JPH04258156A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04258156A
JPH04258156A JP3020057A JP2005791A JPH04258156A JP H04258156 A JPH04258156 A JP H04258156A JP 3020057 A JP3020057 A JP 3020057A JP 2005791 A JP2005791 A JP 2005791A JP H04258156 A JPH04258156 A JP H04258156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die pad
resin
semiconductor element
pad
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3020057A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Omi
晋 近江
Kazuya Fujita
和弥 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3020057A priority Critical patent/JPH04258156A/ja
Priority to US07/828,670 priority patent/US5182630A/en
Publication of JPH04258156A publication Critical patent/JPH04258156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3135Double encapsulation or coating and encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3157Partial encapsulation or coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に面実装方式に適し
た樹脂封止型の半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5に、この種の半導体装置に用いられ
る従来の典型的なリードフレームのダイパッドを示す。
【0003】図5において、ダイパッド50に載置され
る半導体素子は、その外形がダイパッド50と同一であ
るか、又は点線Bで示すように一回り小さいものとなっ
ている。図6(a) に、このようなダイパッド50に
半導体素子を載置し、樹脂封止して形成した半導体装置
の一例を示す。図6(a) において、半導体素子51
はダイパッド50に載置され、封止樹脂52により封止
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の半導体装置では、図6(a) のように実装工程
前の保管時に樹脂52が吸収した水分は、図6(b) 
に示すように、接着力が弱く剥離し易いダイパッド50
と封止樹脂52との界面に凝集する傾向がある。凝集し
た水分Dは、半田実装によって半導体装置が高温となっ
たとき、図6(c) に示すように水蒸気Eとなって膨
張する。そして、そのとき生じる応力によって、図6(
d) に示すようにパッケージクラックFが発生する。
【0005】ところで、図5に示したダイパッドを用い
て半導体装置を形成した場合、ダイパッドの下に凝集し
た水分の気化膨張により生じる曲げ応力は、長方形板を
周辺固定した場合の等分布荷重モデルとして解くと、ダ
イパッド長辺の中央で最大となり、その値は次式により
表される。
【0006】
【数1】最大曲げ応力=K(a/t)2 Pただし、P
:水蒸気圧力(Kg/mm2 )a:ダイパッド短辺の
長さ(mm) K:アスペクト比(b/a)により与えられる係数(b
/aの増加につれてKも増加する) b:ダイパッド長辺の長さ(mm) t:ダイパッド下の樹脂厚(mm) この式より明らかなように、ダイパッドの長辺中央に働
く応力は、ダイパッドのサイズが大きいほど、大きくな
る。
【0007】従って、パッケージクラックは、半導体素
子が大型化し、逆にパッケージが小型化するほど発生し
易くなり、特にスモール・アウトライン・パッケージあ
るいはクワッド・フラット・パッケージなどの面実装型
の樹脂封止型半導体装置で、その早急な対策が強く望ま
れている。
【0008】このため、クラックの発生を防止する方法
として、載置する半導体素子より小さいダイパッドを用
いる方法(特開昭63−204753)が提案されてい
る。しかし、ダイパッドの面積を小さくすると、半導体
素子とダイパッドとの接触面積が小さくなるので、組立
時に半導体素子が剥がれたり、あるいは割れるといった
問題が生じ易くなる。更に、熱抵抗の増加による放熱特
性の劣化が問題となる。また、X字型のダイパッドを用
いてクラックを防止する方法(特開平2−74065)
が提案されているが、半導体素子の大型化とパッケージ
の小型化が進行している現在、一層効果的なクラック防
止策が必要となってきている本発明は上述した従来の問
題に鑑みなされたものであり、パッケージクラックが発
生する可能性を低減し得る半導体装置を提供することを
課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
半導体素子と、半導体素子が載置されており少なくとも
一対の対辺の中央部が半導体素子の載置面の外形よりも
内側に入り込んだ形状を有するダイパッドを含むリード
フレームと、ダイパッドの半導体素子と反対側の面及び
半導体素子の載置面の露出した部分に被着された樹脂膜
と、半導体素子、ダイパッド及び樹脂膜を封止した樹脂
から構成されたパッケ−ジ本体とを備えており、樹脂膜
