JPH04243855A - フッ素含有化合物 - Google Patents

フッ素含有化合物

Info

Publication number
JPH04243855A
JPH04243855A JP694291A JP694291A JPH04243855A JP H04243855 A JPH04243855 A JP H04243855A JP 694291 A JP694291 A JP 694291A JP 694291 A JP694291 A JP 694291A JP H04243855 A JPH04243855 A JP H04243855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
nmr
formula
cdcl3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP694291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uneyama
宇根山 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP694291A priority Critical patent/JPH04243855A/ja
Publication of JPH04243855A publication Critical patent/JPH04243855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、新規なフッ素含有化合
物に関するもので、該化合物は、農薬および医薬の有効
成分の合成中間体として有用であり、また該化合物自体
が農薬、医薬の活性成分としても有用である。 【0002】 【従来の技術】本発明のフッ素含有化合物(以下、本発
明化合物という。)に関連する公知技術として、以下の
ものが知られている。テトラヘドロン・レターズ第26
巻3463頁(1985年)およびブレタン・ケミカル
・ソサイエティー・オブ・ジャパン第59巻677頁(
1986年)においては化合物A、化合物Bおよびその
類縁体が開示されているが、そのイミノ基炭素原子に結
合している基は、フェニル基、エチル基であり、本発明
化合物においては、該官能基はハロアルキル基であり、
その化学構造において異なるものであり、文献未記載の
新規化合物である。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】含フッ素官能基の導入
方法およびフッ素含有化合物の合成法の創製・発明は、
農薬、医薬の活性成分の創製研究における必須の課題で
ある。 【0004】 【化2】 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、新規な含フッ
素官能基の導入方法として有用であることを見出し本発
明を完成した。本発明は、一般式(1)【0006】 【化3】 【0007】で表されるフッ素含有化合物〔上記式中、
RはC1〜C10のハロアルキル基を表し、R1 は置
換されていてもよいフェニル基を表し、R2 は沃素原
子、臭素原子、−CH=CH−R3 基または−C≡C
−R3 基を表す。{R3 は水素原子、C1〜C6の
アルキル基、置換されていてもよいフェニル基、シアノ
基、フェニルスルホニル基、COOR4 基(R4 は
C1〜C4のアルキル基または置換されていてもよいフ
ェニル基を表す。)またはCH2OCOR4 基を表す
。}を表す。〕で表される新規フッ素含有化合物に関す
るものであり、該化合物は含フッ素アミノ酸、含フッ素
複素環化合物、農薬の有効成分および医薬の有効成分の
合成中間体として有用であり、また該化合物自体が農薬
および医薬の活性成分としても有用であることを見出し
本発明を完成した。 【0008】上記一般式(1)において、R1 、R3
 およびR4 が置換されていてもよいフェニル基を表
す場合におけるそれらの置換基の種類としては、例えば
、アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、ハロゲ
ン原子、シアノ基、ニトロ基、ハロアルキル基、ハロア
ルコキシ基、アミノ基、アルキルアミノ基、フェニル基
、置換基を有するフェニル基、アルキルカルボニル基、
フェニルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アル
キルアミノカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基
などが挙げられる。 【0009】次に、本発明化合物の製造法について、反
応式を挙げて説明する。 【0010】 【化4】 【0011】〔上記式中、R、R1 およびR3 は前
記と同じ意味を表す。〕(反応式A)で示される反応に
おいて、一般式(2)で表される沃化イミドイルとオレ
フィン化合物(3)を無機塩基(例えば、炭酸カリウム
など)と触媒量のパラジウム化合物{例えば、Pd2 
(dba)3 ・CHCl3 (dbaはジベンジリデ
