JPH04330744A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04330744A
JPH04330744A JP3130432A JP13043291A JPH04330744A JP H04330744 A JPH04330744 A JP H04330744A JP 3130432 A JP3130432 A JP 3130432A JP 13043291 A JP13043291 A JP 13043291A JP H04330744 A JPH04330744 A JP H04330744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner lead
resin
tape
semiconductor element
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130432A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Ueda
哲也 上田
Osamu Nakagawa
治 中川
Haruo Shimamoto
晴夫 島本
Yasuhiro Teraoka
寺岡 康宏
Seiji Takemura
竹村 誠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3130432A priority Critical patent/JPH04330744A/ja
Priority to US07/759,912 priority patent/US5166099A/en
Priority to DE4130544A priority patent/DE4130544C2/de
Priority to FR9111385A priority patent/FR2666931A1/fr
Publication of JPH04330744A publication Critical patent/JPH04330744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/86Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using tape automated bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49572Lead-frames or other flat leads consisting of thin flexible metallic tape with or without a film carrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • H01L2224/7965Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0101Neon [Ne]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01052Tellurium [Te]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01058Cerium [Ce]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01061Promethium [Pm]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49121Beam lead frame or beam lead device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は,金型を用いて低圧ト
ランスファー法等により半導体素子及びテープキャリア
を樹脂封止する半導体装置の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】図8は従来の樹脂封止型半導体装置を示
す一部断面斜視図であり、ワイヤボンディング法を用い
て接合した半導体素子を低圧トランスファー法により樹
脂成形した様子を表している。図において、1は半導体
装置の中核をなしている、シリコン等の半導体基板の上
に電子回路を微細に形成した半導体素子であり、通常I
Cチップと呼ばれる。2はICチップ1を載置する部分
であり、ダイボンディングパッドと呼ばれる。3はリー
ドであり、ICチップ1の電極と電気的に接合されるイ
ンナーリード部と、外部装置や基板と電気接続を取るア
ウターリード部により構成されている。4はICチップ
1の電極とリード3を電気的に接続するための金属細線
(ワイヤー)、5はICチップ1を外部環境及び外的な
力から保護するためにICチップ1の周囲をモールドし
ている封止樹脂である。
【0003】ところで、集積回路素子(半導体素子)の
電極接合技術として、従来から最も多く用いられている
前記ワイヤーボンディング法に代わって、テープキャリ
