JPH04252961A - 角加速度センサ - Google Patents

角加速度センサ

Info

Publication number
JPH04252961A
JPH04252961A JP3029348A JP2934891A JPH04252961A JP H04252961 A JPH04252961 A JP H04252961A JP 3029348 A JP3029348 A JP 3029348A JP 2934891 A JP2934891 A JP 2934891A JP H04252961 A JPH04252961 A JP H04252961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
angular acceleration
acceleration sensor
change
fixed electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3029348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2938989B2 (ja
Inventor
Takayuki Yagi
隆行 八木
Hiroyasu Nose
博康 能瀬
Masaru Nakayama
中山 優
Osamu Takamatsu
修 高松
Yasuhiro Shimada
康弘 島田
Yutaka Hirai
裕 平井
Katsuhiko Shinjo
克彦 新庄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3029348A priority Critical patent/JP2938989B2/ja
Priority to CA002059991A priority patent/CA2059991C/en
Priority to EP92101380A priority patent/EP0497289B1/en
Priority to DE69202991T priority patent/DE69202991T2/de
Priority to AT92101380T priority patent/ATE124144T1/de
Priority to US07/826,867 priority patent/US5349858A/en
Publication of JPH04252961A publication Critical patent/JPH04252961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2938989B2 publication Critical patent/JP2938989B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/0825Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0828Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass for one single degree of freedom of movement of the mass the mass being of the paddle type being suspended at one of its longitudinal ends
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0857Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration using a particular shape of the suspension spring
    • G01P2015/086Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration using a particular shape of the suspension spring using a torsional suspension spring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラ、カメラビデオ
等の手振れによる角度変化の検知に好適な角加速度セン
サに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、主に使われている加速度センサに
は、圧電効果を用いた圧電型、金属抵抗体或いは半導体
を用いた歪ゲージ型などがある。また、シリコンのマイ
クロメカニクス技術によりカンチレバーを作製し、先端
におもりを付加し、小型の加速度センサを作る試みもな
されている。例えば、K.E.Petersen等(”
Michromechanical Accelero
meter Integrated with MOS
 Detection Circuitry” IEE
E Trans.Electron Devices,
vol.ED−29,p.23,1982) により、
静電容量変化を用いて加速度を検知する方式が提案され
ている。
【0003】図13はこの加速度センサの従来例であり
、シリコン基板1の上に電極2とカンチレバー3をマイ
クロファブリケーションにより形成したものである。 カンチレバー3は酸化膜から成り、上面に金属電極3a
が形成され、先端に設けたおもり4により加速度に対す
る感度を高めている。電極2と金属電極3aの間の静電
容量変化を検出回路5で検出し、加速度を検出する。ま
た、金属電極の配置形態として、おもり4の上面にも金
属電極を配置した構成のものも提案されている(S.S
uzuki,”Semiconductor Capa
citance−type Acceleromete
r with PWM Electrostatic 
S ervo Technique”,Sensors
 and Actuators,A21−A23(19
90)316−319)。
