JPH04251373A - 文書作成機 - Google Patents

文書作成機

Info

Publication number
JPH04251373A
JPH04251373A JP3000838A JP83891A JPH04251373A JP H04251373 A JPH04251373 A JP H04251373A JP 3000838 A JP3000838 A JP 3000838A JP 83891 A JP83891 A JP 83891A JP H04251373 A JPH04251373 A JP H04251373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
document
repeated
characters
repeatedly aimed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3000838A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomitsu Nakamura
中村 直充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Office Systems Ltd filed Critical NEC Office Systems Ltd
Priority to JP3000838A priority Critical patent/JPH04251373A/ja
Publication of JPH04251373A publication Critical patent/JPH04251373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は文書作成機に関し、特に
、文書の編集,校正,表示,および印字を行なう文書作
成機に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に文書作成機は、文書を作成するた
めに文字を入力する機能と、入力された文字を編集する
機能と、編集中の文書体裁を表示する機能と、作成され
た文書を記憶する機能と、作成された文書の内容を訂正
する機能と、文書を印字する機能とを具備しており、表
示を見ながら文書の作成,校正,編集を行ない、文書を
記憶したり、印字したりすることを目的としている。
【0003】図3は従来例のブロック図である。この文
書作成機は、入力手段11と表示手段12と印字手段1
3と文書記憶手段14と制御手段25とを具備する。
【0004】入力手段11は、操作者の指示や文字など
を入力する。表示手段12は、入力された文字や編集状
態などを表示する。印字手段13は、与えられた文書デ
ータを印字する。文書記憶手段14は、与えられた文書
データを記憶する。制御手段25は、操作者の指示に従
って、入力された文字を文書データとして編集し、編集
した文書データを校正する。
【0005】入力手段11から入力された文字は制御手
段25によって文書データとして編集され、表示手段1
2で編集状態が表示される。編集された文書データは文
書記憶手段14によって記憶される。制御手段25によ
って編集された文書データまたは文書記憶手段14から
呼び出された文書データは印字手段13で印字される。
【0006】制御手段25によって編集された文書デー
タまたは文書記憶手段14から呼び出された文書データ
は、文字列の挿入,訂正,削除,移動,複写などが行な
われ、文書の内容または体裁が校正される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文書作
成機においては、同じ文字を繰返し使用して、リーダ線
や飾り文字罫線を作成する場合、同じ文字を必要個数分
入力したり、文字列の複写を必要な文字数分繰返したり
することで作成している。例えば、文書に含まれること
が多い目次頁や索引頁でリーダ線を作成しようとすると
、リーダ線のもとになる三点リーダ文字“…”を何文字
繰返して入力すればよいかを操作者が適当に判断して行
なうために、文書データに対して、内容や体裁を編集す
るため文字列の挿入,訂正,移動,複写などを行なう校
正に比べて、三点リーダの文字の数が1文字分多く入力
が必要であったので足りなかったりとか、目次頁の文字
列の長さによって三点リーダ文字の数を変えながら入力
するとか、編集への負担が余分にかかるほか、操作ミス
により必要な文字を消してしまったり、目次頁,索引頁
の編集が短時間に終らないという欠点がある。
【0008】本発明の目的は、操作者の編集への負担を
減らし、かつ操作ミスをなくし、短時間で任意の文字を
繰返して発生させることが可能な文書作成機を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、文書データを
編集,校正,表示,および印字をする文書作成機におい
て、文書内で任意の文字列を繰返し対象用文字として定
義する繰返し文字定義手段と、繰返し対象文字を文書内
のどこから発生させるかを指定する開始位置指定手段と
、繰返し対象用文字を何回繰返して発生させるかを指定
する繰返し回数指定手段と、繰返し対象用文字を繰返し
回数だけ文書内の指定位置から発生させる繰返し文字発
生手段とを具備することを特徴とするものである。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は本発明の一実施例のブロック図、図
2は図1の文書作成機において動作指示を行なった例を
示す説明図である。
【0012】この実施例は、操作者が文字入力や動作指
示を行なう入力手段11と、作成途中の状態を表示する
表示手段12と、作成された文書を印刷する印字手段1
3と、作成された文書を記憶しておく文書記憶手段14
と、表示手段12や印字手段13、文書記憶手段14を
制御する制御手段15と、作成途中の文書内で文字の繰
返し動作を行なうときに、文書内のどの文字を繰返し対
象文字とするかを定義する繰返し文字定義手段41と、
文書内のどの位置から繰返し文字を生成するかを定義す
る開始位置指定手段42と、文字繰返しを何回分実行さ
せるかを定義する繰返し回数指定手段43と、指定され
た繰返し文字を指定された回数分発生させる繰返し文字
発生手段44とから構成される。
【0013】次に作成する文書の一部に三点リーダ“…
”を使用したリーダ線を作る場合について、図2を参照
して説明する。
【0014】操作者は入力手段11によって図2(a)
 に示すように、「第1章  概要…」を入力する。三
点リーダ“…”をあと10文字分必要とする場合、まず
制御手段15からの指示で繰返し文字となる三点リーダ
“…”を、入力手段11によってカーソルを移動,指示
することにより、繰返し文字定義手段41で定義し、繰
返し文字発生手段44に通知することで図2(b) に
示すように繰返し文字が定まる。
【0015】次に制御手段15からの指示で、文書内の
どの位置から繰返し文字を発生させるかを開始位置指定
手段42で定義し、制御手段15へ情報を通知すること
で、図2(c) で示すように開始位置が定まる。そし
て制御手段15からの指示で、文字繰返しが10回であ
ることを繰返し回数指定手段43が定義し、繰返し文字
発生手段44に伝え、図2(d) に示すように三点リ
ーダ“…”が10文字分発生できる。
【0016】以上作成する文書の一部に三点リーダ“…
”を使用したリーダ線を生成する場合について説明した
が、飾り文字を使った文字罫線表を作成する場合でも、
飾り文字を1文字入力すれば、残りは繰返し指示によっ
て手軽に発生させられるので、操作者の負担が減り、校
正ミスが減るし、短時間で目的の文字罫線表が得られる
【0017】以上の説明において例として繰返し対象文
字を定義し、繰返し開始位置と繰返し回数を指定するこ
とで、必要な数だけ繰返し用文字を発生させることとし
たが、これに限られることなく、繰返し対象文字を定義
したあと、文書データ上開始位置と終了位置を指定する
ことにより、繰返し対象文字が何文字分必要なのかを算
出して発生させるということでも同様の効果が得られる
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、任意の
文字を指定回数個繰返し発生させることにしたので、同
一文字を複数回入力することが必要となるリーダ線の多
い文字頁や索引頁の作成や特殊な飾り罫を使った罫線枠
を作成する場合でも、操作者の編集の負担を減らし、操
作ミスをなくし、文書作成時間を短縮できるという効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】図1の文書作成機の動作指示を行なった例を示
す図である。
【図3】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
11    入力手段 12    表示手段 13    印字手段 14    文書記憶手段 25    制御手段 41    繰返し文字定義手段 42    開始位置指定手段 43    繰返し回数指定手段 44    繰返し文字発生手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  文書データを編集,校正,表示,およ
    び印字をする文書作成機において、文書内で任意の文字
    列を繰返し対象用文字として定義する繰返し文字定義手
    段と、繰返し対象文字を文書内のどこから発生させるか
    を指定する開始位置指定手段と、繰返し対象用文字を何
    回繰返して発生させるかを指定する繰返し回数指定手段
    と、繰返し対象用文字を繰返し回数だけ文書内の指定位
    置から発生させる繰返し文字発生手段とを具備すること
    を特徴とする文書作成機。
JP3000838A 1991-01-09 1991-01-09 文書作成機 Pending JPH04251373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000838A JPH04251373A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 文書作成機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000838A JPH04251373A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 文書作成機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04251373A true JPH04251373A (ja) 1992-09-07