アを用いた、いわゆるTAB(Tape Automa
ted Bonding)法が採用されようとしている
。これを図9〜図10を用いて簡単に説明する。図にお
いて、6はテープキャリアの基材となるテープで、ポリ
イミド等の可撓性を有する絶縁材料により長尺フィルム
状に形成されている。前記テープ6には以下に示す様な
孔7〜9が形成されている。即ち、7はテープ6の幅方
向中央部に穿設され、後述するICチップ1が設置され
る部位に相当するセンタデバイス孔(Center d
evice hole)、8はテープ6の幅方向側縁部
分に所定間隔をおいて穿設され、テープ6とICチップ
1との接合時に粗い位置決めを行うためのスプロケット
ホール(Sprocket hole)、9は前記セン
タデバイス孔7の周囲を取り囲むように穿設され、後述
するアウターリードボンディング(Outer−lea
d Bonding)時において使用される、複数のア
ウターリード孔(Outer−lead hole)で
あり、これらアウターリード孔9は、センタデバイス孔
7の四隅部に該当する部分に形成されている架橋部10
を介して連接されている。11はテープ6表面の所定箇
所に形成された同等の導電性材料からなる複数本のリー
ドパターンであり、前記センタデバイス孔7内に内方端
が臨むインナーリード11a及び前記アウターリード孔
9を介して外方に延設されたアウターリード11bから
構成されている。また11cはインナーリード11aと
ICチップ1の接続不良又は半導体素子の不良等をイン
ナーリードボンディング後に調べるためのテストパッド
である。12はこのリードパターン11のリードサポー
ト部である。なお、13は半導体素子1とインナーリー
ド11aの間に存在する突起電極(バンプ)であり、通
常ICチップ1の表面に形成されている。
【0004】次に、この様に構成されたキャリアテープ
にICチップ1を実装する方法について説明する。まず
、図10(a)に示す様に、テープ6のセンタデバイス
孔7内にICチップ1を置き、前記ICチップ1上のバ
ンプ13がインナーリード11aの所定の位置に対向す
るように、ICチップ1又はテープを位置決めする。次
に、このICチップ1のバンプ13とインナーリード1
1aを熱圧着することにより接続する。これにより、I
Cチップ1を搭載したテープキャリアが形成される。そ
して、この様にして得られたテープキャリアの一例を図
10(b)に示す。
【0005】次に図11により、前記テープキャリアを
、液状樹脂を用いて封止する方法について説明する。図
において、14aは硬化前の液状樹脂、15は硬化前の
液状樹脂14aを滴下するためのシリンジ、14bは硬
化後の液状樹脂である。その動作について説明すると、
まず、図11(a)に示すテープキャリアに、硬化前の
液状樹脂14aを滴下し、その後、加熱等により液状樹
脂を硬化させて封止するのである(図11(b))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置及び
その製造方法は以上の様であり、下記に示す様な問題点
があるため、半導体装置の薄型化に対して現状1.0m
mの厚さが1つの壁となっていた。まず問題点の第1と
して、ワイヤボンディング法とTAB法の比較を図10
について説明する。図12(a)はワイヤーボンディン
グ法におけるICチップ上の必要樹脂厚さを説明する拡
大断面図であり、図12(b)はTAB法におけるIC
チップ1上の必要樹脂厚さを説明する拡大断面図である
。図において、Aはワイヤーボンディング法におけるワ
イヤー高さであり、通常180μm、最少でも150μ
m程度と考えられる。Bは外部からの汚染源や水分から
ワイヤー4及びICチップ1表面に設けた電子回路を保
護するために設けられた封止樹脂5の必要厚さである。 また、CはICチップ1上の電極部に設けたバンプ13
の高さで通常25μm程度になる。Dはインナーリード
11aの厚さ(銅等金属箔)の厚さで通常35μmであ
る。以上の結果から、ワイヤーボンディング法とTAB
法における必要樹脂厚さを比べると、TAB法の方が、
(A−C−D)だけ薄く出来る。通常の値としては約1
20μm薄くなる。従って、薄型半導体装置を作成する
には、TAB法の方が有利となり、実際、薄型半導体装
置が必要な場合は、従来よりTAB法が用いられて来た
【0007】ところが、従来のTAB法においては、図
11に示す様に液状樹脂14により樹脂封止が行われ、
この液状樹脂14は概して低圧トランスファー法で用い
る封止樹脂5より信頼性が低く、例えば表1に示す様に
、約1/10〜1/20程度である。
【0008】
【表1】
【0009】そこで、我々はTABの低圧トランスファ
ー化に取り組み、幾つかの発明も提案して来た(関連出
願;特開平1−198041号公報,特開平1−155
635号公報参照)。そして、一連の取り組みにおいて
、半導体装置の薄型化を図るためには、更に、■インナ
ーリード11aの垂れ下がり量の絶対値の縮少化を計る
こと。■インナーリード11aの垂れ下がり量のバラツ
キを抑えること。■封止樹脂の最低溶融粘度を極力小さ
くすること。■金型で型締めする際、キャリアテープの
