JP2800737B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2800737B2
JP2800737B2 JP7252589A JP25258995A JP2800737B2 JP 2800737 B2 JP2800737 B2 JP 2800737B2 JP 7252589 A JP7252589 A JP 7252589A JP 25258995 A JP25258995 A JP 25258995A JP 2800737 B2 JP2800737 B2 JP 2800737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
semiconductor device
terminal
hole
counterbore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7252589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0997854A (ja
Inventor
圭一 城門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7252589A priority Critical patent/JP2800737B2/ja
Publication of JPH0997854A publication Critical patent/JPH0997854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800737B2 publication Critical patent/JP2800737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置、特に電
磁シールドを施した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体装置、特に混成集積回路の
中で、電子回路の部分を電磁シールドしたものとして、
図2に示す構成のものがある。1は絶縁基板、6はモー
ルド樹脂、7は金属被覆、9は接続用端子、10は導体
板、11は電子部品である。図2で示す半導体装置で
は、絶縁基板1上の電子部品11が、導体板10及び金
属被覆7で電磁シールドされている。
【0003】このような構造の半導体装置は、増幅器等
の電磁ノイズに弱い電子回路の対電磁ノイズ性を向上さ
せるために採用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の半導体装置では、DIP(Dual In−
line Package)構造のため、接続端子が長
さを有した形状をとっている。このため、接続端子がア
ンテナとなり、半導体装置外部からの電磁ノイズによ
り、実装された半導体素子、半導体チップ及び回路に誤
動作を引き起こす可能性がある。また、小型通信機器等
に用いる場合、半導体装置内に実装されている半導体素
子及び半導体チップのロジックノイズ等が上記接続端子
から放出され、上記通信機器が有するアンテナによって
受信され、機器の誤動作及び機能不良を引き起こすとい
う問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
絶縁基板上に電子部品を実装して構成される混成集積回
路において、前記絶縁基板の一方の面にザグリを設けこ
のザグリ部分に上記部品を実装し、かつ反対面に前記部
品との電気的接続のための前記絶縁基板を貫通するスル
ーホール端子を設け、前記絶縁基板の前記ザグリ部分を
樹脂で封止し、この前記スルーホール端子を除く前記反
対面の全面、前記封止樹脂の表面、及び前記絶縁基板の
側面にわたって連続的に金属被覆を施し、前記スルーホ
ール端子の中の接地用端子を前記金属被覆と接続するこ
とを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1(a)は実施例の断面図、図1(b),
(c) は裏面ベタパターン及びスルーホール端子の平面
図である。
【0007】スルーホール端子2及び裏面ベタパターン
3は絶縁基板1の裏面に形成されており、裏面ベタパタ
ーン3は少なくとも1つのグランドに接続されている接
地用端子8と電気的接続がなされ接地され安定したグラ
ンド電位に落とされている。次にルータ等よりザグリを
入れられた絶縁基板1の表面に半導体チップ4を搭載
し、ボンディングワイヤ5によって絶縁基板上の回路パ
ターンに電気的接続がなされ、モールド樹脂6によって
封止される。次に、このパッケージ表面及び側面に金属
被覆7を裏面ベタパターン3に電気的接続がされるよう
に無電解メッキ等で形成する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、スルーホ
ール端子部を除くパッケージのほぼ全面に電磁シールド
を施され、なおかつ端子もパッケージ裏面にアンテナ長
を持たないスルーホール端子で形成されているので、パ
ッケージ内に搭載される半導体素子、半導体チップ及び
回路は外部からの電磁ノイズによる影響を殆ど受けるこ
とがなくなり、又、搭載半導体素子及び半導体チップか
ら出るロジックノイズもパッケージ外部に放出されるこ
とが殆どない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の半導体装置実施例の断面図。 (b)本発明の半導体装置実施例の裏面平面図1。 (c)本発明の半導体装置実施例の裏面平面図2。
【図2】従来の半導体装置実施例の断面図。
【符号の説明】
1 絶縁基板 2 スルーホール端子 3 ベタパターン 4 半導体チップ 5 ボンディングワイヤ 6 モールド樹脂 7 金属被覆 8 接地用端子 9 接続用端子 10 導体板 11 電子部品

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板上に電子部品を実装して構成され
    る混成集積回路において、前記絶縁基板の一方の面にザ
    グリを設けこのザグリ部分に上記部品を実装し、かつ反
    対面に前記部品との電気的接続のための前記絶縁基板を
    貫通するスルーホール端子を設け、前記絶縁基板の前記
    ザグリ部分を樹脂で封止し、この前記スルーホール端子
    を除く前記反対面の全面、前記封止樹脂の表面、及び前
    記絶縁基板の側面にわたって連続的に金属被覆を施し、
    前記スルーホール端子の中の接地用端子を前記金属被覆
    と接続することを特徴とする半導体装置。
JP7252589A 1995-09-29 1995-09-29 半導体装置 Expired - Fee Related JP2800737B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252589A JP2800737B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7252589A JP2800737B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0997854A JPH0997854A (ja) 1997-04-08
JP2800737B2 true JP2800737B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=17239481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252589A Expired - Fee Related JP2800737B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800737B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5375311B2 (ja) 2009-04-28 2013-12-25 オムロン株式会社 電子部品実装装置及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05315468A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Nec Corp リードレスチップキャリアの構造
JPH0648215U (ja) * 1992-11-27 1994-06-28 京セラ株式会社 表面実装型水晶発振器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0997854A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668406A (en) Semiconductor device having shielding structure made of electrically conductive paste
US5640047A (en) Ball grid assembly type semiconductor device having a heat diffusion function and an electric and magnetic shielding function
US8053872B1 (en) Integrated shield for a no-lead semiconductor device package
JP3051011B2 (ja) パワ−モジュ−ル
US9362209B1 (en) Shielding technique for semiconductor package including metal lid
KR100369879B1 (ko) 반도체장치
US6603193B2 (en) Semiconductor package
US6204555B1 (en) Microwave-frequency hybrid integrated circuit
JP2800737B2 (ja) 半導体装置
MY128653A (en) Electronic component of a high frequency current suppression type and bonding wire for the same
JP2734424B2 (ja) 半導体装置
JP2001044305A (ja) 半導体装置
JPH1168029A (ja) 半導体装置
JP2000183488A (ja) ハイブリッドモジュール
JPH09293987A (ja) 混成集積回路パッケージ
JPS59161843A (ja) 半導体装置
JP2867710B2 (ja) プラスチック・ピン・グリッド・アレイ
JPH03120851A (ja) 半導体搭載用基板
JPH1197820A (ja) 電磁シールド用導体パターンが形成された回路基板
JPH04139783A (ja) Ic搭載用可撓性回路基板及びその製造法
US6560121B1 (en) Method for surface mounting of a microwave package on a printed circuit and package and printed circuit for implementing said method
US20220310317A1 (en) Electronic component module
JPH04127461A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2970075B2 (ja) チップキャリヤ
JP3640463B2 (ja) Mmicパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees