JPH0425231A - コードレス電話システム - Google Patents

コードレス電話システム

Info

Publication number
JPH0425231A
JPH0425231A JP2129742A JP12974290A JPH0425231A JP H0425231 A JPH0425231 A JP H0425231A JP 2129742 A JP2129742 A JP 2129742A JP 12974290 A JP12974290 A JP 12974290A JP H0425231 A JPH0425231 A JP H0425231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control command
section
call
mobile phone
phone terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2129742A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Ito
尚 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2129742A priority Critical patent/JPH0425231A/ja
Publication of JPH0425231A publication Critical patent/JPH0425231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えば、事業所構内において構築されるコードレス電話
システムに関し、 通話を希望する相手側の携帯電話端末機が既に通話中の
場合、この相手側に対して呼出希望を知らせることがで
きる様にすることを目的とし、無線基地局と無線回線制
御装置と携帯電話端末機とを有し、該携帯電話端末機を
携帯した加入者が最寄りの該無線基地局を介して希望の
加入者と通話を行うコードレス電話システムにおいて、
該携帯電話端末機に呼出制御コマンド発生・検出手段を
、該無線回線制御装置に呼出制御コマンド検出・送出手
段を設け、呼出先携帯電話端末機が通話中の時、呼出元
携帯電話端末機は該呼出制御コマンド発生・検出手段を
駆動して発生した呼出コマンドと呼出元ダイヤル番号と
を該無線基地局を介して無線回線制御装置に送出し、該
無線回線制御装置は該呼出制御コマンド検出・送出手段
で検出した該呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号を
無線基地局と通話中の無線回線を介して該呼出先携帯電
話端末機に送出する様に構成する。
C産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、事業所構内において構築されるコー
ドレス電話システムに関するものである。
通常、家庭内で使用されるコードレス電話は親機1台と
子機1台の構成であるが、事業所内で構築されるコード
レス電話システムは複数の子機、複数の親機、その親機
を制御する制御装置やPBXなどから構成されており、
親機と移動する子機は無線で接続される。
ここで、後者のコードレス電話システムは、事業所構内
全域をうまくカバーできる様にしたものであるが、通話
を希望する相手側の子機が既に通話中の場合、この相手
側に呼出希望を知らせることができる様にすることが要
望されている。
〔従来の技術〕
第5図はコードレス電話システム構成図の一例を示す。
ここで、図中の携帯電話端末機MS、無線基地局MBS
 、無線回線制御装置RCUは上記の子機、親機。
制御装置に対応する。以下、通信接続時の動作を説明す
る。
先ず、1つの無線基地局(MBS)カバーする領域を無
線ゾーンと云うが、この無線ゾーンでサービス領域か(
まなくカバーできる様に無線基地局(MBS+〜MBS
3)が配置されているが、これらの無線基地局は無線回
線制御装置(RCU)を介して直接、またはPBXを介
して一般加入者電話網(PSTN)に接続されている。
また、携帯電話端末機MS+、 MSt、 MS3はそ
れぞれ固有の識別符号を持ち、無線ゾーンl、無線ゾー
ン2.無線ゾーン3に属していることを対応する無線基
地局MBS1. MBSt、 MBSsに登録すると、
これらの登録情報が無線回線制御装置RCυに送られる
。そこで、携帯電話端末機MS+〜MS、は電話サービ
スを受けることが可能となる。
今、携帯電話端末機MS2(以下、MS2と省略する)
がMSIに対する発呼信号を、250MHz帯の指定さ
れた制御チャネルを用いて無線基地局MBS2 (以下
、MBS、と省略する)を経由して無線回線制御装置R
CU(以下、RCUと省略する)に送出する。
RCUはMSIの識別番号が登録されていることをチエ
ツクし、MBS、を介してMS、に着呼信号を送出し、
これによりMS、とMS、との間の通話チャネルが設定
されて通話可能となる。
そして、通話が終了した時はMS、またはMS、がら対
応するMBSを介してRCUに通話終了を通知するので
、RCUはMS2またはMSIに切断を通知して通話チ
ャネルが断となる。
尚、RCtlはMSIが他のMSと通話中であれば話中
音をMS2に返送する。
次に、第6図は従来例の携帯電話機端末ブロック図を示
す。以下、図の動作を説明する。
(1)受信動作 第6図において、音声信号で周波数変調された380M
Hz帯の信号が無線送受信部11の受信部分(図示せず
)に入力される。受信部分は受信信号を増幅・周波数変
換した後、復調して音声信号を取り出して伸長部分I2
に加える。伸長部分は圧縮された音声信号を伸長して元