リードサポート部の型締め量を抑えること。■リードサ
ポート部12に孔の部分を設け、リードサポート部12
上下での注入樹脂のばらつきを抑えること。の5つのポ
イントが必要であることが明瞭になった。
【0010】上記5つのポイントのうち、■については
既に特許出願済み(特開平1−238031号公報,特
開平1−120835,特開平1−244629号公報
)である。他の項目のうち、■及び■,■に関して、図
13及び図14を用いて説明する。図13は、TAB法
を用いて低圧トランスファーにより樹脂封止した薄型半
導体装置を製造する際の前記■のポイントについて説明
した図である。従来のTAB法によるキャリアテープと
ICチップ1の接合において、インナーリード11aの
垂れ量Eは非常に粗い制御しかされておらず、100μ
m以上の垂れ量も許容されていた。 従ってICチップ1上の必要樹脂厚さFは、図12に示
した必要樹脂厚さ(B+C+D)よりも100μm以上
も厚くなってしまう。一方低圧トランスファー法におい
ては、ICチップ1の上下において樹脂厚さが等しいの
が基本である為、インナーリード11aの垂れ量の2倍
分が半導体装置として余分に厚くなってしまう問題点が
あった。
【0011】また、図14は、薄型のTABを用い低圧
トランスファー法により樹脂封止した半導体装置を製造
する際のポイントのうち、■及び■に関して説明したも
のである。従来のTAB法においては、インナーリード
11aの垂れ量Eだけではなく、垂れ量のばらつきGも
制御されていなかった。垂れ量のばらつきGを制御しな
い場合、例えば図13(b)断面を基準に金型16a,
bを設計した場合に、図14(a)のようにインナーリ
ード11aがGの量だけ垂れ下がった際、ICチップ1
上の樹脂厚さHは基準(B+C+D)よりGだけ増え、
(B+C+D+G)になる。一方、ICチップ1下の樹
脂厚さJは、基準(B+C+D)よりGだけ減り、(B
+C+D−G)となって、結局ICチップ1の上下の樹
脂厚さの差は2Gになる。薄型半導体装置においては、
(B+C+D)自身の厚さが200μm程度又は200
μm以下であるので、例えばGとして50μmもあると
、Hとしては250μm程度、Jとして150μm程度
となり、ICチップの上下において樹脂厚さの差が非常
に大きくなり、低圧トランスファー法で樹脂を注入する
際に、図14(b)に示す様に樹脂の流れに大きな差が
できる。この樹脂の流れの差により、ICチップには、
図14(b)に示す矢印K方向に回転移動し、結果とし
て図14(c)に示す様にICチップ1以下の樹脂流路
が極端に薄くなって樹脂が途中で硬化し、ICチップ1
の下にボイド17ができることがある。さらに極端な場
合はICチップ1が露出する危険性もある。そこで、こ
のインナーリード11aの垂れ量のばらつきによるチッ
プ裏面のボイド17又はチップ裏面露出を抑え得るイン
ナーリード11aの垂れ量を評価した結果、垂れ量のば
らつきとして30μm以下に制御すれば良いことがわか
った。また、垂れ量が存在する時に、図12(b)で示
したICチップ1の回転を抑える為に封止樹脂粘度を検
討した結果、封止樹脂の最低溶融粘度として、200ポ
イズ以下に抑えれば良いことが解った。
【0012】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、信頼性の高い、薄型の半導体
装置の製造方法を提供しようとするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る半導体
装置の製造方法は、半導体素子とキャリアテ−プのイン
ナーリードとを電気的に接続するものにおいて、テープ
キャリアのインナリードの垂れ下がり量を80μm以下
に制御したことを特徴とする。第2の発明に係る半導体
装置の製造方法は、半導体素子とキャリアテ−プのリー
ドとを電気的に接続するものにおいて、テープキャリア
のインナリードの垂れ下がり量のばらつきを30μm以
下に制御したことを特徴とする。第3の発明に係る半導
体装置の製造方法は、半導体素子とキャリアテ−プのリ
ードとを電気的に接続し、半導体素子を外部環境から保
護するため射出成形により樹脂封止するものであって、
封止樹脂として、射出成形温度時の最低溶融粘度を20
0ポイズ以下に抑えた超低粘度樹脂を使用したことを特
徴とする。第4の発明に係る半導体装置の製造方法は、
半導体素子とテープキャリアのリードとを電気的に接続
し、半導体素子を外部環境から保護するために射出成形
により樹脂封止するものであって、テープキャリアのイ
ンナリードの垂れ下がり量を80μm以下に制御し、か
つ半導体素子自身の厚さを0.25mm以下にしたこと
を特徴とする。第5の発明に係る半導体装置の製造方法
は、半導体素子とキャリアテ−プのリードとを電気的に
接続し、半導体素子を外部環境から保護するために射出
成形により樹脂封止する半導体装置の製造方法であって
、封止樹脂として、射出成形温度時の最低溶融粘度が2
00ポイズ以下に抑えられた超低粘度樹脂を使用し、キ
ャリアテープのリードサポート部に封止樹脂が流通しや
すい孔部を設け、上下金型の位置のばらつきを抑えると
共に、テープへの型締め量をテープ厚さの30%以下に
したことを特徴とする。
【0014】
【作用】第1の発明によれば半導体装置自体の厚さを薄
くすることができる。また、第2,3の発明によれば低
圧トランスファー法等による封止作業の際に、ICチッ
プの露出ボイド等の不良を抑え、ICチップの周囲に5
0μm以上の封止樹脂厚さを確保することができ、信頼
性の高い薄型半導体装置を製造することができる。更に
、第4の発明によれば、半導体装置を構成する各構成物
の厚さを薄くして、ICパッケージの厚さを薄くするこ
とを可能ならしめる。また、第5の発明によれば、IC
チップの上下両方に低圧トランスファー法等により薄い
樹脂層を形成することを可能ならしめる。更に、前記第
4及び第5の発明を組み合わせることにより超薄型の半
導体装置を作成できる。
【0015】
【実施例】以下、この出願に係る発明の実施例を図につ
いて説明する。 (1)まず第1の発明として、インナーリードの垂れ量
を極力少なくする(具体的には80μm以下に抑える)
ために、次の様な工夫をした。まず図1〜2において、
ボンディング後のインナーリード11aの垂れ量は、■
ボンディング前のキャリアテープ状での垂れ量と、■イ
ンナーリード11aと突起電極(バンプ)13とを位置
合わせした時のインナーリード11aと突起電極13の
接触状態とに大きく依存することが解った。そこで、前
者については、インナーリード11aの垂れ量の少ない
もの又はインナーリード11aを故意に変形させるもの
を使用することによりボンディング前のインナーリード
11aの垂れ量を小さくすることができた。また、後者
については、図2に示す様にインナーリード11aと突
起電極13とがボンディング位置合せ時に離れていると
、ボンディング後のインナーリードの垂れ下がり量が大
きくなるため、図3に示す様に、インナーリード11a
を突起電極13に接触させるか(図3(a))、あるい
は突起電極13によりインナーリード11aをmax2
0μm程度持ち上げる様な状態(図3(b))になる様
に、ボンディング装置のボンディングステージ位置を調
整して、インナーリード11aの垂れ量を80μm以下
に制御した(図3(c))。なお、図1はボンディング
装置の概略を示す側面図であり、図において、23はキ
ャリアテープ、24はボンディングステージ、25はボ
ンディングツール、27はテープガイド、28はテープ
クランパ、29,30はテープ搬送ガイドを示す。その
他の構成は従来技術の項で説明したものと同様であるの
で省略する。
【0016】(2)次に、第2の発明として、インナー
リードの垂れ量のばらつきを抑える(具体的には30μ
m以下に抑える)ために、次の様な工夫をした。まず、
インナーリードの垂れ量とインナーリードの垂れ量のば
らつきとの相違について説明する。■インナーリードの
垂れ量とは、リード1本1本の垂れ量のことを指し、1
つのICチップにリードが200本あれば、インナーリ
ードの垂れ量は200個のデータが存在することになる
。■インナーリードの垂れ量のばらつきとは、1つのI
Cチップの中におけるそれぞれのインナーリードの垂れ
量の|Max値−Min値|のことであり、ICチップ
のボンディング後の傾きを表すものである。よって、1
つのICチップでは1つのデータしか存在しないことに
なる。本実施例では、インナーリード11aの垂れ量の
ばらつきを制御するために、以下の手段を採用した。即
ち、図1においてキャリアテープ23を固定保持してい
るテープガイド27の傾きをボンディングステージ24
の表面と平行になる様に調整することにより、ICチッ
プ面内のインナーリード11aの垂れ量のばらつきを3
0μm以内に制御した。
【0017】(3)次に、第3の発明として、封止樹脂
の最低溶融粘度を極力小さくするために、下記の手段を
採用した。樹脂の流動性を良くし、かつ、ICチップに
与える応力を考慮して、封止樹脂中のフィラーの含有率
を従来樹脂相当以上の65重量%以上とし、かつ線膨張
係数も従来樹脂相等以下の2.0×10−5以下に抑え
た上で、通常300〜400ポイズもある樹脂粘度を金
型成形温度での最低溶融粘度を200ポイズ以下(好ま
しくは100ポイズ以内)に抑えた超低粘度樹脂を用い
た。即ち、従来に比べて最低樹脂粘度を極端に低くした
前記封止樹脂を使用することにより、低圧トランスファ
ー法における封止樹脂の注入時に、ICチップ1の移動
が非常に少なくなる効果がある。
【0018】(4)更に、第4の発明として、シリコン
等半導体基板(ICチップ)と外部電極を電気的に接続
し、樹脂封止によりICチップを外部環境から保護した
、いわゆるプラスチックパッケージにおいて、パッケー
ジ厚さを薄くするために以下の様な手法を用いた。■ま
ず、ICチップ上の必要樹脂厚さを薄くするために、(
A)ICチップと外部電極の接合を従来の金属細線を用
いる、いわゆるワイヤーボンディング法に換えて、TA
B(Tape Automated Bonding)
法を用い、(B)従来、余り制御されていなかったTA
B法におけるインナーリードの垂れ下がり量を、第1の