【0004】角加速度の検出は、例えばこのような並進
の2個の加速度センサを一定距離だけ離して複数個配置
し、検知された加速度の差から求めるなどしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、並進の
加速度センサを複数用いる構成は、小型化したカメラ等
では空間的制約により実現がなかなか困難である。また
、精度を向上させるには、加速度センサの特性、感度を
揃える必要があり、調整が不可欠になる。また、カメラ
の姿勢変化に伴う、並進加速度センサへの重力方向の変
化により生ずる検出レンジに対するオフセット出力は大
きく変化し検出感度を上げられない。
【0006】本発明の目的は、小型の構成で、角加速度
を簡便に精度良く直接に検出できる角加速度センサを提
供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係る角加速度センサは、おもりと、該おも
りの重心を略通る回転軸上にあって前記おもりの両側で
前記おもりを回転自在に支持する弾性部材と、該2つの
弾性部材の間で前記回転軸に対し交差する方向に前記お
もりと対向して設けた固定電極と、該固定電極と前記お
もりの間隔変化に対応する静電容量変化から前記おもり
に加わる角加速度を検出する検出手段とを有することを
特徴とするものである。
【0008】
【作用】上述の構成を有する角加速度センサは、おもり
の慣性モーメントにより、軸廻りの角加速度に比例した
トルクがおもりに働き、弾性部材の捻りに対する弾性力
に抗しておもりが回転することにより、おもりと電極間
の静電容量が変化する。
【0009】
【実施例】本発明を図1〜図12に図示の実施例に基づ
いて詳細に説明する。
【0010】図1は角加速度センサの主要部の構成を示
し、長方形の平板状のおもり11が、枠体状の基板13
の内側におもり11の2つの長辺のそれぞれの中点で支
持梁12を介して支持されている。おもり11と支持梁
12と基板13は、シリコン基板から異方性エッチング
によって一体的に成形されており、おもり11は基板1
3よりも僅かに薄くされ、支持梁12はおもり11を僅
かに回転可能に軸対称に支持している。
【0011】図2はこの角加速度センサの断面図を示し
、おもり11、支持梁12、基板13が、ガラス板14
、15により上下から挟まれている。ガラス板14の下
面のおもり11に対向する位置に、右側に固定電極16
、左側に固定電極17が蒸着され、ガラス板15の上面
には同様に固定電極18、19が蒸着され、おもり11
との間隔は数μm程度とされている。
【0012】図3は角加速度センサの分解斜視図を示し
、ガラス板14には電極を引き出すための複数個のスル
ーホール電極が形成されている。このスルーホール電極
はレーザー加工、サンドブラスト等の方法で形成した透
孔の内側に、鍍金法により導電部を形成したものであり
、各電極はその後から蒸着されている。スルーホール電
極20、21はガラス板14の下面でそれぞれ固定電極
16、固定電極17に接続し、これらを上面の引き出し
電極22、引き出し電極23と接続している。また、お
もり11の電極は基板13の上面の電極24にガラス板
14のスルーホール電極25を介して引き出し電極26
が接続されている。また、ガラス板15は基板13より
も大きく、固定電極18、19はそのまま引き出されて
おり、基板13と接触しないように基板13の下面には
溝13a、13bがエッチングにより形成されている。 また、固定電極16、17のスルーホール電極20、2
1に接続する部分が接触しないように、基板13にはお
もり11との間隔を広げて貫通部27が設けられている
【0013】このように電極等を形成したガラス板14
、15は、基板13に対し図2に示すように接合される
。ガラス板14、15には熱膨張率がシリコンに近いパ
イレックスガラスが用いられ、例えば陽極接合法によっ
て接合される。この陽極接合法は約400℃の高温に熱
してガラス側に負の電圧(〜500V)を印加し、ガラ
スとシリコン界面に作用する静電力により接合させるも
のであり、接合強度が大きく精度良く接合できる。接合
の後にスルーホール電極25と引き出し電極26を半田
又は導電性エポキシ等により接続する。
【0014】図4は検出部の等価回路図を示し、支持梁
12に支持されたおもり11は、共通の接地電位に保持
され、固定電極16〜19と対向する電極としてコンデ
ンサの一部を構成しており、支持梁12の周りに回動す
ることによりそのコンデンサ容量が変化する。固定電極
16と固定電極19が電気的に接続され、おもり11と
の間でコンデンサC1を構成し、固定電極17と固定電
極18が接続されて、おもり11との間でコンデンサC
2を構成している。
【0015】図5は検出回路の構成図を示し、前述のコ
ンデンサC1とコンデンサC2に抵抗R1、R2を接続
してブリッジ回路が構成されており、このブリッジ回路
に発振器28と不平衡電圧検出回路29が接続されてい
る。不平衡電圧検出回路29は全波整流回路とローパス
フィルタと差動増幅器から構成され、高周波の振幅値を
取り出して不平衡電圧を増幅するものである。
【0016】このような構成においては、支持梁12を
軸とする角加速度が加わると、おもり11は基板13に
対して回動し、支持梁12の捻りに対する弾性力とおも
り11の慣性モーメントが釣り合う角度で停止する。こ
のとき、固定電極16と固定電極19のおもり11との
間の静電容量の変化は同相であるため、コンデンサC1
の容量が変化する。また、コンデンサC2の容量も同様
であるが、コンデンサC1とは逆相で変化する。このた
め、発振器32からブリッジ回路に振幅一定の高周波を
印加すると、コンデンサC1、C2のインピーダンス変
化による不衡電圧が不平衡電圧検出回路C2の入力に加
わり、おもり11の微小回転が効率良く検出され、不平
衡電圧検出回路29の出力が角加速度に換算される。ま
た、このように上下面のそれぞれに複数の電極を配置す
ることにより、平板に加わる重力等の並進加速度成分は
、不平衡電圧検出回路29の出力ではカットされており
、角加速度のみを検出できる。
【0017】図6は第2の実施例の回路構成図を示し、
センサの検出部は図3に示した第1の実施例と同じもの
が用いられている。発振器31の出力は加算器32と加
算器33に入力され、加算器32の出力は抵抗R3を介
して、固定電極16、19につまりコンデンサC1に接
続され、加算器33の出力は抵抗R4を介して固定電極
17、18、つまりコンデンサC2に接続されている。 コンデンサC1は検波回路34の入力に接続され、コン
デンサC2は検波回路35の入力端に接続されている。 検波回路34、35はバンドパスフィルタ及び全波整流
回路から成り、その出力は差動増幅器36の入力端に接
続され、差動増幅器36の出力はサーボ回路37に入力
されている。サーボ回路37の2つの出力は、加算器3
2、33の入力端に接続されており、おもり11の回転
角が中立位置からずれると、加算器32、33を介して
固定電極16〜19に静電力によりおもり11が中立位
置に戻るように、駆動電圧を印加するようにされている
【0018】おもり11の回転角が中立位置からずれる
と、コンデンサC1、C2のインピーダンスが変化して
高周波成分の分圧が変化するので、検波回路34、35
の出力に差が生じ、この出力は差動増幅器36で増幅さ
れ、サーボ回路37において駆動電圧に変換され、加算
器32、33と抵抗R3、R4を介して固定電極16〜
19に印加される。このようなフィードバックによりお
もり11は中立位置に保持され、またサーボ回路37の
出力はセンサに加えられた支持梁12の軸周りの角加速
度に比例するので、サーボ回路37の電圧を取り出すこ
とにより角加速度が検出できる。このような検出回路を
用いることにより、測定レンジが広がり感度も向上する
【0019】図7は第3の実施例の主要部の構成を示し
、第1の実施例を2軸に適用したものである。長方形の
枠体状の基板41の中央に透孔41aが設けられ、その
中に基板41より薄い枠体状のおもり42が、重心を通
るy軸に平行な直線上にある支持梁43、43を介して
基板41に支持されている。更に、おもり42の中央の
透孔42aにはy軸方向に長い長方形の平板状のおもり
44が配置され、おもり44の重心を通りx軸に平行な
直線上にある支持梁45、45により、おもり44はお
もり42に支持されている。そして、基板41、おもり
42、54、支持梁53、45は1枚のシリコン基板か
ら異方性エッチングで一体成形されている。おもり42
は基板41に対し支持梁43を軸としてy軸周りに僅か
に回動可能であり、透孔42aよりもx方向の長さが長
い部分が、長方形のおもり部分42bとおもり部分42
cとなっている。おもり44はおもり42に対し、支持
梁55を軸としてx軸周りに僅かに回動可能とされてい
る。
【0020】図8、図9は第3の実施例の断面図を示し
、図8は図7のA−A線に沿った断面図であり、図9は
B−B線に沿った断面図である。図7に示した部分はガ
ラス板46、47により上下から挟まれ、接合されてい
る。上側のガラス板46の下面にはおもり42のおもり
部分42b、42cの部分と対面する位置にそれぞれ固
定電極48、49が設けられ、ガラス板47の上面には
同様に固定電極50、51が設けられている。また、お
もり44の両端近傍に面して、ガラス板46に固定電極
54、55が設けられ、これと対向しておもり44を挟
んで固定電極54、55がガラス板47に設けられてい
る。
【0021】図10は第3の実施例の分解斜視図を示し
、固定電極48〜55の引き出し方法を示している。 パイレックスガラスから成るガラス板46の下面の固定
電極48、49、54、55は、それぞれスルーホール
電極56〜59を介して上面の引き出し電極60〜63
に接続されている。また、ガラス板47の上面の固定電
極50、51、54、55は、ガラス板47が基板41
からはみ出した部分まで引き出されているが、基板41
がこれらと短絡しないように、基板41の下面に溝41
b〜41eが形成されている。基板41の上面には電極
64が設けられており、またガラス板46、47は陽極
接合法により基板41と接合されている。
【0022】図11は検出部の等価回路であり、おもり
42のおもり部分42b、部分42cは基板41に対し
同方向に回動する電極、おもり44はこれらとは独立に
基板41に対し同方向に回動する電極とされ、共通の接
地電位に保たれている。固定電極48、51及び固定電
極49、50はそれぞれ互いに接続され、おもり42と
の間でコンデンサC3及びコンデンサC4を形成し、端
子y1、y2間でy軸廻りの加速度に関する信号を出力
する。 また固定電極52、55及び固定電極53、54はおも
り44との間でコンデンサC5及びコンデンサC6を形
成し、端子x1、x2間でx軸廻りの加速度に関する信
号を出力する。
【0023】図12は検出回路の構成図を示し、前述の
コンデンサC3、C4が抵抗R5、R6に結線されてブ
リッジ回路BR1 を構成し、コンデンサC5、C6は
抵抗R7、R8と結線されてブリッジ回路BR2 を構
成する。ブリッジ回路BR1 、BR2 には発振器6
5から高周波電圧が印加され、それぞれの不平衡電圧が
第1の実施例と同様の不平衡電圧検出回路66、67に
入力される。
【0024】従って、角加速度が加わると、x軸廻りの
成分に対してはおもり44が弾性支持梁45、45を軸
としておもり42に対して回動し、固定電極52〜55
との間隔が変化することによりコンデンサC5、C6の
容量が変化し、不平衡電圧検出回路67により検出され
る。 同様に、y軸廻りの成分に対しては、おもり42が弾性
支持梁43、43を軸として回動し、固定電極48〜5
1との間隔の変化がブリッジ回路BR1 により検出さ
れ、不平衡電圧検出回路66がy軸廻りのの角加速度成
分を検出する。
【0025】このような構成においては、おもり42、
44と弾性支持梁43、45を一体で形成するため、お
もり42、44のそれぞれの回転軸の重心位置を一致さ
せることが容易である。つまり、同一位置における2軸
の角加速度を直接に精度良く検出できることになる。
【0026】更に、第2の実施例に示した静電サーボ型
の検出回路を第3の実施例に示した2軸検出部に適用す
れば、測定レンジが広がり感度も向上する。
【0027】以上の何れの実施例における角加速度セン
