JPH04254148A - 温水器の加熱制御装置 - Google Patents

温水器の加熱制御装置

Info

Publication number
JPH04254148A
JPH04254148A JP3014407A JP1440791A JPH04254148A JP H04254148 A JPH04254148 A JP H04254148A JP 3014407 A JP3014407 A JP 3014407A JP 1440791 A JP1440791 A JP 1440791A JP H04254148 A JPH04254148 A JP H04254148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heating element
water temperature
water
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3014407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689288B2 (ja
Inventor
Tetsuya Matsuyama
哲也 松山
Yoshikazu Ito
美和 伊藤
Shinichi Tomota
伸一 友田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1440791A priority Critical patent/JP2689288B2/ja
Publication of JPH04254148A publication Critical patent/JPH04254148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689288B2 publication Critical patent/JP2689288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、温水器の加熱制御装置
に係り、さらに詳しくは、昼間時間帯においてタンク内
の水を過不足なく沸き上げることのできる温水器の加熱
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の電気温水器の制御装置の一
例を示す模式図である。この電気温水器の加熱制御装置
は、時間帯別電力により、昼夜の別にかかわらず加熱可
能で、夜間時間帯の沸き上げだけでは使用湯量に満たな
い場合に昼間時間帯で沸き上げるようにしたものである
。図において、1は湯を貯蔵するタンク、2はタンク1
内の水を加熱する発熱体である。3は発熱体2への通電
をON−OFFする電磁リレー、4は発熱体用の電源で
ある。5は発熱体2によって加熱されたタンク1内の湯
温を測定する湯温検知センサー、7はタンク1内の残湯
量を検知する残湯検知センサーである。8aは湯温検知
センサー5により検出した湯温に基いて電磁リレー3を
制御し、発熱体2への通電を制御してタンク1内の湯を
加熱する発熱体制御回路である。9はタンク1内に水を
給水するための給水管、10はタンク1内の湯を採湯す
るための給湯管である。
【0003】次に、上記のように構成した従来の温水器
の加熱制御装置の作用を説明する。なお、夜間時間帯で
タンク1内の湯は全て沸き上がっているものとし、ここ
では昼間時間帯の沸き上げについて説明する。いま、湯
を使用するために給湯管10より採湯すると、採湯した
湯と同量の水が給水管9よりタンク1内に給水される。 タンク1内では湯と水は比重の違いにより分離し、湯は
タンク1内の上部に位置し水はタンク1内の下部に位置
する。このようにして採湯した採湯量がある一定量にな
ると、残湯検知センサー7の位置が水になり、残湯検知
センサー7による検出湯温が急速に低下する。残湯検知
センサー7が検出湯温の変化を捕らえると、発熱体制御
回路8aの指令によって電磁リレー3がONになり、発
熱体2に通電されてタンク1内の水が加熱される。この
際、残湯検知センサー7の位置を適切に選ぶことにより
、残湯検知センサー7より上部にある湯に影響を与える
ことなく、残湯検知センサー7より下部にある水のみを
加熱出来る。すなわち、1回の沸き上げで残湯検知セン
サー7までの水のみを沸き上げることが出来る。したが
って、この沸き上げを夜間の沸き上げでは不足する分に
相当する回数だけ実行すると、過不足なく必要な量の湯
を昼間時間帯に沸き上げることが出来る。
【0004】また、時間帯別電力により昼夜の別にかか
わりなくタンク内の水を沸き上げるようにした温水器と
して、特開昭61−70338号公報に開示された発明
がある。この発明は2個の発熱体を設け、必要な熱量に
対して第1発熱体の沸き上げでは不足する場合に、第2
発熱体に通電して必要な熱量を得るようにしたもので、
第1発熱体は深夜電力供給時間帯のみに沸き上げ可能で
あり、第2発熱体は時間帯にかかわらずいつでも沸き上
げ可能に構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成した