の状態に戻した後、増幅部分13を介してスピーカ19
を駆動する。
一方、無線送受信部11の受信部分(図示せず)から送
出されたMSK (minimum 5hift ke
ying)変調信号は変復調部18の中の復調部分(図
示せず)で復調されて制御データが主制御部2Iに送ら
れる。
ここで、制御データは回線設定、または回線切断などを
行う為に必要なデータで、主制御部に指示を与えたり、
主制御部からの指示を転送する為のものである。
さて、主制御部21は入力した制御データに基づいて動
作して指定されたチャネルで回線が設定され、または回
線が切断される様に各部の動作を制御する。
尚、制御データと音声信号とは同時に受信されず、制御
データ受信中はスピーカはミュートがかかって無音とな
る。また、ROM 22には自局の識別符号が格納され
ており、この識別符号はRCUに登録されて加入者であ
ることを証明する。
(2)送信動作 音声はマイクで音声信号に変換された後、音声増幅器1
7.圧縮器16.リミッタ15.低域通過フィルタ14
を介して占有帯域幅が規定以内に入る様に波形整形され
る。そして、フィルタ14の出力は送受信部の送信部分
に加えられて指定チャネルの搬送波をFMして外部に送
出される。
一方、相手先ダイヤル番号の様なデータは、主制御部2
1を介して変復調部18の変調部分(図示せず)で12
00 b/sのMSK変調信号に変換された後、上記の
音声信号と同様に指定チャネルの搬送波をFMして外部
に送出される。
尚、副制御部23は相手先ダイヤル番号などを設定する
キーボード24、相手先ダイヤル番号を表示する表示部
25、着呼や電源警報などを知らせるブザー26の動作
を管理する部分で、主制御部と負荷分散を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ここで、上記の様にコードレス電話システムでは、通話
を希望する相手側の携帯電話端末機が既に通話中の場合
、この相手側に対して呼出希望を知らせることができな
いと云う問題がある。
この為、通話中において呼出を行う場合にはページャ・
システムなど、別のシステムを使用しなければならなか
った。
本発明は通話を希望する相手側の携帯電話端末機が既に
通話中の場合、この相手側に対して呼出希望を知らせる
ことができる様にすることを目的とする。
〔課題を解決する為の手段〕 第1図は本発明の原理ブロック図を示す。
図中、MBSは定められた領域をカバーできる様に配置
され、制御データおよび通話信号の送受信を行う無線基
地局で、RCUは該無線基地局および一般加入者電話網
に接続され、無線回線の発着信接続制御および加入者管
理およびシステム運用状態の監視制御を行う無線回線制
御装置であり、MSは固有の識別符号を有すると共に、
該無線基地局と無線回線で接続されていて、無線回線制
御装置の制御の下に通話などを行う携帯電話端末機であ
る。
また、4は呼出制御コマンド発生・検出手段で、5は該
呼出制御コマンドと呼出元識別符号を可聴周波数帯より
も低い周波数帯に変換して送受信する非可聴周波数帯変
復調手段であり、6は呼出制御コマンド検出・送出手段
である。
そして、呼出先携帯電話端末機が通話中の時、呼出元携
帯電話端末機は該呼出制御コマンド発生・検出手段を駆
動して発生した呼出コマンドと呼出元ダイヤル番号とを
該無線基地局を介して無線回線制御装置に送出し、該無
線回線制御装置は該呼出制御コマンド検出・送出手段で
検出した該呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号を無
線基地局と通話中の無線回線を介して該呼出先携帯電話
端末機に送出する様にした。
〔作用〕
本発明は該携帯電話端末機に呼出制御コマンド発生・検
出手段を、該無線回線制御装置に呼出制御コマンド検出
・送出手段を設ける。
そして、呼出先携帯電話端末機が通話中の時、呼出元携
帯電話端末機は該呼出制御コマンド発生・検出手段を駆
動して発生した呼出コマンドと呼出元ダイヤル番号とを
該無線基地局を介して無線回線制御装置に送出する。
該無線回線制御装置は該呼出制御コマンド検出・送出手
段で検出した該呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号
を無線基地局と通話中の無線回線を介して該呼出先携帯
電話端末機に送出する様にした。
尚、呼出制御コマンドなどはMSK変調信号で送受信さ
れるので、音声の瞬断ち雑音が聞こえたりする。そこで
、携帯電話端末機に非可聴周波数帯変復調部分を設けて
、呼出コマンドと呼出元ダイヤル番号を低速データ通信
を行うことにより、音声の瞬断や雑音が聞こえない様に
する。
即ち、通話を希望する相手側の携帯電話端末機が既に通
話中の場合、この相手側に対して呼出希望を知らせるこ
とができる。
〔実施例〕
第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は本発明
の別の実施例のブロック図、第4図は別の本発明のブロ
ック図を示す。
ここで、呼出制御コマンド発生・検出部分41゜呼出制
御コマンド出力部分42は呼出制御コマンド・発生検゛
出手段4の構成部分、低域通過フィルタ51、変調部分
52は非可聴周波数帯変復調手段5の構成部分を示す。
また、企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。
以下、第5図を参照して第2図の動作を説明する。ここ
で、各携帯電話端末機のプロ・ツク図は全て同一で、第
2図に示す構成とする。
今、携帯電話端末機MSzが携帯電話端末機MS+との
通話を希望して、MS2のダイヤル番号を無線基地局M
