JPH04243880A - ピロロ−ピリジン誘導体、その製造方法及びこれを含有する治療用組成物 - Google Patents
ピロロ−ピリジン誘導体、その製造方法及びこれを含有する治療用組成物Info
- Publication number
- JPH04243880A JPH04243880A JP3134876A JP13487691A JPH04243880A JP H04243880 A JPH04243880 A JP H04243880A JP 3134876 A JP3134876 A JP 3134876A JP 13487691 A JP13487691 A JP 13487691A JP H04243880 A JPH04243880 A JP H04243880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxy
- pyridine
- methyl
- dihydropyrrolo
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000005255 pyrrolopyridines Chemical class 0.000 title claims abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 title claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 4
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 claims description 3
- JHKDTHSEZFJAMJ-UHFFFAOYSA-N 4,5-bis(bromomethyl)-2-methylpyridin-3-ol Chemical compound CC1=NC=C(CBr)C(CBr)=C1O JHKDTHSEZFJAMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical group ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 claims description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 2
- 229910052801 chlorine Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 2
- 229910052731 fluorine Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 28
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000001078 anti-cholinergic effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002590 anti-leukotriene effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 abstract description 2
- RRBXFLXJZUWCTC-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-phenyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=CC=C1 RRBXFLXJZUWCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 abstract 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 abstract 1
- LWRYDHOHXNQTSK-UHFFFAOYSA-N thiophene oxide Chemical compound O=S1C=CC=C1 LWRYDHOHXNQTSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 30
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 30
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 30
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 30
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 29
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- DTQVDTLACAAQTR-DYCDLGHISA-N trifluoroacetic acid-d1 Chemical compound [2H]OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-DYCDLGHISA-N 0.000 description 9
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 5
- ZCVMWBYGMWKGHF-UHFFFAOYSA-N Ketotifene Chemical compound C1CN(C)CCC1=C1C2=CC=CC=C2CC(=O)C2=C1C=CS2 ZCVMWBYGMWKGHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 carbon atoms Pyrrolo-pyridine derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960004958 ketotifen Drugs 0.000 description 3
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 3
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 3
- BFJMHTOBRRZELQ-UHFFFAOYSA-N 3-iodo-2h-pyrazolo[3,4-c]pyridine Chemical compound N1=CC=C2C(I)=NNC2=C1 BFJMHTOBRRZELQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLIPSONPDQDEDO-UHFFFAOYSA-N 4,5-bis(bromomethyl)-2-methylpyridin-1-ium-3-ol;bromide Chemical compound Br.CC1=NC=C(CBr)C(CBr)=C1O NLIPSONPDQDEDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002198 Anaphylactic reaction Diseases 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010025421 Macule Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 2
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L disodium cromoglycate Chemical compound [Na+].[Na+].O1C(C([O-])=O)=CC(=O)C2=C1C=CC=C2OCC(O)COC1=CC=CC2=C1C(=O)C=C(C([O-])=O)O2 VLARUOGDXDTHEH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UZHYQTLBTGNDKW-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)phenyl]ethanone Chemical compound C1=CC(C(=O)C)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 UZHYQTLBTGNDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONINOGBAGYRUKK-UHFFFAOYSA-N 1-[4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)phenyl]propan-1-one Chemical compound C1=CC(C(=O)CC)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 ONINOGBAGYRUKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004215 2,4-difluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(F)C([H])=C1F 0.000 description 1
- WPJSBMIWVQCUTF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-difluorophenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=C(F)C=C1F WPJSBMIWVQCUTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAOXORLLMIPZTH-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4-dimethoxyphenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound COC1=CC(OC)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 NAOXORLLMIPZTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QRRBOOSQPIYANZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2,6-dichlorophenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=C(Cl)C=CC=C1Cl QRRBOOSQPIYANZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKPDKRAMGVOB-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 OMNKPDKRAMGVOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEEAZUBQKXNUSK-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxyphenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=CC(O)=C1 YEEAZUBQKXNUSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWQWVLUMWVXWRL-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methoxyphenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound COC1=CC=CC(N2CC3=C(O)C(C)=NC=C3C2)=C1 OWQWVLUMWVXWRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRZPFINQSTVCRG-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chlorophenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=C(Cl)C=C1 KRZPFINQSTVCRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDILAJUNANMKCA-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethoxyphenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1=CC(OCC)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 CDILAJUNANMKCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTIHTFAGMDAZNV-UHFFFAOYSA-N 2-(4-hydroxyphenyl)-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=C(O)C=C1 BTIHTFAGMDAZNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFOHIIJKCCGGLP-UHFFFAOYSA-N 2-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzene-1,3,5-triol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=C(O)C=C(O)C=C1O YFOHIIJKCCGGLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005809 3,4,5-trimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C(OC([H])([H])[H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000003762 3,4-dimethoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- MNXGKYLTRGRKNW-UHFFFAOYSA-N 3-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzoic acid Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 MNXGKYLTRGRKNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRRJHDCUCNPNQG-UHFFFAOYSA-N 3-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzonitrile Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=CC(C#N)=C1 PRRJHDCUCNPNQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004208 3-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C([H])C(*)=C1[H] 0.000 description 1
- MIHHUOQZRVCNRG-UHFFFAOYSA-N 4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzene-1,3-diol Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=C(O)C=C1O MIHHUOQZRVCNRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOOVEDZHJUJXQR-UHFFFAOYSA-N 4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzoic acid Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QOOVEDZHJUJXQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLCZOLXBMLMABA-UHFFFAOYSA-N 4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzonitrile Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CC=C(C#N)C=C1 ZLCZOLXBMLMABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004801 4-cyanophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(C#N)=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- 125000004203 4-hydroxyphenyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004861 4-isopropyl phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- DDJJKQXVGWCZGO-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-(3,4,5-trimethoxyphenyl)-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound COC1=C(OC)C(OC)=CC(N2CC3=C(O)C(C)=NC=C3C2)=C1 DDJJKQXVGWCZGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IORVPEQOQDWQNM-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-(3-methylphenyl)-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound CC1=CC=CC(N2CC3=C(O)C(C)=NC=C3C2)=C1 IORVPEQOQDWQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWLQIRVURDJSBT-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-2-(4-propan-2-ylphenyl)-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-7-ol Chemical compound C1=CC(C(C)C)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 MWLQIRVURDJSBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- PRDRBQRFNWXHTH-UHFFFAOYSA-N C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CCC(=CC#N)C=C1 Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CCC(=CC#N)C=C1 PRDRBQRFNWXHTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZNJDSSAVRDHKF-UHFFFAOYSA-N C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CCC(=CC(O)=O)C=C1 Chemical compound C1C2=C(O)C(C)=NC=C2CN1C1=CCC(=CC(O)=O)C=C1 LZNJDSSAVRDHKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COXVTLYNGOIATD-HVMBLDELSA-N CC1=C(C=CC(=C1)C1=CC(C)=C(C=C1)\N=N\C1=C(O)C2=C(N)C(=CC(=C2C=C1)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)\N=N\C1=CC=C2C(=CC(=C(N)C2=C1O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O Chemical compound CC1=C(C=CC(=C1)C1=CC(C)=C(C=C1)\N=N\C1=C(O)C2=C(N)C(=CC(=C2C=C1)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)\N=N\C1=CC=C2C(=CC(=C(N)C2=C1O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O COXVTLYNGOIATD-HVMBLDELSA-N 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 108010058846 Ovalbumin Proteins 0.000 description 1
- 206010033733 Papule Diseases 0.000 description 1
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- LCIIOYPBHIZBOD-JMVBYTIWSA-N albonoursin Chemical compound N1C(=O)C(=C/C(C)C)/NC(=O)\C1=C\C1=CC=CC=C1 LCIIOYPBHIZBOD-JMVBYTIWSA-N 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030961 allergic reaction Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 230000036783 anaphylactic response Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003326 anti-histaminergic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 229960000265 cromoglicic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- WCVOXMLIHFIUBG-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 WCVOXMLIHFIUBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003699 evans blue Drugs 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- PPZMYIBUHIPZOS-UHFFFAOYSA-N histamine dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.NCCC1=CN=CN1 PPZMYIBUHIPZOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000645 histamine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidocarbon(.) Chemical compound O[C]=O ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- MUAGGIRDXFIOTL-UHFFFAOYSA-N methyl 4-(7-hydroxy-6-methyl-1,3-dihydropyrrolo[3,4-c]pyridin-2-yl)benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OC)=CC=C1N1CC2=C(O)C(C)=NC=C2C1 MUAGGIRDXFIOTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IZUQZLGWRCYWCB-UHFFFAOYSA-N n-[(4-methoxyphenyl)methylideneamino]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C=NNC1=CC=CC=C1 IZUQZLGWRCYWCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEXMNSOPAKOPEF-UHFFFAOYSA-N n-[4-[(4-acetamidophenyl)methyl]phenyl]acetamide Chemical compound C1=CC(NC(=O)C)=CC=C1CC1=CC=C(NC(C)=O)C=C1 OEXMNSOPAKOPEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229940092253 ovalbumin Drugs 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N pyridoxine hydrochloride Chemical compound Cl.CC1=NC=C(CO)C(CO)=C1O ZUFQODAHGAHPFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004172 pyridoxine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 235000019171 pyridoxine hydrochloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011764 pyridoxine hydrochloride Substances 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000004360 trifluorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はピロロ−ピリジン誘導体
