JPH04248534A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH04248534A
JPH04248534A JP1348591A JP1348591A JPH04248534A JP H04248534 A JPH04248534 A JP H04248534A JP 1348591 A JP1348591 A JP 1348591A JP 1348591 A JP1348591 A JP 1348591A JP H04248534 A JPH04248534 A JP H04248534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
light
reference value
paper
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1348591A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sagou
朗 佐郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP1348591A priority Critical patent/JPH04248534A/ja
Publication of JPH04248534A publication Critical patent/JPH04248534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿に対して拡大され
た画像または縮小された画像が記録可能な画像記録装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、原稿に対して拡大された画像また
は縮小された画像が記録可能な画像記録装置において、
原稿に照射する光量が一定であると、拡大画像の場合に
は結像部分の光量が減少し、縮小画像の場合には光量が
増加する。この光量の増減が記録画像に影響を与える。
【0003】そこで、拡大が設定された場合には光源の
発光量が増加するるように、また縮小が設定された場合
には光源の発光量が減少するように、光源への印加電圧
を調整している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光源へ
の印加電圧を変化させた場合、光源の発する光の色が変
動し、即ち、印加電圧が高くなると光の色は白色へ変動
し、印加電圧が低くなると光の色は黄色へ変動する。こ
のように光源の光の色が変動すると記録画像の色が変化
するという問題がある。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、拡大・縮小に伴う結像面での光
量変化を、露光手段の走査速度を変更することで調整す
ると共に光量検出手段の基準値を変更することにより、
光源の光の色を変化させることなく品質の良い画像を記
録することができる画像記録装置を提供することを目的
としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像記録装置は、原稿に対する記録画像の倍
率を設定する倍率設定手段と、原稿を照射する光源を有
する露光手段と、その露光手段を走査駆動する駆動手段
と、光源より照射された光の原稿面による反射光を結像
面に結像させ、倍率設定手段により設定された倍率の潜
像を形成する光学手段と、反射光の光量を検出する光量
検出手段と、その光量検出手段により検出された光量が
基準値と一致するように光源を制御する光源制御手段と
、倍率設定手段により設定された倍率に応じて前記基準
値を変更する基準値変更手段と、倍率設定手段により設
定された倍率に応じて前記駆動手段による走査駆動の速
度を変更する速度制御手段とを備えている。
【0007】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像形成装置は、
倍率設定手段により所定の倍率が設定されると、基準値
変更手段により倍率に応じた基準値に変更される。そし
て、原稿露光時には、速度制御手段により設定された倍
率に応じた走査速度で露光手段が駆動手段により走査駆
動される。この時、光源の光量は光源制御手段により、
光量検出手段の検出する光量が基準値変更手段により変
更された基準値と一致するように制御される。
【0008】
【実施例】以下、本発明を複写機として具体化した一実
施例を図面を参照して説明する。本実施例の感光感圧複
写機11(以下、複写機と称す)では、感光感圧紙(以
下マイクロカプセル紙と称す)12と顕色紙40とから
なる感光紙が使用されている。
【0009】尚、本実施例に使用されているマイクロカ
プセル紙32の支持体の表面にはマイクロカプセルが塗
布されており、そのマイクロカプセル内には後述する顕
色剤と反応する染料前駆体等が包含されている。前記顕
色紙40の表面には、顕色剤が塗布されており染料前駆
体と反応することで発色するが、その詳細な説明は米国
特許第4399209号明細書等に記載されているので
省略する。
【0010】図2に示すように、複写機11の上部には
原稿台ガラス12及び原稿台カバー13が配設され、こ
の原稿台ガラス12の上には所望の原稿14が、画像の
記録されている面が原稿台ガラス12と対抗するように
伏せられて、原稿台カバー13が閉じられる。
【0011】複写機11の上部における原稿台ガラス1
2の下方には、光源としてのハロゲンランプ15及び反
射ミラー16等を備えた露光部17が、原稿台ガラス1
2と平行に架設された軸18に沿って往復移動可能に配