発明で述べた手段により80μm以下に制御し、成形前
のチップの位置変動を抑えると共に、ICチップが垂れ
下がることにより、不用意にチップ上の樹脂厚さが厚く
なることを抑え、■ICチップ自身の厚さを迎える為に
、ICチップの厚さを、従来の0.4mmより薄い、0
.25mm以下にした。なお、0.25mmは現状のI
Cチップ厚さの限界に近い厚さである。
【0019】(5)更に、第5の発明は、ICチップと
外部電極を電気的に接続し、ICチップを外部環境から
保護するために低圧トランスファー法等により樹脂封止
した半導体装置の製造方法において、下記に示す手法を
用いることにより、ICチップの周囲全てを50μm以
上の封止樹脂にてモールド成形し、全体厚さを0.6m
m以下に抑えるものである。特に、ISOカード(通常
のキャシュカードと同じサイズのICカード;サイズは
54.0×85.6×0.76mm)に内蔵できるIC
を開発するためには、パッケージ厚さを{0,76mm
(上記ISOカードの厚さ)−0,10mm(基板厚さ
)−0,06mm(外装シート厚さ)}=0,6mm以
内に抑えることが必要となる。■まず、樹脂の流動性を
良くし、かつ、ICチップに与える応力を考慮して、封
止樹脂中のフィラーの含有率を従来樹脂相当以上の65
重量%以上とし、かつ線膨張係数も従来樹脂相等以下の
2.0×10−5以下に抑えた上で、通常300〜40
0ポイズもある樹脂粘度を金型成形温度での最低溶融粘
度を200ポイズ以下に抑えた超低粘度樹脂を用い、■
金型内のICチップの上下の樹脂の流動特性の違いを矯
正する為に、TAB法で用いるキャリアテープのいわゆ
るリードサポート部12に、リードサポート部12の上
下方向に封止樹脂が流れることを可能とした孔状の通路
(例えば図4の流通孔50又は図5の流通孔51)を設
け、■金型内のICチップ位置バラツキを抑える為に、
(A)前記第2の発明の手段を採用することにより、イ
ンナーリードの垂れ下がり量のバラツキを、30μm以
下に抑え、(B)金型で型締めした際に、キャリアテー
プのリードサポート部が変位して、金型内のチップ位置
をばらつかさない様に、上下金型の型当り部の位置バラ
ツキを抑えると共に、テープへの型締め量が強くなり過
ぎない様に型締め量をテープ厚さの30%以下とした。 次に、第4の発明に係る手段を採用することによる作用
について説明する。■従来に比べて最低樹脂粘度を極端
に低くした封止樹脂を採用することにより、低圧トラン
スファー法における封止樹脂注入時に、ICチップ1の
移動が少なくなる。■キャリアテープのリードサポート
部に設けた孔は、リードサポート部上下での樹脂の流れ
方のアンバランスを矯正する。■インナーリード11a
の垂れ量のバラツキを抑えることにより、金型に載置し
た際の低圧トランスファー成形前の金型内のICチップ
1の位置バラツキが抑えられる。■テープ厚さの30%
以下とした金型によるテープの型締め量は、型締めによ
るキャリアテープのリードサポート部の上下方向の変位
を抑える。
【0020】更に、第4及び第5の発明に係る手段を組
み合わせることにより、図6に示す様な厚さ0.6mm
以下の超薄型封止型半導体装置の作成を可能ならしめる
。 また、前記実施例では、ICチップ1の表面及び裏面の
両方を樹脂封止した場合について説明したが、図7に示
す様にICチップ1の表面側のみを樹脂封止しても良い
。この場合は、0.5mm以下の超薄型片面封止型半導
体装置の作成を可能ならしめる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば半導
体装置自体の厚さを薄くすることができる。また、第2
,3の発明によれば低圧トランスファー法等による封止
作業の際に、ICチップの露出、ボイド等の不良を抑え
、ICチップの周囲に50μm以上の封止樹脂厚さを確
保することができ、信頼性の高い薄型半導体装置を製造
することができる。更に、第4の発明によれば、半導体
装置を構成する各構成物の厚さを薄くして、ICパッケ
ージの厚さを薄くすることを可能ならしめる。また、第
5の発明によれば、ICチップの上下両方に低圧トラン
スファー法等により薄い樹脂層を形成することを可能な
らしめる。更に、前記第4及び第5の発明を組み合わせ
ることにより超薄型の半導体装置を作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボンディング装置の概略を示す側面図である。
【図2】従来のボンディング作業を表す概略断面図であ
る。
【図3】本発明の一実施例に係るボンディング作業を表
す概略断面図である。
【図4】本発明の一実施例に係る流通孔を設けたテープ
キャリアの平面図及び側面断面図である。
【図5】本発明の実施例に係る流通孔を設けたテープキ
ャリアの平面図である。
【図6】本発明の製造方法により作成された半導体装置
の一実施例を示す平面図,側面図及び部分拡大断面図で
ある。
【図7】本発明の製造方法により作成された半導体装置
の他の実施例を示す平面図,側面図及び部分拡大断面図
である。
【図8】ワイヤボンディングを施し樹脂封止した従来の
半導体装置を示す一部断面斜視図である。
