JPH04254358A - 電子部品搭載用基板 - Google Patents

電子部品搭載用基板

Info

Publication number
JPH04254358A
JPH04254358A JP963191A JP963191A JPH04254358A JP H04254358 A JPH04254358 A JP H04254358A JP 963191 A JP963191 A JP 963191A JP 963191 A JP963191 A JP 963191A JP H04254358 A JPH04254358 A JP H04254358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
resin
hole
conductor circuit
solder resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP963191A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nishiwaki
西脇 俊雄
Eiji Sumiya
角谷 英司
Ayumi Suzuki
歩 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP963191A priority Critical patent/JPH04254358A/ja
Publication of JPH04254358A publication Critical patent/JPH04254358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品搭載用基板に関
し、特に基材上に形成された導体回路と電気的に接続さ
れるスルーホールを備え、搭載された電子部品と導体回
路とをボンディングワイヤーにより電気的に接続するよ
うにした電子部品搭載用基板の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体チップ等の電子部品を外部と電気
的に接続するために使用される電子部品搭載用基板は、
従来のより種々の物が案出されてきており、例えば、図
5及び図6に示したような物がある。
【0003】この種の電子部品搭載用基板は、一般に、
絶縁材料よりなる基材11と、この基材11上に形成さ
れて電子部品21が搭載される搭載部12と、基材11
上に形成された導体回路13と、この導体回路13と電
気的に接続されるスルーホール14とを備えており、さ
らに、図7に示すように、導体回路13を保護するため
に、その導体回路13がボンディング端子部13aを除
いてソルダーレジスト被膜16で覆われた構造となって
いる。
【0004】そして、この電子部品搭載用基板は、図8
に示すように、搭載部12に電子部品21が搭載される
と共に、この電子部品21とボンディング端子部13a
とがボンディングワイヤー22により電気的に接続され
、さらに当該電子部品21とボンディングワイヤー22
とがポッティングレジン23によって樹脂封止されて電
子部品搭載装置となるものである。
【0005】このように、この種の電子部品搭載用基板
は、導体回路13を保護するためにソルダーレジスト被
膜16で覆う必要があり、また、電子部品21を保護す
るために、ポッティングレジン23によって樹脂封止す
る必要がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年薄
型化が図られている従来の電子部品搭載用基板にあって
は、図7に示したように、ソルダーレジスト被膜16を
形成する際に、基材11の裏面のソルダーレジストイン
クやその成分等がスルーホール14を介して表面に流れ
込むため、導体回路13の内の本来被覆されてはならな
いボンディング端子部13aにソルダーレジストインク
等が付着し、このままでは、ボンディングワイヤー22
によるボンディングに支障をきたすことになる。
【0007】また、図8に示すように、スルーホール1
4が封止エリア内にあると、電子部品21を樹脂封止す
る際に、ポッティングレジン23やその成分等がスルー
ホール14に流れ込むため、樹脂の不足を生じてボンデ
ィングワイヤー22が露出したり、樹脂封止を確実に行
うことができないといった問題が生じる。
【0008】そこで、案出されたのが本発明であって、
その目的とするところは、ワイヤーボンディングに支障
をきたすことなく、かつ樹脂封止を確実に行うことがで
きる電子部品搭載用基板を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本発明の採った手段は、実施例において使用する符
号を付して説明すると、「絶縁材料よりなる基材11と
、この基材11上に形成されて半導体チップ等の電子部
品21が搭載される搭載部12と、前記基材11上に形
成された導体回路13と、この導体回路13と電気的に
接続されるスルーホール14とを備え、前記搭載部12
に搭載された電子部品21と前記導体回路13とをボン
ディングワイヤー22により電気的に接続するようにし
た電子部品搭載用基板10において、前記スルーホール
14を覆うと共に前記搭載部12を囲う非流動性樹脂印
刷ダム15を設けたことを特徴とする電子部品搭載用基
板10」をその要旨とするものである。
【0010】つまり、封止エリア内にあるスルーホール
14を非流動性樹脂印刷ダム15によって覆うと共に、
この樹脂ダム15によって電子部品21の搭載部12と
なる封止エリアを囲ったのである。
【0011】なお、樹脂ダム15の材質については特に
限定されないが、スルーホール14への流れ込みを防止
するために、非流動性の樹脂を使用するのが好ましい。
【0012】また、この樹脂ダム15の形成方法は、ソ
ルダーレジスト被膜16の形成方法と同様の印刷法を用
いれば、ソルダーレジスト被膜16の形成工程で同じよ
うに行うことができるため、効率が良い。
【0013】さらに、樹脂ダム15の形状、つまり搭載
部12を囲う形状についても特に限定されず、要はスル
ーホール14を覆うように形成されていれば良い。
【0014】
【発明の作用】以上のような構成を採ることにより、本
発明には次のような作用がある。即ち、本発明に係る電
子部品搭載用基板10にあっては、スルーホール14が
非流動性樹脂印刷ダム15によって覆われているため、
裏面にソルダーレジスト被膜16を形成する際に、その
