JPH04250644A - マルチチップ実装ic - Google Patents

マルチチップ実装ic

Info

Publication number
JPH04250644A
JPH04250644A JP3023879A JP2387991A JPH04250644A JP H04250644 A JPH04250644 A JP H04250644A JP 3023879 A JP3023879 A JP 3023879A JP 2387991 A JP2387991 A JP 2387991A JP H04250644 A JPH04250644 A JP H04250644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
switches
logic circuit
switch
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3023879A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Taniguchi
谷口 敏美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3023879A priority Critical patent/JPH04250644A/ja
Publication of JPH04250644A publication Critical patent/JPH04250644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマルチチップ実装ICに
関し、特にデジタル信号をインタフェースとする複数の
ICチップを1パッケージ内に封止するマルチチップ実
装ICに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマルチチップ実装ICは、図4に
示す様に第1の論理回路7を配置した第1のICチップ
2と、第2の論理回路26を配置した第2のICチップ
3を1つのICチップ1内に封止し、ICパッケージ1
上のリード67〜76と第1のICチップ2の入力パッ
ド77〜79と出力パッド85,86、或いは第2のI
Cチップ3の入力パッド83,84と出力パッド90〜
92との間をボンディングワイヤ93〜102でボンデ
ィングしてICパッケージ1の外部から第1のICチッ
プ2や第2のICチップ3と信号の送受を行わせている
。更に、第1のICチップ2の入力パッド80と第2の
ICチップの出力パッド89、或いは第1のICチップ
2の出力パッド87,88と第2のICチップ3の入力
パッド81,82との間をボンディングワイヤ103〜
105でチップ間ボンディングし、ICパッケージ内に
封止したICチップ間の信号の送受を行わせて、マルチ
チップ封止ICを構成する。尚、図4において図の簡略
化のため、各ICチップへの電源供給に必要なリード、
ボンディングワイヤ、パッド、ICチップ内の配線の図
示は省略した。
【0003】ここで図4に示したようなマルチチップ封
止ICの製造工程として、一般には図5に示すフローチ
ャートの様に、まず封止前に第1のICチップ、第2の
ICチップをそれぞれウェハ検査し、ウェハ内で良品を
選別している。この時、図6に示すパルスパターン図の
様にICチップ内の論理回路の入力に与える特定の入力
パルスパターンと、この入力パルスパターンに対応して
ICから出力されるパルスパターンの良否を照合するた
めの出力期待パターンとを組合わせたテストパターンが
用いられる。このテストパターンはコンピュータシュミ
レーション等を用いて作成する。
【0004】次に、ICパッケージに封止した後は、図
4に示したようにICパッケージ1内でチップ間ボンデ
ィングしてしまう入力パッド80〜82や出力パッド8
7〜89がある為、組立検査では上述のウェハ検査に用
いた単独ICチップ用のテストパターンを利用できなく
なる。この為、第1のICチップと第2のICチップと
を結合した論理回路についてのテストパターンを別に用
意し、このテストパターンを用いてIC全体としての検
査を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のマルチチップ実装ICでは、複数個のICチップに対
する検査に際し、ウェハ検査と組立検査とで異なるテス
トパターンを必要としている。このテストパターン作成
においてはコンピュータシュミレーションを利用してい
るが、全自動で作成できる段階には至っておらず、回路
設計と同等以上に設計工数を必要としている。又、IC
チップの結合により等価的に回路規模が増大する為に、
故障検出率が下がる為、複雑で大容量のテストパターン
を作成しなければならない。即ち、従来のマルチチップ
実装ICの設計においては、組立後は等価的に回路規模
が増大する為、ウェハ検査用のテストパターン作成より
も組立検査用のテストパターン作成の方が工数がかかる
という問題と、故障検出率が低下するという問題がある
。本発明の目的は単独ICチップ用のテストパターンを
用いて封止後においても複数個のICを夫々検査するこ
とを可能とし、製造工数の削減及び故障検出率の向上を
図ったマルチチップ実装ICを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のマルチチップ実
装ICは、1つのICパッケージに封止した複数個のI
Cチップには、自身の論理回路と信号パッドとの間に設
けた切替スイッチと、これら切替スイッチ間に接続され
るバイパス配線とを設け、切替スイッチを選択的に切替
動作して各信号パッドを論理回路に接続し、或いは論理