【図9】テープキャリアを示す平面図及び側面断面図で
ある。
【図10】キャリアテープと半導体素子を接合する工程
を示した斜視図である。
【図11】テープキャリアを液状樹脂により封止する工
程を示す断面図である。
【図12】従来のワイヤボンディング法とTAB法にお
けるICチップ上の樹脂厚さを説明するための拡大断面
図である。
【図13】TAB法におけるインナーリードの垂れ量と
ICチップ上の樹脂厚さの関係を示した断面図である。
【図14】TAB法におけるインナーリードの垂れ量の
ばらつきと成形性の関係を示した断面図である。
【符号の説明】
1      ICチップ 5      封止樹脂 6      テープ 11      リード 11a     インナーリード 12      リードサポート部 13      突起電極 16a,b   モールド金型 23      キャリアテープ 24      ボンディングステージ25     
 ボンディングツール 50      流通孔 51      流通孔

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体素子の電極とキャリアテ−プの
    インナーリードとを電気的に接続する半導体装置の製造
    方法において、前記電極と前記インナーリードを接触さ
    せた状態又は前記電極により前記インナーリードを持上
    げた状態でボンディングを行い、前記インナリードの垂
    れ下がり量を80μm以下に制御したことを特徴とする
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  半導体素子の電極とキャリアテ−プの
    インナーリードとを電気的に接続する半導体装置の製造
    方法において、前記キャリアテープを保持しているテー
    プガイドの傾きを半導体素子の表面と平行になるように
    調整してボンディングを行い、前記インナリードの垂れ
    下がり量のばらつきを30μm以下に制御したことを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】  半導体素子とキャリアテ−プのインナ
    ーリードとを電気的に接続し、前記半導体素子を外部環
    境から保護するために射出成形により樹脂封止する半導
    体装置の製造方法であって、前記封止樹脂として、射出
    成形温度時の最低溶融粘度を200ポイズ以下に抑えた
    超低粘度樹脂を使用した半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】  半導体素子とキャリアテ−プのインナ
    ーリードとを電気的に接続し、前記半導体素子を外部環
    境から保護するために射出成形により樹脂封止する半導
    体装置の製造方法であって、前記半導体素子としてその
    厚さが0,25mm以内のものを使用し、前記キャリア
    テープのインナリードの垂れ下がり量を80μm以下に
    制御した半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】  半導体素子とキャリアテ−プのインナ
    ーリードとを電気的に接続し、前記半導体素子を外部環
    境から保護するために射出成形により樹脂封止する半導
    体装置の製造方法であって、前記封止樹脂として、射出
    成型温度時の最低溶融粘度が200ポイズ以下に抑えら
    れた超低粘度樹脂を使用し、前記キャリアテープのリー
    ドサポート部に封止樹脂が流通しやすい孔部を設け、上
    下金型の位置のばらつきを抑えると共に、テープへの型
    締め量をテープ厚さの30%以下にした半導体装置の製
    造方法。
JP3130432A 1990-09-14 1991-05-02 半導体装置の製造方法 Pending JPH04330744A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130432A JPH04330744A (ja) 1990-09-14 1991-05-02 半導体装置の製造方法
US07/759,912 US5166099A (en) 1990-09-14 1991-09-13 Manufacturing method for semiconductor device
DE4130544A DE4130544C2 (de) 1990-09-14 1991-09-13 Verfahren zum Herstellen von Halbleitervorrichtungen
FR9111385A FR2666931A1 (fr) 1990-09-14 1991-09-16 Procede de fabrication pour dispositif a semiconducteurs, a connexion de puces sur une bande de support.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24474990 1990-09-14
