JPH02155245A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH02155245A
JPH02155245A JP30945588A JP30945588A JPH02155245A JP H02155245 A JPH02155245 A JP H02155245A JP 30945588 A JP30945588 A JP 30945588A JP 30945588 A JP30945588 A JP 30945588A JP H02155245 A JPH02155245 A JP H02155245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
die
lead frame
thermoplastic resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30945588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Funakoshi
康友 船越
Katsue Kenmochi
剣持 加津衛
Tomohiko Shinkawa
新川 友彦
Atsushi Matsui
松井 敦志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30945588A priority Critical patent/JPH02155245A/ja
Publication of JPH02155245A publication Critical patent/JPH02155245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、熱可塑性樹脂を用いて封止した電子部品の製
造方法に関するものである。
従来の技術 従来、この種の電子部品はその機能素子保護のため、熱
硬化性樹脂を用いて封止していた。ところが、この種の
封止方法では、硬化時間が長(かかる上に硬化に2次硬
化を必要とし、さらにスクラップリサイクルが出来ない
こと等の欠点を有する反面、素子、リードフレーム等と
の密着性に優れること等から、現在多(の部品封止の手
段として用いられている。ところが、近年の技術の進歩
により熱可塑性樹脂の耐熱性を飛躍的に向上させたエン
プラが登場し、該エンプラを用いた電子部品の封止工法
の検討が多(なされている。この種の封止は、成形サイ
クルが数十秒以下であり、熱硬化性の成形サイクルが数
分であるのに比べ約1/10以下のハイサイクルである
こと、2次硬化が不必要であること、スクラップリサイ
クルが可能であること等の特徴がある。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来の電子部品の製造方法では、そ
れに用いる熱可塑性樹脂のリードフレームとの接着性が
熱硬化性に比べて悪(、特にリードフレームとの界面か
らの、透湿による素子破壊が多いという問題点があった
本発明は上記問題点に鑑み、リードフレームへの接着性
の向上と硬化時間の短縮化の両方を実現する電子部品の
製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため本発明の電子部品の製造方法は
、リードフレーム上に部品素子を形成し、その全面を低
粘度の熱可塑性樹脂で封止した後、更に該封止物の丸面
を線膨張係数が略等しい熱硬化性樹脂で封止することを
特徴とする。
作   用 本発明によれば、リードフレーム上の部品の素子をます
熱可塑性樹脂で封止することによって、その長所である
硬化時間が短い点を活用し、その欠点であるリードフレ
ームへの接着性の悪さを、接着性の良い熱硬化性樹脂で
さらに外表面全体を封止することによって解消している
。また、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂による二重の封止
構造になっているため、熱硬化性樹脂層の層さは、単独
で封止する場合に比べて薄くすることができ、硬化時間
の短縮化が図られる。また、熱硬化性樹脂として熱可塑
性樹脂と略等しい線膨張係数を有するものを用いること
により、硬化後の残留応力によるクラック等の発生も防
止される。
実施例 実施例1 第1図に示すように、振動を発生させる素子2を金メツ
キしたリードフレーム1上にグイボンディングした後に
硬化させ、金細線でワイヤーボンディングを行なう。こ
の様にして得た封止素子を金型内にセットし、溶融粘度
120poiseのPPS樹脂を用い、シリンダー温度
300℃、金型温度160℃、射出圧力600 kg 
/ cnf 、の条件で成形し第2図にその外観を示す
成形体を得た。この様にして得た成形体を熱硬化性樹脂
成形用金型にセットし、金型温度170℃、注入圧力5
0 kg / cJ 。
注入時間10秒、余熱温度95℃、硬化時間180秒、
の条件でビスフェノールF型エポキシと酸無水物系硬化
剤の組合せで成形を行ない、第3図にその断面を示す成
形体を得た。第3図において、3は熱可塑性樹脂層とし
てのPPS封止層、4は熱硬化性樹脂層としてのエポキ
シ封止層である。
この様にしてか得た成形体を180℃X5Hのアフター
キュアーを行ない完成品を得た。この完成品を260℃
×10秒の半田試験の後、60℃×90%RH雰囲気の
条件で1000時間放置し、その間の出力特性の変化を
逐次評価した。
実施例2 実施例1と同様の方法でPPS樹脂を用いて封止した第
4図の成形体を溶液状の封止用フェノール・ノボラック
系エポキシ樹脂にデイツプして150℃×3時間硬化し
て第5図の成形体を得た。この完成品を260℃×10
秒の半田試験の後、60℃X90%RH雰囲気の条件で
1000時間放置し、その間の出力特性の変化を逐次評
価した。
実施例3 実施例1と同様の方法でPPS樹脂を用い封止した第2
図の成形体を封止成形用のフェノール・ノボラック系エ
ポキシ樹脂タブレットを用い該成形体を金型内に設置し
てトランフファー成形を行ない、第3図と同様の成形体
を得た。この成形体を175℃×5時間のアフターキュ
アーの後260℃×10秒の半田試験の後、60℃X9
0%RH雰囲気の条件で1000時間放置し、その間の
出力特性の変化を逐次評価した。
実施例4 実施例1と同様の方法でPPS樹脂を用い封止した第3
図の成形体のリードフレームと封止樹脂の界面部に液状
の封止用フェノール・ノボラック系エポキシ樹脂を滴下
し150℃×3時間硬化して第8図の成形体を得た。こ
の完成品を260℃×10秒の半田試験の後、60℃×
90%RH雰囲気の条件で1000時間放置し、その間