従来の温水器の加熱制御装置では、一定量の採湯を検出
するために専用の残湯検知センサー7を設けなければな
らず、製品のコストが高くなるという問題があった。ま
た、沸き上げ中に採湯したときは、採湯分も沸き上げて
しまうために1回の沸き上げ量が多くなり、必要量以上
の沸き上げを行ってしまうという問題があった。
【0006】一方、特開昭61−70338号公報に開
示された温水器は、第1発熱体と第2発熱体の2個の発
熱体が必要であり、さらに、上部温度検出手段と下部温
度検出手段の2個の温度検出手段を必要とするなど、構
造が複雑で高価になるという問題がある。
【0007】本発明は上記のような課題を解決するため
になされたもので、一定量の採湯を検出するための専用
のセンサーを設けることなく、1個の発熱体と1個の湯
温検知センサーのみで昼間時間帯において過不足のない
沸き上げを行うことが出来る温水器の加熱制御装置を得
ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる温水器の
加熱制御装置は、湯を貯蔵するタンクと、タンク内の水
を加熱する1個の発熱体と、発熱体によって加熱された
湯温と給水水温を測定する1個の湯温検知手段と、必要
沸き上げ量を設定する沸き上げ量設定手段と、湯温検知
手段と沸き上げ量設定手段からの信号によって発熱体を
制御する発熱体制御手段と、発熱体の制御と連動し発熱
体の加熱時間を測定する加熱時間計測手段とを備えたも
のである。
【0009】
【作用】昼間時間帯で沸き上げなければならない湯量を
熱的に換算し、その熱量を得るために必要な電力量を算
出することにより、昼間時間帯に通電しなければならな
い時間数を求め、その時間数に応じた発熱体の加熱によ
って過不足のない沸き上げをおこなう。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例を示す模式図である。 なお、図4の従来例と同一又は相当部分には同じ符号を
付し、説明を省略する。2はタンク1内の水を加熱する
昼夜の両時間帯で使用可能な1個の発熱体、5は発熱体
2によって加熱された湯温と給水水温の両者を測定する
湯温検知センサーである。6は発熱体2に通電された時
間を測定する通電時間測定回路、8は通電時間測定回路
6と湯温検知センサー5からの信号によって電磁リレー
3を制御し、発熱体2への通電を制御する発熱体制御回
路である。
【0011】図2は通電時間測定回路6と発熱体制御回
路8の実施例のブロック図である。発熱体制御回路8に
おいて、11は沸き上げ量を設定するための沸き上げ量
設定器、12は湯温検知センサー5による検出湯温と沸
き上げ量設定器11からの信号を選択するアナログマル
チプレクサ、13はアナログマルチプレクサ12からの
入力信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、14
は各種処理を行うCPU、15はCPU14を動作させ
るための記憶装置である。なお、19はCPU14から
の指令に基ずいて電磁リレー3のON−OFFをおこな
うバッファ回路、20は湯温検知センサー5と直列に接
続された抵抗である。
【0012】通電時間測定回路6において、16は通電
時間を測定するための基準となるパルス信号を発生する
基準クロック発生回路、17は基準クロック発生回路1
6の出力信号をCPU14からの指令に基ずいて開閉す
るアナログスイッチ、18はアナログスイッチ17を通
して送られてくる基準クロック発生回路16からのパル
ス信号をカウントして通電時間を計測する通電時間カウ
ンタである。
【0013】次に、上記のように構成した本発明の作用
を図3のフローチャートを参照にして説明する。まず、
夜間沸き上げ終了時(ステップSー1)に、昼間時間帯
に通電した時間数を計測する通電時間カウンタ18をク
リアする(ステップSー2)。このとき、タンク1内の
湯は全て沸き上がっているものとする。次に沸き上げ量
設定手段11によって設定された必要沸き上げ量から、
夜間沸き上げ分を差引いて昼間時間帯に沸き上げなけれ
ばならない量Qを算出し、その量と給水水温から沸き上
げ設定湯温Taを設定する(ステップSー3)。このと
き、昼間時間帯に沸き上げなければならない量がない場
合はそのまま終了し、昼間時間帯に沸き上げなければな
らない量がある場合は(ステップSー4)、その沸き上
げ量より通電に必要な時間数Hdを算出する(ステップ
Sー5)。
【0014】ここで、タンク1内の湯を採湯すると、湯
温検知センサー5による検出湯温Tmが低下する。この
検出湯温Tmを沸き上げ設定湯温Taより若干低い湯温
Tbと比較し(ステップSー7)、湯温検知センサー5
の検出湯温TmがTbより低い場合は、CPU14はバ
ッファ19を通じて電磁リレー3をONさせることによ
り発熱体2へ通電し(ステップSー8)、タンク1内の
湯を加熱する。このとき同時にアナログスイッチ17を
開く信号を出力し、これより発熱体2への通電中、通電
時間カウンタ18へ基準クロック発生回路16からの信