BSを介して無線回線制御装置RCUに送出する。しか
し、MS+はMS3と通話中の為、RCUからMS+が
他のMSと通話中であることを示す話中音がMS2に返
送されたとする。
そこで、MS2はキーボード34の中の“呼出”キー(
図示せず)を押すと、対応する信号が副制御部33を介
して主制御部31に送出される。主制御部31は呼出制
御コマンド発生・検出部分41の発生部分(図示せず)
を駆動して所定パターンの呼出制御コマンドと呼出元ダ
イヤル番号を所定フォーマットで変復調部18に送出す
る。
変復調部では上記の様に1200 bpsのMSK変調
信号に変換してリミッタ15.低域通過フィルタ14を
介して無線送受信部11の送信部分(図示せず)に加え
る。送信部分は制御データ送受信用に指定されたチャネ
ルを用いて、無線基地局MBSを介して無線回線制御装
置RCUに送出する。
RCUでは図示しない呼出制御コマンド検出・送出手段
(第1図参照)でMS2からの呼出制御コマンドを検出
すると、受信した呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番
号とを直ちに対応する無線基地局MSBを介してMS+
に送出する。
尚、上記の呼出制御コマンド検出・送出手段は入力デー
タが所定パターンを持つ呼出制御コマンドであるか否か
を検出する検出部分と、検出部分からのコマンド検出信
号で、MSBに対して使用中の通話チャネルに呼出制御
コマンドなどを送出させる機能を有する送出部分とから
構成されているが、何れも図示していない。
即ち、無線基地局MBSはMS、が使用している通話チ
ャネルを用いて音声信号を一時、中断して呼出制御コマ
ンドなどを送出するが、送出後は再び音声信号を送出す
る。
一方、通話中の携帯電話端末機MS+は無線送受信部1
1の受信部分(図示せず)でMSK変調信号を取り出し
て変復調部18に送出するので、変復調部18の復調部
分(図示せず)でMSK変調信号を復調して得たデータ
を主制御部31に送出する。
主制御部は、呼出制御コマンド発生・検出部分41で入
力データが呼出制御コマンドであることを検出すると、
呼出制御コマンド出力部分42の出力を利用して副制御
部33を介してブザー36を鳴らして呼出しのあったこ
とを知らせると共に、表示部35で呼出元ダイヤル番号
を表示する。
尚、呼出制御コマンド出力部分には呼出制御コマントを
検出した時、どの様な出力を送出するかが格納されてい
る。
また、第3図は第2図から表示部を除去したもので、表
示部の除去により副制御部が不要となるこの場合はブザ
ーの鳴り方を変えて呼出元を示す様にする。
更に、第4図は呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号
を非可聴周波数帯の変調信号で送出する様にしたもので
ある。これは、上記の様に通話中に呼出制御コマンド等
を送信すると音声の瞬断や雑音が聞こえるので、これを
避ける為に通話中に限り、非可聴周波数帯を利用する低
速データ通信を行う様にした。
即ち、呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号は変復調
部分52で、例えば0.3KHz以下のMSN変調信号
に変換した後、リミッタ15、低域通過フィルタ14、
送受信部11からMBSとRCUを経由してMSに送出
する。
一方、MS、では送受信部11から取り出したMSK変
調信号は低域通過フィルタ51.変復調部分52で元の
呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号が取り出される
ので、上記と同様に表示部で呼出元のダイヤル番号を表
示すると共に、ブザーを鳴らして呼出しがあったことを
知らせる。
即ち、通話を希望する相手側の携帯電話端末機が既に通
話中の場合、この相手側に対して呼出希望を知らせるこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば通話を希望する
相手側の携帯電話端末機が既に通話中の場合、この相手
側に対して呼出希望を知らせることができると云う効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例のブロック図、第3図は本発明
の別の実施例のブロック図、第4図は別の本発明の実施
例のブロック図、第5図はコードレス電話システム構成
部の一例、第6図は従来例の携帯電話端末機ブロック図
を示す。 図において、 4は呼出制御コマンド発生・検出手段、5は非可聴周波
数帯変復調手段、 6は呼出制御コマンド検出・送出手段である。 PA牽敲話塙和佑 MS 、を発明の原理ブロック図 第17 不発明の実施例0ブD、77図 り9 不発明のEQの火力色例のフ′°口・77図第3図 別の不発明の鴫例の7077図 兜4図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、定められた領域をカバーできる様に配置され、制御
    データおよび通話信号の送受信を行う無線基地局(MB
    S)と、該無線基地局および一般加入者電話網(PST
    N)に接続され、無線回線の発着信接続制御および加入
    者管理およびシステム運用状態の監視制御を行う無線回
    線制御装置(RCU)と、固有の識別符号を有すると共
    に、該無線基地局と無線回線で接続されていて、無線回
    線制御装置の制御の下に通話などを行う携帯電話端末機
    (MS)とを有し、該携帯電話端末機を携帯した加入者
    が最寄りの該無線基地局を介して希望の加入者と通話を
    行うコードレス電話システムにおいて、 該携帯電話端末機に呼出制御コマンド発生・検出手段(
