JPH01217670A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH01217670A
JPH01217670A JP63043653A JP4365388A JPH01217670A JP H01217670 A JPH01217670 A JP H01217670A JP 63043653 A JP63043653 A JP 63043653A JP 4365388 A JP4365388 A JP 4365388A JP H01217670 A JPH01217670 A JP H01217670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
type
pattern
key
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63043653A
Other languages
English (en)
Inventor
Kayoko Takahashi
高橋 加代子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63043653A priority Critical patent/JPH01217670A/ja
Publication of JPH01217670A publication Critical patent/JPH01217670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、表示画面上に表示された文書領域の内部に線
又は図形を描くよう構成された文書作成装置に関する。
(従来の技術) 従来、表示画面上に表示された文書領域の内部に線又は
図形を描くよう構成された文書作成装置に於いては、図
形等の作成時に於ける線種の選択とデータの入力とを別
のタイミングでそれぞれ独立して行なわなければならな
かった。
(発明が解決しようとする課題) 従って従来では、複数種の線種を使い分けながら図形等
を入力するような作業の際に、線種の選択操作が面倒で
作業性が悪いという問題があった。
本発明は上記実情に鑑みなされたもので、線又は図形を
描画する図形入力画面と線種選択画面とを同一画面上に
同時に表示し、線又は図形の描画位置の指定とその線種
の設定を同一画面上で任意に行なうことができるように
して、線画1図形等の作成中に、その線種を任意に選択
し変更できるようにした文書作成装置を提供することを
目的とする。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段及び作用)本発明は、表示
画面上に表示された文書領域の内部に線又は図形を描く
ように構成された文書作成装置において、前記表示画面
上に、前記文書領域、及び前記線又は図形を構成する線
の種類とを表示する手段と、前記線又は図形を描く前記
文書領域中の位置を指示する位置指示キーと前記線の種
類を選択するキーとを備えた入力手段と、前記位置指示
キーからの入力があったときには前記線又は図形を描く
位置を設定し、前記選択キーからの入力があったときに
は選択された線の種類を設定する設定手段と、この設定
手段により設定された位置、及び、線の種類をもとに前
記線又は図形を前記表示画面上の文書領域中に表示する
描画手段とを備えて、線又は図形を描く位置の設定と線
の種類の設定とを同じ画面上で任意に行なうことのでき
る構成としたもので、これにより、線画。
図形等の作成中に、その線種を任意に選択し変更でき、
図形種を含む文書の作成作業を能率良く円滑に行なうこ
とができる。
(実施例) 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明の一実施例に於ける図形作成モードの際
の図形入力処理フローを示すフローチャートであり、第
2図は上記第1図に示すキー人力処理機能をもつ文書作
成装置の構成を示すブロック図である。
第2図に於いて、11はマイクロプロセッサ(CPU)
 、12は同マイクロプロセッサCPUIIによりアク
セスされるRAM、1Bは同ROMである。
マイクロプロセッサ(以下CPUと称す)11は、装置
全体の制御を行なうもので、上記RA M 12及びR
2M17をアクセスし、入力指示に従うプログラムの起
動で、図形及びイメージを含む文書の入力処理、更には
上記第1図に示すような図形作成モードの際の図形入力
処理を含む編集処理等を実行する。RAM12は、図形
イメージの記憶領域を含む文書領域、行イメージ領域(
印字バッファ)、外字登録領域、語句登録領域、図形作
成のための各種作業用レジスタ領域等をもつ。ROM1
3は、CPULIの動作を決定するプログラムや上記第
1図に示すような図形入力処理ルーチンを含む文書編集
処理プログラム等を格納するプログラム格納領域と、表
示及び印字文字パターン等を記憶する文字パターン領域
と、仮名あるいはローマ字で入力された読みを漢字に変
換するための各種の辞書が登録された辞書領域等をもつ
又、14はキーボード(KB) 、15はキーボードイ
ンターフェイス(KB−I F) 、1BはLCD表示
器、17は表示コントローラ(表示CNT)、18は表
示用ドツトメモリ、19はプリンタ(PRT)、20は
プリンタインターフェイス(PRT−IF)、21はフ
ロッピィディスクドライブ(FDD)、22はFDDイ
ンターフェイス(FDD−IF)である。
キーボード14は、文字キー、図形作成モードを指定す
るファンクションキー、図形作成モード下に於ける線種
選択に用いられるファンクションキー(例えば次候補/
前候補キー)、図形の入力位置指定に用いられるカーソ
ルキー等を含む、文書作成のための各種のキーを備え、
文書作成等に必要な入力情報をキーボードインターフェ
イス15を介してCP U klへ人力する。LCD表
示器1θはCPUIIの制御に従う表示コントローラ1
7の表示ドライブ制御で表示用ドツトメモリに展開され
た、例えば第3図に示す図形作成画面を含む、文書・図
形・イメージ等の表示イメージをLCD画面上に表示す
る。プリンタ19はプリンタインターフェイス20を介
してCPUIIの制御の下に、作成された図形を含む文
書・イメージ等を印刷出力する。
フロッピィディスクドライブ21はFDDインターフェ
イス22を介してCPUIIの制御の下に、入力・編集
済みの文書・イメージ等を文書フロッピィディスクに保
存したり、同保存した文書・イメージ等を文書フロッピ
ィディスクから読出す。
第3図は上記実施例に於ける図形作成モード下の図形作
成画面を示したもので、同図(a)は図形線分の始点を
設定する際の図形作成画面、同図(b)は図形線分の終
点が設定された後の図形作成画面をそれぞれ示している
。ここでは図形作成画面上に常に線種設定用のメニュー
画面が同時に表示され、図形作成中に任意に線種の変更
ができるようになっている。