号を入力することにより、発熱体2への通電時間をカウ
ントする(ステップSー9)。この間、湯温検知センサ
ー5の検出湯温Tmと沸き上げ設定湯温Taを比較し(
ステップSー10)、検出湯温Tmが沸き上げ設定湯温
Ta以上となったときは発熱体2への通電を停止し(ス
テップSー11)、同時に通電時間カウンタ18のカウ
ントも停止する。次に、昼間時間帯に通電しなければな
らない必要通電時間数と通電時間カウンタで計測した時
間数とを比較し(ステップSー6)、通電時間数が必要
通電時間数以上となるまで同様の動作を繰り返し、通電
時間数が必要通電時間数以上となったときは終了する。
【0015】また、本発明においては、発熱体2へ通電
中に仮に通電時間数が必要通電時間数以上になっても、
湯温検知センサー5での検出湯温Tmが沸き上げ設定湯
温Ta以上にならなければ発熱体2への通電は停止しな
いため、沸き上げ設定湯温Taに沸き上がる前に発熱体
2への通電を停止することはなく、必ず沸き上げ設定湯
温Taまで沸き上がることになる。
【0016】上記の説明ではタンク内の湯を加熱するた
めの熱源に電気ヒータを使用した場合を示したが、例え
ば石油、ガスのごとき他の熱源を用いてもよい。このと
きは、発熱体はボイラー装置となり、電磁リレーはボイ
ラーへの供給を調節するバルブ装置、発熱体用電源は石
油、ガス等の供給源となる。また、発熱体のON−OF
Fに電磁リレーを使用した例を示したが、これは発熱体
の電路をON−OFF出来る素子ならなんでもよく、例
えば、半導体スイッチ(サイリスタ、トライアック)を
用いてもよい。さらに、また発熱体制御回路にはCPU
(マイコン)を用いたが、これは演算増幅器等を用いて
もよい。
【0017】また、通電時間測定回路は、基準クロック
をアナログスイッチによるゲートでON−OFFしてカ
ウントするようにしたが、マイクロプロセッサ内の論理
でも実現できるし、あるいは、D/A変換器、充放電回
路、演算増幅器等を使用してアナログ的に実現すること
もできる。さらに、基準クロックの発生手段としては、
水晶振動子、セラミック発振子等を使用して発振回路を
形成してもよいし、S/W割り込み等によりマイコンで
作成してもよく、商用周波数から作成してもよい。
【0018】湯温検知センサーについては、温度信号を
電気信号に変換しうる素子ならば何でも使用でき、例え
ば、サーミスタ、ポジスタ、熱電対、バイメタル等があ
る。また、沸き上げ量設定手段としては、可変抵抗器に
よる他、外部から信号を与えられるものであれば何でも
よく、例えばキーボード等による方法があり、また、特
に実体としなくても、例えばマイコン内で必要熱量を演
算するようにしてもよい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は1個の発熱体と1個の湯温検知手段を使用し、昼間時
間帯における湯温を時間制御により沸き上げるようにし
たので、構造が簡単で製品価格を低減することができる
。また、湯温を常に沸き上げ設定温度に沸き上げるよう
に制御するため、沸き上げ途中で加熱を中止したり必要
量以上の沸き上げを行なうおそれがなく、過不足なく湯
を沸き上げることができるので経済的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す模式図。
【図2】本発明の要部をなす加熱時間計測手段と発熱体
制御手段の実施例のブロック図。
【図3】本発明の作用を説明するためのフローチャート
【図4】従来の温水器の加熱制御装置の一例を示す模式
図。
【符号の説明】
1  タンク 2  発熱体 3  電磁リレー 5  湯温検知センサー 6  通過時間測定回路 8  発熱体制御回路 11  沸き上げ量設定器 12  アナログマルチプレクサ 13  A/D変換器 14  CPU 15  記憶装置 16  基準クロック発生回路 17  アナログスイッチ 18  通電時間カウンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  湯を貯蔵するタンクと、該タンク内の
    水を加熱する1個の発熱体と、該発熱体によって加熱さ
    れた湯温と給水水温を測定する1個の湯温検知手段と、
    必要沸き上げ量を設定する沸き上げ量設定手段と、前記
    湯温検知手段と沸き上げ量設定手段からの信号によって
    前記発熱体を制御する発熱体制御手段と、前記発熱体の
    制御と連動し前記発熱体の加熱時間を測定する加熱時間
    計測手段とを備えたことを特徴とする温水器の加熱制御
    装置。
JP1440791A 1991-02-05 1991-02-05 温水器の加熱制御装置 Expired - Fee Related JP2689288B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1440791A JP2689288B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 温水器の加熱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1440791A JP2689288B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 温水器の加熱制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04254148A true JPH04254148A (ja) 1992-09-09