サも、並進加速度成分を除去でき、角加速度を直接に検
出でき、また平板状のおもりを平板の側面に2本の弾性
支持梁で支持するため、これを軸とすると回転に敏感で
あると同時に、直交する軸廻りの角加速度に対しては剛
性が高く、クロストークが少ない。なお、本発明におけ
る固定電極を設ける部材は電気絶縁性を有するものであ
ればよく、セラミックス或いは絶縁層を有するシリコン
基板等を用いてもよいことは云うまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る角加速
度センサは、小型かつ簡素な構成で、角加速度を直接に
精度良く検出する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の主要部の構成図である。
【図2】第1の実施例の断面図である。
【図3】第1の実施例の分解斜視図である。
【図4】第1の実施例の検出部の等価回路図である。
【図5】第1の実施例の検出回路の構成図である。
【図6】第2の実施例の回路構成図である。
【図7】第3の実施例の主要部の構成図である。
【図8】第3の実施例のA−A線に沿った断面図である
【図9】B−B線に沿った断面図である。
【図10】第3の実施例の分解斜視図である。
【図11】第3の実施例の検出部の等価回路図である。
【図12】第3の実施例の検出回路の構成図である。
【図13】従来例の構成図である。
【符号の説明】
11、42、44  おもり 13、41  基板 14、15、46、47  ガラス板 16〜19、48〜55  固定電極 31、65  発振器 29、66、67  不平衡電圧検出回路32、33 
 加算器 34、35  検波回路 36  差動増幅器 37  サーボ回路 BR1 、BR2   ブリッジ回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  おもりと、該おもりの重心を略通る回
    転軸上にあって前記おもりの両側で前記おもりを回転自
    在に支持する弾性部材と、該2つの弾性部材の間で前記
    回転軸に対し交差する方向に前記おもりと対向して設け
    た固定電極と、該固定電極と前記おもりの間隔変化に対
    応する静電容量変化から前記おもりに加わる角加速度を
    検出する検出手段とを有することを特徴とする角加速度
    センサ。
  2. 【請求項2】  前記弾性部材は平板状の前記おもりの
    側面に設けた請求項1に記載の角加速度センサ。
  3. 【請求項3】  前記おもり及び弾性部材はシリコン基
    板の一部にエッチングにより形成した請求項1に記載の
    角加速度センサ。
  4. 【請求項4】  それぞれ前記回転軸を有する2個の前
    記おもりの一方を他方のおもり内に設け、前記各回転軸
    上の重心位置が略同一となるように配置した請求項1に
    記載の角加速度センサ。
  5. 【請求項5】  前記固定電極を板状の部材に設け、該
    部材を前記シリコン基板の両面に接合配置した請求項4
    に記載の角加速度センサ。
  6. 【請求項6】  前記おもりと前記固定電極の間の静電
    容量値から前記おもりの回転角度を検出し、角加速度を
    検出する構成とした請求項1に記載の角加速度センサ。
  7. 【請求項7】  前記おもりと前記固定電極の間の静電
    容量値を検出し、前記おもりが所定の中立位置に常に保
    持されるように、前記おもりと前記固定電極の間に駆動
    電圧を印加し静電気力を作動させ、前記駆動電圧の大き
    さから角加速度を検出するようにした請求項1に記載の
    角加速度センサ。
JP3029348A 1991-01-29 1991-01-29 角加速度センサ Expired - Fee Related JP2938989B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029348A JP2938989B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 角加速度センサ
CA002059991A CA2059991C (en) 1991-01-29 1992-01-24 Sensor
EP92101380A EP0497289B1 (en) 1991-01-29 1992-01-28 A capacitive angular acceleration sensor
DE69202991T DE69202991T2 (de) 1991-01-29 1992-01-28 Kapazitiver Winkelbeschleunigungsaufnehmer.
AT92101380T ATE124144T1 (de) 1991-01-29 1992-01-28 Kapazitiver winkelbeschleunigungsaufnehmer.
US07/826,867 US5349858A (en) 1991-01-29 1992-01-28 Angular acceleration sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029348A JP2938989B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 角加速度センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04252961A true JPH04252961A (ja) 1992-09-08
JP2938989B2 JP2938989B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=12273722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029348A Expired - Fee Related JP2938989B2 (ja) 1991-01-29 1991-01-29 角加速度センサ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5349858A (ja)