設されている。その露光部17は、原稿台ガラス12に
向けて前記移動方向に直行する方向のライン上に光を照
射する。照射された光は透明な原稿台ガラス12を通過
して、この上に置かれた原稿14により下方に向かって
反射される。
【0012】前記原稿台ガラス12の下方には、前記露
光部17と別体に移動可能に反射ミラー19a、19b
を備えるミラー部19が配設され、原稿14により反射
された光は、反射ミラー16、19a、19bの順番に
反射され、前記露光部17の移動方向と平行となるよう
に導かれる。
【0013】原稿台ガラス12の下方には、ズーム変倍
可能なる投影レンズ21、複写画像の色調を調整するた
めのフィルタ22が配設されており、反射ミラー19b
により反射された光は、投影レンズ21に入射する。前
記投影レンズ21により投影された光は、反射ミラー群
23a、23bにより反射される。
【0014】また、投影レンズ21には光量センサ24
が配設され、詳しくは図3に示すように支持板25によ
り投影レンズ21の側面に反射ミラー19bと対面すよ
うに固定されている。
【0015】複写機11中央の投影レンズ21下方には
、上面にギヤ歯が形成されたラック26が配設されてい
る。一方、投影レンズ21にはレンズ用モータ27及び
このレンズ用モータ27により回転される歯車28が取
り付けられている。この歯車28は前記ラック24と常
に噛み合っている。投影レンズ21は、通常は所定の位
置にあるが、マイクロカプセル紙32上に形成する潜像
の大きさを拡大・縮小する際に設定される倍率mの変更
に従って光路長を変えるために、レンズ用モータ25に
より歯車26が回転して、前記軸18の軸線方向に一体
となって移動する。尚、投影レンズ21は拡大時には図
2の左方に移動され、縮小時には図2の右方に移動され
る。
【0016】前記反射ミラー23bの右方には、前記マ
イクロカプセル紙32を露光するための露光台29が配
設され、反射ミラー23bと露光台29との間には、光
路を切り換える反射ミラー23cが配設されている。露
光台29に沿って配設されたマイクロカプセル紙32に
は原稿4上の画像情報が結像される。
【0017】一方、本複写機1の中央には、機体に対し
て取り外し可能なカートリッジ31が配設され、長尺上
のマイクロカプセル紙32は、カートリッジ軸に巻かれ
た状態でカートリッジ31内に収容されている。カート
リッジ31が機体内の所定位置にセットされていいる状
態で、マイクロカプセル紙32の先端部は前記露光台2
9に向かって引き出される。
【0018】前記露光台の下方には、大径ローラ34a
とバックアップローラ34bを備える圧力現像装置34
が配設されている。その圧力現像装置34の右方には、
後述するように密着されたマイクロカプセル紙32と顕
色紙40と分離するための分離ローラ35が配設されて
いる。
【0019】前記分離ローラ35と前記カートリッジ3
1との間には、マイクロカプセル紙32を嵌装・保持す
る巻取り軸36が配設されている。前記カートリッジ3
1の上部から出たマイクロカプセル紙32は、露光台2
9の上方を通った後、圧力現像装置34を通過し、さら
に分離ローラ35に導かれた後、巻取り軸36に巻取ら
れる。尚、カートリッジ31を出た後の未露光なマイク
ロカプセル紙32は、遮光カバーにより未露光状態が保
持される。
【0020】前記圧力現像装置34の下方には、顕色紙
40を収容した給紙カセット41が装着される。その給
紙カセット41の上方には、負圧吸引を用いて紙を吸着
する吸盤式の給紙機構42が配設されており、顕色紙4
0は給紙機構42により給紙カセット41から一枚ずつ
取り出される。取り出された顕色紙40は、給紙機構4
2と圧力現像装置34との間に配設されたガイド及びロ
ーラにより案内されて圧力現像装置34に搬入される。
【0021】圧力現像装置34の右方には熱定着装置4
5が配設されており、熱定着装置45の右方には画像が
形成された顕色紙40を収納する排紙トレー46が配設
されている。
【0022】次に、本複写機の電気的構成を図1を参照
して説明する。
【0023】複写機11全体を制御するCPU50には
、ROM51、RAM52及び各駆動回路53、54、
55、56を介して前記ハロゲンランプ15、露光走査
用モータ57、レンズ用モータ27、搬送用モータ58
が接続されている。更に、CPU50には光量センサ2
4、倍率設定スイッチ59、複写開始キー60が接続さ
れている。
【0024】倍率設定スイッチ59は原稿に対して複写
画像を拡大または縮小する際、その倍率mを設定するた
めのスイッチであり、複写開始キー60等と共に複写機
11の操作パネル61上に配設されている。この倍率設
定スイッチ59により2倍、等倍、1/2倍等の倍率m
が設定される。
【0025】ROM51には、CPU50が複写機11
の各部材を制御するための各種プログラムや制御に必要
な各種データが記憶されている。また、そのテーブル領
域51aには、図4に示すように光量センサ24の検出
する光量の基準値N及び露光部による走査速度Vが各倍
率mに対応して複数記憶されている。
【0026】尚、各倍率mに対する走査速度Vは、等倍
設定時の速度をV1とすると、以下の数式(1)により
決定される。
【0027】 V={2/(1+m)}2×V1      ・・・(
1)例えば、V1=7mm/sであるとすると、2倍の
時の速度は3.1mm/sになり、1/2倍の時は12
.4mm/sになる。
【0028】また、各倍率においてハロゲンランプ15
の発行する光の色が変わらないように、前記基準値Nが
各倍率mに対応して変更されるが、その基準値Nは図5
に示す走査速度と基準値の関係を表す図から決定される
。例えば、2倍の時は「20」になり、等倍の時は「5
0」になり、1/2倍の時は「92」になる。
【0029】RAM52は、前記制御の過程において一
時的に生成されたデータを記憶する。またRAM52は
倍率記憶領域52a及び基準値記憶領域52bを有し、
倍率記憶領域52aには前記倍率設定スイッチ59によ
り設定された倍率mが記憶される。また、基準値記憶領
域52bには倍率設定スイッチ59により設定された倍
率mに対応する基準値Nが前記テーブル領域51から読
み出されて記憶される。
【0030】露光走作用モータ57は、前記露光部17
を軸18に沿って往復移動させるためのものであり、搬
送用モータ58は前記マイクロカプセル紙32を露光台
29、圧力現像装置34、分離ローラ35を通るように
搬送し、巻取り軸36に巻取るためのものである。
【0031】以上のように構成された本実施例の複写機
11の動作について図6を参照して説明する。
【0032】電源が投入されると、図6に示すフローチ
ャートが実行され、先ず初期設定が行われる(S1)。 そして、倍率記憶領域52aにはデフォルト値として等
倍を示す「1」が記憶され、基準値記憶領域52bには
倍率「1」に対応する基準値「50」がROM51のテ
ーブル領域51aから読み出され記憶される(S2)。 この状態で操作パネル61の各キーが操作されるまで、
待機する(S3、S5、S9:NO)。
【0033】原稿台ガラス12上に原稿14が載置され
た状態で、倍率設定スイッチ59が操作されると(S3
:NO,S4:YES)、倍率設定スイッチ59の操作
により設定された倍率mに応じて、レンズ用モータ27
が駆動されて投影レンズ21が図2の左方または右方に
移動される(S6)。そして、設定された倍率mが倍率
記憶領域52aに記憶される。また、設定された倍率m
に対応する基準値NがROM51のテーブル領域51a
から読み出されて、基準値記憶領域52bに記憶される
【0034】例えば、倍率設定スイッチ59の操作によ
り倍率が2倍に設定されると、投影レンズ21が図2の
左方に移動されると共に、倍率記憶領域52aに「2」
が記憶され、基準値記憶領域52bに2倍に対応する基
準値「20」が記憶される。また、倍率設定スイッチ5
9の操作により倍率が1/2倍に設定されると、投影レ
ンズ21が図2の右方に移動されると共に、倍率記憶領
域52aに「0.5」が記憶され、基準値記憶領域52
bに1/2倍に対応する基準値「92」が記憶される。
【0035】前記複写開始キー60が操作されると(S
3:YES)、露光走査が開始される(S4)。この走
査において、CPU50はハロゲンランプ15を点灯す
ると共に光量センサ24の受光量が基準値記憶領域52
bに記憶されている基準値Nと一致するようにハロゲン
ランプ15の発光量を駆動回路53を介して調整する。 そして、露光走査用モータ57を駆動して、倍率mに対
応する速度Vで露光部17を軸18に沿って移動させる
【0036】例えば、倍率が等倍に設定されているなら
ば、基準値記憶領域52bには基準値「50」が記憶さ
れており、等倍に対する走査速度は7mm/sであるか
ら、ハロゲンランプ15の発光量は光量センサ24の受
光量が前記基準値「50」と一致するに制御され、露光
部17が速度7mm/sで移動するように露光走査用モ
ータ57が駆動される。
【0037】また、倍率が2倍に設定されているならば
、基準値記憶領域52bには基準値「20」が記憶され
ており、2倍に対する走査速度は3.1mm/sである
から、ハロゲンランプ15の発光量は光量センサ24の
受光量が前記基準値「20」と一致するに制御され、露
光部17が速度3.1mm/sで移動するように露光走
査用モータ57が駆動される。
【0038】さらに、倍率が1/2倍に設定されている
ならば、基準値記憶領域52bには基準値「92」が記
憶されており、1/2倍に対する走査速度は12.4m
m/sであるから、ハロゲンランプ15の発光量は光量
センサ24の受光量が前記基準値「92」と一致するに
制御され、露光部17が速度12.4mm/sで移動す
るように露光走査用モータ57が駆動される。
【0039】尚、上記露光部17の移動に伴ってミラー
部19は、露光部17の走査速度の2倍の速度で移動さ
れる。また、マイクロカプセル紙32の搬送用モータ5
8による搬送速度はミラー群19の移動速度と同期して
変更される。従って、露光台11を通過する際、マイク
ロカプセル紙32には原稿14の所定ラインの潜像が順
次形成される。
【0040】潜像が形成されたマイクロカプセル紙32
は圧力現像装置34に向かって搬送され、給紙カセット
41の最上位置の顕色紙40も給紙機構42等により圧
力現像装置34に向かって搬送される。
【0041】上記マイクロカプセル紙32と顕色紙40
とが密着して一体となった状態で圧力現像装置34内に
搬入され、マイクロカプセル紙32の潜像が形成された
マイクロカプセル面と顕色紙40の顕色剤塗布面とが接
触する状態で一体となって大径ローラ34aとバックア
ップローラ34bに挾み込まれ、所定の圧力が加えられ
る。この圧力により未露光のマイクロカプセルが破壊さ
れ、顕色紙40上に画像が形成される。
【0042】圧力現像装置34から搬出されたマイクロ
カプセル紙32と顕色紙40は、分離ローラ35にて分
離される。分離された顕色紙40は熱定着装置45によ
り発色が促進された後、排紙トレイ33に搬出される。 一方、分離されたマイクロカプセル紙32は巻取り軸3
6に巻き取られる。
【0043】前記待機状態から倍率設定スイッチ59及
び複写開始キー60以外のその他のキーが操作されたと
き(S3、S5:NO,S9:YES)、そのキーに対
応する処理が行われる(S10)。
【0044】本発明は以上詳述した実施例に限定される
ものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々
の変更を加えることができる。例えば、前記基準値Nは
、図7に示す表から決定しても良い、即ち、基準値Nは
走査速度に比例していれば良く、その値は上記実施例の
ものに限定されない。
【0045】
【発明の効果】以上詳述したことから明らかなように本
発明によれば、拡大・縮小に伴う結像面での光量変化を
、露光手段の走査速度を変更することで調整すると共に
光量検出手段の基準値を変更することにより、光源の光
の色を変化させることなく品質の良い画像を記録するこ
とができる画像記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の複写機の電気的構成を示すブロック
図である。
【図2】上記複写機の概略構成を示す断面図である。
【図3】投影レンズ近傍を示す拡大上面図である。
【図4】テーブル領域の記憶内容を示す図である。
【図5】露光部の走査速度と光量センサの基準値との関
係を示す図である。
【図6】複写機の制御を示すフローチャートである
【図
7】本実施例の変形例における露光部の走査速度と光量
センサの基準値との関係を示す図である。
【符号の説明】
17    露光部 24    光量センサ 50    CPU 51a  テーブル領域 53    駆動回路 57    露光走査用モータ 59    倍率設定スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原稿に対する記録画像の倍率を設定す
    る倍率設定手段と、原稿を照射する光源を有する露光手
    段と、その露光手段を走査駆動する駆動手段と、光源よ
    り照射された光の原稿面による反射光を結像面に結像さ
    せ、前記倍率設定手段により設定された倍率の潜像を形
    成する光学手段と、前記反射光の光量を検出する光量検
    出手段と、その光量検出手段により検出された光量が基
    準値と一致するように光源を制御する光源制御手段と、
    前記倍率設定手段により設定された倍率に応じて前記基
    準値を変更する基準値変更手段と、前記倍率設定手段に
    より設定された倍率に応じて前記駆動手段による走査駆
    動の速度を変更する速度制御手段とを備えることを特徴
    とする画像記録装置。
JP1348591A 1991-02-04 1991-02-04 画像記録装置 Pending JPH04248534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1348591A JPH04248534A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1348591A JPH04248534A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04248534A true JPH04248534A (ja) 1992-09-04

Family

ID=11834422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1348591A Pending JPH04248534A (ja) 1991-02-04 1991-02-04 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04248534A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287159A (en) Image forming apparatus having a function of automatically detecting an original size and direction
JPH04248534A (ja) 画像記録装置
JP3049751B2 (ja) 画像記録装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JPH0476528A (ja) 複写装置
JPH0495944A (ja) 画像形成装置
JP2921009B2 (ja) 画像形成装置
US5025281A (en) Image recording apparatus using photosensitive pressure-sensitive recording medium
JPH03282531A (ja) 画像記録装置
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JPH0415636A (ja) 画像形成装置
JPH0463335A (ja) 画像記録装置
JPH04104151A (ja) 画像形成装置
JPH04116671A (ja) 画像形成装置
JPH0478842A (ja) 光照射装置
JPH0466931A (ja) 画像記録装置
JPH04156457A (ja) 画像形成装置
JPH04156446A (ja) 画像形成装置
JPH0466930A (ja) 画像記録装置
JPH0416847A (ja) 画像形成装置
JPH02199447A (ja) 画像形成装置
JPH062353U (ja) 画像形成装置
JPH04156445A (ja) 画像形成装置
JPH044779A (ja) 画像形成装置
JPH04342245A (ja) 画像形成装置