JPH04253421A - Ecl回路 - Google Patents

Ecl回路

Info

Publication number
JPH04253421A
JPH04253421A JP947991A JP947991A JPH04253421A JP H04253421 A JPH04253421 A JP H04253421A JP 947991 A JP947991 A JP 947991A JP 947991 A JP947991 A JP 947991A JP H04253421 A JPH04253421 A JP H04253421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
emitter
base
collector
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP947991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tanahashi
棚橋 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP947991A priority Critical patent/JPH04253421A/ja
Publication of JPH04253421A publication Critical patent/JPH04253421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はECL(Emitter
  Coupled  Logic)回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のECL回路は図2に示す構成であ
る。第5のトランジスタQ6と第3の抵抗R3は定電流
源を構成している。第3の抵抗R3に流れる電流による
電圧降下分と第5のトランジスタQ6のベース・エミッ
タ間の順方向電圧降下分Vbeの和が、定電圧源VCS
と駆動電源4の第2電源との電位差となるように、第5
のトランジスタQ6のコレクタ・エミッタ間に一定電流
が流れる。
【0003】入力1または2が第1のトランジスタQ1
,Q2のベースに印加され、第2のトランジスタQ3の
ベースに接続された基準電源VRと比較し、入力1,2
が基準電源VRより電位が高い時は、第1のトランジス
タQ1,Q2と第2のトランジスタQ3の各々のエミッ
タが第5のトランジスタQ6のコレクタに接続されてい
るため、第5のトランジスタQ6に流れる定電流の大部
分が第1のトランジスタQ1またはQ2に流れる。その
電流は第1の抵抗R1を通って流れるため、第1の抵抗
R1の一端5は電源4の第1電源より電位降下してロウ
レベルを示す。入力1,2が基準電源VRより電位が低
い時は、第2のトランジスタQ3に第5のトランジスタ
Q6に流れる定電流の大部分が流れ、第1の抵抗R1に
は電流が流れなくなるため、第1の抵抗R1の一端5は
第1電源と同じ電位のハイレベルを示す。第4のトラン
ジスタQ5と第2の抵抗R2とは第5のトランジスタQ
6及び第3の抵抗R3と同じ定電流源となっており、常
に一定の電流を第4のトランジスタQ5のコレクタ・エ
ミッタ間に流す。ここで、第3のトランジスタQ4のコ
レクタは第1電源、ベースは第1の抵抗R1の一端5、
かつエミッタは定電源である第4のトランジスタQ5の
コレクタと出力3に接続されている。従って、第1の抵
抗R1の一端5がロウレベルからハイレベルになる時は
、出力3には第3のトランジスタQ4のベース・エミッ
タ間の順方向電圧降下分Vbeだけ電位シフトしたロウ
レベルからハイレベルに変わる。出力3には第4のトラ
ンジスタQ5に流れる定電流分と出力3に接続される負
荷容量C1を充電するための充電電流の和を第3のトラ
ンジスタQ4のインピーダンスにより制限された電流に
より充電するためその分時間がかかる。また、第1の抵
抗R1の一端5がハイレベルからロウレベルになる時は
、出力3には第3のトランジスタQ4のベース・エミッ
タ間の順方向電圧降下分Vbeだけ電位シフトしたハイ
レベルからロウレベルに変わる。出力3の電圧は負荷容
量C1に充電された電荷が第4のトランジスタQ5の定
電流源により制限された一定電流で放電するため放電時
間がかかる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の従来のECL回
路において、ロウレベルからハイレベルになる時、定電
流分だけ差し引いたオン電流で充電し、ハイレベルから
ロウレベルになる時は、定電流分のみで放電する。一般
的にハイレベルからロウレベルになる時の遅れが大きい
ため、速くするためには定電流源の電流を増加すること
が行なわれるが、消費電力の増加を招くだけではなく、
ロウレベルからハイレベルになる時間が遅れる問題があ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のECL回路は、
一端を駆動電源の第1電源に接続した第1の抵抗と、ベ
ースに入力を接続しコレクタを前記第1の抵抗の他端に
接続しかつエミッタを定電流源に接続した少なくとも1
つの第1のトランジスタと、エミッタを前記第1のトラ
ンジスタのエミッタに接続しベースを基準電源に接続し
かつコレクタを前記第1電源に接続した第2のトランジ
スタと、ベースを前記第1のトランジスタのコレクタに
接続しコレクタを前記第1電源に接続した第3のトラン
ジスタと、ベースを前記第1及び第2のトランジスタの
エミッタに接続しかつコレクタを前記第3のトランジス
タのエミッタに接続した第4のトランジスタと、一端を
前記第4のトランジスタのエミッタに接続しかつ他端を
前記駆動電源の第2電源に接続した第2の抵抗とを備え
、前記第3のトランジスタのコレクタ及びエミッタ間に
負荷容量が接続される構成である。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0007】一実施例を示す図1を参照すると、第1の
トランジスタQ1,Q2の各ベースは入力1,2に接続
され、各エミッタ間は接続され、各コレクタは第1の抵
抗R1の一端5に接続されている。第1の抵抗R1の他
端は駆動電源4の第1電源に接続されている。第2のト
ランジスタQ3のベースは基準電源VRに接続されてお
り、エミッタは第1のトランジスタQ1,Q2のエミッ
タに接続され、コレクタは第1電源に接続されている。 第3のトランジスタQ4のベースは第1の抵抗R1の一
端5に接続され、コレクタは第1電源に接続されており
、エミッタは出力3に接続されている。第4のトランジ
スタQ5のベースは第1のトランジスタQ1,Q2のエ
ミッタに接続され、コレクタは出力3に接続され、エミ