JP2-244749 1990-09-14
JP3130432A JPH04330744A (ja) 1990-09-14 1991-05-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04330744A true JPH04330744A (ja) 1992-11-18

Family

ID=26465567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130432A Pending JPH04330744A (ja) 1990-09-14 1991-05-02 半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5166099A (ja)
JP (1) JPH04330744A (ja)
DE (1) DE4130544C2 (ja)
FR (1) FR2666931A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8384228B1 (en) * 2009-04-29 2013-02-26 Triquint Semiconductor, Inc. Package including wires contacting lead frame edge

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338705A (en) * 1992-09-10 1994-08-16 Texas Instruments Incorporated Pressure differential downset
US5474958A (en) * 1993-05-04 1995-12-12 Motorola, Inc. Method for making semiconductor device having no die supporting surface
US5686352A (en) * 1993-07-26 1997-11-11 Motorola Inc. Method for making a tab semiconductor device with self-aligning cavity and intrinsic standoff
US5688716A (en) 1994-07-07 1997-11-18 Tessera, Inc. Fan-out semiconductor chip assembly
US6828668B2 (en) * 1994-07-07 2004-12-07 Tessera, Inc. Flexible lead structures and methods of making same
US6117694A (en) * 1994-07-07 2000-09-12 Tessera, Inc. Flexible lead structures and methods of making same
US5518964A (en) * 1994-07-07 1996-05-21 Tessera, Inc. Microelectronic mounting with multiple lead deformation and bonding
US5830782A (en) * 1994-07-07 1998-11-03 Tessera, Inc. Microelectronic element bonding with deformation of leads in rows
US6429112B1 (en) 1994-07-07 2002-08-06 Tessera, Inc. Multi-layer substrates and fabrication processes
US5798286A (en) * 1995-09-22 1998-08-25 Tessera, Inc. Connecting multiple microelectronic elements with lead deformation
US6024274A (en) * 1996-04-03 2000-02-15 Industrial Technology Research Institute Method for tape automated bonding to composite bumps
CN1124644C (zh) * 1996-10-17 2003-10-15 精工爱普生株式会社 半导体器件及其制造方法、电路基板和薄膜载带
US6335225B1 (en) * 1998-02-20 2002-01-01 Micron Technology, Inc. High density direct connect LOC assembly
JP3420748B2 (ja) * 2000-12-14 2003-06-30 松下電器産業株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL189379C (nl) * 1977-05-05 1993-03-16 Richardus Henricus Johannes Fi Werkwijze voor inkapselen van micro-elektronische elementen.
