JPH04249360A - 半導体入力保護回路 - Google Patents

半導体入力保護回路

Info

Publication number
JPH04249360A
JPH04249360A JP1412391A JP1412391A JPH04249360A JP H04249360 A JPH04249360 A JP H04249360A JP 1412391 A JP1412391 A JP 1412391A JP 1412391 A JP1412391 A JP 1412391A JP H04249360 A JPH04249360 A JP H04249360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
resistor layer
silicon resistor
layer
surge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1412391A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Maruyama
繁 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority to JP1412391A priority Critical patent/JPH04249360A/ja
Publication of JPH04249360A publication Critical patent/JPH04249360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体入力保護回路に関
し、特に抵抗層を使用している入力保護回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の半導体入力保護回路は図2に示す
ように入力パッド1とポリシリコン抵抗層3aと拡散層
ダイオード7とそれらの間を接続するアルミ配線5,9
及びコンタクト2,4,6,8を半導体チップ12aの
表面に設けている。
【0003】そして外部から入力パッド1に過大なサー
ジ電圧が印加された時に、ポリシリコン抵抗層3aのも
っている抵抗及び容量による時定数によって内部に入力
するサージの最大電圧を降下させ、次いで拡散ダイオー
ド層7のダイオードの有するなだれ降伏特性によりサー
ジエネルギーを吸収して印加された過大なサージ電圧に
よる内部回路の破壊を防ぐ働きをする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の半導体入力
保護回路では、過大なサージ電圧により回路を構成する
ポリシリコン抵抗層のサージエネルギーで溶解すること
があるため耐圧特性を向上させることが困難であった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体入力保護
回路は半導体基板の一主面に入力パッドとポリシリコン
抵抗層と拡散ダイオード層と設けて、それぞれの間をコ
ンタクトまたは導体配線を介して前記前入力パッドに印
加されたサージ電圧が前記拡散ダイオード層から内部回
路に入力するのを抑制する半導体入力保護回路において
、前記ポリシリコン抵抗部の表面に分布的に配置された
複数のアルミ放熱部を備えて構成されている。
【0006】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
。図1は本発明の一実施例の半導体入力保護回路の平面
図である。半導体入力保護回路は図2の従来のポリシリ
コン抵抗層3aの表面に独立した複数のアルミ部11を
分布して設けポリシリコン抵抗層3とコンタクト10で
熱的に結合している。
【0007】入力パッドに外部より印加された過大なサ
ージ電圧は、従来例の図2について説明したようにパッ
ド1,コンタクト2を通してポリシリコン抵抗層3へと
伝えられる。ポリシリコン抵抗層3の抵抗及び容量によ
る時定数にて過大電圧を降下させ、その電位はコンタク
ト4,アルミ配線5,コンタクト6を通して拡散層7へ
と伝えられる。拡散ダイオード層のなだれ降伏によりさ
らに過大電圧が降下されてコンタクト8,アルミ配線9
を通して内部回路を破壊しない十分低い電圧となり内部
回路へと伝えられる。この時にポリシリコン抵抗層3に
より発生した熱はコンタクト10,アルミ部11を介し
て半導体チップの表面に放熱されるので、ポリシリコン
抵抗層3のサージエネルギーによる熱融解は防止でき、
その結果入力保護回路のサージ耐圧は向上する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によりポリ
シリコン抵抗層の放熱効果を高めることにより、ポリシ
リコン抵抗層の溶断が発生しづらくなるので半導体入力
保護回路のサージ耐圧を高めるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】従来の半導体入力保護回路の一例の平面図であ
る。
【符号の説明】
1    入力パッド 2,4    アルミとポリシリコンのコンタクト3 
   ポリシリコン抵抗層 5,9    アルミ配線 6,8    アルミと拡散ダイオード層のコンタクト
7    拡散ダイオード層 10    コンタクト 11    アルミ部 12    半導体チップ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板の一主面に入力パッドとポ
    リシリコン抵抗層と拡散ダイオード層と設けて、それぞ
    れの間をコンタクトまたは導体配線を介して前記前入力
    パッドに印加されたサージ電圧が前記拡散ダイオード層
    から内部回路に入力するのを抑制する半導体入力保護回
    路において、前記ポリシリコン抵抗層の表面に分布的に
    配置された複数のアルミ放熱部を備えることを特徴とす
    る半導体入力保護回路。
JP1412391A 1991-02-05 1991-02-05 半導体入力保護回路 Pending JPH04249360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1412391A JPH04249360A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 半導体入力保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1412391A JPH04249360A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 半導体入力保護回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04249360A true JPH04249360A (ja) 1992-09-04

Family

ID=11852352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1412391A Pending JPH04249360A (ja) 1991-02-05 1991-02-05 半導体入力保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04249360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506433A (ja) * 2014-02-14 2017-03-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 集積回路抵抗器のための熱金属グラウンド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506433A (ja) * 2014-02-14 2017-03-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 集積回路抵抗器のための熱金属グラウンド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5903424A (en) Method for protecting an integrated circuit against electro-static discharges
US4876584A (en) Electrostatic discharge protection circuit
JPH065705B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0945862A (ja) 半導体素子
JP2007235151A (ja) 集積回路用の保護構造
EP0218685A1 (en) INPUT CIRCUIT PROTECTED FROM ELECTROSTATIC DISCHARGE.
JP2001144260A (ja) 半導体装置
US4972247A (en) High energy event protection for semiconductor devices
US6849921B2 (en) Semiconductor device
JP3019760B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH04249360A (ja) 半導体入力保護回路
JPH01214048A (ja) 半導体集積装置
US5113230A (en) Semiconductor device having a conductive layer for preventing insulation layer destruction
JP2004128052A (ja) 半導体装置
JPH05335493A (ja) 入力保護回路
JP3134357B2 (ja) 半導体装置
JP2000133775A (ja) 保護素子
JP2776569B2 (ja) 半導体装置
JPS6214944B2 (ja)
JPH0629466A (ja) 半導体集積回路
JPH0722581A (ja) 半導体装置の入力保護回路
JPH01196157A (ja) 半導体装置
JPH0716006B2 (ja) 半導体装置
JPS6218062A (ja) 半導体装置
JP2004327854A (ja) 静電気放電保護素子