の出力特性の変化を逐次評価した。
以上説明した実施例1〜実施例4の各実施例の評価結果
をグラフにしたものを第6図に示す。
発明の効果 本発明によれば、電子部品として基板上に実装する場合
必らず要求される対半田耐熱性を基準にその封止材料と
して選定したPPS樹脂を用いた場合にも、素子全体を
リードフレームとの接着性に優れるエポキシ系樹脂で更
に封止することにより接着性が保たれ、耐湿特性におい
ても満足な結果が得られる。
又、エポキシ系でPPS樹脂の全面を封止するため、従
来のエポキシ系のみでの封止と比べ肉厚を薄(すること
ができ、硬化に要する時間も短くてすむ等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に用いた素子の概略図、第2
図は同素子をPPS樹脂を用いて封止した素子の外観図
、第3図は第2図に示す素子の外表面全面をさらに熱硬
化性エポキシ樹脂で封止した素子の断面図、第4図は他
の実施例で得たPPS樹脂を用いて封止した素子の外観
を示す図、第5図は第4図に示す素子の外表面全面をさ
らに熱硬化性エポキシ樹脂で封止した素子の外観を示す
図、第6図は本発明の各実施例の評価結果を示すグラフ
である。 1・・・・・・リードフレーム、2・・・・・・素子、
3・旧・・PPS封止層(熱可塑性樹脂層)、4・・・
・・・エポキシ封止層(熱硬化性樹脂層)。 代理人の氏名 弁理士 粟野型車 ほか1名(、−、リ
ーy−yL−ム 2−・−粟)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リードフレーム上に部品の素子を形成し、その全面を低
    粘度の熱可塑性樹脂で封止した後、該熱可塑性樹脂と略
    等しい線膨張係数を有する熱硬化性樹脂で全面を更に封
    止することを特徴とする電子部品の製造方法。
JP30945588A 1988-12-07 1988-12-07 電子部品の製造方法 Pending JPH02155245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30945588A JPH02155245A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30945588A JPH02155245A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02155245A true JPH02155245A (ja) 1990-06-14

Family

ID=17993198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30945588A Pending JPH02155245A (ja) 1988-12-07 1988-12-07 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02155245A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2666931A1 (fr) * 1990-09-14 1992-03-20 Mitsubishi Electric Corp Procede de fabrication pour dispositif a semiconducteurs, a connexion de puces sur une bande de support.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2666931A1 (fr) * 1990-09-14 1992-03-20 Mitsubishi Electric Corp Procede de fabrication pour dispositif a semiconducteurs, a connexion de puces sur une bande de support.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5893723A (en) Manufacturing method for semiconductor unit
US5070041A (en) Method of removing flash from a semiconductor leadframe using coated leadframe and solvent
US4558510A (en) Method of producing a semiconductor device
US5057457A (en) Multimold semiconductor device and the manufacturing method therefor
JPH10242333A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPH01157610A (ja) 振動発生素子を有する封止部品の製造方法
JP3207286B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH04338613A (ja) 磁性封止樹脂
JPH02155245A (ja) 電子部品の製造方法
JP4366700B2 (ja) 半導体素子のパッケージの製造方法
JPS6315448A (ja) 半導体装置
JP3259968B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH09214111A (ja) 電子回路基板
JPH01248546A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH04329680A (ja) 発光装置
JPS63347A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JP2922672B2 (ja) 半導体装置の製法
JPH0722559A (ja) リードフレーム
JPH07249714A (ja) 複合半導体装置
JPS6145379B2 (ja)
JP3259958B2 (ja) 半導体装置の実装方法
JPS62110151A (ja) 樹脂の収縮応力測定方法
JPH0239443A (ja) 半導体装置
JPS59129222A (ja) エポキシ樹脂成形材料
Ota et al. A new encapsulating method for semiconductor devices using resin sheets