JPH04244785A - 低周波発振回路 - Google Patents

低周波発振回路

Info

Publication number
JPH04244785A
JPH04244785A JP3009489A JP948991A JPH04244785A JP H04244785 A JPH04244785 A JP H04244785A JP 3009489 A JP3009489 A JP 3009489A JP 948991 A JP948991 A JP 948991A JP H04244785 A JPH04244785 A JP H04244785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
low frequency
transformer
frequency signal
waveform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3009489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yamamoto
山元 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3009489A priority Critical patent/JPH04244785A/ja
Publication of JPH04244785A publication Critical patent/JPH04244785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低周波発振回路に関し、
特にトランスにより負荷と絶縁する必要のある低周波発
振回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトランス出力型の低周波発振回路
は、図3に示すように低周波信号f20を増幅器Fで増
幅し、絶縁型のトランスT10により直接負荷40へ供
給する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の絶縁ト
ランス型の低周波発振回路は、周知のようにトランスの
大きさが周波数に反比例するため、低周波になる程形状
が大きくなり、小形化が極めて困難であるという問題点
がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の低周波発振回路
は、低周波の第1の信号を発生する手段と、前記第1の
信号の振幅に応じた電源を出力する手段と、前記第1の
信号より高い周波数の第2の信号を発生する手段と、供
給された前記電源が前記第2の信号でスイッチングされ
トランスを介して出力する手段と、前記トランスの出力
から第2の信号成分を除去する手段とを有する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例を示すブロック図である。
【0006】インバータ駆動回路1は必要とする低周波
信号f2 (第1の信号)よりも十分高い周波数の高周
波信号f1 (第2の信号)でトランジスタTR1,2
をスイッチンクするプッシュプル形のインバータ回路で
あり、トランスT1の2次側の出力は、全波整流回路3
で整流され、絶縁型のスイッチSW1〜SW4から成る
ブリッジ回路を経て負荷4に接続される。信号発生器2
は低周波信号f2 の出力によりインバータ回路の電源
E1の電圧を制御し、かつ、低周波信号f2 に同期し
た出力Q2 およびQ2−により、スイッチSW1,S
W4およびSW2,SW3が交互に導通し、負荷4に電
力が供給される。
【0007】第2図は本実施例の動作説明のための波形
図であり、高周波信号f1 のパルスQ1 ,Q1−に
て動作するインバータ回路の電源E1を低周波信号f2
 の振幅に応じて変化させその結果トランスT1の2次
側には高周波信号f1 と低周波信号f2 とによりA
に示す波形が出力される。このAの波形を全波整流回路
3で整流すると低周波信号f2 を全波整流した波形B
となるが、この時、スイッチSW1〜SW4は低周波信
号f2 に同期して交互にON,OFFすることにより
負荷4には低周波信号f2 に対応した低周波交流信号
VL が発生する。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、低周波の
第1の信号の振幅に応じた電源を第1の信号より高い周
波数の第2の信号でスイッチングし、トランスを介して
出力し、トランスの出力から第2の信号成分を除去する
ことにより、トランスを含む発振回路の小形化ができる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本実施例の動作説明のための波形図である。
【図3】従来の低周波発振回路の一例のブロック図であ
る。
【符号の説明】
1    インバータ駆動回路 2    信号発生器 3    全波整流回路 4    負荷 E1    電源 f1     高周波信号 f2     低周波信号 SW1〜SW4    スイッチ T1    トランス TR1,2    トランジスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  低周波の第1の信号を発生する手段と
    、前記第1の信号の振幅に応じた電源を出力する手段と
    、前記第1の信号より高い周波数の第2の信号を発生す
    る手段と、供給された前記電源が前記第2の信号でスイ
    ッチングされトランスを介して出力する手段と、前記ト
    ランスの出力から第2の信号成分を除去する手段とを有
    することを特徴とする低周波発振回路。
JP3009489A 1991-01-30 1991-01-30 低周波発振回路 Pending JPH04244785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009489A JPH04244785A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 低周波発振回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3009489A JPH04244785A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 低周波発振回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04244785A true JPH04244785A (ja) 1992-09-01

Family

ID=11721648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3009489A Pending JPH04244785A (ja) 1991-01-30 1991-01-30 低周波発振回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04244785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526231A (ja) * 2011-08-01 2014-10-02 エネルギア エウローパ エス.ピー.エー. 電源ならびに原動力および/または照明の電源負荷との間に挿入するための改善された高効率なエネルギー節約デバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133681A (en) * 1979-04-04 1980-10-17 Toshiba Electric Equip Corp Power supply device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55133681A (en) * 1979-04-04 1980-10-17 Toshiba Electric Equip Corp Power supply device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526231A (ja) * 2011-08-01 2014-10-02 エネルギア エウローパ エス.ピー.エー. 電源ならびに原動力および/または照明の電源負荷との間に挿入するための改善された高効率なエネルギー節約デバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2591423B2 (ja) 電力用圧電トランスコンバータ
JPH09131075A (ja) インバータ装置
JPWO2002067416A1 (ja) スイッチングパワーアンプ及びスイッチングパワーアンプのスイッチング制御方法
JPS6335002A (ja) 高効率mosfet正弦波発生装置
JPH04244785A (ja) 低周波発振回路
JP2740495B2 (ja) 電源回路
JPS63294122A (ja) 自己消弧形素子駆動回路
JP3319072B2 (ja) 電力増幅器
JPH07287620A (ja) 高圧電源装置
JPH0136295B2 (ja)
JP3226617B2 (ja) ベル信号発生回路
JPS5852740Y2 (ja) 増幅器の制御装置
JPH06197184A (ja) 呼出信号発生回路
JPH1141949A (ja) 交流電源装置
US8054053B2 (en) Audio apparatus, switching power supply, and switching control method
JPS60113664A (ja) 電源装置
JPS5855756B2 (ja) 交流電源装置
JPH05168246A (ja) 高周波インバータにおける電界効果トランジスタスイッチング駆動回路
JPH05146158A (ja) Ac/dcインバータ制御方式
JPH0274160A (ja) 交流電源装置
JPH0261180B2 (ja)
JPS5917622B2 (ja) トランジスタインバ−タの制御方式
JPS63124609A (ja) Pwm電力増幅器のドライブ回路
JP2004166099A (ja) ベル駆動回路
JPS61214648A (ja) 呼出信号発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980217