、その製造方法及びこれを含有する治療用組成物に関す
る。
、その製造方法及びこれを含有する治療用組成物に関す
る。
【0002】
【問題を解決するための手段】本発明によれば、式(I
):
):
【0003】
【0004】(式中、Rはフェニル基であるか又は塩素
又は弗素原子;カルボキシル基、ヒドロキシル基又はシ
アノ基;10個までの炭素原子を有するかつ場合により
1個又はそれ以上のヒドロキシル基及び/又はシアノ基
及び/又はカルボキシル基で置換されている直鎖又は分
岐鎖アルキル基;10個までの炭素原子を有するアルコ
キシ基;8個までの炭素原子を有するアルキルカルボニ
ル基;及び8個までの炭素原子を有するアルコキシカル
ボニル基;から選ばれた1個又はそれ以上の基で置換さ
れているフェニル基である)で表わされるピロロ−ピリ
ジン誘導体及びその治療学的に許容される塩が提供され
る。
又は弗素原子;カルボキシル基、ヒドロキシル基又はシ
アノ基;10個までの炭素原子を有するかつ場合により
1個又はそれ以上のヒドロキシル基及び/又はシアノ基
及び/又はカルボキシル基で置換されている直鎖又は分
岐鎖アルキル基;10個までの炭素原子を有するアルコ
キシ基;8個までの炭素原子を有するアルキルカルボニ
ル基;及び8個までの炭素原子を有するアルコキシカル
ボニル基;から選ばれた1個又はそれ以上の基で置換さ
れているフェニル基である)で表わされるピロロ−ピリ
ジン誘導体及びその治療学的に許容される塩が提供され
る。
【0005】本発明によれば、更に、2−メチル−3−
ヒドロキシ−4,5−ジブロムメチルピリジンと、化学
量論的に過剰の式NH2−R(Rは前記の意義を有する
)の化合物とを不活性雰囲気中でかつ非プロトン溶剤中
で、室温〜反応混合物の沸点の範囲の温度で反応させる
ことを特徴とする前記式(I)のピロロ−ピリジン誘導
体の製造方法が提供される。
ヒドロキシ−4,5−ジブロムメチルピリジンと、化学
量論的に過剰の式NH2−R(Rは前記の意義を有する
)の化合物とを不活性雰囲気中でかつ非プロトン溶剤中
で、室温〜反応混合物の沸点の範囲の温度で反応させる
ことを特徴とする前記式(I)のピロロ−ピリジン誘導
体の製造方法が提供される。
【0006】本発明の方法で原料化合物として使用する
2−メチル−3−ヒドロキシ−4,5−ジブロムメチル
ピリジン臭化水素酸塩は下記の方法で容易に調製し得る
;すなわち、適当な装置を備えたかつ窒素循環流下に置
かれた2l反応器に、33g(0.16モル)のピリド
キシン塩酸塩と460mlの臭化水素酸(47容量%)
を注入した。混合物を還流温度まで徐々に加熱しついで
還流温度で15分間保持した。室温に冷却した後、得ら
れた化合物を濾別し、氷水で3回、ついでアセトンで1
回洗浄しついで減圧下、硫酸雰囲気上で乾燥して、43
.8g(収率72.6%)の2−メチル−3−ヒドロキ
シ−4,5−ジブロムメチルピリジン臭化水素酸塩を得
た。
2−メチル−3−ヒドロキシ−4,5−ジブロムメチル
ピリジン臭化水素酸塩は下記の方法で容易に調製し得る
;すなわち、適当な装置を備えたかつ窒素循環流下に置
かれた2l反応器に、33g(0.16モル)のピリド
キシン塩酸塩と460mlの臭化水素酸(47容量%)
を注入した。混合物を還流温度まで徐々に加熱しついで
還流温度で15分間保持した。室温に冷却した後、得ら
れた化合物を濾別し、氷水で3回、ついでアセトンで1
回洗浄しついで減圧下、硫酸雰囲気上で乾燥して、43
.8g(収率72.6%)の2−メチル−3−ヒドロキ
シ−4,5−ジブロムメチルピリジン臭化水素酸塩を得
た。
【0007】6−メチル−2−(置換フェニル)−ピロ
ロ〔3,4−c〕ピリジンは“Form Glas”
,1983,39,(9)に記載されて公知である。こ
の文献に記載される化合物は7位に種々の置換基を有す
るが、2−フェニル基の置換基としてはトリフルオルメ
チル基しか有していない。これらの化合物は抗菌作用を
有する。これに対して、前記したごとく、本発明の化合
物は7−ヒドロキシ置換基を有しているが、2−フェニ
ル基上にトリフルオルフェニル基を有していない。更に
本発明の化合物は抗アレルギー活性を有しているが、抗
菌活性を有していない。
ロ〔3,4−c〕ピリジンは“Form Glas”
,1983,39,(9)に記載されて公知である。こ
の文献に記載される化合物は7位に種々の置換基を有す
るが、2−フェニル基の置換基としてはトリフルオルメ
チル基しか有していない。これらの化合物は抗菌作用を
有する。これに対して、前記したごとく、本発明の化合
物は7−ヒドロキシ置換基を有しているが、2−フェニ
ル基上にトリフルオルフェニル基を有していない。更に
本発明の化合物は抗アレルギー活性を有しているが、抗
菌活性を有していない。
【0008】今日まで、アレルギー治療の分野では2つ
の種類の抗アレルギー化合物が知られている;すなわち
、症候化合物(symptomatic compo
und)及びアレルギー反応の第1段階のメカニズムを
封鎖(block)する化合物である;この分野で主と
して使用される化合物はナトリウムクロモグリケート〔
ロムゾール(Lomusol)(登録商標)〕であり、
これはエアゾールによってだけ投与し得るが、経口投与
することはできない;これに対して、ケトチフェン(k
etotifen)〔ザジテン(Zaditen)(登
録商標)〕は、経口投与し得るが、その非特異性(as
fecificty)のため、副作用を示し、これはあ
る場合には許容され得ないものである。
の種類の抗アレルギー化合物が知られている;すなわち
、症候化合物(symptomatic compo
und)及びアレルギー反応の第1段階のメカニズムを
封鎖(block)する化合物である;この分野で主と
して使用される化合物はナトリウムクロモグリケート〔
ロムゾール(Lomusol)(登録商標)〕であり、
これはエアゾールによってだけ投与し得るが、経口投与
することはできない;これに対して、ケトチフェン(k
etotifen)〔ザジテン(Zaditen)(登
録商標)〕は、経口投与し得るが、その非特異性(as
fecificty)のため、副作用を示し、これはあ
る場合には許容され得ないものである。
【0009】本発明の化合物は抗アレルギー作用を示す
;薬理学的試験(後記する薬理学的試験に記載されるご
とき受動皮膚アナフィラキシー−PCA−試験)の結果
から、本発明の化合物は脱顆粒反応(degranul
ation)を抑制することが示されており、また、補
足研究の結果から、ケトチフェンと異り、本発明の化合
物は抗−PAF、抗ロイコトリエン(antileuc
otrien)、抗ヒスタミン又は抗コリン作用のごと
き有害な作用を示さず、従って、調停器(mediat
or)には作用しないことが示された;これらの結果か
ら、本発明の化合物は調停器の上方で、従って、アレル
ギー反応の始めに作動しそして通常の抗アレルギー剤が
作動する段階の前の段階で作動することが認められる。
;薬理学的試験(後記する薬理学的試験に記載されるご
とき受動皮膚アナフィラキシー−PCA−試験)の結果
から、本発明の化合物は脱顆粒反応(degranul
ation)を抑制することが示されており、また、補
足研究の結果から、ケトチフェンと異り、本発明の化合
物は抗−PAF、抗ロイコトリエン(antileuc
otrien)、抗ヒスタミン又は抗コリン作用のごと
き有害な作用を示さず、従って、調停器(mediat
or)には作用しないことが示された;これらの結果か
ら、本発明の化合物は調停器の上方で、従って、アレル
ギー反応の始めに作動しそして通常の抗アレルギー剤が
作動する段階の前の段階で作動することが認められる。
【0010】本発明によれば、更に、前記式(I)のピ
ロロ−ピリジン誘導体又はその治療学的に許容される塩
と、治療学的に許容される稀釈剤又は担体とからなる治
療用組成物が提供される。
ロロ−ピリジン誘導体又はその治療学的に許容される塩
と、治療学的に許容される稀釈剤又は担体とからなる治
療用組成物が提供される。
【0011】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。
【0012】実施例1
2−フェニル−6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−
ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン(R=フェニル
)の調製 適当な装置を備えたかつ窒素循還流下に置かれた2l反
応器に、37.6g(0.10モル)の2−メチル−3
−ヒドロキシ−4,5−ジクロロメチルピリジン臭化水
素酸塩、21.4g(0.23モル)のアニリン及び5
00mlのトルエンを装入した。混合物を還流温度まで
徐々に加熱しついで2時間還流を行った。ついで懸濁液
を一夜撹拌した。かく得られた化合物を濾別し、ジエチ
ルエーテルで洗浄しついで500mlの水/ジエチルエ
ーテル(容量比80/20)混合物で処理した。100
mlの5M水酸化ナトリウム溶液を添加した後、酢酸を
添加してpHを5に酸性化した。濾過後、回収された化
合物を水、エタノール及びジエチルエーテルで順次洗浄
しついで乾燥した。かく得られた残渣を300mlのメ
タノール/クロロホルム混合物(容量比2/1)で処理
しついで混合物を還流させた。冷却後、得られた化合物
を濾別しついでジエチルエーテルで洗浄した。
ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン(R=フェニル
)の調製 適当な装置を備えたかつ窒素循還流下に置かれた2l反
応器に、37.6g(0.10モル)の2−メチル−3
−ヒドロキシ−4,5−ジクロロメチルピリジン臭化水
素酸塩、21.4g(0.23モル)のアニリン及び5
00mlのトルエンを装入した。混合物を還流温度まで
徐々に加熱しついで2時間還流を行った。ついで懸濁液
を一夜撹拌した。かく得られた化合物を濾別し、ジエチ
ルエーテルで洗浄しついで500mlの水/ジエチルエ
ーテル(容量比80/20)混合物で処理した。100
mlの5M水酸化ナトリウム溶液を添加した後、酢酸を
添加してpHを5に酸性化した。濾過後、回収された化
合物を水、エタノール及びジエチルエーテルで順次洗浄
しついで乾燥した。かく得られた残渣を300mlのメ
タノール/クロロホルム混合物(容量比2/1)で処理
しついで混合物を還流させた。冷却後、得られた化合物
を濾別しついでジエチルエーテルで洗浄した。
【0013】270℃の融点(Tottoli)を有す
るベージュ色粉末16.6g(収率73.4%)が得ら
れた。その元素分析値は実験式C14H14N2O(分
子量226.28)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.90
(s.CH3),5.60(s.CH2),5.68(
s.CH2),7.70(s.5H),8.43(s.
1H) 以下の実施例においては、適当な式NH2−Rの化合物
を使用して、実施例1と同様の方法で下記の化合物を調
整した。
るベージュ色粉末16.6g(収率73.4%)が得ら
れた。その元素分析値は実験式C14H14N2O(分
子量226.28)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.90
(s.CH3),5.60(s.CH2),5.68(
s.CH2),7.70(s.5H),8.43(s.
1H) 以下の実施例においては、適当な式NH2−Rの化合物
を使用して、実施例1と同様の方法で下記の化合物を調
整した。
【0014】実施例2
2−(3−メチルフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=3−メチルフェニル)。 268〜270℃の融点(Tottoli)を有するク
リーム−白色粉末。元素分析値は実験式C15H16N
2O(分子量240.30)と良く一致した。1H−N
MR(CF3COOD/TMS)δ: 2.8(s.CH3),3.1(s.CH3),5.7
(s.2CH2),7.6(s.4H),8.2(s.
