバツクフレーム10に対する
取付け構造を示す分解斜視図である。
リクライニングデバイスは、図示しないシート
クツシヨンのフレームに取付けられるベース11
に回動自在にアーム12を取付けたもので、この
アーム12の回動位置をロツク機構により選択的
にロツクするようになつている。ロツク機構は、
アーム12の基端部に形成したラツク13と、ベ
ース11に装着された操作ノブ14の基端部に形
成したラツク15とを、操作ノブ14の操作によ
つて係脱させる構造のものである。なお、ベース
11とアーム12との間には、渦巻きバネ22が
装着されており、ロツク解除時のアーム12が弾
発的に支持されるようになつている。また、操作
ノブ14とベース11との間には、各ラツク1
3,15の噛合力を得るための図示しないコイル
スプリングが張架されている。さらにベース11
にはカバーが取付けられ、アーム12の基端寄り
の部位を覆うようになつている。
また、アーム12は、先端方向に幅広に形成さ
れており、先端部に並列に一対の取付け孔16
a,16bが形成されている。
一方、シートバツクフレーム10はパイプフレ
ーム状のもので、基端部側面にサイドブラケツト
17が取付けられている。このサイドブラケツト
17は、後方半分をシートバツクフレーム10に
溶接して固定したもので、アーム12とほぼ等し
い幅を有し、前述した取付け孔16a,16bに
対応する一対の取付け孔18a,18bが形成さ
れている。
また、シートバツクフレーム10は、第2図に
示すように、端部がサイドブラケツト17側に潰
されており、各一方に取付け孔16a,18aに
対応する取付け孔21が形成されている。
従つて、このようなアーム12とサイドブラケ
ツト17とを二組のボルト19a,19bとをナ
ツト20a,20bにより締付け固定した場合、
シートバツクフレーム10は、一方のボルト19
aとナツト20aによつてアーム12及びサイド
ブラケツト17と共締されることとなる。これに
よつてアーム12とシートバツクフレーム10と
の直接的接合関係が得られ、両者の強力な接合状
態が得られる。
なお、前記実施例では固定具としてボルト及び
ナツトを用いたが、同様の構造でリベツト締めに
より固定しても良い。
《考案の効果》 本考案によれば、アームとシートバツクフレー
ムとが共締めにより固定されることから、両者の
強力な接合状態を得ることができる。
また、このような強力な接合状態が得られるこ
とから、サイドブラケツトやアームを小型化で
き、またこれによつてサイドブラケツトをシート
バツクフレームとの溶接面積の縮小も図ることが
でき、作業を簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるリクライニン
グデバイスのシートバツクフレームに対する取付
け構造を示す分解斜視図、第2図は第1図に示す
リクライニングデバイスとシートバツクフレーム
との接合状態を示す要部断面図、第3図は従来の
リクライニングデバイスとシートバツクフレーム
との取付け構造を示す分解斜視図である。 10……シートバツクフレーム、11……ベー
ス、12……アーム、16a,16b,18a,
18b,21……取付け孔、17……サイドブラ
ケツト、19a,19b……ボルト、20a,2
0b……ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シートクツシヨン側に取付けられるベースと、
    このベースに回動自在に支持されてシートバツク
    側に取付けられるアームと、このアームの角度位
    置を選択してロツクするロツク機構とを備え、前
    記アームはシートバツクフレームの基端部に設け
    られたサイドブラケツトに、二組の取付け孔を介
    して固定具により締付け固定され、かつ少なくと
    も一方の締付け固定部がシートバツクフレーム、
    サイドブラケツト及びアームを共締めしてなるこ
    とを特徴とするリクライニングデバイス。
JP11270886U 1986-07-24 1986-07-24 Expired JPH042582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270886U JPH042582Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11270886U JPH042582Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319342U JPS6319342U (ja) 1988-02-08
JPH042582Y2 true JPH042582Y2 (ja) 1992-01-29

Family

ID=30993831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11270886U Expired JPH042582Y2 (ja) 1986-07-24 1986-07-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042582Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319342U (ja) 1988-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189804B2 (ja) シートバックのヒンジ構造
JPH0546688Y2 (ja)
US6131984A (en) Attachment structure for a seat back of a vehicle
JPH042582Y2 (ja)
US5393028A (en) Power-operated seat device for vehicle
JP2582361Y2 (ja) シートの取付け構造
JPH0616877Y2 (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JP3385132B2 (ja) 回転シートの回転機構
JPH0434746Y2 (ja)
JPS6333566Y2 (ja)
JP3628391B2 (ja) シートベルト用リトラクタの取付構造
JP2556058Y2 (ja) アームレスト付きシート・バック
JPH0116656Y2 (ja)
JPH0417407Y2 (ja)
JPH0725414Y2 (ja) 自動車用ドアのアウトサイドハンドルの取付け構造
JPH0428422Y2 (ja)
JPH0215410B2 (ja)
JPH0511716Y2 (ja)
JPS5933732Y2 (ja) 自動車車体の補剛構造
JPS6118775Y2 (ja)
JPH065604Y2 (ja) シャシダイナモ上の自動車運転用ロボット取付装置
JPH0646767Y2 (ja) リヤバンパの取付構造
JPH06166353A (ja) 自動車の後部シートバックの回動装置
JPH0541947Y2 (ja)
JPH071013Y2 (ja) シート用サイドサポートアジヤスタ