回路をバイパスさせ得るように構成している。
【0007】
【作用】本発明によれば、論理回路をバイパスするよう
に切替スイッチを制御すれば、1つのパッケージ内に封
止された複数個のICチップを他のICチップから独立
させることができ、このICチップを単独で検査するこ
とが可能となる。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のマルチチップ実装ICの
構成図である。ICパッケージ1内に第1のICチップ
2と第2のICチップ3を封止し、ICパッケージ1と
第1のICチップ2や第2のICチップ3との間をボン
ディングしたり、第1のICチップと第2のICチップ
との間をチップ間ボンディングするのは従来と同じであ
る。しかしながら、封止する第1のICチップ2の構成
として、第2チップ3とチップ間ボンディングする第1
の信号パッド4〜6と第1の論理回路7との信号線間に
複数個の1回路2接点の切替スイッチからなる第1のス
イッチ8〜10(以下、同様)を接続し、ICパッケー
ジ1とボンディングする第2の信号パッド12,13と
第1の論理回路7との信号線間に第2のスイッチ17,
18を接続している。そして、第1のスイッチ8〜10
と第2のスイッチ17,18、或いは試験用パッド11
との間に切替伝送路としてバイパス配線19を接続し、
更に第1のスイッチ8〜10と第2のスイッチ17,1
8を切替制御をさせるための制御信号線20を設け、こ
の制御信号線20に入力パッド21と出力パッド22を
接続している。
【0009】同様にして封止する第2のICチップ3の
構成として、第1のICチップ2とチップ間ボンディン
グする第3の信号パッド23〜25と第2の論理回路2
6との信号線間に第3のスイッチ27〜29を接続し、
ICパッケージ1とボンディングする第4の信号パッド
30〜34のうちの信号パッド30〜32と第2の論理
回路26との信号線間に第4のスイッチ35〜37を接
続している。そして、第3のスイッチ27〜29と第2
のスイッチ35〜37との間に切替伝送路としてバイパ
ス配線38を接続し、さらに第3のスイッチ27〜29
および第4のスイッチ35〜37を切替制御をさせるた
めの制御信号線39を設け、この制御信号線39に入力
パッド40を接続している。尚、図中説明の簡単のため
電源供給のためのリードやボンディング,パッド,配線
等の図示は省略している。
【0010】次に動作を説明する。ここで、例えば第1
のスイッチ8〜10、第2のスイッチ17,18、第3
のスイッチ27〜29、第4のスイッチ35〜37は双
方向に信号伝送でき、“0”,“1”,“2”の3レベ
ルの論理で切替制御されるものとする。即ち、制御信号
“0”にて第1のスイッチ8〜10、第2のスイッチ1
6〜18、第3のスイッチ27〜29、第4のスイッチ
35〜37はいずれもバイパス配線19,38を分離し
、第1の論理回路7と第2の論理回路26の信号線を選
択する様動作する。このときには、IC全体として従来
とまったく同等の第1の論理回路4と第2の論理回路2
6を結合した動作をする。
【0011】次に制御信号“1”が与えられた場合には
、第1のICチップ2内の第1のスイッチ8〜10、第
2のスイッチ17,18はバイパス配線19を分離し、
第1の論理回路7の信号線を選択する様動作し、第2の
ICチップ3内の第3のスイッチ27〜29、第4のス
イッチ35〜37はバイパス配線38を選択し、第2の
論理回路26の信号線を分離する様動作する。この状態
においては、第1の論理回路7から第1のスイッチ8〜
10に至る信号路が、第2のICチップ3内の第3のス
イッチ27〜29によってバイパス配線38につながり
、第4のスイッチ35〜37を経てICパッケージ1の
リード41〜43まで至る信号路が構成される。よって
、このときにはICの封止後もICパッケージ外部より
、第1の論理回路7単独の機能を行うことが可能である
【0012】又、制御信号“2”が与えられた場合には
、第1のICチップ2内の第1のスイッチ8〜10、第
2のスイッチ17,18はバイパス配線19を選択し、
第1の論理回路7の信号線を分離する様動作し、第2の
ICチップ3内の第3のスイッチ27〜29、第4のス
イッチ35〜37はバイパス配線38を分離し、第2の
論理回路26の信号線を選択する。この状態では、第1
のチップ2内の試験用パッド11、第2の信号パッド1
2,13、バイパス配線19、第1のスイッチ8〜10
を通る信号路が構成されて、第2の論理回路26単独の
機能試験を行うことが可能である。
【0013】したがって、この構成のマルチチップ実装
ICによれば、その製造工程は図2の製造フローにより
行われる。同図において、ICパッケージへの封止まで
は図2の従来の製造フローと同じであるが、組立検査に
おいては切替制御信号を“1”又は“2”とすることに
よって第1のICチップ2或いは第2のICチップ3を
夫々他のチップから分離させ、各チップの単独試験回路
を構成することができる。したがって、ウェハ検査用に
作成したテストパターンを流用して第1の論理回路ある
いは第2の論理回路の機能試験を行うことができ、結果
としてICパッケージ外部から両論理回路の正常動作を
確認できる。これにより、組立検査用のテストパターン
を作成する必要がなく、検査を容易に行うとともに故障
検出率を高めることもできる。
【0014】図3は本発明の第2の実施例のマルチチッ
プ実装ICの構成図であり、ここでは4個のICを封止
した例を示している。即ち、ICパッケージ1の中に第
1のICチップ2、第2のICチップ3、第3のICチ
ップ106、第4のICチップ107を2×2のマトリ
クスに配置して封止し、ボンディングワイヤ63〜66