1H) 実施例3 2−(4−イソプロピルフェニル)−6−メチル−7−
ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピ
リジン(R=4−イソプロピルフェニル)。 300℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C17H20N2O(分子量2
68.36)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.2(d.2
CH3),2.7(s.CH3),3.4(m.1H)
,5.4(s.2CH2),7.4(s.4H),8.
2(s.1H) 実施例4 2−(4−t−ブチルフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=4−t−ブチルフェニル)。 270℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C18H22N2O・HCl(分子
量318.85)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.26(s.
3CH3),2.43(s.CH3),4.57(s.
2CH2),6.45−6.63(d,2H),7.2
5−7.33(d.2H),8.1(s.1H) 実施例5 2−(3−ヒドロキシエチレンフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=3−ヒドロキシエチレンフェニル)
。 256〜257℃の融点(Tottoli)を有する淡
黄色粉末。元素分析値は実験式C16H18N2O2・
HCl(分子量306.80)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.8(
s.CH3),3.1(d.CH2),4.1(t.C
H2),5.3(s.2CH2),7.2−7.5(m
.4H),8.3(s.1H)実施例6 2−(4−シアノメチレンフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=4−シアノメチレンフェニル)。 211〜212℃の融点(Tottoli)を有する黄
色粉末。元素分析値は実験式C16H15N3O(分子
量265.32)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),3.9(s.CH2),5.2(s.2CH2
),7.3(s.4H),8.3(s.1H) 実施例7 2−(4−カルボキシメチレンフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=4−カルボキシメチレンフェニル)
。 261〜264℃の融点(Tottoli)を有するベ
ージュ色粉末。元素分析値は実験式C16H16N2O
3(分子量284.32)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.4(s.C
H3),3.9(s.CH2),5.1(s.2CH2
),7.2−7.3(m.4H),8.2(s.1H) 実施例8 2−(3−メトキシフェニル)−6−メチル−7−ヒド
ロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジ
ン(R=メトキシフェニル)。 251〜252℃の融点(Tottoli)を有する淡
黄色粉末。元素分析値は実験式C15H16N2O2(
分子量256.31)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),4.1(s.OCH3),6.2(s.2CH
2),7.1−7.5(m.4H),8.0(s.1H
) 実施例9 2−(4−エトキシフェニル)−6−メチル−7−ヒド
ロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジ
ン(R=4−エトキシフェニル)。 243〜244℃の融点(Tottoli)を有する淡
ベージュ色粉末。元素分析値は実験式C16H18N2
O2・HCl(分子量306.79)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.2(t.C
H3),2.5(s.CH3),4.1(q.CH2)
,5.6(s.2CH2),7.6(s.4H),8.
22(s.1H) 実施例10 2−(2,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=2,4−ジメトキシフェニル)。 216℃の融点(Tottoli)を有するベージュ色
粉末。元素分析値は実験式C16H18N2O3(分子
量286.33)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.35(s.
CH3),3.7(s.OCH3),3.8(s.OC
H3),4.48(s.2CH2),6.3−6.8(
m,3H),7.93(s.1H)実施例11 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=3,4−ジメトキシフェニル)。 265℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C16H18N2O3・HBr(分
子量367.24)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.9(
s.CH3),4.0(s.2OCH3),5.5−6
.5(d.2CH2),7.15−7.55(m.3H
),8.45(s.1H) 実施例12 2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−6−メチ
ル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4
−c〕ピリジン(R=3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)。 220℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C17H20N2O4(分子量31
6.36)と良く一致した。 1H−NMR(CDCl3/TMS)δ:2.4(s.
CH3),3.67(s.OCH3),3.73(s.
2OCH3),4.55(s.2CH2),5.72(
s.3H),8.0(s.1H)実施例13 2−(4−クロルフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=4−クロルフェニル)。 256〜258℃の融点(Tottoli)を有するク
リーム−白色粉末。元素分析値は実験式C14H13C
lN2O(分子量260.72)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),5.2(s.2CH2),7.3(s.4H)
,8.3(s.1H) 実施例14 2−(2,4−ジフルオルフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=2,4−ジフルオルフェニル)。 279℃の融点(Tottoli)を有する淡ベージュ
色粉末。元素分析値は実験式C14H12F2N2O(
分子量262.26)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.6(s.C
H3),4.83(s.2CH2),6.8−7.2(
m.3H),8.45(s.1H)実施例15 2−(2,6−ジクロルフェニル)−6−メチル−7−
ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピ
リジン(R=2,6−ジクロルフェニル)。 262℃の融点(Tottoli)を有するクリーム−
白色粉末。元素分析値は実験式C14H12Cl2N2
O(分子量295.17)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.92
(s.CH3),5.9(s.2CH2),7.72(
s.3H),8.45(s.1H)実施例16 2−(3−ヒドロキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=3−ヒドロキシフェニル)。 306℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C14H14N2O2・HBr(分
子量323.19)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.65(s.
CH3),4.72(s.2CH2),6.0−6.4
(m.3H),6.9−7.3(m.1H),8.51
(s.1H) 実施例17 2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=4−ヒドロキシフェニル)。 260℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C14H14N2O2・HBr
(分子量323.19)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.57(s.
CH3),4.68(s.2CH2),6.3−6.8
(m,4H),8.38(s.1H)実施例18 2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−メチル−
7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c
〕ピリジン(R=2,4−ジヒドロキシフェニル)。 260℃以上の融点(Tottoli)を有する緑黄色
粉末。元素分析値は実験式C14H14N2O3(分子
量258.27)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.38(s.
CH3),4.43(s.2CH2),6.1−6.8
(m.3H),7.92(s.1H)実施例19 2−(2,4,6−トリヒドロキシフェニル)−6−メ
チル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,
4−c〕ピリジン(R=2,4,6−トリヒドロキシフ
ェニル)。 290〜291℃の融点(Tottoli)を有する黄
色粉末。元素分析値は実験式C14H14N2O4(分
子量274.27)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.2(s.C
H3),5.1(s.2CH2),6.2(s.1H)
,6.7(s.1H),8.1(s.1H) 実施例20 2−〔(4−ヒドロキシ−2−メトキシ)フェニル〕−
6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕ピリジン(R=(4−ヒドロキシ−2−
メトキシ)フェニル)。 260℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C15H16N2O10・HC
l(分子量308.76)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.62(s.
CH3),3.7(s.OCH3),4.1−4.3(
m.2CH2),6.3−6.9(m.3H),8.2
7(s.1H) 実施例21 2−〔(4−ヒドロキシ−2−エトキシ)フェニル〕−
6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕ピリジン(R=(4−ヒドロキシ−2−
エトキシ)フェニル)。 269〜270℃の融点(Tottoli)を有する白
色粉末。元素分析値は実験式C16H18N2O3・H
Cl(分子量322.79)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:1.3(
t.CH3),2.5(s.CH3),4.1(q.C
H2),5.6(s.CH2),7.2−7.6(m.