Family

ID=11484762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000838A Pending JPH04251373A (ja) 1991-01-09 1991-01-09 文書作成機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04251373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282830A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Casio Comput Co Ltd 入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11282830A (ja) * 1998-03-31 1999-10-15 Casio Comput Co Ltd 入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741750B2 (ja) 画像処理装置
Mathews et al. Computer editing, typesetting and image generation
JPH04251373A (ja) 文書作成機
JPS6091479A (ja) 帳票デザインシステム
JP2815256B2 (ja) 印字位置設定装置
JP2770723B2 (ja) 転記データの帳票への転記装置
JPS63165852A (ja) 雑誌編集システム
JPS59127167A (ja) 文章処理装置における罫線処理方式
JP2721339B2 (ja) 文書処理装置
JP2001101165A (ja) 文書編集装置
JPH04664A (ja) 文書作成装置
JPH0423183A (ja) バーコード付き帳票作成装置
JPH0612478A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH06180699A (ja) 文書処理方式
JPH05100618A (ja) 楽譜作成装置
JPH04139569A (ja) 文書処理装置
JPH05158928A (ja) ワードプロセッサ
JPS59123037A (ja) 文書処理装置のインデント制御方式
JPH07141359A (ja) 文書作成装置
JPH03105555A (ja) 画像編集制御方式
Falk Curve and Chart Graphics Packages
JPS6360493A (ja) 文書処理装置
JPH01217670A (ja) 文書作成装置
JPH035872A (ja) 定型用紙文書作成方式
JPH04369023A (ja) 帳票作成装置