JPH04251944A - フィルムキャリア半導体素子の製造方法 - Google Patents

フィルムキャリア半導体素子の製造方法

Info

Publication number
JPH04251944A
JPH04251944A JP3000767A JP76791A JPH04251944A JP H04251944 A JPH04251944 A JP H04251944A JP 3000767 A JP3000767 A JP 3000767A JP 76791 A JP76791 A JP 76791A JP H04251944 A JPH04251944 A JP H04251944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
dam
tab film
chip
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3000767A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Mori
勝信 森
Yoshiaki Honda
嘉昭 本田
Takaaki Tsuda
津田 孝明
Takamichi Maeda
前田 崇道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3000767A priority Critical patent/JPH04251944A/ja
Publication of JPH04251944A publication Critical patent/JPH04251944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、TABにおける封止樹
脂の広がりを制御し、定型パッケージを実現させる樹脂
ダムを形成する製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】TABの樹脂封止は、一般的にポッティ
ング方式や印刷方式で行われているが、樹脂特性により
樹脂が流れて封止領域を制御することができない場合が
ある。樹脂が流れて封止領域が定まらないものは、樹脂
の広がり状態を制御するために、樹脂ダムを形成する。 従来の樹脂ダム形成方法としては、TABフィルム作成
時に印刷用マスクを用いてダムを印刷していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】TABフィルム作成時
にダムを印刷する場合は、製造中に不良となり、使用不
可能なTABフィルムにもダムを設けることになり、ま
た樹脂ダム形成時にインナーリード変形などの不良を発
生したり、インナーリードのメッキ部分を汚染すること
がある。
【0004】また、印刷方法によりダムを形成する場合
においては、印刷用マスクの加工限界に樹脂ダムの幅、
大きさが制約される。
【0005】本発明は、上記問題点を解決したフィルム
キャリア半導体素子の製造方法を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明であるフィルムキ
ャリア半導体素子の製造方法は、ICチップをTABフ
ィルムにインナーリードボンディングする工程と、該ボ
ンディング工程後に、枠状部材を用いた転写方式によっ
て、上記フィルム上に樹脂ダムを形成する工程と、該樹
脂ダム形成後に、樹脂をポッティングし、樹脂封止を行
う工程とを有することを特徴とする。
【0007】
【作用】上記発明を用いることで、枠状部材の厚さと同
じ幅の樹脂ダムを形成することができ、インナーリード
ボンディング後にダム形成を行うことにより、インナー
リードの不良の発生が減少する。
【0008】
【実施例】以下、一実施例に基づいて、本発明について
詳細に説明する。
【0009】図1は枠状部材とTABフィルムとの構成
図を示し、図2は図1における平面図を示す。1はIC
チップ、2はインナーリード、3はTABフィルム、4
は枠状部材、5は樹脂ダムを示す。図3はTABフィル
ム3にインナーボンディングによりICチップ1を接続
した図を示し、図4は樹脂封止後の半導体装置の断面図
を示す。6は封止樹脂を示す。
【0010】次に、製造工程について述べる。
【0011】まず、パターンを形成したTABフィルム
3にインナーリードボンディングにより、ICチップ1
を接続する。(図3)。
【0012】次に、樹脂の広がりを制御する樹脂ダム5
を作製する。ダム用樹脂としては、ICチップ1を封止
する封止樹脂6の硬化条件以下で硬化するシリコーン樹
脂やアクリル樹脂等を使用し、枠状部材4は材質がステ
ンレス等の金属であり、樹脂封止領域を囲う形状である
。枠状部材4を一定の厚さに塗布されたダム用樹脂上に
載せることで、枠状部材4のダム用樹脂との接触面に該
樹脂を付着させ、前記枠状部材4をTABフィルム3上
に載せた後、引き上げることにより、TABフィルム3
に樹脂ダム5を形成することができる(図1および図2
)。これは、枠状部材4とダム用樹脂との接着力より、
TABフィルム3とダム用樹脂との接着力の方が強いた
めである。
【0013】次に、樹脂封止を行い、樹脂の硬化工程で
樹脂封止6と、樹脂ダム5とを一緒に硬化する(図4)
【0014】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明を
用いることにより、インナーリードボンディング後に樹
脂ダムを形成するので、製造中に不良となり使用不可能
となったTABフィルムにダムを設けることなく、必要
なTABフィルムのみにダムを形成することが可能とな
る。また、樹脂ダム形成時にインナーリード変形などの
不良の発生が減少し、インナーリードボンディング前に
インナーリードのメッキ部分を汚染することがなく、T
ABフィルム製造日程の短縮化が可能である。また、枠
状部材を用いて樹脂ダムを作成することにより、枠状部
材と同じ幅の樹脂ダムを作成できるので、従来の印刷方
法に比べて微細な樹脂ダムを作成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】枠状部材とTABフィルムとの構成図である。
【図2】図1におけるTABフィルムの平面図である。
【図3】TABフィルムにインナーリードボンディング
によりICチップを接続したときの状態図である。
【図4】本発明による樹脂封止後の半導体素子の断面図
である。
【符号の説明】
1  ICチップ 2  インナーリード 3  TABフィルム 4  枠状部材 5  樹脂ダム 6  封止樹脂

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フィルムキャリア半導体素子の製造方
    法に於いて、ICチップをTABフィルムにインナーリ
    ードボンディングする工程と、該ボンディング工程後に
    、枠状部材を用いた転写方式によって、上記フィルム上
    に樹脂ダムを形成する工程と、該樹脂ダム形成後に、樹
    脂をポッティングし、樹脂封止を行う工程とを有するこ
    とを特徴とする、フィルムキャリア半導体素子の製造方
    法。
JP3000767A 1991-01-09 1991-01-09 フィルムキャリア半導体素子の製造方法 Pending JPH04251944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000767A JPH04251944A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 フィルムキャリア半導体素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000767A JPH04251944A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 フィルムキャリア半導体素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04251944A true JPH04251944A (ja) 1992-09-08

Family

ID=11482850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000767A Pending JPH04251944A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 フィルムキャリア半導体素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04251944A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04330744A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3461073B2 (ja) ベアチップ封止方法
JPH04251944A (ja) フィルムキャリア半導体素子の製造方法
JPS5848442A (ja) 電子部品の封止方法
JP2001298102A (ja) 機能素子の実装構造およびその製造方法
JPS6347960A (ja) 半導体装置用リードフレームの製造方法
JPH05299535A (ja) 半導体装置
JPS6395652A (ja) 保護材流出防止用ダムの形成方法
JP3957862B2 (ja) Icモジュールの製造方法及びicモジュール
JP4500435B2 (ja) 半導体集合基板樹脂封止体、その製造方法及び製造装置
JP2812328B1 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04163950A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH05102207A (ja) リードフレーム
JPS63216350A (ja) 電子部品の樹脂封止法
JPH04163951A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001326315A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS62285455A (ja) リ−ドフレ−ムへの異種金属部分メツキ方法
JPH0380341B2 (ja)
JPH10144707A (ja) 電子部品の製造方法
JPS63258051A (ja) ピン保持構造付リ−ドフレ−ム、及びそのリ−ドフレ−ムのピン保持方法
JPS6331148A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH04369231A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09283691A (ja) ダムバーフリーリードフレーム部材とその製造方法
JP2005243683A (ja) 樹脂封止型及び樹脂封止方法
JPH09307055A (ja) ダムバーフリーリードフレーム部材