JPH042543A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH042543A
JPH042543A JP2100818A JP10081890A JPH042543A JP H042543 A JPH042543 A JP H042543A JP 2100818 A JP2100818 A JP 2100818A JP 10081890 A JP10081890 A JP 10081890A JP H042543 A JPH042543 A JP H042543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
gas
regulating
side member
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2100818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2847562B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Imai
宏之 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP2100818A priority Critical patent/JP2847562B2/ja
Publication of JPH042543A publication Critical patent/JPH042543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847562B2 publication Critical patent/JP2847562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/239Inflatable members characterised by their venting means

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車両等の衝突の際に乗員を保護するエアバッ
グ装置に関し、更に詳細に説明すると、ガス発生器に連
結されたエアバッグ本体を備えるエアバッグ装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来より、車両等の乗員の保護装置としてエアバッグ装
置が知られている。この保護装置としては、特公昭56
−43890号公報や、実開昭61185.642号公
報等が存在する。
また、第4図に示す如く、ステアリング等の固定側に取
付けられたベースプレート1にガス発生器2が固着され
、ガス注入口4を有するエアバッグ本体3がリテーナ5
を介して固着され、所定の条件のもとてガス発生器が作
動した場合にガスが瞬間的にエアバッグ本体3内に流入
し、エアバッグ本体3を瞬時に膨出させるようになされ
ている。
前記エアバッグ本体3は2枚の円形状の布材からなるフ
ロント側部材3aとリア側部材3bの外周縁同士を縫着
して形成され、前記リア側部材3bの中央部に前記ガス
注入口4が形成されている。
またガス発生器2よりのガス主流(矢印aで示す)がガ
ス注入口4よりエアバッグ本体3のフロント側部材3a
に衝突し、エアバッグ本体3が乗員側に略々一方向に膨
出するのを防ぐために、吊りベルト6の端部6aをエア
バッグ本体3のリア側部材3bに縫製等により取付け、
更にこの取付部がリテーナ5とベースプレート1とによ
り、挟圧、固着されている。
更に近時、エアバッグ本体3にガスが注入された後、乗
員を圧迫しすぎないようにリア側部材3bに小孔からな
る排気穴8を穿設し、または布地のコート層を一部取り
除き、織目より排気し、更にはリア側部材3b全体を通
気性を有する布地により形成し、ガスを排気させるよう
に構成したエアバッグ(実開昭58−22360号公報
)も存在している。
〔発明が解決しようとする課題〕
然し乍ら、前記ガス発生器2が作動した場合にエアバッ
グ本体3の中央部が膨出し、このエアバッグ本体3のフ
ロント側部材3aの中央部で乗員の頭部が衝撃を受ける
虞れを有し、また通気性を有する布地を用いる場合には
フロント側部材3aとリア側部材3bの縫製部が弱くな
り、この縫製部が破損したり、また排気量が著しく増大
する虞れを有していた。
更にガス発生器2より発生される高温ガスを排気穴8よ
り排気したり、織目より排気した場合には、高温ガスが
乗員のハンドルを握る手に吹出し、火傷を負う虞れを有
していた。
本発明の目的はエアバッグ本体が膨出した場合に乗員の
頭部がエアバッグ本体により衝撃を受ける虞れがなく、
また高温ガスが排気穴等より吹出した場合に乗員が火傷
を負う虞れがなく、著しく安全性に優れたエアバッグ装
置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上述せる課題に鑑みてなされたもので、ガス発
生器に連結されたエアバッグ本体を備えるエアバッグ装
置において、前記エアバッグ本体にはガス発生器のガス
噴出口側に固着されるガス注入口と、排気穴または排気
弁等からなる排気部とが形成され、該エアバッグ本体の
排気部の外周に沿って排気ガスの吹出し方向を規制する
規制部が設けられていることを特徴とする。
〔作用〕
本発明に依れば、エアバッグ本体に排気部が形成されて
いるので、この排気部よりガスを排出することができ、
この排気部に排気ガスの吹出し方向を規制する規制部が
設けられているので、乗員の手等に高温の排気ガスが当
たらないように吹出し方向を設定することができるもの
である。
〔実施例〕
以下、本発明に係るエアバッグ装置を図面を参照して詳
述する。
第1図及び第2図には本発明に係るエアバ・ノブ装置の
一実施例の概略が夫々示されており、エアバッグ装置1
1のエアバッグ本体12を除いては前述せる従来技術で
示したと同様の構成を有するものである。
前記エアバッグ本体12は略円形状の布材からなるフロ
ント側部材14とリア側部材15とからなり、フロント
側部材14とリア側部材15の外周縁部14a、15a
同士が縫製されて縫製部17が形成されている。またリ
ア側部材15の中央部にはガス発生器22のガス噴出口
22a側にその周縁部15bが固着されるガス注入口1
9が形成されている。
尚、本実施例では運転席側のエアバッグ装置11として
説明するが、同様に助手席側のエアバッグ装置にも本発
明を通用することができるものである。また、第1図中
符号24はハンドル、26はベースプレート、28はリ
テーナである。
前記リア側部材15には小孔等からなる複数の排気部と
しての排気穴31が形成され、この排気穴31の外周に
沿って排気ガスの吹出し方向を規制する規制部33が設
けられている。
前記規制部33の一側部33aは排気穴31の一側部3
1aを開放した状態で形成され、中央部33bが外方に
弯曲突出して形成され、外周縁33Cが一側部33a、
即ち、排気穴31の一側部31aを除いた状態でリア側
部材15に縫製により縫着されている。そして、前記規
制部33の一側部33aは第1図に示す如く、ステアリ
ングのシャフトの中心方向に向いて形成されている。
第3図には、本発明の異なる実施例が示されており、前
述せる実施例と対応する部分には同−符号を付してこれ
以上の詳細説明はこれを省略するも、前記リア側部材1
5の排気穴31に排気弁41を設け、この排気弁41を
排気部として形成したことを除いては前述せる実施例と
同様の構成を有するものである。
前記排気弁41は厚肉部43と、この厚肉部43より破
裂及び引裂強度が小さく破断し易い薄肉部44と、中央
部の排気孔45とを有し、エアバッグ本体12が膨出し
た場合にエアバッグ本体12の内圧が一定の値に達する
ことにより排気弁41の薄肉部44が破断し、排気穴3
1が開放された状態となるものである。
この排気弁41の薄肉部44の破断時にも前述と同様に
規制部33の一側部33aより排気ガスが排出され、こ
の場合の排気ガスの吹出し方向が規制部33により規制
されるものである。また、薄肉部44が破断して厚肉部
43の破片が飛び散るのを規制部33により有効に防止
できるものである。
〔発明の効果〕
以上が本発明に係るエアバッグ装置の一実施例の構成で
あるが、斯る構成に依れば、エアバッグ本体に形成され
た排気部より排気ガスを排出することができ、この排気
部に排気ガスの吹出し方向を規制する規制部を設けたの
で、乗員の手等に高温の排気ガスが当たらないように吹
出し方向を設定することができ、高温ガスが排気穴等の
排気部より吹出した場合に乗員が火傷を負う虞れがなく
、著しく安全性に優れたエアバッグ装置を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係るエアバッグ装置の一実
施例の概略を夫々示すもので、第1図は断面図、第2図
は規制部の一部拡大斜視図、第3図は規制部の異なる実
施例を示す斜視図、第4図は従来のエアバッグ装置の側
断面説明図である。 図中、11・・・エアバッグ装置、12・・・エアバッ
グ本体、14・・・フロント側部材、15・・・リア側
部材、17・・・縫製部、19・・・ガス注入口、22
・・・ガス発生器、22a・・・ガス噴出口、31・・
・排気穴、33・・・規制部、41・・・排気弁、43
・・・厚肉部、44・・・薄肉部、45・・・排気孔。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス発生器に連結されたエアバッグ本体を備える
    エアバッグ装置において、前記エアバッグ本体にはガス
    発生器のガス噴出口側に固着されるガス注入口と、排気
    穴または排気弁等からなる排気部とが形成され、該エア
    バッグ本体の排気部の外周に沿って排気ガスの吹出し方
    向を規制する規制部が設けられていることを特徴とする
    エアバッグ装置。
JP2100818A 1990-04-17 1990-04-17 エアバッグ装置 Expired - Lifetime JP2847562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100818A JP2847562B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100818A JP2847562B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH042543A true JPH042543A (ja) 1992-01-07
JP2847562B2 JP2847562B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14283927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100818A Expired - Lifetime JP2847562B2 (ja) 1990-04-17 1990-04-17 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847562B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310215A (en) * 1993-01-13 1994-05-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for venting of an inflatable air bag
EP0670247A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for restraining a vehicle occupant
US5496063A (en) * 1994-11-25 1996-03-05 General Motors Corporation Particulate impingement device for air bag
US5626358A (en) * 1996-01-11 1997-05-06 Morton International, Inc. Airbag cushion assembly with horn switch pocket
US6056318A (en) * 1997-11-19 2000-05-02 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Impact protection device for vehicle occupants with an inflatable gas bag
WO2002008025A1 (de) * 2000-07-25 2002-01-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Insassenschutzvorrichtung
FR2825054A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-29 Aerazur Dispositif d'orientation des gaz provenant de l'event d'un sac gonflable de securite
US6814372B1 (en) 1999-11-05 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Method for apparatus for venting an inflatable restraint assembly
JP2013129211A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置
WO2014171180A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP2020079006A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 芦森工業株式会社 エアバッグ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3126741U (ja) * 2006-08-01 2006-11-09 武彦 本川 土嚢袋詰め用具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3126741U (ja) * 2006-08-01 2006-11-09 武彦 本川 土嚢袋詰め用具

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310215A (en) * 1993-01-13 1994-05-10 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus for venting of an inflatable air bag
EP0670247A1 (en) * 1994-03-03 1995-09-06 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for restraining a vehicle occupant
US5839755A (en) * 1994-03-03 1998-11-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for restraining a vehicle occupant
US5496063A (en) * 1994-11-25 1996-03-05 General Motors Corporation Particulate impingement device for air bag
US5626358A (en) * 1996-01-11 1997-05-06 Morton International, Inc. Airbag cushion assembly with horn switch pocket
US6056318A (en) * 1997-11-19 2000-05-02 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Impact protection device for vehicle occupants with an inflatable gas bag
US6814372B1 (en) 1999-11-05 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Method for apparatus for venting an inflatable restraint assembly
WO2002008025A1 (de) * 2000-07-25 2002-01-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Insassenschutzvorrichtung
FR2825054A1 (fr) * 2001-05-23 2002-11-29 Aerazur Dispositif d'orientation des gaz provenant de l'event d'un sac gonflable de securite
JP2013129211A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Autoliv Development Ab サイドエアバッグ装置
WO2014171180A1 (ja) * 2013-04-15 2014-10-23 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP6027677B2 (ja) * 2013-04-15 2016-11-16 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP2020079006A (ja) * 2018-11-13 2020-05-28 芦森工業株式会社 エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2847562B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0710194B1 (en) Air bag with inflation limiter
US6089599A (en) Baffled air bag
US5478111A (en) Dynamic burn vents for the cushion of an air bag module
JP3817215B2 (ja) バッフル付き運転者側エアバッグ
US5562302A (en) Inflatable vehicle occupant restraint
JP3239118B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2002053000A (ja) エアバッグ
JPH07323806A (ja) 乗物搭乗者を拘束する膨張可能なエアバッグ
JPH042543A (ja) エアバッグ装置
GB2400355A (en) Air-bag with vent hole
US5568938A (en) Air-bag arrangement
JPH06166363A (ja) 乗客用衝突保護装置
JP2000016228A (ja) エアバッグ装置
JPH0811659A (ja) エアバッグ
CA2152430C (en) Apparatus for controlling flow of inflation fluid into an air bag
JPH02283545A (ja) エアバッグ装置
JPH03136945A (ja) エアバッグ装置
JPH11348713A (ja) 車両用エアバッグ
JPH0396454A (ja) エアバッグ装置
JP2536698B2 (ja) エアバッグ装置
JP2002104121A (ja) 車両用エアバッグ装置
JPH05330395A (ja) エアバッグ用圧力調整装置
JPH08301037A (ja) 車両用エアバッグ
JP2002166819A (ja) エアバッグ
JPH0382645A (ja) エアバッグ装置