3H),8.2(s.1H) 実施例22 2−(3−カルボキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=3−カルボキシフェニル)。 286℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C15H14N2O3・HCl0.
5H2O(分子量315.75)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.61(s.
CH3),4.3−4.6(m.COOH),4.73
(m.2CH2),6.8−7.4(m.4H),8.
3(s.1H) 実施例23 2−(4−カルボキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=4−カルボキシフェニル)。 300℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C15H14N2O3・HCl
(分子量306.75)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.9(
s.CH3),5.35(m.2CH2),7.4(s
.1H),8.2−8.5(m.4H)実施例24 2−〔(2−メトキシ−5−カルボキシ)フェニル〕−
6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕ピリジン(R=(2−メトキシ−5−カ
ルボキシ)フェニル)。 277℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C16H16N2O4・HCl(分
子量381.22)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.62(s.
CH3),3.93(s.OCH3),4.74(s,
2CH2),7.0−7.5(m.3H),8.4(s
.1H) 実施例25 2−(3−シアノフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=3−シアノフェニル)。 310℃以上の融点(Tottoli)を有するクリー
ム−白色粉末。元素分析値は実験式C15H13N3O
(分子量251.29)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.87
(s.CH3),5.1−5.3(m.2CH2),7
.2−7.6(m.4H),8.32(s.1H) 実施例26 2−(4−シアノフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=4−シアノフェニル)。 310℃以上の融点(Tottoli)を有する淡ベー
ジュ色粉末。元素分析値は実験式C15H13N3O(
分子量251.29)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.9(
s.CH3),5.2(m.2CH2),7.3−7.
6(m.4H),8.2(s.1H)実施例27 2−(4−メチルカルボニルフェニル)−6−メチル−
7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c
〕ピリジン(R=4−メチルカルボニルフェニル)。 247〜249℃の融点(Tottoli)を有する淡
黄色粉末。元素分析値は実験式C16H16N2O2・
HCl(分子量304.78)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.7(s.C
H3),3.8(s.CH3),5.1(s.2CH2
),7.1−7.4(m.4H),8.1(s.1H) 実施例28 2−(4−エチルカルボニルフェニル)−6−メチル−
7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c
〕ピリジン(R=4−エチルカルボニルフェニル)。 288〜289℃の融点(Tottoli)を有する黄
色粉末。元素分析値は実験式C17H18N2O2(分
子量282.34)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.2(t.C
H3),2.7(s.CH3),4.1(q.CH2)
,5.2(s.2CH2),7.3(s.4H),8.
1(s.1H) 実施例29 2−(4−メトキシカルボニルフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=4−メトキシカルボニルフェニル)
。 233〜235℃の融点(Tottoli)を有するベ
ージュ色粉末。元素分析値は実験式C16H16N2O
3(分子量284.31)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),3.6(s.CH3),5.1(s.2CH2
),7.1−7.5(m.4H),8.2(s.1H) 実施例30 2−(4−エトキシカルボニルフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=4−エトキシカルボニルフェニル)
。 226〜227℃の融点(Tottoli)を有する淡
ベージュ色粉末。元素分析値は実験式C17H18N2
O3(分子量298.34)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.3(t.C
H3),2.8(s.CH3),4.3(q.CH2)
,5.2(s.2CH2),7.1−7.4(m.4H
),8.4(s.1H)毒 性 本発明の化合物をマウスに1000mg/kg経口投与
した場合に、いずれの化合物についても死亡例は認めら
れなかった。 薬理学的試験 参照化合物としてケトチフェンを使用して下記の薬学的
試験:ヒスタミンに対する透過性増強(hyperpe
rmeability)を伴ったラットについての受動
皮膚アナフィラキシー(PCA)の試験を行うことによ
り、本発明の化合物の薬学的効果を調べた。
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=3−メチルフェニル)。 268〜270℃の融点(Tottoli)を有するク
リーム−白色粉末。元素分析値は実験式C15H16N
2O(分子量240.30)と良く一致した。1H−N
MR(CF3COOD/TMS)δ: 2.8(s.CH3),3.1(s.CH3),5.7
(s.2CH2),7.6(s.4H),8.2(s.
1H) 実施例3 2−(4−イソプロピルフェニル)−6−メチル−7−
ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピ
リジン(R=4−イソプロピルフェニル)。 300℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C17H20N2O(分子量2
68.36)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.2(d.2
CH3),2.7(s.CH3),3.4(m.1H)
,5.4(s.2CH2),7.4(s.4H),8.
2(s.1H) 実施例4 2−(4−t−ブチルフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=4−t−ブチルフェニル)。 270℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C18H22N2O・HCl(分子
量318.85)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.26(s.
3CH3),2.43(s.CH3),4.57(s.
2CH2),6.45−6.63(d,2H),7.2
5−7.33(d.2H),8.1(s.1H) 実施例5 2−(3−ヒドロキシエチレンフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=3−ヒドロキシエチレンフェニル)
。 256〜257℃の融点(Tottoli)を有する淡
黄色粉末。元素分析値は実験式C16H18N2O2・
HCl(分子量306.80)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.8(
s.CH3),3.1(d.CH2),4.1(t.C
H2),5.3(s.2CH2),7.2−7.5(m
.4H),8.3(s.1H)実施例6 2−(4−シアノメチレンフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=4−シアノメチレンフェニル)。 211〜212℃の融点(Tottoli)を有する黄
色粉末。元素分析値は実験式C16H15N3O(分子
量265.32)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),3.9(s.CH2),5.2(s.2CH2
),7.3(s.4H),8.3(s.1H) 実施例7 2−(4−カルボキシメチレンフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=4−カルボキシメチレンフェニル)
。 261〜264℃の融点(Tottoli)を有するベ
ージュ色粉末。元素分析値は実験式C16H16N2O
3(分子量284.32)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.4(s.C
H3),3.9(s.CH2),5.1(s.2CH2
),7.2−7.3(m.4H),8.2(s.1H) 実施例8 2−(3−メトキシフェニル)−6−メチル−7−ヒド
ロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジ
ン(R=メトキシフェニル)。 251〜252℃の融点(Tottoli)を有する淡
黄色粉末。元素分析値は実験式C15H16N2O2(
分子量256.31)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),4.1(s.OCH3),6.2(s.2CH
2),7.1−7.5(m.4H),8.0(s.1H
) 実施例9 2−(4−エトキシフェニル)−6−メチル−7−ヒド
ロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジ
ン(R=4−エトキシフェニル)。 243〜244℃の融点(Tottoli)を有する淡
ベージュ色粉末。元素分析値は実験式C16H18N2
O2・HCl(分子量306.79)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.2(t.C
H3),2.5(s.CH3),4.1(q.CH2)
,5.6(s.2CH2),7.6(s.4H),8.