ッタは第2の抵抗R2に接続されている。第2の抵抗R
2の他端は電源4の第2電源に接続されている。第5の
トランジスタQ6のベースは定電圧源VCSに接続され
、コレクタは第1のトランジスタQ1,Q2のエミッタ
に接続され、エミッタは第3の抵抗R3に接続されてい
る。第3の抵抗R3の他端は第2電源に接続されている
【0008】第5のトランジスタQ6及び第3の抵抗R
3は定電流源を構成しており、第3の抵抗R3に流れる
電流による電圧降下分と第5のトランジスタQ6のベー
ス・エミッタ間の順方向電圧降下分の和が常に定電圧源
VCSと第2電源との電位差となるように、第5のトラ
ンジスタQ6のコレクタ・エミッタ間に一定電流が流れ
る。基準電源VRより電位の高いハイレベル(VIH)
が入力1または2に入力されると、第1のトランジスタ
Q1またはQ2のコレクタ・エミッタ間に第5のトラン
ジスタQ6に流れる定電流の大部分が流れ、第1の抵抗
R1の一端5に電圧降下分だけ下がったロウレベルにし
、かつ第1のトランジスタQ1,Q2のエミッタの電位
をベース・エミッタ順方向電圧降下分Vbeだけ下がっ
たVIH−Vbeにする。第2のトランジスタQ3には
ベース・エミッタ間の電位差がVbe分だけ無いため、
コレクタ・エミッタ間に電流が流れない。また、基準電
源VRより電位の低いロウレベル(VIL)が入力1,
2に入力された時は、第2のトランジスタQ3のコレク
タ・エミッタ間に第5のトランジスタQ6に流れる定電
流の大部分が流れ、エミッタの電位をVR−Vbeの値
にする。第1のトランジスタQ1,Q2のベース・エミ
ッタ間の電位差はVbeより小さくなるために、コレク
タ・エミッタ間に電流は流れず、第1の抵抗R1の一端
5は第1電源と同じ電位のハイレベルとなる。第3のト
ランジスタQ4のエミッタにはベース入力である第1の
抵抗R1の一端5の電位からベース・エミッタ間の順方
向電圧分Vbeだけ電圧降下した電位を示し、出力3に
出力する。第4のトランジスタQ5のベースに接続され
た第1のトランジスタQ1,Q2のエミッタと第2電源
との電位差と、第4のトランジスタQ5のベース・エミ
ッタ間の順方向電圧降下分Vbeと第2の抵抗R2によ
る電圧降下分との和が等しくなるように電流が流れる。 従って、VR−Vbeより大きいVIH−Vbeがベー
スに印加されると第4のトランジスタQ5のコレクタ・
エミッタ間に電流が大きく流れ、VR−Vbeがベース
に印加されると小さな電流が流れる。
【0009】入力1,2がVILからVIHになると、
第1の抵抗R1の一端5はハイレベルからロウレベルに
なり、第3のトランジスタQ4のエミッタをハイレベル
からロウレベルにする。同時に、第1のトランジスタQ
1,Q2のエミッタはVR−VbeからVIH−Vbe
となり、第4のトランジスタQ5のコレクタ・エミッタ
間に大きな電流を流し、第3のトランジスタQ4のエミ
ッタに接続されている出力3の負荷容量C1に溜まって
いる電荷を急速に放電する。入力1,2がVIHからV
ILになる時は、第1の抵抗R1の一端5はロウレベル
からハイレベルになり、第3のトランジスタQ4のエミ
ッタをロウレベルからハイレベルにする。同時に、第1
のトランジスタQ1,Q2のエミッタはVIH−Vbe
からVR−Vbeとなり、第4のトランジスタQ5のコ
レクタ・エミッタ間に小さな電流を流し、第3のトラン
ジスタQ4のコレクタ・エミッタ間に流れる電流を出力
3の負荷容量を充電する充電電流に多く割り当てること
ができる。このようにして第3のトランジスタQ4が充
電電流を流す時は第4のトランジスタQ5に流れる電流
を小さくし、第3のトランジスタQ4に電流が少ししか
流れない放電時に第4のトランジスタのコレクタ・エミ
ッタ間に多く電流を流すことにより、消費電力を大きく
することなく、負荷容量を高速に充放電できる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、第
4のトランジスタのベースを第1のトランジスタのエミ
ッタに接続することにより、消費電力を大きくすること
なく、高速に負荷容量を充放電できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【図2】従来例を示す構成図である。
【符号の説明】
1,2    入力 3    出力 4    駆動電源 Q1,Q2    第1のトランジスタQ3    第
2のトランジスタ Q4    第3のトランジスタ Q5    第4のトランジスタ Q6    第5のトランジスタ R1    第1の抵抗 R2    第2の抵抗 R3    第3の抵抗 VR    基準電源 VCS    定電圧源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一端を駆動電源の第1電源に接続した
    第1の抵抗と、ベースに入力を接続しコレクタを前記第
    1の抵抗の他端に接続しかつエミッタを定電流源に接続
    した少なくとも1つの第1のトランジスタと、エミッタ
    を前記第1のトランジスタのエミッタに接続しベースを
    基準電源に接続しかつコレクタを前記第1電源に接続し
    た第2のトランジスタと、ベースを前記第1のトランジ
    スタのコレクタに接続しコレクタを前記第1電源に接続
    した第3のトランジスタと、ベースを前記第1及び第2
    のトランジスタのエミッタに接続しかつコレクタを前記
    第3のトランジスタのエミッタに接続した第4のトラン
    ジスタと、一端を前記第4のトランジスタのエミッタに
    接続しかつ他端を前記駆動電源の第2電源に接続した第
    2の抵抗とを備え、前記第3のトランジスタのコレクタ
    及びエミッタ間に負荷容量が接続されることを特徴とす
    るECL回路。
JP947991A 1991-01-30 1991-01-30 Ecl回路 Pending JPH04253421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP947991A JPH04253421A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 Ecl回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP947991A JPH04253421A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 Ecl回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04253421A true JPH04253421A (ja) 1992-09-09