ンアセトン基を意味する。)など}の存在下反応させる
ことにより本発明化合物(1)が高収率で合成できる。 【0012】(反応式B)で示される反応において、一
般式(2)で表される沃化イミドイルとアセチレン化合
物(4)を無機塩基(例えば、炭酸カリウムなど)と触
媒量のパラジウム化合物(例えば、塩化パラジウム/ト
リフェニルホスフィンなど)および沃化第一銅などの存
在下反応させることにより本発明化合物(1)が高収率
で合成できる。 【0013】触媒に使用するパラジウム化合物のモル比
は任意に設定できるが、0.1〜5モル%で反応を行う
のが有利である。沃化イミドイル(2)と不飽和化合物
(3)または(4)のモル比は任意に設定できるが、等
モルから不飽和化合物を過剰(3モル倍近くが好ましい
)に用いるのが有利である。 【0014】沃化イミドイル(2)に対応する臭化イミ
ドイルを用いても、(反応式A)および(反応式B)の
反応が良好に進行する。これらの反応温度としては、特
に限定されるものではないが、通常−20℃から反応に
使用する溶媒の沸点までの範囲で行うことができる。使
用する溶媒として、反応に関与しない溶媒が好ましく、
炭化水素類(例えば、ヘキサン、ペンタン、ベンゼン、
トルエン等)、エーテル類(例えば、ジエチルエーテル
、モノグライム、イソプロピルエーテル、テトラヒドロ
フラン、1,4 −ジオキサン等)、ハロゲン化炭化水
素類(例えば、ジクロロエタン、四塩化炭素等)、アセ
トニトリルなどが使用できる。 【0015】本発明化合物は下記のシン型およびアンチ
型の構造異性体が存在するが、本発明は両異性体を包含
するものである。 【0016】 【化5】 【0017】また、本発明化合物のある種のものは下記
のE体とZ体の構造異性体が存在するが、本発明は両異
性体を包含するものである。 【0018】 【化6】 【0019】本発明化合物〔1〕を純化させる場合には
、常法の精製方法(再結晶、カラムクロマトグラフィー
、減圧蒸留等)によって分離精製することができる。 次に、本発明化合物の製造方法について、具体的に実施
例を挙げて説明するが、本発明はこれらのみに限定され
るものではない。 製造例1(本発明化合物No.13 の合成) 【00
20】 【化7】 【0021】上記の塩化イミドイル(1.69g, 7
.6mmol)のアセトン(35ml)溶液に沃化ナト
リウム(5.7g, 38.1mmol)を加え、室温
で5時間撹拌した。反応混合物を、酢酸エチルで抽出、
チオ硫酸ナトリウム水溶液で水洗した後、有機層を無水
硫酸マグネシウムで乾燥、濃縮後、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製し、沃化イミドイル(本発明化
合物No.13 )(2.178g,  収率91%)
を得た。 製造例2(本発明化合物No.1の合成) 【0022
】 【化8】 【0023】N2−雰囲気下、Pd2(dba)3 ・
 CHCl3(0.017g, 0.016mmol)
とK2CO3(0.088g, 0.64mmol) 
のトルエン(0.2ml) 溶液に、アクリル酸メチル
(0.086ml, 0.96mmol) と沃化イミ
ドイル(本発明化合物No.13)(0.1g, 0.
32mmol)のトルエン(0.5ml) 溶液を加え
、60℃で31時間撹拌した。反応混合物をフロリジル
カラム(CH2Cl2)でろ過し、濃縮後、シリカゲル
カラムクロマトグラフィーで精製し、本発明化合物No
.1(0.081g,  収率94%)を得た。 製造例3(本発明化合物No.10の合成) 【002
4】 【化9】 【0025】N2−雰囲気下、PdCl2 (0.00
3g,0.016mmol), PPh3(0.008
g,0.032mmol),CuI(0.001g, 
0.006mmol) とK2CO3(0.088g,
 0.64mmol) のアセトニトリル(0.5ml
) 溶液に、ピメリン酸エチル(0.036ml,0.
35mmol)と沃化イミドイル(本発明化合物No.
13)(0.1g,0.32mmol)のトルエン溶液
を加え、室温で2時間撹拌した。反応混合物をフロリジ
ルカラム(CH2Cl2)でろ過し、濃縮後、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで精製し、本発明化合物N
o.10 (0.060g,  収率66%)を得た。 【0026】製造例1ないし製造例3に準じて合成した
本発明化合物を第1表に示す。第  1  表【002
7】 【化10】 【0028】で表される化合物において【0029】 【表1】 ─────────────────────────
──────────  化合物No.  R    
  R1          R2         
   物性値───────────────────
────────────────    1    
   CF3   4−MeC6H4   CH=CH
CO2Me  1H−NMR(δ, CDCl3)  
                         
                         
 7.21(d, J=3.2Hz, 2H), 7.
15                       
                     (dq,
 J1=6.7Hz, J2=0.5Hz, 1H),
                         
                6.79(d, J
=3.3Hz, 2H), 6.58        
                         
           (dq, J1=6.7Hz,
 J2=0.7Hz, 1H),          
                         
      3.78(s, 3H), 2.37(s
, 3H).                   
                         
 19F−NMR(δ, CDCl3,C6F6)  
                         
                   91.76(
s).                      
  2       CF3   4−MeC6H4 
  CH=CHPh     1H−NMR(δ, C
DCl3)                    
                         
        7.35(br.s, 5H), 7
.35(dq, J1=              
                         
   17.0Hz, J2=1.8Hz, 1H),
 7.20                    
                       (d
d, J1=8.6Hz, J2=0.7Hz, 2H
),                       
                  6.83(d,
J=8.3Hz, 2H), 6.67(dq,   
                         
             J1=17.0Hz, J
2=1.5Hz, 1H),            
                         
        2.38(s, 3H).     
                         
                         
   19F−NMR(δ, CDCl3,C6F6)
                         
                     94.1
4(s).                    
    3       CF3   4−MeC6H
4   CH=CHCN     E体;      
                         
                         
          1H−NMR(δ, CDCl3
)                        
                         
    7.24(d, J=7.8Hz, 2H),
 6.91(dq                 
                        J
1=17.3Hz, J2=1.2Hz, 1H), 
                         
                   6.78(d
, J=8.3Hz, 2H), 6.12     
                         
              (dq, J1=17.
3Hz,J2=1.2Hz, 1H),       
                         
          2.39(s, 3H).   
                         
                         
    19F−NMR(δ, CDCl3,C6F6
)                        
                      93.
54(s).                   
                         
                 Z体;     
                         
                         
           1H−NMR(δ, CDCl
3)                       
                         
     7.19(d, J=8.0Hz, 2H)
, 6.85(d,                
                         
J=8.3Hz, 2H), 6.73(d, J=1
2.6                      
                    Hz, 1
H), 5.74(d, J=12.6Hz, 1H 
                         
               ), 2.36(s,
3H).                     
                         
          19F−NMR(δ, CDCl
3,C6F6)                  
                         
   92.18(s).             
           4       CF3   
4−MeC6H4   CH=CHSO2Ph  1H
−NMR(δ, CDCl3)           
                         
                 7.91 〜 6
.75(m, 11H),             
                         
           2.40(s, 3H).  
                         
                         
      19F−NMR(δ, CDCl3,C6
F6)                      
                        9
2.85(s).                 
       5       CF3   4−Me
C6H4   CH=CH−Hex    油状物  
                        6
       CF3   2−BrC6H4   C
H=CHCO2Me  1H−NMR(δ, CDCl
3)                       
                         
     7.65(dd, J1=8.0Hz, J
2=1.2Hz,                 
                         
1H), 7.34(td, J1=7.6Hz, J
2=                       
                    1.2Hz
, 1H), 7.11(td, J1=7.5   
                         
               Hz, J2=1.6
Hz, 1H), 6.94(dq,        
                         
          J1=16.7Hz, J2=1
.2Hz, 1H),               
                         
     6.75(dd, J1=7.8Hz, J
2=1.5Hz,                 
                         
1H), 6.59(dq, J1=16.7Hz, 
J2=                      
                    1.6Hz
, 1H), 3.77(s, 3H).      
                         
               19F−NMR(δ,
 CDCl3,C6F6)             
                         
        93.10(s).        
                7       C
F3   4−MeOC6H4  CH=CHCO2M
e  1H−NMR(δ, CDCl3)      
                         
                      7.2
2(dq, J1=17.1Hz, J2=1.6Hz
,                        
                 1H), 6.9
8〜6.88(m, 4H), 6.58      
                         
           (dq, J1=17.0Hz
, J2=1.7Hz,1H),          
                         
      3.84(s, 3H), 3.80(s
, 3H).        8       CF3
   4−MeC6H4   C≡CCH2OCOPh
  1H−NMR(δ, CDCl3)       
                         
                   8.04(d
d, J1=8.3Hz, J2=1.5Hz,   
                         
              2H), 7.61(t
, J=7.4Hz, 1H),          
                         
         7.48(t, J=7.4Hz,
 2H), 7.22(d,            
                         
    J=8.5Hz, 2H), 7.09(d,
J=8.1Hz,                 
                        5
.05(s, 2H), 2.27(s, 3H). 
                         
                   19F−NM
R(δ, CDCl3,C6F6)         
                         
            90.49(s).    
                    9    
   CF3   4−MeC6H4   C≡CBu
      1H−NMR(δ, CDCl3)   
                         
                         
7.20(br.s, 4H), 2.38(s, 3
H),                      
                    2.38(
t,J=6.8Hz, 2H), 1.62 〜   
                         
             1.26(m, 4H),
 0.89(t, J=7.1Hz,        
                         
        3H).             
                         
                         
   19F−NMR(δ, CDCl3,C6F6)
                         
                     90.0
6(s).                    
   10       CF3   4−MeC6H
4   C≡CCO2Et   1H−NMR(δ, 
CDCl3)                   
                         
         7.33 〜 7.22(m, 4
H), 4.29(q,              
                         
   J=7.1Hz, 2H), 2.40(s, 
3H),                     
                       1.
33(t, 7.1Hz, 3H).        
                         
                  19F−NMR
(δ, CDCl3,C6F6)          
                         
           91.08(s).     
                  11     
  CF3   4−MeC6H4   C≡CPh 
     1H−NMR(δ, CDCl3)    
                         
                        7
.48 〜 7.24(m, 9H),       
                         
                  2.42(s,
 3H).                    
                         
             19F−NMR(δ, C
DCl3,C6F6)               
                         
      90.64(s).          
             12       CF3
   2−BrC6H4   C≡CCO2Et   
1H−NMR(δ, CDCl3)         
                         
                   7.68(d
d, J1=8.0Hz, J2=1.3Hz,   
                         
              1H), 7.38(t
d, J1=7.7Hz, J2=         
                         
         1.4Hz, 1H), 7.18
(td, J1=7.9              
                         
    Hz, J2=1.6Hz, 1H), 7.
10(dd,                   
                        J
1=7.8Hz, J2=1.6Hz, 1H), 4
.26                      
                   (q, J=
7.2Hz, 2H), 1.31(t, J=   
                         
              7.2Hz, 3H).
                         
                         
         19F−NMR(δ, CDCl3
,C6F6)                   
                         
  90.80(s).              
         13       CF3   4
−MeC6H4   I           1H−
NMR(δ, CDCl3)            
                         
                7.26(d, J
=9.0Hz, 2H), 6.85(d,     
                         
           J=9.0Hz, 2H), 
2.38(s, 3H).             
                         
      19F−NMR(δ, CDCl3,C6
F6)                      
                        9
1.76(s).                 
      14       CF3   2−Br
C6H4   I           1H−NMR
(δ, CDCl3)               
                         
             7.66(dd, J1=
8.0Hz, J2=1.3Hz,         
                         
        1H), 7.40(td, J1=
7.7Hz, J2=               
                         
   1.3Hz, 1H), 7.19(td, J
1=7.8                    
                       Hz
, J2=1.6Hz, 1H), 6.78(dd,
                         
                  J1=7.9H
z, J2=1.6Hz, 1H), 1.58   
                         
             (s,3H).     
                         
                         
        19F−NMR(δ, CDCl3,
C6F6)                    
                         
 91.60(s).               
        15       CF3   4−
MeOC6H4   I          1H−N
MR(δ, CDCl3)             
                         
   7.07 〜 6.95(m, 4H),   
                         
                      3.8
5(s, 3H).                
                         
                 19F−NMR(
δ, CDCl3,C6F6)           
                         
          91.99(s).      
                 16      
 CF3   4−MeC6H4   Br     
                         
         ────────────────
───────────────────【0030】
〔表中、Meはメチル基を、Etはエチル基を、Buは
ブチル基を、Hex はヘキシル基を、Phはフェニル
基を表す。〕本発明化合物は、生理活性を有する複素環
化合物の合成中間体として有用であり、以下に参考例と
して示す。 参考例1 【0031】 【化11】 【0032】(1)本発明化合物No.1(0.025
g,  0.092mmol)  のメタノール(0.
5ml) 溶液に、5%Pd/C(0.020g, 0
.009mmol) を加え水素(3気圧) 雰囲気下
、室温で24時間撹拌した。反応混合物を短いシリカゲ
ルカラムでろ過し、参考化合物No.1(0.026g
,  収率;定量的) を得た。(2)参考化合物No
.1(0.025g, 0.096mmol) のジメ
チルホルムアミド(1ml) 溶液に0℃にてt−Bu
OK(0.011g, 0.098mmol) を加え
, 徐々に室温に戻しながら10分間撹拌した。反応混
合物をエーテルで抽出(5回) 、10%塩酸、塩化ナ
トリウム水溶液で水洗した。有機層を、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーで精製し、参考化合物No.2(0.020g,
  収率;91%)を得た。 −NMR データ− 1H−NMR(δ, CDCl3
)  7.20(br.s, 4H), 4.48〜4
.65(m, 1H), 2.23〜2.88(m, 
4H), 2.35(s, 3H); 19F−NMR
(δ, CDCl3, C6F6)  86.58(d
, J=6.9Hz).参考例2 【0033】 【化12】 【0034】本発明化合物No.1(0.030g, 
0.111mmol)のニトロベンゼン溶液に5%Pd
/C(0.024g, 0.011mmol) を加え
、190 〜200 ℃で、5 時間撹拌した。反応混
合物を短いシリカゲルカラムでろ過する。ろ液を濃縮後
、シリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、参考
化合物No.3(0.030g,  収率;定量的) 
を得た。 −NMR データ− 1H−NMR(δ, CDCl3
)  8.62(s, 1H), 8.21(s, 1
H), 8.18(d, J=10.2Hz, 1H)
, 7.72(dd, J1=8.7Hz, J2=1
.9Hz, 1H), 4.08(s, 3H), 2
.63(s, 3H); 19F−NMR(δ, CD
Cl3, C6F6)  94.28(s)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(1) 【化1】 で表されるフッ素含有化合物。 〔上記式中、RはC1〜C10のハロアルキル基を表し
    、R1 は置換されていてもよいフェニル基を表し、R
    2 は沃素原子、臭素原子、−CH=CH−R3 基ま
    たは−C≡C−R3 基を表す。{R3 は水素原子、
    C1〜C6のアルキル基、置換されていてもよいフェニ
    ル基、シアノ基、フェニルスルホニル基、COOR4 
    基(R4 はC1〜C4のアルキル基または置換されて
    いてもよいフェニル基を表す。)またはCH2OCOR
    4 基を表す。}を表す。〕
JP694291A 1991-01-24 1991-01-24 フッ素含有化合物 Pending JPH04243855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP694291A JPH04243855A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 フッ素含有化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP694291A JPH04243855A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 フッ素含有化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04243855A true JPH04243855A (ja) 1992-08-31

Family

ID=11652304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP694291A Pending JPH04243855A (ja) 1991-01-24 1991-01-24 フッ素含有化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04243855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282609B2 (en) 2003-10-10 2007-10-16 Toyo Kasei Kogyo Company Limited Process for production of 1-aryl-5-(trifluoromethyl)-1H-tetrazoles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7282609B2 (en) 2003-10-10 2007-10-16 Toyo Kasei Kogyo Company Limited Process for production of 1-aryl-5-(trifluoromethyl)-1H-tetrazoles
KR100780906B1 (ko) * 2003-10-10 2007-11-30 도요 가세이 고교 가부시키가이샤 1-아릴-5-(트리플루오로메틸)-1h-테트라졸의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU207841B (en) Process for producing biphenyl-carbonitrils
US5003087A (en) Process for preparing a naphthalene derivative and a synthetic intermediate thereof
JPH0489464A (ja) メトキシイミノアセトアミド化合物の製造法
US4994619A (en) Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
DK142765B (da) Fremgangsmåde til fremstilling af optisk aktive estere af chrysanthemsyre.
JP5077969B2 (ja) 2−置換5−(1−アルキルチオ)アルキルピリジンの調製方法
JPH04243855A (ja) フッ素含有化合物
US5254708A (en) Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
KR100641908B1 (ko) 피리딘 유도체, 그의 제조방법, 및 제초제 중간체로서의용도
CN109651179B (zh) 2-(2-氨基苯甲酰基)苯甲酸衍生物及其制备方法
JP2769058B2 (ja) シクロプロパン誘導体の製法
CN114773284B (zh) 可见光介导的二氢异噁唑的合成方法
RU2722595C1 (ru) Способ получения сложного эфира 4-формил-6,7-дигидрокси-бензо[b]тиофен-3-карбоновой кислоты
US5231208A (en) Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
JPH0597735A (ja) 光学活性二級アルコ−ルの製造方法
JP3066594B2 (ja) アニリン誘導体及びその製造法
JP2007070270A (ja) 3−アミノメチルオキセタン化合物の製法
JP2555547B2 (ja) E−メトキシイミノ酢酸アミドまたはエステルの製造法
US5227505A (en) Substituted cyclic ketones, substituted cyclic enones, and process for producing the same
JPH01168664A (ja) シクロヘキセノン誘導体およびその製造法
JP2675924B2 (ja) アミノケトン類の製造方法
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JP2000007609A (ja) カルボン酸誘導体の製造法
JPS60181049A (ja) 菊酸誘導体の製造方法
JP2002047257A (ja) N,n−ジ置換−4−アミノクロトン酸エステルの製造方法