ここで、第1図に従い図形作成モード時の入力処理動作
を説明する。この図形作成モード下の入力処理はCPU
IIの制御の下に実行されるもので、第1図ステップS
1に於いて上記第3図(a)に示す線種設定用メニュー
画面を含む図形作成画面をLCD表示器16に表示し、
ステップS2に於いてキーボード14のキー人力を検出
し、ステップS3に於いて操作キーが次候補/前候補キ
ーであるか否かを判断し、ステップS4に於いて操作キ
ーがカーソルキーであるか否かを判断し、ステップS5
に於いて操作キーが選択キーであるか否かを判断し、ス
テップSBに於いて操作キーが取消キーであるか否かを
判断する。
ここで、操作キーが次候補/前候補キーであれば、ステ
ップS7.S8に於いて線種設定用メニュー画面のメニ
ューカーソルを一つ進めて、その変更した線種(図形種
)を記憶する。又、操作キーがカーソルキーであれば、
ステップS9.SIOに於いてカーソルの位置座標を計
算し、図形線分の入力位置を指定するカーソルを指定位
置に移動させる。又、操作キーが選択キーであれば、ス
テップSll、S12に於いて図形線分の始点と終点が
指定済みであるか否かを判断して、指定済みであればそ
の線分データを記憶しその線分を表示する。
このような図形作成モードでの図形入力処理により、図
形入力中であっても線種(図形種)の設定変更を同一の
画面上で行なうことができる。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、表示画面上に表示
された文書領域の内部に線又は図形を描くように構成さ
れた文書作成装置において、前記表示画面上に、前記文
書領域、及び前記線又は図形を構成する線の種類とを表
示する手段と、前記線又は図形を描く前記文書領域中の
位置を指示する位置指示キーと前記線の種類を選択する
キーとを備えた入力手段と、前記位置指示キーからの入
力があったときには前記線又は図形を描く位置を設定し
、前記選択キーからの入力があったときには選択された
線の種類を設定する設定手段と、この設定手段により設
定された位置、及び、線の種類をもとに前記線又は図形
を前記表示画面上の文書領域中に表示する描画手段とを
備えて、線又は図形を描く位置の設定と線の種類の設定
とを同じ画面上で任意に行なうことのできる構成とした
ことにより、線画1図形等の作成中に、その線種を任意
に選択し変更でき、図形種を含む文書の作成作業を能率
良く円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に於ける図形作成モードの際
の図形入力処理フローを示すフローチャート、第2図は
上記第1図に示すキー人力処理機能をもつ文書作成装置
の構成を示すブロック図、第3図(a)、(b)はそれ
ぞれ上記実施例に於ける図形作成モード下の図形作成画
面を示す図である。 11・・・CPU、12・・・ROM513・・・RA
M514・・・キーボード、18・・・LCD表示器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表示画面上に表示された文書領域の内部に線、又は、
    図形を描くよう構成された文書作成装置において、前記
    表示画面上に、前記文書領域、及び、前記線、又は、前
    記図形を構成する線の種類とを表示する手段と、前記線
    、又は、図形を描く前記文書領域中の位置を指示する位
    置指示キーと前記線の種類を選択するキーとを備えた入
    力手段と、前記位置指示キーからの入力があったときに
    は前記線、又は、図形を描く位置を設定し、前記選択キ
    ーからの入力があったときには選択された線の種類を設
    定する設定手段と、この設定手段により設定された位置
    、及び、線の種類をもとに前記線、又は、図形を前記表
    示画面上の文書領域中に表示する描画手段とを具備し、
    前記線、又は、図形を描く位置の設定と線の種類の設定
    とを同じ画面上で一度に行った後、設定された線、又は
    、図形の描画を行うことを特徴とする文書作成装置。
JP63043653A 1988-02-26 1988-02-26 文書作成装置 Pending JPH01217670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043653A JPH01217670A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63043653A JPH01217670A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01217670A true JPH01217670A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12669824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63043653A Pending JPH01217670A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01217670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01217670A (ja) 文書作成装置
JPH03156668A (ja) 文書作成装置
JPH09167248A (ja) 描画装置
JP2815158B2 (ja) 文字処理装置
JP2815256B2 (ja) 印字位置設定装置
JPH1055431A (ja) 画像処理装置
JPH01281963A (ja) 文書処理装置
JP3143503B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2592840B2 (ja) 文字処理装置
JP2721339B2 (ja) 文書処理装置
JPH01216466A (ja) 文書作成装置
JPH0793319A (ja) 文書作成装置
JPH01217395A (ja) 文書作成装置
JPH0764977A (ja) 文書作成装置及び書式変更方法
JPS59201129A (ja) 文書作成装置
JPH04303271A (ja) 図形作成装置
JPH04338878A (ja) 図形パターン編集装置
JPH0512265A (ja) 文書作成装置
JPH07114559A (ja) 文書作成装置及び変形文字移動方法
JPH05314124A (ja) 文書作成装置の印刷制御装置
JPH05143053A (ja) 拡大・スムージング機能付き文書処理装置
JPH04118768A (ja) 文書作成装置および同装置で使用される書式制御方法
JPH07234869A (ja) 文章処理装置
JPH04282746A (ja) 文書作成装置
JPH07121510A (ja) 文書処理装置