,144〜152を用いて隣接チップ間でチップ間ボン
ディングを行っている。又、ICパッケージのリード4
1〜43,46〜49,57,158〜16170に対
しても各ICチップの信号パッドをボンディングワイヤ
52〜54,57〜60,171〜184によりボンデ
ィングしている。そして、第1のICチップ2は第1の
スイッチ8〜10と第2のスイッチ17,18に加えて
第5のスイッチ110,11と第6のスイッチ112,
113を設け、これらと各信号パッド185〜187と
の間にバイパス配線114を設けている。又、第2のI
Cチップ3は第3のスイッチ27〜29と第4のスイッ
チ35〜37に加えて第7のスイッチ115,116と
第8のスイッチ117,118を設け、これらと各信号
パッド189〜191との間にバイパス配線114を設
けている。
【0015】同様に、第3のICチップ106は第3の
論理回路108の他に第9のスイッチ119,120、
第10のスイッチ121,122、第11のスイッチ1
23〜125、第12のスイッチ126〜128を設け
、これらと信号パッド193〜202との間にバイパス
配線123,129を設けている。又、第4のICチッ
プ107は第4の論理回路109の他に、第13のスイ
ッチ130,131、第14のスイッチ132,133
、第15のスイッチ135〜137、第16のスイッチ
138〜140を設け、これらと信号パッド203〜2
12との間にバイパス配線134,141を設けている
【0016】尚、第1のスイッチから第16のスイッチ
までを切替制御するための制御信号は、第1のICチッ
プ2の入力パッド21をリード49とボンディングして
外部入力部とし、制御信号20を通って出力パッド22
と第2のICチップ3の入力パッド40とのチップ間ボ
ンディングワイヤ66を経て制御信号線39に至ると共
に、同じく制御信号線20につながっている出力パッド
142から第3のICチップ106の入力パッド143
へのチップ間ボンディングワイヤ144を経て制御信号
線153に至る。更に、制御信号線153につながる出
力パッド154から、第4のICチップ107の入力パ
ッド155との間のチップ間ボンディングワイヤ147
を経て、制御信号線156に至る。これにより、第1の
ICチップ2から第4のICチップ107に分散する第
1のスイッチから第16までのスイッチを一括切替制御
可能である。
【0017】この構成では、第1のスイッチから第16
のスイッチは、表1A,表1Bに示した切替対応表の様
に“0”から“4”までの5レベルの制御信号にて切替
を行っている。例えば、制御信号“0”では第1のスイ
ッチから第16のスイッチまではどれも論理回路を選択
してマルチチップ実装ICとして機能し、この状態にて
使用される。又、制御信号“1”では第1のスイッチ、
第2のスイッチ、第5のスイッチ、第6のスイッチが第
1の論理回路7を選択し、残りのスイッチはバイパス配
線側を選択する。よって、第2のICチップ3のバイパ
ス配線38と第3のICチップ106のバイパス配線1
23を信号伝送路として、第1のICチップ2の単独機
能試験を実施できる。制御信号“2”,“3”,“4”
でも同様にして第2のICチップ3、第3のICチップ
106、第4のICチップ107を単独機能試験できる
。この時、同時にチップ間ボンディングの良否も判断で
きる。
【0018】
【表1A】
【表1B】
【0019】尚、この実施例では4個のICチップを封
止したマルチチップ実装ICについて説明したが、5個
以上のICチップを封止する場合でも、それに応じた切
替動作を行うスイッチとバイパス配線を各ICチップに
設け、各スイッチを切替可能に構成することで、組立後
においてもICチップ夫々の単独機能試験が可能となる
。又、前記各実施例では、図の簡素化のため、スイッチ
及び制御信号線は一本の信号線に多値レベルの制御信号
を与え、各スイッチが多値識別して切替動作する例を用
いたが、これを複数の制御信号線に代えて2値を組合わ
せた制御信号を与え、特定の2値組合わせ信号の時だけ
切替動作するスイッチで構成しても同等の機能が実現で
きる。この場合には、制御信号線とスイッチとの間に2
値組合わせを識別するセレクタ(選択回路)を接続し、
スイッチをセレクタからの“0”,“1”の2信号で切
替動作する簡素なスイッチで構成することも考えられる
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、1つのI
Cパッケージに封止する複数個のICチップに切替スイ
ッチとバイパス回路を設け、この切替スイッチによって
信号パッドを論理回路に接続し、或いは論理回路をバイ
パスさせ得るように構成しているので、ICパッケージ
に封止した各ICチップを単独で検査することができ、
封止前のウェハ検査等で用いられるテストパターンを組
立検査においても流用できる。したがって、組立検査用
のテストパターンを作成する必要がなく、しかも故障検
出率を向上することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマルチチップ実装ICの第1実施例の
構成図である。
【図2】図1のICを製造する工程を示すフローチャー
トである。
【図3】本発明の第2実施例の構成図である。
【図4】従来のマルチチップ実装ICの構成図である。
【図5】図4のICを製造する工程を示すフローチャー
トである。
【図6】従来のICの検査に用いられるテストパターン
図である。
【符号の説明】
1  ICパッケージ 2  第1のICチップ 3  第2のICチップ 8,9,10  第1のスイッチ 17,18  第2のスイッチ 27,28,29  第3のスイッチ 35,36,37  第4のスイッチ 19,38  バイパス配線 20,39  制御信号線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数個のICチップを1つのICパッ