EP (1) EP0497289B1 (ja)
JP (1) JP2938989B2 (ja)
AT (1) ATE124144T1 (ja)
CA (1) CA2059991C (ja)
DE (1) DE69202991T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500549A (en) * 1993-12-13 1996-03-19 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor yaw rate sensor
WO2000000832A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Zexel Corporation Procede de detection d'informations de base et multi-detecteur d'informations de base et detecteur d'acceleration montes dans une automobile
US6137150A (en) * 1994-10-28 2000-10-24 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor physical-quantity sensor having a locos oxide film, for sensing a physical quantity such as acceleration, yaw rate, or the like

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258341A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Zexel Corp 加速度センサ
US5589644A (en) * 1994-12-01 1996-12-31 Snap-On Technologies, Inc. Torque-angle wrench
DE19547642A1 (de) * 1994-12-20 1996-06-27 Zexel Corp Beschleunigungssensor und Verfahren zu dessen Herstellung
US6308569B1 (en) * 1999-07-30 2001-10-30 Litton Systems, Inc. Micro-mechanical inertial sensors
US6257062B1 (en) 1999-10-01 2001-07-10 Delphi Technologies, Inc. Angular Accelerometer
US6393914B1 (en) 2001-02-13 2002-05-28 Delphi Technologies, Inc. Angular accelerometer
DE10111149B4 (de) * 2001-03-08 2011-01-05 Eads Deutschland Gmbh Mikromechanischer kapazitiver Beschleunigungssensor
EP1243930A1 (de) * 2001-03-08 2002-09-25 EADS Deutschland Gmbh Mikromechanischer kapazitiver Beschleunigungssensor
US6761070B2 (en) 2002-01-31 2004-07-13 Delphi Technologies, Inc. Microfabricated linear accelerometer
US6666092B2 (en) 2002-02-28 2003-12-23 Delphi Technologies, Inc. Angular accelerometer having balanced inertia mass
US6718826B2 (en) 2002-02-28 2004-04-13 Delphi Technologies, Inc. Balanced angular accelerometer
DE10225714A1 (de) * 2002-06-11 2004-01-08 Eads Deutschland Gmbh Mehrachsiger monolithischer Beschleunigungssensor
FI119528B (fi) * 2003-02-11 2008-12-15 Vti Technologies Oy Kapasitiivinen kiihtyvyysanturirakenne
JP2005038911A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
US7194376B2 (en) * 2004-04-27 2007-03-20 Delphi Technologies, Inc. Circuit and method of processing multiple-axis sensor output signals
US20050235751A1 (en) * 2004-04-27 2005-10-27 Zarabadi Seyed R Dual-axis accelerometer
JP2006125887A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Fujitsu Media Device Kk 加速度センサ
US20060207327A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Zarabadi Seyed R Linear accelerometer
US7250322B2 (en) * 2005-03-16 2007-07-31 Delphi Technologies, Inc. Method of making microsensor
