JPH04254371A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04254371A
JPH04254371A JP3014638A JP1463891A JPH04254371A JP H04254371 A JPH04254371 A JP H04254371A JP 3014638 A JP3014638 A JP 3014638A JP 1463891 A JP1463891 A JP 1463891A JP H04254371 A JPH04254371 A JP H04254371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
sidewall
film
gate electrode
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3014638A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Chatani
茶谷 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3014638A priority Critical patent/JPH04254371A/ja
Publication of JPH04254371A publication Critical patent/JPH04254371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
関し、特にLDD構造を有するMOS型トランジスタの
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図11〜図17を用いて、従来のLDD
構造を有するCMOSトランジスタの製造方法を説明す
る。
【0003】まずP型シリコン基板101上にPウェル
102,Nウェル103を形成し、LOCOS酸化膜1
04により素子形成領域を分離後、ゲート酸化膜105
を形成し、全面に多結晶シリコン膜106を成長させる
〔図11〕。その後、フォトリソグラフィー技術,エッ
チング技術を用いて多結晶シリコンゲート電極108を
形成し、さらにフォトリソグラフィー技術によるイオン
注入マスク111aaを用いてNチャネルトランジスタ
領域のみ燐をイオン注入して低濃度N型領域117を形
成する〔図12〕。その後同様に、フォトリソグラフィ
ー技術によるイオン注入マスク111baを用いてPチ
ャネルトランジスタ領域のみボロンをイオン注入して低
濃度P型領域118を形成する〔図13〕。
【0004】さらに全面に酸化シリコン膜119を堆積
し〔図14〕、これをエッチバックすることにより多結
晶シリコンゲート電極108の側壁に側壁酸化シリコン
膜120を形成する〔図15〕。
【0005】その後再びフォトリソグラフィー技術によ
るイオン注入マスク111abを用いて、Nチャネルト
ランジスタ領域のみ砒素をイオン注入してN型ソース・
ドレイン領域112を形成する。この領域の形成と同時
に、N型LDD領域114も形成される〔図16〕。同
様にして、フォトリソグラフィー技術によるイオン注入
マスク111bbを用いて、Pチャネルトランジスタ領
域のみボロン素をイオン注入してP型ソース・ドレイン
領域113を形成する。この領域の形成と同時に、P型
LDD領域115も形成される〔図17〕。その後、層
間絶縁膜を形成し、Al等で配線することにより、MO
S型トランジスタを製造する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置の製造方法では、Nチャネルトランジスタ,Pチャ
ネルトランジスタをLDD構造とするためにはゲート電
極を形成した後、それぞれ2回のフォトリソグラフィー
工程と2回のイオン注入工程を必要とし、合計4回のフ
ォトリソグラフィー工程と4回のイオン注入工程が必要
であった。このため製造工程が複雑になり、製造期間を
長くなり、かつ、製造原価を高くなるという問題があっ
た。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、ゲート電極の側壁に絶縁膜を介して多結晶シ
リコン膜を形成しておくことにより、合計2回のフォト
リソグラフィー工程と2回のイオン注入工程と1回の熱
処理工程で、LDD構造のNチャネルトランジスタ,P
チャネルトランジスタを形成している。
【0008】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
。図1〜図10は本発明の一実施例を説明するための工
程順の断面図である。
【0009】まず従来技術を利用して、P型シリコン基
板1上にPウェル2,Nウェル3を形成し、LOCOS
酸化膜4により素子形成領域を分離後、ゲート酸化膜5
を形成する。その後、全面に多結晶シリコン膜6を堆積
し、その表面に薄く窒化シリコン膜7を堆積する〔図1
〕。フォトリソグラフィー技術,エッチング技術を用い
て多結晶シリコンゲート電極8を形成し〔図2〕、熱酸
化により多結晶シリコンゲート電極8の側壁に側壁酸化
シリコン膜9を形成し〔図3〕、異方性ドライエッチに
よりソース・ドレイン形成領域上の酸化シリコン膜をエ
ッチング除去する〔図4〕。
【0010】続いて、ノンドープの多結晶シリコン膜1
6を全面に堆積し〔図5〕、多結晶シリコン膜16をエ
ッチバックすることにより、多結晶シリコンゲート電極
8の側壁にノンドープの側壁酸化シリコン膜9を介して
側壁多結晶シリコン膜10a,10bが形成される〔図
6〕。
【0011】次に、Pチャネルトランジスタ形成領域を
覆ったイオン注入マスク11aを用いて砒素のイオン注
入を行ない、側壁多結晶シリコン膜10aに自己整合的
なN型ソース・ドレイン領域12を形成する。このとき
側壁多結晶シリコン膜10a中にも砒素が注入される〔
図7〕。同様に、Nチャネルトランジスタ形成領域を覆
ったイオン注入マスク11bを用いて砒素のイオン注入
を行ない、側壁多結晶シリコン膜10bに自己整合的な
P型ソース・ドレイン領域13を形成する。このとき側
壁多結晶シリコン膜10b中にもボロンが注入される〔
図8〕。
【0012】その後、熱処理を行なうと、側壁多結晶シ
リコン膜10a,10bからの砒素,ボロンの熱拡散に
より低濃度のN型LDD領域14,P型LDD領域15
が形成される〔図9〕。続いて、側壁多結晶シリコン膜
10a,10bをエッチング除去し〔図10〕、引き続
いて層間絶縁膜の堆積,配線の形成が行なわれ、半導体
装置が完成する。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体装置
の製造方法は、CMOSトランジスタの製造方法におい
て、合計2回のフォトリソグラフィー工程と2回のイオ
ン注入工程と1回の熱処理工程で、CMOSトランジス
タのLDD構造が形成できる。このため、従来の製造方
法に比べて、製造工程が簡単になり、製造期間は短かく
なり、かつ、製造原価が低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図2】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図3】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図4】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図5】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図6】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図7】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図8】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図9】本発明の一実施例を説明するための断面図であ
る。
【図10】本発明の一実施例を説明するための断面図で
ある。
【図11】従来の技術を説明するための断面図である。
【図12】従来の技術を説明するための断面図である。
【図13】従来の技術を説明するための断面図である。
【図14】従来の技術を説明するための断面図である。
【図15】従来の技術を説明するための断面図である。
【図16】従来の技術を説明するための断面図である。
【図17】従来の技術を説明するための断面図である。
【符号の説明】
1,101    P型シリコン基板 2,102    Pウェル 3,103    Nウェル 4,104    LOCOS酸化膜 5,105    ゲート酸化膜 6,16,106    多結晶シリコン膜7    
窒化シリコン膜 8,108    多結晶シリコンゲート電極9,12
0    側壁酸化シリコン膜10a,10b    
側壁多結晶シリコン膜11a,11b,111aa,1
11ab,111ba,111bb    イオン注入