ソルダーレジストインク等がスルーホール14を介して
表面に流れ込むことがなく、導体回路13の内のボンデ
ィング端子部13aにソルダーレジストインク等が付着
することがない。
【0015】また、樹脂ダム15は、スルーホール14
を覆うと同時に、搭載部12を囲うように形成されてい
るため、ポッティングレジン23で電子部品21を封止
する際に、ポッティングレジン23がスルーホール14
に流れ込むことがなく、またこの樹脂ダム15によって
ポッティングレジン23の余分な部分への流出を防止す
ることができるため、従来のような樹脂の不足を生じる
ことがない。
【0016】
【実施例】次に本発明に係る電子部品搭載用基板10の
一実施例について説明する。本実施例に係る電子部品搭
載用基板10は、図1及び図2に示すように、絶縁材料
より形成された基材11と、この基材11上の形成され
た搭載部12と、前記基材11上にエッチング等によっ
て形成された銅材よりなる導体回路13と、この導体回
路13と電気的に接続されるスルーホール14とを備え
ている。そして、この電子部品搭載用基板10には、前
記スルーホール14を覆うと共に、搭載部12を囲う樹
脂ダム15が方形状に形成されている。なおこの樹脂ダ
ム15は、印刷法によって形成されており、その材質は
、流動性の低い樹脂であるトーレ・シリコーン株式会社
製の品番SE−1700を使用した。
【0017】SE−1700は所謂シリコーン樹脂であ
り、撥水性を有しポッティングレジン23が流出するの
を防ぐのに好適な材料である。そして、本実施例では印
刷により20μmの膜厚に形成し、そこへポッティング
レジン23を厚みが1.0mmになるまで滴化させたが
良好な流れ止め効果があった。さらに、重要なことはシ
リコーンレジンSE−1700の非流動性であることで
ある。穴径1.0のスルーホール14上に20μmの膜
厚で印刷形式を行ったが、スルーホール14内への垂れ
込みは10μm以下であり、またスルーホール14を完
全に覆ぐことができた。従って、基材11の厚みを0.
1mmと薄くしてもスルーホール14を通してシリコー
ンレジンSE−1700が反対側面に廻ることがないば
かりか、シリコーンレジンSE−1700でスルーホー
ル14を覆いだので、反対側面にソルダーレジスト被膜
16をスルーホール14にかかるように形成してもスル
ーホール14からソルダーレジスト被膜16が表面へ廻
ることがなかった。なお、樹脂はシリコーン樹脂の他、
エポキシ、フェノール、トリアジン等の樹脂に合成ゴム
を添付してノンフロー化したものも使用することができ
る。
【0018】次に、この電子部品搭載用基板10を使用
して電子部品搭載装置20を製造する工程について説明
する。先ず、図3に示すように、導体回路13の内のボ
ンディング端子部13aを除いて、その導体回路13の
表面をソルダーレジスト被膜16によって被覆する。こ
の際、この電子部品搭載用基板10は、ボンディング端
子部13a近傍のスルーホール14が非流動性樹脂印刷
ダム15によって覆われているため、裏面のソルダーレ
ジストインクやその成分等がスルーホール14を介して
表面に流入することがなく、従って、ボンディング端子
部13aにソルダーレジストインク等が付着することが
なく、ワイヤーボンディングに支障をきたさない。
【0019】次に、図4に示すように、電子部品21を
搭載部12に搭載し、この電子部品21と導体回路13
(ボンディング端子部13a)とをボンディングワイヤ
ー22により電気的に接続する。
【0020】その後、この電子部品21とボンディング
ワイヤー22とをポッティングレジン23により樹脂封
止して電子部品搭載装置20を形成する。この際、この
電子部品搭載用基板10は、樹脂ダム15がスルーホー
ル14を覆うと同時に搭載部12を囲うように形成され
ているため、ポッティングレジン23がスルーホール1
4に流れ込むことがなく、またこの樹脂ダム15によっ
てポッティングレジン23の余分な部分への流出を防止
することができるため、従来のような樹脂の不足を生じ
ることがなく、従って、電子部品21等を確実に封止す
ることができるのである。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明に係る電子
部品搭載用基板は、「絶縁材料よりなる基材と、この基
材上に形成されて半導体チップ等の電子部品が搭載され
る搭載部と、前記基材上に形成された導体回路と、この
導体回路と電気的に接続されるスルーホールとを備え、
前記搭載部に搭載された電子部品と前記導体回路とをボ
ンディングワイヤーにより電気的に接続するようにした
電子部品搭載用基板において、前記スルーホールを覆う
と共に前記搭載部を囲う非流動性樹脂印刷ダムを設けた
こと」をその構成上の特徴としている。
【0022】従って、この電子部品搭載用基板によれば
、スルーホールが非流動性樹脂印刷ダムによって覆われ
ているため、裏面にソルダーレジスト被膜を形成する際
に、そのソルダーレジストインク等がスルーホールを介
して表面に流れ込むことがなく、よって、導体回路の内
のボンディング端子部にソルダーレジストインク等が付
着することがなく、ワイヤーボンディングに支障をきた
さない。
【0023】また、この樹脂ダムは、スルーホールを覆
うと同時に搭載部を囲うように形成されているため、ポ
ッティングレジンで電子部品を封止する際に、ポッティ
ングレジンがスルーホールに流れ込むことがなく、また
この樹脂ダムによってポッティングレジンの余分な部分
への流出を防止することができるため、従来のような樹
脂の不足を生じることがなく、よって、電子部品等を確
実に封止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子部品搭載用基板の一実施例を
示す平面図である。
【図2】図1におけるA−A断面図である。
【図3】図1に示した電子部品搭載用基板にソルダーレ
ジスト被膜を形成した状態を示す図2に対応する断面図
である。
【図4】図1に示した電子部品搭載用基板を使用して製
造した電子部品搭載装置を示す図2に対応する断面図で
ある。
【図5】従来の電子部品搭載用基板の一例を示す平面図
である。
【図6】図5におけるB−B断面図である。
【図7】図5に示した従来の電子部品搭載用基板にソル
ダーレジスト被膜を形成した状態を示す図6に対応する
断面図である。
【図8】図5に示した従来の電子部品搭載用基板を使用
して製造した電子部品搭載装置を示す図6に対応する断