JP2689288B2 JP2689288B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=11860198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1440791A Expired - Fee Related JP2689288B2 (ja) 1991-02-05 1991-02-05 温水器の加熱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689288B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134142A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPS60134138A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPH0464862A (ja) * 1990-07-02 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気温水器
JPH0486454A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 追焚機能を有する貯湯式電気温水器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60134142A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPS60134138A (ja) * 1983-12-23 1985-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯装置
JPH0464862A (ja) * 1990-07-02 1992-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気温水器
JPH0486454A (ja) * 1990-07-31 1992-03-19 Sekisui Chem Co Ltd 追焚機能を有する貯湯式電気温水器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689288B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0089247B1 (en) Cooking temperature control system
JPH0425004B2 (ja)
JPH04254148A (ja) 温水器の加熱制御装置
JPH04109914A (ja) 炊飯器
EP0985892B1 (en) Controlling and checking safety aspects of heating systems for liquids utilizing electric heating elements as sensor
JPH07163465A (ja) インバータ調理器の消費電力測定装置及び方法
JP3633575B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0411776B2 (ja)
JP3127753B2 (ja) 電気湯沸かし器
JP3148914B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS62294911A (ja) 水量検出方法
JPS61110840A (ja) 電気温水器の制御装置
JP2742844B2 (ja) 炊飯ジャー及び炊飯容量判定方法
JPH0542046A (ja) 電気湯沸器
JPH01302061A (ja) 浴槽水位検出制御装置
JPH1026416A (ja) 給湯器付き風呂釜
JPS6176845A (ja) 電気温水器の制御装置
JPS6170337A (ja) 温水器の制御装置
JPH07168635A (ja) 温度制御装置
JPH08243027A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0779864A (ja) 電気湯沸かし器
JPH0338507B2 (ja)
JPS647299B2 (ja)
JPH04281155A (ja) 電気温水器
JPS63143427A (ja) 電気こんろの温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees