JPH03227535A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03227535A
JPH03227535A JP2256790A JP2256790A JPH03227535A JP H03227535 A JPH03227535 A JP H03227535A JP 2256790 A JP2256790 A JP 2256790A JP 2256790 A JP2256790 A JP 2256790A JP H03227535 A JPH03227535 A JP H03227535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
aluminum nitride
leads
mounting member
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Nagabuchi
長渕 洋二
Yoshiaki Ogawa
義明 小川
Hiroyuki Noguchi
博之 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2256790A priority Critical patent/JPH03227535A/ja
Publication of JPH03227535A publication Critical patent/JPH03227535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は発熱量が多い半導体素子または面積の大きい
半導体素子を搭載する半導体装置に関するものである。
〔従来の技術〕
半導体装置の多くは、樹脂封止型であり、電気的配線と
半導体素子の載置のために銅合金あるいは鉄合金を材料
としたリードフレームを用いている。また、半導体素子
の材料は通常シリコンである。
第6図は、このような材料を使用した従来の半導体装置
を断面で示したものである。図において、1は半導体素
子、2は半導体素子1の載置部材、すなわちダイパッド
である。3はインナーリード、4はアウターリード、5
は半導体素子1とインナーリード3を接続するボンディ
ングワイヤである。これらの部材3,4.5は電気信号
と電源電圧を伝達するための導電部材である。6はパッ
ケージを封止するモールド樹脂である。
ダイパッド2とインナーリード3とアウターリード4は
、リードフレームの一部である。すなわち、これらは銅
合金または鉄合金からなる金属板をプレス加工あるいは
エツチング加工することにより製造されたもので、半導
体装置の組み立て工程において分離される。
従来の半導体装置は、上記のような構成になつているの
で、半導体素子lに発生した熱は、素子lの電極→ボン
ディングワイヤ5→インナーリード3→アウターリード
4−+プリント配線板、または素子1→モールド樹脂6
→外気という2つの経路で放散される。
〔発明が解決しようとする:Jり しかし、従来の半導体装置にあっては、ダイパッド2と
インナーリード3とアウターリード4に、銅合金または
鉄合金が使われているので5次のような問題があった。
(1)銅合金は熱膨張係数が約17 X 10−6/”
Cであり、シリコンの熱膨張係数3.6X10−6/℃
に比へて非常に大きいので、半導体素子lとダイパッド
2の接着工程において加熱または冷却されると、熱膨張
係数の差によって、ダイパッド2が反り返り、そのとき
の応力て半導体素子か割れてしまう恐れがある。特に、
最近のように、半導体素子1が集積化とともに大型化し
、素子を載置するダイパッド2も素子lに合わせて大型
化してくると、その恐れは大きい。このため銅合金は、
熱伝導率か0. 15〜0.9Ca1./ctn−se
c−℃と良く、かつ安価でありながら、応力のあまりか
からないサイズの小さい素子を使用する場合にのみ用い
られている。
(2)一方、鉄合金は、熱膨張係数は約5×10−’/
”Cと比較的シリコンの熱膨張係数に近いか、熱伝導率
が0 、032 Ca1.7cm・sec・”Cと低い
ため、半導体素子1に発生した熱を十分逃がすことがで
きない。また、従来のパッケージ構造では、熱の伝わる
経路に、細いボンディングワイヤあるいは熱伝導率の極
めて悪いモールド樹脂があり、熱放散性が悪い。このた
め、半導体素子1が正しく作動しない恐れがある。
この発明は、このような従来の問題点を解決するために
なさねたもので、半導体素子に発生する熱が外部に充分
に放散されて素子が正常に動作するとともに、半導体素
子と載置部材の接着時に載置部材が反り返って素子が割
れる恐れのない、信頼性の高い半導体装置を得ることを
目的とする。
(3罵を解決するための手段) この発明に係る半導体装置は、半導体素子と、半導体素
子の載置部材と、素子から外部へあるいは外部から素子
へ電気信号と電源電圧を伝達する導電部材と、これらの
一部を封止する樹脂とで構成されたものであって、載置
部材の材質は窒化アルミニウムとし、導電部材は載置部
材に取り付けた金属リードとこの金属リードと半導体素
子を接続するワイヤとで構成し、金属リードの材質は銅
合金としたものである。
〔作用〕
この発明における半導体素子の載置部材は、熱伝導率が
0 、2 Ca1.7cm−sec−℃と熱伝導性の良
い窒化アルミニウムを用いているので、半導体素子に発
生した熱を速やかに導電部材へ逃がすことができる。ま
た、導電部材は、熱伝導率が0、 15〜0.9Ga1
.7cm−sec−”Cと熱伝導性の良い銅合金を用い
ているので、前記載置部材からの熱を速やかに外部に放
出することができる。さらに、載置部材を構成する窒化
アルミニウムの熱膨張係数は4.6X 10−6/l:
で半導体素子であるシリコンの熱膨張係数3.sX−’
/l:と殆んど差がないので、載置部材と半導体素子の
接着時に、これらを加熱または冷却しても、載置部材が
反る可能性が小さく、したがって半導体素子に割れが生
じる恐れか少ない。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図〜第3図によって説
明する。
第1図は実施例による半導体装置を断面で示したもので
あり、第2図は第1図の要部を拡大したものであり、第
3図は同装置を上からみたものである。
図において、1は半導体素子、7は半導体素子1の載置
部材である窒化アルミニウム板である。
3はインナーリード、4はアウターリードである。半導
体素子1は、窒化アルミニウム板7の上に接着剤8で接
着されており、窒化アルミニウム板7はインナーリード
3の下に接着剤9で接着されている。5は半導体素子1
とインナーリード3を接続するホンディングワイヤ、6
は上記各構成要素1.3,4,5.7を封1Fするモー
ルド樹脂である。上記インナーリート3.アウターリー
ト4およびホンディングワイヤ5は、半導体素子1から
外部へあるいは外部から半導体素子1へ電気信号と電源
電圧を伝達する導電部材である。これらのうち、インナ
ーリード3とアウターリート4の材質は銅合金である。
次に作用を説明する。
半導体素子1から発生した熱の多くは、同素子!から接
着剤8.窒化アルミニウム板7.接着剤9、インナーリ
ード3.アウターリード4を通って外部へと放散される
このとき、熱の経路を構成する窒化アルミニウム7は、
熱伝導率が0 、2 Ca1.7cm−sec−t:と
熱伝導性に優れており、インナーリード3とアウターリ
ート4の材質である銅合金も、熱伝導率が0、 15〜
0.9Ca1.7cm−sec4:と熱伝導性に優れて
いるので、熱を多量に発生する半導体素子てあっても、
その熱を効果的に外部へ放出することかてきる。その結
果、半導体素子1の安定した動作か得られるようになる
方、載置部材である窒化アルミニウム板7は、熱膨張係
数が4.6X 10−6/’eで、半導体素子1を構成
するシリコンの熱膨張係数3.6×10−’/lと殆ん
ど差がない。このため、半導体素子1と窒化アルミニウ
ム板7の接着工程において、これらを加熱または冷却し
ても、窒化アルミニウム板7が反り返って半導体素子1
が割れるといった恐れはなくなる。
ちなみに、この実施例の半導体装置をプリント基板上に
実装し、従来の半導体装置と比較したところ、実施例の
半導体装置は従来の半導体装置の2.5倍の電源電圧を
加えても上昇温度がほぼ同しであった。
第4図及び第5図はこの発明の他の実施例を示す。第4
図の実施例は、窒化アルミニウム板7をインナーリード
3の下に接着するのではなく、吊りリード10で挟み込
む構造にしたものであり、第5図の実施例は窒化アルミ
ニウム板7をインナーリート3を長く延ばした吊りリー
ト11の下に接着する構造にしたものである。両実施例
とも上記実施例と同様の効果が得られた。
(発明の効果) 以上のように、この発明によれば、半導体素子の載置部
材の材質を窒化アルミニウムとし、載置部材に取り付け
る金属リードの材質を銅合金としたので、次の効果を得
ることができる。
(1)半導体素子に発生する熱を外部に充分に放散し、
素子の正常な動作を確保することができる。
(2)半導体素子と載置部材の接着時に、これらを加熱
または冷却しても、載置部材が反り返りて素子が割れる
恐れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は第
1図の要部拡大図、第3図は第1図の上面図、第4図及
び第5図はこの発明の他の実施例の断面図、第6図は従
来の半導体装置の断面図である。 図において、lは半導体素子、3はインナーリート、4
はアウターリード、5はポンディングワイヤ、6はモー
ルド樹脂、7は半導体素子を載置する窒化アルミニウム
板、8.9は接着剤、10.11は吊りリードである。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子と、半導体素子の載置部材と、素子から外部
    へあるいは外部から素子へ電気信号と電源電圧を伝達す
    る導電部材と、これらの一部を封止する樹脂とで構成さ
    れた半導体装置であって、載置部材の材質は窒化アルミ
    ニウムとし、導電部材は載置部材に取り付けた金属リー
    ドとこの金属リードと半導体素子を接続するワイヤとで
    構成し、金属リードの材質は銅合金としたことを特徴と
    する半導体装置。
JP2256790A 1990-02-01 1990-02-01 半導体装置 Pending JPH03227535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256790A JPH03227535A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256790A JPH03227535A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227535A true JPH03227535A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12086452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256790A Pending JPH03227535A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227535A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690501A3 (en) * 1994-07-01 1997-03-26 Saint Gobain Norton Ind Cerami Integrated circuit pack with a diamond heat sink
JP2008124097A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用パッケージ及びその作製方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690501A3 (en) * 1994-07-01 1997-03-26 Saint Gobain Norton Ind Cerami Integrated circuit pack with a diamond heat sink
US5696665A (en) * 1994-07-01 1997-12-09 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Integrated circuit package with diamond heat sink
US6466446B1 (en) 1994-07-01 2002-10-15 Saint Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Integrated circuit package with diamond heat sink
KR100405845B1 (ko) * 1994-07-01 2004-03-18 쌩 고벵/노튼 인더스트리얼 세라믹스 코포레이션 다이아몬드히트싱크를구비한집적회로패키지
JP2008124097A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置用パッケージ及びその作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2974552B2 (ja) 半導体装置
JPH04192552A (ja) 半導体素子用パッケージ
JPS61166051A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS60137042A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPS60137041A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPH03227535A (ja) 半導体装置
JP2736161B2 (ja) 半導体装置
JPH03182397A (ja) Icカード
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JP2646994B2 (ja) ヒートシンク付ピングリッドアレイ
JPH08186199A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4013780B2 (ja) 半導体装置の実装構造
JP2005327791A (ja) 半導体装置およびその実装構造
JPH01282846A (ja) 混成集積回路
JPH0831986A (ja) 放熱板付半導体装置
JP3013612B2 (ja) 半導体装置
JPH1187575A (ja) 半導体装置
JPH02189959A (ja) 半導体装置
KR940011796B1 (ko) 반도체장치
JP2968704B2 (ja) 半導体装置
JPH04359458A (ja) 半導体装置
JPH06196614A (ja) リードフレーム
JPH06103722B2 (ja) 半導体パッケージ
JPH0321092B2 (ja)
JPH03148159A (ja) 半導体装置