22(s.1H) 実施例10 2−(2,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=2,4−ジメトキシフェニル)。 216℃の融点(Tottoli)を有するベージュ色
粉末。元素分析値は実験式C16H18N2O3(分子
量286.33)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.35(s.
CH3),3.7(s.OCH3),3.8(s.OC
H3),4.48(s.2CH2),6.3−6.8(
m,3H),7.93(s.1H)実施例11 2−(3,4−ジメトキシフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=3,4−ジメトキシフェニル)。 265℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C16H18N2O3・HBr(分
子量367.24)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.9(
s.CH3),4.0(s.2OCH3),5.5−6
.5(d.2CH2),7.15−7.55(m.3H
),8.45(s.1H) 実施例12 2−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−6−メチ
ル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4
−c〕ピリジン(R=3,4,5−トリメトキシフェニ
ル)。 220℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C17H20N2O4(分子量31
6.36)と良く一致した。 1H−NMR(CDCl3/TMS)δ:2.4(s.
CH3),3.67(s.OCH3),3.73(s.
2OCH3),4.55(s.2CH2),5.72(
s.3H),8.0(s.1H)実施例13 2−(4−クロルフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=4−クロルフェニル)。 256〜258℃の融点(Tottoli)を有するク
リーム−白色粉末。元素分析値は実験式C14H13C
lN2O(分子量260.72)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),5.2(s.2CH2),7.3(s.4H)
,8.3(s.1H) 実施例14 2−(2,4−ジフルオルフェニル)−6−メチル−7
−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕
ピリジン(R=2,4−ジフルオルフェニル)。 279℃の融点(Tottoli)を有する淡ベージュ
色粉末。元素分析値は実験式C14H12F2N2O(
分子量262.26)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.6(s.C
H3),4.83(s.2CH2),6.8−7.2(
m.3H),8.45(s.1H)実施例15 2−(2,6−ジクロルフェニル)−6−メチル−7−
ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピ
リジン(R=2,6−ジクロルフェニル)。 262℃の融点(Tottoli)を有するクリーム−
白色粉末。元素分析値は実験式C14H12Cl2N2
O(分子量295.17)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.92
(s.CH3),5.9(s.2CH2),7.72(
s.3H),8.45(s.1H)実施例16 2−(3−ヒドロキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=3−ヒドロキシフェニル)。 306℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C14H14N2O2・HBr(分
子量323.19)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.65(s.
CH3),4.72(s.2CH2),6.0−6.4
(m.3H),6.9−7.3(m.1H),8.51
(s.1H) 実施例17 2−(4−ヒドロキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=4−ヒドロキシフェニル)。 260℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C14H14N2O2・HBr
(分子量323.19)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.57(s.
CH3),4.68(s.2CH2),6.3−6.8
(m,4H),8.38(s.1H)実施例18 2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−6−メチル−
7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c
〕ピリジン(R=2,4−ジヒドロキシフェニル)。 260℃以上の融点(Tottoli)を有する緑黄色
粉末。元素分析値は実験式C14H14N2O3(分子
量258.27)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.38(s.
CH3),4.43(s.2CH2),6.1−6.8
(m.3H),7.92(s.1H)実施例19 2−(2,4,6−トリヒドロキシフェニル)−6−メ
チル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,
4−c〕ピリジン(R=2,4,6−トリヒドロキシフ
ェニル)。 290〜291℃の融点(Tottoli)を有する黄
色粉末。元素分析値は実験式C14H14N2O4(分
子量274.27)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.2(s.C
H3),5.1(s.2CH2),6.2(s.1H)
,6.7(s.1H),8.1(s.1H) 実施例20 2−〔(4−ヒドロキシ−2−メトキシ)フェニル〕−
6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕ピリジン(R=(4−ヒドロキシ−2−
メトキシ)フェニル)。 260℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C15H16N2O10・HC
l(分子量308.76)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.62(s.
CH3),3.7(s.OCH3),4.1−4.3(
m.2CH2),6.3−6.9(m.3H),8.2
7(s.1H) 実施例21 2−〔(4−ヒドロキシ−2−エトキシ)フェニル〕−
6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕ピリジン(R=(4−ヒドロキシ−2−
エトキシ)フェニル)。 269〜270℃の融点(Tottoli)を有する白
色粉末。元素分析値は実験式C16H18N2O3・H
Cl(分子量322.79)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:1.3(
t.CH3),2.5(s.CH3),4.1(q.C
H2),5.6(s.CH2),7.2−7.6(m.
3H),8.2(s.1H) 実施例22 2−(3−カルボキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=3−カルボキシフェニル)。 286℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C15H14N2O3・HCl0.
5H2O(分子量315.75)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.61(s.
CH3),4.3−4.6(m.COOH),4.73
(m.2CH2),6.8−7.4(m.4H),8.
3(s.1H) 実施例23 2−(4−カルボキシフェニル)−6−メチル−7−ヒ
ドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリ
ジン(R=4−カルボキシフェニル)。 300℃以上の融点(Tottoli)を有する黄色粉
末。元素分析値は実験式C15H14N2O3・HCl
(分子量306.75)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.9(
s.CH3),5.35(m.2CH2),7.4(s
.1H),8.2−8.5(m.4H)実施例24 2−〔(2−メトキシ−5−カルボキシ)フェニル〕−
6−メチル−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ
〔3,4−c〕ピリジン(R=(2−メトキシ−5−カ
ルボキシ)フェニル)。 277℃の融点(Tottoli)を有する黄色粉末。 元素分析値は実験式C16H16N2O4・HCl(分
子量381.22)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.62(s.
CH3),3.93(s.OCH3),4.74(s,
2CH2),7.0−7.5(m.3H),8.4(s
.1H) 実施例25 2−(3−シアノフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=3−シアノフェニル)。 310℃以上の融点(Tottoli)を有するクリー
ム−白色粉末。元素分析値は実験式C15H13N3O
(分子量251.29)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.87
(s.CH3),5.1−5.3(m.2CH2),7
.2−7.6(m.4H),8.32(s.1H) 実施例26 2−(4−シアノフェニル)−6−メチル−7−ヒドロ
キシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c〕ピリジン
(R=4−シアノフェニル)。 310℃以上の融点(Tottoli)を有する淡ベー
ジュ色粉末。元素分析値は実験式C15H13N3O(
分子量251.29)と良く一致した。 1H−NMR(CF3COOD/TMS)δ:2.9(
s.CH3),5.2(m.2CH2),7.3−7.
6(m.4H),8.2(s.1H)実施例27 2−(4−メチルカルボニルフェニル)−6−メチル−
7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c
〕ピリジン(R=4−メチルカルボニルフェニル)。 247〜249℃の融点(Tottoli)を有する淡
黄色粉末。元素分析値は実験式C16H16N2O2・
HCl(分子量304.78)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.7(s.C
H3),3.8(s.CH3),5.1(s.2CH2
),7.1−7.4(m.4H),8.1(s.1H) 実施例28 2−(4−エチルカルボニルフェニル)−6−メチル−
7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−c
〕ピリジン(R=4−エチルカルボニルフェニル)。 288〜289℃の融点(Tottoli)を有する黄
色粉末。元素分析値は実験式C17H18N2O2(分
子量282.34)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.2(t.C
H3),2.7(s.CH3),4.1(q.CH2)
,5.2(s.2CH2),7.3(s.4H),8.