マスク12,112    N型ソース・ドレイン領域
13,113    P型ソース・ドレイン領域14,
114    N型LDD領域 15,115    P型LDD領域 117    低濃度N型領域 118    低濃度P型領域 119    酸化シリコン膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  LDD構造を有するMOS型半導体装
    置の製造方法において、一導電型の半導体基板上にゲー
    ト酸化膜を形成する工程と、前記ゲート酸化膜上の所定
    部分にゲート電極を形成する工程と、前記ゲート電極の
    側壁に絶縁膜を形成するとともに前記ゲート電極直下以
    外の前記ゲート酸化膜を除去する工程と、前記ゲート電
    極の側壁に前記絶縁膜を介して多結晶シリコン膜を形成
    する工程と、全面に逆導電型の不純物をイオン注入する
    工程と、熱処理により、側壁に形成された前記多結晶シ
    リコン膜の直下に逆導電型の不純物を拡散する工程と、
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  側壁に形成された前記多結晶シリコン
    膜の直下に逆導電型の不純物を拡散させた後、側壁に形
    成された前記多結晶シリコン膜をエッチング除去する工
    程を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置
    の製造方法。
  3. 【請求項3】  側壁に形成された前記多結晶シリコン
    膜の直下に逆導電型の不純物を拡散させた後、側壁に形
    成された前記多結晶シリコン膜を熱酸化する工程を有す
    ることを特徴とする請求項1記載の半導体装置の製造方
    法。
JP3014638A 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置の製造方法 Pending JPH04254371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014638A JPH04254371A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3014638A JPH04254371A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254371A true JPH04254371A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11866742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3014638A Pending JPH04254371A (ja) 1991-02-06 1991-02-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166413A (en) * 1996-02-28 2000-12-26 Nec Corporation Semiconductor device having field effect transistors different in thickness of gate electrodes and process of fabrication thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219152A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electronics Corp Mos集積回路の製造方法
JPS6432676A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Nec Corp Manufacture of insulated-gate field-effect transistor
JPH02272755A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Nec Corp Bi―MOS集積回路の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63219152A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Matsushita Electronics Corp Mos集積回路の製造方法
JPS6432676A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Nec Corp Manufacture of insulated-gate field-effect transistor
JPH02272755A (ja) * 1989-04-14 1990-11-07 Nec Corp Bi―MOS集積回路の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166413A (en) * 1996-02-28 2000-12-26 Nec Corporation Semiconductor device having field effect transistors different in thickness of gate electrodes and process of fabrication thereof
US6486012B1 (en) 1996-02-28 2002-11-26 Nec Corporation Semiconductor device having field effect transistors different in thickness of gate electrodes and process of fabrication thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5196356A (en) Method for manufacturing BICMOS devices
JPH09107042A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2509690B2 (ja) 半導体装置
JP2596117B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
US6184099B1 (en) Low cost deep sub-micron CMOS process
JP2897555B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04254371A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2972508B2 (ja) Mosトランジスタ及びその製造方法
JP3097095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3038740B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2993448B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2729169B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3108927B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001127291A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2748854B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2573303B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6155783B2 (ja)
JPH065791A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0964361A (ja) 半導体装置の製造方法
KR19980085205A (ko) 반도체 소자의 살리사이드 제조방법
JPH02231729A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0737994A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08204192A (ja) Mos型半導体装置及びその製造方法
JPS60119781A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0529340A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971007