面図である。
【符号の説明】
10  電子部品搭載用基板 11  基材 12  搭載部 13  導体回路 13a  ボンディング端子部 14  スルーホール 15  樹脂ダム 16  ソルダーレジスト被膜 20  電子部品搭載装置 21  電子部品 22  ボンディングワイヤー 23  ポッティングレジン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁材料よりなる基材と、この基材上
    に形成されて半導体チップ等の電子部品が搭載される搭
    載部と、前記基材上に形成された導体回路と、この導体
    回路と電気的に接続されるスルーホールとを備え、前記
    搭載部に搭載された電子部品と前記導体回路とをボンデ
    ィングワイヤーにより電気的に接続するようにした電子
    部品搭載用基板において、前記スルーホールを覆うと共
    に前記搭載部を囲う非流動性樹脂印刷ダムを設けたこと
    を特徴とする電子部品搭載用基板。
JP963191A 1991-01-30 1991-01-30 電子部品搭載用基板 Pending JPH04254358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP963191A JPH04254358A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 電子部品搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP963191A JPH04254358A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 電子部品搭載用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04254358A true JPH04254358A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11725589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP963191A Pending JPH04254358A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 電子部品搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04254358A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590955U (ja) * 1992-05-08 1993-12-10 株式会社精工舎 両面基板
US20110115083A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Qualcomm Incorporated Semiconductor Package Assembly Systems and Methods using DAM and Trench Structures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0590955U (ja) * 1992-05-08 1993-12-10 株式会社精工舎 両面基板
US20110115083A1 (en) * 2009-11-19 2011-05-19 Qualcomm Incorporated Semiconductor Package Assembly Systems and Methods using DAM and Trench Structures
US8952552B2 (en) * 2009-11-19 2015-02-10 Qualcomm Incorporated Semiconductor package assembly systems and methods using DAM and trench structures

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436203A (en) Shielded liquid encapsulated semiconductor device and method for making the same
US7180012B2 (en) Module part
JPH06209054A (ja) 半導体装置
US7268437B2 (en) Semiconductor package with encapsulated passive component
JP2000082827A (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP0539075A1 (en) Semiconductor device
JPH04254358A (ja) 電子部品搭載用基板
KR970024032A (ko) 인터페이스 조립체를 구비한 유에프비지에이(ufbga) 패키지
JPH0955597A (ja) 半導体装置
JP2925609B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100246360B1 (ko) 마이크로 비지에이 패키지
JPS63244631A (ja) 混成集積回路装置の製造方法
JPH11102991A (ja) 半導体素子搭載フレーム
JP2583242Y2 (ja) 半導体装置
KR100195514B1 (ko) 외부 접속 단자(채ㅜㅅㅁㅊ색)에 홈이 형성된 칩 온 보드 패키지 및 그를 이용한 아이씨 카드
JP2800737B2 (ja) 半導体装置
JPH0451484Y2 (ja)
JP2867710B2 (ja) プラスチック・ピン・グリッド・アレイ
JPH0521634A (ja) 半導体装置
JPH0427131A (ja) 電子部品搭載用基板
KR200147513Y1 (ko) 표면 실장형 반도체 패키지
KR19980019661A (ko) 홈이 형성된 인쇄회로기판을 이용한 COB(Chip On Board)패키지
JPH0629422A (ja) 混成集積回路装置
JPH0739244Y2 (ja) 混成集積回路装置
JP3164084B2 (ja) 半導体装置のフレーム