1(s.1H) 実施例29 2−(4−メトキシカルボニルフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=4−メトキシカルボニルフェニル)
。 233〜235℃の融点(Tottoli)を有するベ
ージュ色粉末。元素分析値は実験式C16H16N2O
3(分子量284.31)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:2.8(s.C
H3),3.6(s.CH3),5.1(s.2CH2
),7.1−7.5(m.4H),8.2(s.1H) 実施例30 2−(4−エトキシカルボニルフェニル)−6−メチル
−7−ヒドロキシ−1,3−ジヒドロピロロ〔3,4−
c〕ピリジン(R=4−エトキシカルボニルフェニル)
。 226〜227℃の融点(Tottoli)を有する淡
ベージュ色粉末。元素分析値は実験式C17H18N2
O3(分子量298.34)と良く一致した。 1H−NMR(DMSO/TMS)δ:1.3(t.C
H3),2.8(s.CH3),4.3(q.CH2)
,5.2(s.2CH2),7.1−7.4(m.4H
),8.4(s.1H)毒 性 本発明の化合物をマウスに1000mg/kg経口投与
した場合に、いずれの化合物についても死亡例は認めら
れなかった。 薬理学的試験 参照化合物としてケトチフェンを使用して下記の薬学的
試験:ヒスタミンに対する透過性増強(hyperpe
rmeability)を伴ったラットについての受動
皮膚アナフィラキシー(PCA)の試験を行うことによ
り、本発明の化合物の薬学的効果を調べた。
【0015】この試験は“J. Pharm. P
aris”1979,10(1),69−72頁に記載
のFicheの方法No.48(BITTEAU.E及
びHERITZ.Fの方法の適用)に従って行った。こ
の方法を以下に要約する。
aris”1979,10(1),69−72頁に記載
のFicheの方法No.48(BITTEAU.E及
びHERITZ.Fの方法の適用)に従って行った。こ
の方法を以下に要約する。
【0016】各々、8匹の雄性スプラーグ ドーレイ
(Sprague Dawley)ラット(体重18
0.200g)からなる12個のバッチを使用した;そ
の内の1つは対照群であり、他の1つに参照化合物を1
mg/kg投与してそして残りのバッチの各々に前記実
施例の化合物の幾つかを、各々、50mg/kg投与し
た。
(Sprague Dawley)ラット(体重18
0.200g)からなる12個のバッチを使用した;そ
の内の1つは対照群であり、他の1つに参照化合物を1
mg/kg投与してそして残りのバッチの各々に前記実
施例の化合物の幾つかを、各々、50mg/kg投与し
た。
【0017】予め剃毛した背中の2個所に、4倍に稀釈
した同種免疫血清(homologous immu
ne−serum)(0.1ml)を注射した。48時
間後、生理学的血清(physiologic se
rum)中のオバルブミン(0.5%)とエバンスブル
ー(0.5%)の混合物1mlを静脈内注射した。その
結果、抗原−抗体錯体の形成により、血漿タンパク質の
浸出と皮膚丘斑(wheal)の形成を誘発させた;こ
の現像を丘斑の面積と着色を測定することによって定量
した(65℃のホルムアミド溶液中で24時間抽出後)
;上澄液の光学濃度を分光光度計を使用して620nm
で測定した。
した同種免疫血清(homologous immu
ne−serum)(0.1ml)を注射した。48時
間後、生理学的血清(physiologic se
rum)中のオバルブミン(0.5%)とエバンスブル
ー(0.5%)の混合物1mlを静脈内注射した。その
結果、抗原−抗体錯体の形成により、血漿タンパク質の
浸出と皮膚丘斑(wheal)の形成を誘発させた;こ
の現像を丘斑の面積と着色を測定することによって定量
した(65℃のホルムアミド溶液中で24時間抽出後)
;上澄液の光学濃度を分光光度計を使用して620nm
で測定した。
【0018】ラットを18時間、絶食させた後、抗原を
注射した。供試化合物を経口投与してから1時間後に色
素を投与した。色素のIV経路注射(IV inje
ction)の直前に、全てのラットに免疫血清の代り
に、ヒスタミン塩酸塩(50mcg/0.1ml)を背
中の2ケ所に皮内注射した。
注射した。供試化合物を経口投与してから1時間後に色
素を投与した。色素のIV経路注射(IV inje
ction)の直前に、全てのラットに免疫血清の代り
に、ヒスタミン塩酸塩(50mcg/0.1ml)を背
中の2ケ所に皮内注射した。
【0019】30分後、誘発された丘斑を、免疫血清を
使用して得られた丘斑と同様に処理した。得られた結果
を後記の表に示した。
使用して得られた丘斑と同様に処理した。得られた結果
を後記の表に示した。
【0020】投与量
人の病気の治療においては、1日当り1〜10mgを錠
剤、ゼラチンカプセル又は懸濁液の形で通常の経口投与
を少なくとも1個月行う。IV経路(IV rout
e)については、通常の投与量は1日当り0.5〜2m
gである。
剤、ゼラチンカプセル又は懸濁液の形で通常の経口投与
を少なくとも1個月行う。IV経路(IV rout
e)については、通常の投与量は1日当り0.5〜2m
gである。
【0021】
Claims (3)
- 【請求項1】 式(I): (式中、Rはフェニル基であるか又は塩素又は弗素原子
;カルボキシル基、ヒドロキシル基又はシアノ基;10
個までの炭素原子を有するかつ場合により1個又はそれ
以上のヒドロキシル基及び/又はシアノ基及び/又はカ
ルボキシル基で置換されている直鎖又は分岐鎖アルキル
基;10個までの炭素原子を有するアルコキシ基;8個
までの炭素原子を有するアルキルカルボニル基;及び8
個までの炭素原子を有するアルコキシカルボニル基;か
ら選ばれた1個又はそれ以上の基で置換されているフェ
ニル基である)で表わされるピロロ−ピリジン誘導体及
びその治療学的に許容される塩。 - 【請求項2】 2−メチル−3−ヒドロキシ−4,5
−ジブロムメチルピリジンと、化学量論的に過剰の式N
H2−R(Rは前記の意義を有する)の化合物とを不活
性雰囲気中でかつ非プロトン溶剤中で、室温〜反応混合
物の沸点の範囲の温度で反応させることを特徴とする請
求項1に記載のピロロ−ピリジン誘導体の製造方法。 - 【請求項3】 請求項1に記載のピロロ−ピリジン誘
導体又その治療学的に許容される塩と、治療学的に許容
される稀釈剤又は担体とからなる治療用組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9012926:3 | 1990-06-09 | ||
GB909012926A GB9012926D0 (en) | 1990-06-09 | 1990-06-09 | Pyrrolo-pyridine derivatives |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04243880A true JPH04243880A (ja) | 1992-08-31 |
Family
ID=10677383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3134876A Pending JPH04243880A (ja) | 1990-06-09 | 1991-06-06 | ピロロ−ピリジン誘導体、その製造方法及びこれを含有する治療用組成物 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5168098A (ja) |
JP (1) | JPH04243880A (ja) |
BE (1) | BE1004762A3 (ja) |
CA (1) | CA2043860C (ja) |
CH (1) | CH682234A5 (ja) |
DE (1) | DE4118817C2 (ja) |
ES (1) | ES2035777B1 (ja) |
FR (2) | FR2662941B1 (ja) |
GB (1) | GB9012926D0 (ja) |
HK (1) | HK33394A (ja) |
IE (1) | IE65892B1 (ja) |
IT (1) | IT1247983B (ja) |
LU (1) | LU87947A1 (ja) |
NL (1) | NL9100941A (ja) |
ZA (1) | ZA914167B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
HUP0202671A3 (en) * | 1999-09-13 | 2005-01-28 | Bridge Pharma Inc Sarasota | Optically active isomers of ketotifen and therapeutically active metabolites thereof |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2767191A (en) * | 1953-12-31 | 1956-10-16 | American Cyanamid Co | Dihydropyrrolo-pyridines |
DE2711655A1 (de) * | 1977-03-17 | 1978-09-21 | Basf Ag | Pyridinyl-aminoalkylaether |