は、半導体素子、ダイパッド及びパッケ−ジ本体を構成
する樹脂に対して高接着性を有する樹脂から構成されて
いることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の半導体装置においては、ダイパッドは
、少なくとも一対の対辺の中央部が半導体素子の載置面
の外形よりも内側に入り込んだ形状を有する。このため
、前述の如く剥離が最も発生し易いとされているダイパ
ッドの中央部で剥離が発生したとしても、かかる対辺が
内側に入り込んだ度合いに応じて剥離幅を狭くすること
ができる。即ち、半田実装時の高温によって剥離部に凝
集した水分が気化膨張しても発生する応力が小さくなる
。ここで、ダイパッドの半導体素子と反対側の面及び半
導体素子の載置面の露出した部分には、半導体素子、ダ
イパッド及びパッケ−ジ本体を構成する樹脂に対して高
接着性を有する樹脂から構成された樹脂膜が被着されて
いるので、従来例の如く封止用の樹脂を直接ダイパッド
等に接着する場合と比較して、ダイパッドの単位面積当
りの接着力は高められる。従って、上述の構成によりダ
イパッドの中央部の接着面積が小さくされたにも拘らず
、かかる中央部における接着力を向上させることができ
、この部分及びその周辺部分における剥離自体の発生可
能性を低めることができ、実装工程前の保管時などにパ
ッケ−ジに吸湿された水分が界面に凝集することを阻止
し得る。また、二つの界面の存在により水分の界面への
凝集の分散も図られるので、従来例の如く一つの界面に
凝集が起こる場合と比較して、剥離の発生可能性をより
低めることができる。従って、また剥離するに至った場
合でも、実装時の高温下で気化膨脹する際の応力を非常
に小さくし得、更に二つの界面の存在により、発生する
応力の分散が図られ、クラック発生の可能性をより低減
し得る。かくして、ダイパッド等との接着部分付近にお
いて、パッケ−ジ本体に極めてクラックが発生し難い状
態を実現することができる。
【0011】次に示す本発明の実施例から、本発明のこ
のような作用がより明らかにされ、更に本発明の他の作
用が明らかにされよう。
【0012】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。
【0013】図2に本発明による半導体装置に用いるリ
ードフレームのダイパッドを示す。図2において、この
ダイパッド1は、その中央部を両側から半円形に切り欠
いた形状となっている。点線Bはこのダイパッド1の表
面に載置する半導体素子の形状を示している。ダイパッ
ド1は、このように内側に入り込んだ形状を有し、その
幅が中央部で狭くなっているので、ダイパッド1の表面
に面した半導体素子の載置面は、その狭くなった部分に
おいてダイパッドの裏面の脇から露出することになる。
【0014】図1にこのダイパッドに半導体素子を載置
し、樹脂で封止して形成した面実装型の半導体装置を示
す。尚、図1は、図2のA−A断面図である。
【0015】図1において、ダイパッド1の表面に半導
体素子2が載置されており、ダイパッド1の裏面と、半
導体素子2の載置面でダイパッド1から露出した部分と
には、高接着性樹脂から構成された樹脂膜3が被着され
ている。そして、これらはパッケ−ジ本体を構成すべく
封止樹脂4により封止され、半導体装置が形成されてい
る。
【0016】ここで、樹脂膜3を構成する高接着性樹脂
は、ダイパッド1、封止樹脂4、及び半導体素子2の三
者に対して高い接着性を有する樹脂である。より具体的
には、かかる高接着性樹脂としては、封止樹脂4よりも
半導体素子2及びダイパッド1との接着性が高く、且つ
半導体素子2及びダイパッド1よりも封止樹脂4との接
着性が高い樹脂が、これらの各構成要素の材質に応じて
選択されるのが好ましい。
【0017】ところで、既に述べたようにクラック発生
の原因は、ダイパッドと封止樹脂との剥離部に凝集した
水分が熱によって気化膨張し、応力が発生することにあ
る。従って、剥離部の面積が小さいほど、応力は小さく
なってクラックは発生し難くなり、また、ダイパッドと
封止樹脂との剥離自体が生じないようにすることがクラ
ック防止に有効である。
【0018】この実施例の半導体装置では、最大応力が
働く中央部で幅が狭くなったダイパッドを用いている。 そのためダイパッド1の中央部では、図3に示すように
ダイパッド1の裏面で樹脂4との剥離Cが生じてもその
幅は狭く、さらに剥離が進行したとしても、図4に示す
ように半導体素子2の端部止まりである。従って、この
実施例の半導体装置ではダイパッド1の中央部で剥離が
発生しても、その幅は従来の場合(図6(c) )より
狭く、その結果、発生する応力が小さく、クラックは発
生し難い。
【0019】ここで、本実施例の半導体装置では、ダイ
パッドの1の裏面と、半導体素子2の載置面でダイパッ
ド1から露出した部分とには、樹脂膜3が被着されてお
り、この樹脂膜3はダイパッド1、封止樹脂4及び半導
体素子2の三者に対して高い接着性を有している。従っ
て、ダイパッド1の中央部は上述の如く狭く構成されて
いるにも拘らず、この部分での単位面積当りの接着力が
十分高められているので、かかる中央部を含むダイパッ
ド1と封止樹脂4との剥離及び、半導体素子2と封止樹
脂4との剥離は、いずれも生じ難く、その結果、クラッ
ク発生の可能性を低減することができる。
【0020】表1及び表2に、本実施例、従来例及び参
考例について、クラックの発生率を実験的に調べた結果
を示す。
【0021】表1は、図5のダイパッドを用いた図6の
如き従来例の場合と、図2のダイパッドを用い且つ上述
の実施例において樹脂膜3を削除した構成とした参考例
の場合との実験結果であり、後者の場合においては、前
者の場合に比べクラックの発生率は低下している。
【0022】一方、表2は、かかる表1の参考例の場合
と、図2のダイパッドを用い樹脂膜3を含む構成をもつ
本実施例の半導体装置の場合との実験結果であり、本実
施例の場合においては、クラックの発生率が極めて低下
しているのが分かる。
【0023】これら2つの表に示した実験結果より、本
実施例の如く図2のダイパッド1を用いると共に樹脂膜
3を被着した場合が、クラックの発生率について極めて
良好な結果が得られることが分かる。
【0024】
【表1】
【0025】
【表2】
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明の半導
体装置によれば、ダイパッドは、少なくとも一対の対辺
の中央部が半導体素子の載置面の外形よりも内側に入り
込んだ形状を有しており、ダイパッドの半導体素子と反
対側の面及び半導体素子の載置面の露出した部分には、
半導体素子、ダイパッド及びパッケ−ジ本体を構成する
樹脂に対して高接着性を有する樹脂から構成された樹脂
膜が被着されているので、ダイパッドの中央部で剥離が
発生したとしてもその幅を狭くし得、且つこのような剥
離自体を生じ難くし得、クラックの発生可能性を低減す
ることができる。この結果、半導体素子の大型化とパッ
ケージの小型化の要請に沿うと共に特に面実装方式に適
した樹脂封止型の半導体装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体装置を示す断面
図である。
【図2】図1の半導体装置で用いるリードフレームのダ
イパッドを示す平面図である。
【図3】図1の半導体装置で発生する剥離の一状態を示
す断面図である。
【図4】図1の半導体装置で発生する剥離の他の状態を
示す断面図である。
【図5】従来の半導体装置で用いられるリードフレーム
のダイパッドを示す平面図である。
【図6】従来の半導体装置におけるパッケージクラック
の発生を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1  ダイパッド 2  半導体素子 3  樹脂膜 4  封止樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体素子と、該半導体素子が載置さ
    れており少なくとも一対の対辺の中央部が前記半導体素
    子の載置面の外形よりも内側に入り込んだ形状を有する
    ダイパッドを含むリードフレームと、前記ダイパッドの
    前記半導体素子と反対側の面及び前記半導体素子の前記
    載置面の露出した部分に被着された樹脂膜と、前記半導
    体素子、前記ダイパッド及び前記樹脂膜を封止した樹脂
    から構成されたパッケ−ジ本体とを備えており、前記樹
    脂膜は、前記半導体素子、前記ダイパッド及び前記パッ
    ケ−ジ本体を構成する樹脂に対して高接着性を有する樹
    脂から構成されていることを特徴とする半導体装置。
JP3020057A 1991-02-13 1991-02-13 半導体装置 Pending JPH04258156A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020057A JPH04258156A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 半導体装置
US07/828,670 US5182630A (en) 1991-02-13 1992-02-07 Semiconductor device having a particular shaped die pad and coated lower surface

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3020057A JPH04258156A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04258156A true JPH04258156A (ja) 1992-09-14

Family

ID=12016454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3020057A Pending JPH04258156A (ja) 1991-02-13 1991-02-13 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5182630A (ja)
JP (1) JPH04258156A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254680A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Nippon Motorola Ltd 半導体装置用リードフレーム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100552353B1 (ko) * 1992-03-27 2006-06-20 가부시키가이샤 히타치초엘에스아이시스템즈 리이드프레임및그것을사용한반도체집적회로장치와그제조방법
JP3281994B2 (ja) * 1993-06-10 2002-05-13 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 樹脂封止型半導体装置
EP0954879A1 (de) * 1997-01-22 1999-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Elektronisches bauelement
US5773877A (en) 1997-02-07 1998-06-30 Ford Motor Company Plastic encapsulated IC package and method of designing same
TW434856B (en) * 2000-05-15 2001-05-16 Siliconware Precision Industries Co Ltd Manufacturing method for high coplanarity solder ball array of ball grid array integrated circuit package
JP5569097B2 (ja) * 2010-03-29 2014-08-13 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びリードフレーム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195955A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61184854A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂封止形半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534251B2 (ja) * 1987-02-20 1996-09-11 日東電工株式会社 半導体装置
US4942452A (en) * 1987-02-25 1990-07-17 Hitachi, Ltd. Lead frame and semiconductor device
JPS6425644A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Nec Corp Data restoring method for exchange station installation data
JPS6436056A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
JP2811667B2 (ja) * 1987-09-29 1998-10-15 三菱電機株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
JPH028846A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH0274065A (ja) * 1988-09-09 1990-03-14 Matsushita Electron Corp リードフレーム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60195955A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Hitachi Ltd 半導体装置
JPS61184854A (ja) * 1985-02-13 1986-08-18 Oki Electric Ind Co Ltd 樹脂封止形半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07254680A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Nippon Motorola Ltd 半導体装置用リードフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
US5182630A (en) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974552B2 (ja) 半導体装置
KR100194848B1 (ko) 성형 반도체 팩케지
JP3094768B2 (ja) 半導体装置
JPS61166051A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04258156A (ja) 半導体装置
JP3167813B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US5949138A (en) Heat spreader
US6208017B1 (en) Semiconductor device with lead-on-chip structure
JPH08186199A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5944854A (ja) 半導体モジユ−ル装置
JPH03218031A (ja) 半導体集積回路装置およびそれに用いられるプリフォーム接合材
JPH08204107A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0395959A (ja) リードフレーム
JPH0778910A (ja) 半導体装置
JPH03109755A (ja) 樹脂封止型ic
JPH03171744A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0778918A (ja) 半導体装置
JPH03227535A (ja) 半導体装置
JPH0697322A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH01296647A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH07135279A (ja) マルチチツプモジユールのパツケージング方法及びマルチチツプモジユールパツケージ
JPH0555411A (ja) Tabパツケージ
JP2937251B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0870089A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03178153A (ja) 半導体装置