JPS63200540A (ja) * 1987-02-17 1988-08-18 Toshiba Corp ボンデイングツ−ルの傾き測定装置
US5057461A (en) * 1987-03-19 1991-10-15 Texas Instruments Incorporated Method of mounting integrated circuit interconnect leads releasably on film
JPH0783036B2 (ja) * 1987-12-11 1995-09-06 三菱電機株式会社 キヤリアテープ
JPH02121342A (ja) * 1988-10-28 1990-05-09 Ibiden Co Ltd フィルムキャリア
JPH02155245A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品の製造方法
FR2645680B1 (fr) * 1989-04-07 1994-04-29 Thomson Microelectronics Sa Sg Encapsulation de modules electroniques et procede de fabrication

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8384228B1 (en) * 2009-04-29 2013-02-26 Triquint Semiconductor, Inc. Package including wires contacting lead frame edge

Also Published As

Publication number Publication date
FR2666931B1 (ja) 1995-01-06
DE4130544A1 (de) 1992-03-19
DE4130544C2 (de) 1996-07-04
US5166099A (en) 1992-11-24
FR2666931A1 (fr) 1992-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484554B2 (ja) 半導体装置
JPH04330744A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2972096B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0955455A (ja) 樹脂封止型半導体装置、リードフレーム及び樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH01183837A (ja) 半導体装置
KR0175676B1 (ko) 티에이비용 필름캐리어 테이프
US5621242A (en) Semiconductor package having support film formed on inner leads
JP2000223639A (ja) 半導体パッケージボディの反りを防止するためのリードフレーム構造
CN107305879B (zh) 半导体器件及相应的方法
JPH07161876A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法ならびにその製造に用いるモールド金型
JP2005150350A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007081064A (ja) 半導体装置、基板及び半導体装置の製造方法
JP3226244B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH07122586A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP2002270627A (ja) 半導体装置の製造方法
US6288439B1 (en) Tape carrier package for a semiconductor device
JP2669756B2 (ja) 表面実装部品及びその半製品
KR0155441B1 (ko) 지지바를 이용한 다이패드구조로 이루어지는 반도체패키지
JP2001358287A (ja) 半導体装置
JP3026126B2 (ja) 削り出しによるチップキャリア
JP4573472B2 (ja) 混成集積回路装置
JP2007081127A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
KR20070007607A (ko) 솔더레지스트 댐을 갖는 수지 몰딩형 bga 패키지
KR100384437B1 (ko) 반도체 장치 및 그 조립 방법
JP3227953B2 (ja) リードフレームとそれを用いた半導体装置