    ケージに封止し、このICパッケージに設けたリードと
    各ICチップに設けた信号パッド間及び各信号パッド相
    互間を夫々ボンディングワイヤで電気接続してなるマル
    チチップ実装ICにおいて、前記各ICチップには、自
    身の論理回路と前記信号パッドとの間に設けた切替スイ
    ッチと、これら切替スイッチ間に接続されるバイパス配
    線とを設け、前記切替スイッチを選択的に切替動作させ
    て各信号パッドを論理回路に接続し、或いは論理回路を
    バイパスさせ得るように構成したことを特徴とするマル
    チチップ実装IC。
JP3023879A 1991-01-25 1991-01-25 マルチチップ実装ic Pending JPH04250644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023879A JPH04250644A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 マルチチップ実装ic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3023879A JPH04250644A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 マルチチップ実装ic

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04250644A true JPH04250644A (ja) 1992-09-07

Family

ID=12122737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3023879A Pending JPH04250644A (ja) 1991-01-25 1991-01-25 マルチチップ実装ic

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04250644A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004808A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Nec Corp 半導体装置および半導体装置のテスト方法
US6885095B2 (en) 2000-10-20 2005-04-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Test circuit and multi-chip package type semiconductor device having the test circuit
JP2007155445A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Denso Corp リセット検出装置
JP2007232644A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nec Electronics Corp マルチチップ装置
WO2007141931A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-13 Panasonic Corporation 複数チップ構成半導体装置、及び半導体検査方法
JP2007335809A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の動作制御方法
JP2008203089A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Ricoh Co Ltd マルチチップ半導体装置およびその検査方法ならびに該マルチチップ半導体装置を組み込んだ電子機器
JP2009156752A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置とそのテスト方法
JP2013050860A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Renesas Electronics Corp マイクロコンピュータ及びマルチマイクロコンピュータシステム
US9343129B2 (en) 2012-03-23 2016-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory
JP2017026463A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 ローム株式会社 半導体装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885095B2 (en) 2000-10-20 2005-04-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Test circuit and multi-chip package type semiconductor device having the test circuit
US6885094B2 (en) 2000-10-20 2005-04-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Test circuit and multi-chip package type semiconductor device having the test circuit