JPH01238527A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-22 | Momotani Jiyuntenkan:Kk | ヒアルロニダーゼ阻害剤 |
-
1990
- 1990-06-09 GB GB909012926A patent/GB9012926D0/en active Pending
-
1991
- 1991-05-28 CH CH1578/91A patent/CH682234A5/fr not_active IP Right Cessation
- 1991-05-30 ZA ZA914167A patent/ZA914167B/xx unknown
- 1991-05-30 BE BE9100525A patent/BE1004762A3/fr not_active IP Right Cessation
- 1991-05-31 US US07/708,675 patent/US5168098A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-05-31 NL NL9100941A patent/NL9100941A/nl not_active Application Discontinuation
- 1991-06-04 CA CA002043860A patent/CA2043860C/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-05 IT ITMI911535A patent/IT1247983B/it active IP Right Grant
- 1991-06-06 LU LU87947A patent/LU87947A1/fr unknown
- 1991-06-06 JP JP3134876A patent/JPH04243880A/ja active Pending
- 1991-06-07 DE DE4118817A patent/DE4118817C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-07 ES ES9101378A patent/ES2035777B1/es not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-07 IE IE195191A patent/IE65892B1/en not_active IP Right Cessation
- 1991-06-10 FR FR919107006A patent/FR2662941B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1991-06-10 FR FR919107005A patent/FR2663031B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-04-14 HK HK33394A patent/HK33394A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5168098A (en) | 1992-12-01 |
CA2043860C (en) | 1996-05-21 |
LU87947A1 (fr) | 1992-03-03 |
CA2043860A1 (en) | 1991-12-10 |
ITMI911535A1 (it) | 1992-12-05 |
FR2663031A1 (fr) | 1991-12-13 |
DE4118817C2 (de) | 2001-11-15 |
HK33394A (en) | 1994-04-22 |
ES2035777B1 (es) | 1994-02-01 |
CH682234A5 (ja) | 1993-08-13 |
FR2662941B1 (fr) | 1993-01-15 |
FR2662941A1 (fr) | 1991-12-13 |
IE911951A1 (en) | 1991-12-18 |
GB9012926D0 (en) | 1990-08-01 |
ES2035777A1 (es) | 1993-04-16 |
NL9100941A (nl) | 1992-01-02 |
ITMI911535A0 (it) | 1991-06-05 |
ZA914167B (en) | 1992-03-25 |
BE1004762A3 (fr) | 1993-01-26 |
IE65892B1 (en) | 1995-11-29 |
FR2663031B1 (fr) | 1993-01-15 |
DE4118817A1 (de) | 1991-12-12 |
IT1247983B (it) | 1995-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE69736711T2 (de) | Substituierte 6,5-heterobicyclische-derivate | |
AU656859B2 (en) | Aryl group- or aromatic heterocyclic group-substituted aminoquinolone derivatives and anti-HIV agent | |
TW550265B (en) | Substituted pyrido- or pyrimido-containing 6,6-or 6,7-bicyclic derivatives | |
RU2124015C1 (ru) | Производные пирроло [2,3-d] пиримидинов, фармацевтическая композиция, пирроло [2,3-d] пиримидины, производные пиррола | |
DE69426422T2 (de) | Pyridazino-chinolin verbindungen | |
US6900217B2 (en) | Substituted 6,5-hetero-bicyclic derivatives | |
EA002607B1 (ru) | Замещенные 6,6-гетеро-бициклические производные | |
KR20140023341A (ko) | 항신생물제로서의3- 및 4환성 피라졸로[3,4-b]피리딘 화합물 | |
US4559348A (en) | 5- And/or 7-substituted pyrazolo-[4,3-b]-pyridines and their use as antiinflammatory agents | |
JPS63112584A (ja) | イミダゾピリジン誘導体 | |
EP0555347A1 (en) | SUBSTITUTED INDOLIZINO 1,2-b]QUINOLINONES | |
JPH04243880A (ja) | ピロロ−ピリジン誘導体、その製造方法及びこれを含有する治療用組成物 | |
DE4210942A1 (de) | 7-Oxo-7H-pyrido[1,2,3-d,e][1,4]benzoxacin-6-carbonsäuren und -ester | |
JP2899757B2 (ja) | ジヒドロイミダゾキノリノンオキシムスルホン酸誘導体 | |
DE3335472A1 (de) | 5h-(1)benzopyrano-(2,3,-d)pyrimidin-derivate, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung bei der bekaempfung von gastralen und duodenalen schleimhautlaesionen | |
DE69526106T2 (de) | Pyridazinochinolinverbindungen | |
CA1073905A (en) | Pyrazolo (1,5-a) pyrido (3,2-e) pyrimidine-7-carboxylic acid derivatives | |
JP2531678B2 (ja) | トリアゾロピリダジン誘導体 | |
FI74467B (fi) | Foerfarande foer framstaellning av 1,2,3,10-tetrahydro-10-oxo-cyklopenta/d/pyrido/1,2-a/pyrimidin- och 1,2,3,4-tetrahydro-11-oxo-11h-pyrido/2,1-b/kinazolinderivat. | |
JPS5959665A (ja) | 三環式ラクタム類の製造法およびそれらの医薬組成物 | |
SU725564A1 (ru) | Способ получени замещенных 1пиперазинил-4н- -триазоло/3,4-с/ тиено/2,3-е/-1,4-диазепинов или их солей | |
GB2244707A (en) | Pyrrolo-pyridine derivatives, process and compositions | |
CZ206498A3 (cs) | Thieno[2,3-b]pyrazolo[3,4-d]pyridin-3-on zvyšující tvorbu červených krvinek | |
KR890000764B1 (ko) | 페닐 치환된 피리도[1,4]벤조디아제핀 및 이의 제조방법 | |
JPH02221280A (ja) | ベンゾチエピン誘導体 |