Family

ID=11721391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP947991A Pending JPH04253421A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 Ecl回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04253421A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0293833A2 (en) Output circuit having wide range frequency response characteristic
EP0463890B1 (en) Emitter coupled logic device
JPH04135311A (ja) 半導体集積回路
US4376252A (en) Bootstrapped driver circuit
JPH03128526A (ja) エミッタフォロワ回路
JPH0482319A (ja) 論理回路
JPS61293022A (ja) Ecl−ttl変換出力回路
JPH04253421A (ja) Ecl回路
US5066874A (en) Signal output circuit having bipolar transistor in output stage and arranged in cmos semiconductor integrated circuit
US4501974A (en) Pulse stretching and level shifting circuit
EP0473352B1 (en) Emitter follower output circuit
JP2789911B2 (ja) レベル変換回路
JP2520466B2 (ja) 時定数回路
JPH0259652B2 (ja)
JPH03225402A (ja) 定電圧発生回路
KR100213391B1 (ko) 고속 구동정지기능을 갖춘 푸쉬-풀 구동회로
JPS63177614A (ja) 論理回路装置
JPH0413310A (ja) 論理回路
EP0614280A1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH02239723A (ja) Ecl回路
JPH1093418A (ja) Ecl論理回路
JPH06204851A (ja) 論理回路の出力回路
JPH0454017A (ja) 高速ecl回路
JPH04233823A (ja) 半導体装置
JPH0382073A (ja) 論理回路