US6897554B2 (en) 2000-10-20 2005-05-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Test circuit and multi-chip package type semiconductor device having the test circuit
US6967397B2 (en) 2000-10-20 2005-11-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Test circuit and multi-chip package type semiconductor device having the test circuit
JP2003004808A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Nec Corp 半導体装置および半導体装置のテスト方法
JP4665740B2 (ja) * 2005-12-02 2011-04-06 株式会社デンソー リセット検出装置
JP2007155445A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Denso Corp リセット検出装置
US8283663B2 (en) 2006-03-02 2012-10-09 Renesas Electronics Corporation Multichip device
JP2007232644A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Nec Electronics Corp マルチチップ装置
WO2007141931A1 (ja) * 2006-05-29 2007-12-13 Panasonic Corporation 複数チップ構成半導体装置、及び半導体検査方法
JP2007335809A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Nec Electronics Corp 半導体装置及び半導体装置の動作制御方法
JP2008203089A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Ricoh Co Ltd マルチチップ半導体装置およびその検査方法ならびに該マルチチップ半導体装置を組み込んだ電子機器
JP2009156752A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Nec Electronics Corp 半導体集積回路装置とそのテスト方法
JP2013050860A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Renesas Electronics Corp マイクロコンピュータ及びマルチマイクロコンピュータシステム
US9343129B2 (en) 2012-03-23 2016-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic memory
JP2017026463A (ja) * 2015-07-22 2017-02-02 ローム株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10809295B2 (en) Die testing using top surface test pads
US4703483A (en) Chip on chip type integrated circuit device
JPH04250644A (ja) マルチチップ実装ic
US5796266A (en) Circuit and a method for configuring pad connections in an integrated device
EP0453106A1 (en) Electrical assemblies
US6714002B2 (en) Integrated semiconductor circuit and multi-chip module with a plurality of integrated semiconductor circuits
US7176560B2 (en) Semiconductor device having a chip—chip structure
JP3031225B2 (ja) マルチicチップ実装回路
KR900000175B1 (ko) 칩온칩(chip on chip)형 반도체 집적회로
JPH03147351A (ja) 集積回路パッケージ
JP2505032B2 (ja) 半導体集積回路
JPH11326460A (ja) バウンダリスキャン回路
JP2003004808A (ja) 半導体装置および半導体装置のテスト方法
JP4457648B2 (ja) 半導体装置
JPH02105452A (ja) 半導体集積回路の出力回路
JPH04288873A (ja) ゲートアレイ
JPH02183551A (ja) 半導体装置
JPS61120437A (ja) 半導体装置
JPH09213874A (ja) マルチチップモジュール
JPH10325851A (ja) 制御用ic搭載テスタ治具
JPH02264461A (ja) 集積回路
JPH04109653A (ja) 半導体集積回路装置