US7237316B2 (en) * 2005-07-18 2007-07-03 Oki Electronics Industry Co., Ltd. Method for fabricating a three-dimensional acceleration sensor
EP1994363A1 (de) * 2006-03-10 2008-11-26 Contitemic Microelectronic GmbH Mikromechanischer drehratensensor
US8141424B2 (en) * 2008-09-12 2012-03-27 Invensense, Inc. Low inertia frame for detecting coriolis acceleration
US7934423B2 (en) 2007-12-10 2011-05-03 Invensense, Inc. Vertically integrated 3-axis MEMS angular accelerometer with integrated electronics
US8508039B1 (en) 2008-05-08 2013-08-13 Invensense, Inc. Wafer scale chip scale packaging of vertically integrated MEMS sensors with electronics
US8250921B2 (en) 2007-07-06 2012-08-28 Invensense, Inc. Integrated motion processing unit (MPU) with MEMS inertial sensing and embedded digital electronics
US8952832B2 (en) 2008-01-18 2015-02-10 Invensense, Inc. Interfacing application programs and motion sensors of a device
US8462109B2 (en) 2007-01-05 2013-06-11 Invensense, Inc. Controlling and accessing content using motion processing on mobile devices
US8020441B2 (en) * 2008-02-05 2011-09-20 Invensense, Inc. Dual mode sensing for vibratory gyroscope
US20090265671A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Invensense Mobile devices with motion gesture recognition
US8047075B2 (en) * 2007-06-21 2011-11-01 Invensense, Inc. Vertically integrated 3-axis MEMS accelerometer with electronics
EP2279422A1 (de) * 2008-05-15 2011-02-02 Continental Teves AG & Co. oHG Mikromechanischer beschleunigungssensor
JP2010169665A (ja) * 2008-12-24 2010-08-05 Canon Anelva Corp 静電容量型隔膜真空計、真空装置
DE102011017603A1 (de) * 2011-04-27 2012-10-31 Robert Bosch Gmbh Mikromechanischer Drehbeschleunigungssensor sowie Verfahren zur Detektion einer Drehbeschleunigung
DE102011076393A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh Mikromechanischer Drehbeschleunigungssensor und Verfahren zur Messung einer Drehbeschleunigung
RU2489722C1 (ru) * 2011-12-27 2013-08-10 Открытое акционерное общество Арзамасское научно-производственное предприятие "ТЕМП-АВИА" (ОАО АНПП "ТЕМП-АВИА") Чувствительный элемент углового акселерометра
RU2509307C1 (ru) * 2012-06-19 2014-03-10 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Санкт-Петербургский государственный университет аэрокосмического приборостроения" Линейный акселерометр
EP3546954B1 (en) 2016-01-07 2022-12-14 Analog Devices, Inc. 3-axis angular accelerometer
US10732198B2 (en) 2017-08-09 2020-08-04 Analog Devices, Inc. Integrated linear and angular MEMS accelerometers
US10712360B2 (en) 2017-09-27 2020-07-14 Azoteq (Pty) Ltd Differential charge transfer based accelerometer

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3295377A (en) * 1966-06-13 1967-01-03 Richard R Richard Angular accelerometer
US4699006A (en) * 1984-03-19 1987-10-13 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Vibratory digital integrating accelerometer
US4736629A (en) * 1985-12-20 1988-04-12 Silicon Designs, Inc. Micro-miniature accelerometer
DE3824695A1 (de) * 1988-07-20 1990-02-01 Fraunhofer Ges Forschung Mikromechanischer beschleunigungssensor mit kapazitiver signalwandlung und verfahren zu seiner herstellung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500549A (en) * 1993-12-13 1996-03-19 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor yaw rate sensor
US6137150A (en) * 1994-10-28 2000-10-24 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor physical-quantity sensor having a locos oxide film, for sensing a physical quantity such as acceleration, yaw rate, or the like
WO2000000832A1 (fr) * 1998-06-29 2000-01-06 Zexel Corporation Procede de detection d'informations de base et multi-detecteur d'informations de base et detecteur d'acceleration montes dans une automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP0497289B1 (en) 1995-06-21
CA2059991A1 (en) 1992-07-30
CA2059991C (en) 1996-12-03
DE69202991T2 (de) 1996-02-22
JP2938989B2 (ja) 1999-08-25
EP0497289A1 (en) 1992-08-05
ATE124144T1 (de) 1995-07-15
DE69202991D1 (de) 1995-07-27
US5349858A (en) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04252961A (ja) 角加速度センサ
US8322216B2 (en) Micromachined accelerometer with monolithic electrodes and method of making the same
TWI471567B (zh) Inertial sensors and electronic machines
US5723790A (en) Monocrystalline accelerometer and angular rate sensor and methods for making and using same
JP3433401B2 (ja) 静電容量型加速度センサ
EP2284545B1 (en) Coplanar proofmasses employable to sense acceleration along three axes
JPH09318649A (ja) 複合センサ
JPH05256870A (ja) 小型シリコン加速度計及びその方法
JP2000161962A (ja) 変位センサおよびその製造方法
JP2002501202A (ja) 角速度測定のための構成
Han et al. A triaxial accelerometer based on differential resonant beams and force-balanced capacitive plates
TW594016B (en) Z-axis solid state gyroscope and three-axis inertial measurement apparatus
JP2773460B2 (ja) 半導体加速度センサ
JP3462225B2 (ja) 半導体ヨーレイトセンサ
JP3076125B2 (ja) 半導体角加速度センサ
JPH063153A (ja) 振動ジャイロ
JPH0627133A (ja) 3次元加速度センサ
Fujita et al. Design of two-dimensional micromachined gyroscope by using nickel electroplating
JPS6047913A (ja) 角速度・加速度測定装置
JPH09325032A (ja) 角速度センサ
JPH06258340A (ja) 多次元加速度検出器
CN117054687A (zh) 一种单支点单片集成三轴电容式加速度计芯片
Patra et al. Design and performance analysis of a MEMS Based Area-Variation Capacitive Accelerometer with Readout Circuit
RU2119645C1 (ru) Датчик инерциальной первичной информации
JPH05264282A (ja) 角速度センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees