JPH042449B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042449B2
JPH042449B2 JP59207383A JP20738384A JPH042449B2 JP H042449 B2 JPH042449 B2 JP H042449B2 JP 59207383 A JP59207383 A JP 59207383A JP 20738384 A JP20738384 A JP 20738384A JP H042449 B2 JPH042449 B2 JP H042449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
half mirror
angle
steering
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59207383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6185237A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59207383A priority Critical patent/JPS6185237A/ja
Publication of JPS6185237A publication Critical patent/JPS6185237A/ja
Publication of JPH042449B2 publication Critical patent/JPH042449B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1438Actuating means for dimming masks or screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) 本発明は自動車におけるヘツドランプの照射方
向、照射量を調整する装置に関する。 (従来技術及びその問題点) 自動車の夜間運転において、左折又は右折する
とき、ハンドルを切つた方向にヘツドランプの光
が照射されることが安全運転上望まれる。このよ
うな要望に応えるべく、ステアリングの回転方向
にヘツドランプに回動するように構成した先行技
術が特公昭47−33846号公報などに提案されてい
る。 しかしこの先行技術においては、ヘツドランプ
を回動可能な構成としなければならないので構造
が複雑になるという問題点を有し、又ハンドルを
切つた方向への照射量は激増するのに対し、前記
方向と逆の方向への照射量は激減するという問題
点を有している。 (発明の目的) 本発明は上記問題点を解消したヘツドランプの
照射調整装置を提供することを目的とする。尚、
実開昭58−56646号公報には、フエンダーミラー
にハーフミラーを利用した例が示されているが、
このハーフミラーの利用目的は本発明のハーフミ
ラーの利用目的とは全く異なつている。 (発明の構成) 本発明はヘツドランプ1の側方にハーフミラー
2を回動可能に配すると共に、ハーフミラー2の
回動角度θをステアリング3の回動角度φに応じ
て設定する制御装置4を有することを特徴とす
る。 (実施例) 図示する実施例は、左右1対のヘツドランプ
1,1の夫々の内側方にハーフミラー2,2を回
動可能に配している。左右一対のハーフミラー
2,2は互いに平行関係を維持するようにして、
左右に回動する。5は前記ハーフミラー2,2を
回動せしめる駆動軸で、そのラツク6にDCモー
タ7のピニオン8が噛み合つている。そしてDC
モータ7の正逆回転に応じて、駆動軸5が左右動
することにより、前記ハーフミラー2,2は左右
に回動せしめらる構成となつている。 前記ハーフミラー2の回動角度θは位置センサ
(以下ミラー角度センサと称す)9によつて検出
される。このミラー角度センサ9は、ハーフミラ
ー2の回動角度を直接検出するように配設しても
よいが、前記駆動軸5の左右方向の位置やDCモ
ータ7の回転軸角度を検出するように配設しても
よい。 ハンドル3aを含むステアリング3には、その
回動角度φを検出するステアリングセンサ10が
付設されている。 前記ハーフミラー2は、透過率及び反射率が共
に50%のものを採用すると好適であり、又その基
準位置Mは第1図に示す如く前後方向に向くよう
に定められている。そして夫々のハーフミラー2
は外側面2aに鏡面を有し、その外側方に配した
ヘツドランプ1からの光の半分を反射し、残りの
半分を透過せしめる。 そして前記左右1対のハーフミラー2は、ステ
アリング3のハンドル3aを左方向に回動させて
左折するときには左方向に回動し、ヘツドランプ
1の左方向への照射量が増大するように構成さ
れ、逆に前記ハンドル3aを右方向に回動させて
右折するときには右方向に回動し、ヘツドランプ
1の右方向への照射量が増大するように構成され
ている。かかるハーフミラー2の回動の制御は第
3図に示す如き制御装置4によつて行うことがで
きる。 第3図において、ステアリングセンサ10及び
ミラー角度センサ9は共に可変抵抗型のものが用
いられ、夫々の回動角度φ、θに比例した電圧が
出力として得られるように構成している。そして
ステアリングセンサ10は次の関係を充足するよ
うに設定されている。
【表】 他方、ミラー角度センサ9は次の関係を充足す
るように設定されている。
【表】 両センサ10,9からの出力電圧はコンパレー
タ11によつて比較され、その出力信号によつて
DCモータ駆動回路12を制御してDCモータ7を
正転又は逆転させる。すなわちステアリングセン
サ10の出力電圧が高い場合には、コンパレータ
11から+5Vが出力され、DCモータ駆動回路1
2にaで示す方向の電流を流し、DCモータ7を
正転させて、ハーフミラー2を左方向に回動させ
る。逆にミラー角度センサ9の出力電圧が高い場
合には、コンパレータ11から−5Vが出力され、
DCモータ駆動回路12にbで示す方向の電流を
流し、DCモータ7を逆転させて、ハーフミラー
2を右方向に回動させる。 前記制御装置4はハーフミラー2の回動がミラ
ー角度センサ9によつて逐次検出されるフイード
バツク制御を行うものであるので、前記比較を繰
返すことによつて、ハーフミラー2はステアリン
グ3によつて設定される角度位置まで回動する。
例えばステアリング3を左360゜回動させると、ハ
ーフミラー2は左25゜まで回動する。 前記コンパレータ11と前記DCモータ駆動回
路12との接続線上には、ステアリング3の回動
角度φが所定角度範囲、例えば左20゜〜右20゜の範
囲において、OFFするコントロールスイツチ1
3を配し、その範囲ではハーフミラー2が回動し
ないように構成している。このため第4図に示す
特性を有する1対のウインドウコンパレータ14
a,14bをステアリングセンサ10とコントロ
ールスイツチ13との間に配している。これによ
つてウインドウコンパレータ14a,14bへの
入力電圧VINすなわちステアリングセンサ10の
出力電圧が、V1〜V2の範囲、例えばV1=(2.5−
20×2.5/360)VとV2=(2.5+20×2.5/360)Vとの
間に あるとき、ウインドウコンパレータ14a,14
bからの出力電圧Vcは約0Vとなつて、前記コン
トロールスイツチ13をOFFとするのである。
ステアリング3の左右の回動角度φが前記範囲よ
り大のときは、前記出力電圧Vcは5Vとなつてコ
ントロールスイツチ13をONし、前記フイード
バツク制御が行なわれることは説明するまでもな
い。 尚、15はライトスイツチであり、ヘツドラン
プ1の消灯時にはOFFとなり、前記制御装置4
が働かないようにしている。 本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構
成することができる。例えば上記実施例ではDC
モータ7を用いてフイードバツク制御を行なつた
が、ステツピングモータ及びマイクロコンピユー
タを用いてオープンループ制御を行うことも可能
である。又第5図に示す如く左右のハーフミラー
2L,2Rを別々の制御モータ7L,7Rで制御
し、左折のときは左側のハーフミラー2Lのみ
が、右折のときは右側のハーフミラー2Rのみが
夫々回動せしめられるように構成されることがで
きる。この場合にはハーフミラー2L,2Rの基
準位置Mは第5図に示す如く設定し、ヘツドラン
プ1の照射方向、照射量がハーフミラー2の影響
をほとんど受けないように構成すると好適であ
る。尚、第5図において、4は制御装置、9はス
テアリングセンサ、10L,10Rはミラー角度
センサである。 (発明の効果) 本発明は上記構成を有するので、次のような効
果を奏することができる。 ヘツドランプの照射方向、照射量はヘツドラ
ンプを動かすことなく、ステアリングの回動に
追随して回動するハーフミラーによつて調整す
ることができ、しかもハーフミラーを回動させ
るための構造はヘツドランプを回動させるため
の構造に比較し簡単なものとすることができる
効果、ヘツドランプの照射調整装置の構造の簡
単化を図ることができる。 ハーフミラーを利用して照射方向、照射量の
調整を行なつているので、ハンドルを切つた方
向への照射量はハーフミラーで反射した光量分
増加させることができる一方、逆方向に対して
もハーフミラーを透過する光量分照射すること
ができ、ハンドルを切つた方向とは逆の方向へ
の照射量が激減するという先行技術の問題点を
解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部を示す平面図、
第2図は本発明の装置の取付位置を示す平面図、
第3図は回路図、第4図はウインドウコンパレー
タの特性図、第5図は本発明の他の実施例の原理
図である。 1……ヘツドランプ、2,2L,2R……ハー
フミラー、3……ステアリング、4……制御装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ヘツドランプの側方にハーフミラーを回動可
    能に配すると共に、ハーフミラーの回動角度をス
    テアリングの回動角度に応じて設定する制御装置
    を有することを特徴とする自動車におけるヘツド
    ランプの照射調整装置。
JP59207383A 1984-10-03 1984-10-03 自動車におけるヘッドランプの照射調整装置 Granted JPS6185237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207383A JPS6185237A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 自動車におけるヘッドランプの照射調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59207383A JPS6185237A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 自動車におけるヘッドランプの照射調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185237A JPS6185237A (ja) 1986-04-30
JPH042449B2 true JPH042449B2 (ja) 1992-01-17

Family

ID=16538820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59207383A Granted JPS6185237A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 自動車におけるヘッドランプの照射調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185237A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552059A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Kajima Corp 構造物の振動制御装置
KR100387836B1 (ko) * 2000-12-26 2003-06-18 현대자동차주식회사 자동차의 전방물체 감지장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6185237A (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107792264B (zh) 行驶装置
JPH042449B2 (ja)
JPH1170833A (ja) ターンシグナルスイッチ
JPS62286855A (ja) 自動車用サイドミラ−の角度設定装置
JPH04262971A (ja) 操舵装置
JPH0314742A (ja) 車両用ステアリング連動前照灯システム
JPH0221341Y2 (ja)
JPS5863532A (ja) ヘツドランプ傾動装置
JP2000351379A (ja) 全電気式操舵制御装置
JPH0342347A (ja) 車両用ステアリング連動前照灯システム
JPS6389360U (ja)
JP3518287B2 (ja) 車両の格納ミラー装置
JPS60164211U (ja) 走行車両
JP2527043Y2 (ja) 鏡面・ステー連動式サイドミラー装置
KR20010047864A (ko) 자동차의 후륜조향장치
JPS6094869A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH02125893U (ja)
JP4165212B2 (ja) 車両用操舵装置における移動体ストローク検出装置
JP3284889B2 (ja) 自動車用前照灯照射方向制御装置
JPH08207820A (ja) 後輪舵角規制装置
JPS62283030A (ja) 電動格納式ドアミラ−装置
JPH05286391A (ja) 車両用コーナリングランプシステム
JPH0642418U (ja) キャブオーバー型車両に於けるサイドミラー支持位置調節機構
JPS61215168A (ja) 車両用操舵装置
JPH0221340Y2 (ja)