    4)を、該無線回線制御装置に呼出制御コマンド検出・
    送出手段(6)を設け、 呼出先携帯電話端末機が通話中の時、 呼出元携帯電話端末機は該呼出制御コマンド発生・検出
    手段を駆動して発生した呼出コマンドと呼出元ダイヤル
    番号とを該無線基地局を介して無線回線制御装置に送出
    し、 該無線回線制御装置は該呼出制御コマンド検出・送出手
    段で検出した該呼出制御コマンドと呼出元ダイヤル番号
    を無線基地局と通話中の無線回線を介して該呼出先携帯
    電話端末機に送出する様にしたこと特徴とするコードレ
    ス電話システム。 2、該携帯電話端末機に該呼出制御コマンドと呼出元ダ
    イヤル番号を可聴周波数帯よりも低い周波数帯に変換し
    て送受信する非可聴周波数帯変復調手段(5)を設けた
    ことを請求項1記載のコードレス電話システム。
JP2129742A 1990-05-18 1990-05-18 コードレス電話システム Pending JPH0425231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129742A JPH0425231A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 コードレス電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2129742A JPH0425231A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 コードレス電話システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0425231A true JPH0425231A (ja) 1992-01-29

Family

ID=15017087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2129742A Pending JPH0425231A (ja) 1990-05-18 1990-05-18 コードレス電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0425231A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008024944A (ja) * 2007-08-27 2008-02-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性シリコーンゴム組成物で封止又はコーティングされた電子部品
DE112007000871B4 (de) * 2006-04-26 2017-01-05 Korea Institute Of Energy Research Modularisierter Hybrid-Staubabscheider

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112007000871B4 (de) * 2006-04-26 2017-01-05 Korea Institute Of Energy Research Modularisierter Hybrid-Staubabscheider
JP2008024944A (ja) * 2007-08-27 2008-02-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 放射線硬化性シリコーンゴム組成物で封止又はコーティングされた電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63233625A (ja) 無線電話装置
GB2298552A (en) Cordless radio telephone system with a plurality of portable units
JPH0425231A (ja) コードレス電話システム
JPH0813063B2 (ja) コードレスホームテレホン方式
JP3551455B2 (ja) 通信システム、網管理装置および通信端末装置
JP3326206B2 (ja) 電話装置
JP2954115B2 (ja) 無線電話装置
JPH03213022A (ja) 無線電話装置及び無線通信システム
JP2001211478A (ja) 携帯電話装置
JPS63187844A (ja) 無線電話装置
JPS63187845A (ja) 無線電話装置
JP3097137B2 (ja) 携帯通信端末
JPH07236171A (ja) 構内無線基地局システム
KR100455772B1 (ko) 이동통신 단말기에서 단문 메시지를 이용한 자동응답방법
JP3379423B2 (ja) 携帯端末装置
JP3203758B2 (ja) 無線電話装置
KR100400268B1 (ko) 이동통신 단말기에서 응답신호를 이용한 통화 연결정보표시장치 및 그 방법
JPS59154855A (ja) 遠隔操作拡声電話機
EP0746132A2 (en) Paging system for a cordless telephone
JPS62125718A (ja) 無線電話機
JP3037317B1 (ja) 携帯電話機における録音方法
KR0164347B1 (ko) 디지탈 무선전화기핸드셋의 무선 호출 수신방법 및 장치
JP2648128B2 (ja) Mca用交換機接続装置
JP3233479B2 (ja) 無線電話システム
JPS6242540B2 (ja)