JPH04241840A - 放射線画像撮影装置 - Google Patents

放射線画像撮影装置

Info

Publication number
JPH04241840A
JPH04241840A JP3001404A JP140491A JPH04241840A JP H04241840 A JPH04241840 A JP H04241840A JP 3001404 A JP3001404 A JP 3001404A JP 140491 A JP140491 A JP 140491A JP H04241840 A JPH04241840 A JP H04241840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
radiation
belt
radiation source
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3001404A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Arakawa
哲 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3001404A priority Critical patent/JPH04241840A/ja
Priority to US07/815,185 priority patent/US5233193A/en
Publication of JPH04241840A publication Critical patent/JPH04241840A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被写体を透過した放射
線を放射線画像記録媒体に照射して被写体の放射線画像
を撮影する放射線画像撮影装置に関し、特に詳細には、
被写体で散乱した散乱線の影響を排除できるようにした
、スリット露光方式の放射線画像撮影装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、被写体を透過させた放射線を
2枚の蛍光増感スクリーンではさんだX線写真フィルム
に照射して、そこに被写体の放射線画像を撮影する装置
が知られている。また、被写体を透過させた放射線を蛍
光板に照射して蛍光を生じさせ、その蛍光をイメージ・
インテンシファイヤ等によって光電的に読み取ることに
より、被写体の放射線画像を担う電気信号を得るように
した放射線画像撮影装置も知られている。
【0003】また、ある種の蛍光体に放射線(X線、α
線、β線、γ線、電子線、紫外線等)を照射すると、こ
の放射線エネルギーの一部が蛍光体中に蓄積され、この
蛍光体に可視光等の励起光を照射すると、蓄積されたエ
ネルギーに応じて蛍光体が輝尽発光を示すことが知られ
ており、このような性質を示す蛍光体は蓄積性蛍光体(
輝尽性蛍光体)と呼ばれている。この蓄積性蛍光体を利
用して被写体の放射線画像を示す電気信号を得るシステ
ムも公知となっている。このシステムは、人体等の被写
体の放射線画像情報を一旦蓄積性蛍光体のシートに記録
し、この蓄積性蛍光体シートをレーザ光等の励起光で2
次元的に走査して輝尽発光光を生ぜしめ、得られた輝尽
発光光を光検出器により光電的に読み取って画像信号を
得るものである(特開昭55−12429号、同56−
11395号等参照)。
【0004】ところで、上述のように被写体を透過した
放射線をX線写真フィルムや蓄積性蛍光体シート等に照
射してそこに被写体の放射線画像を記録したり、あるい
はイメージ・インテンシファイヤ等を利用して放射線画
像を撮影する際には、被写体で散乱した散乱線の影響が
問題となる。そこで、この散乱線を除去して放射線画像
を撮影(記録)する試みが従来より種々なされている。
【0005】例えば特開昭60−149043 号には
、スリットを通した線状の放射線により被写体を走査し
、被写体を透過したこの線状の放射線を別のスリットに
通して放射線検出手段に入射させるようにした、いわゆ
るスリット露光方式の放射線画像撮影装置が示されてい
る。
【0006】また特開昭59−85650号やMed.
 Phy.6(3) ,May/June 1979 
p197−204 には、上述のようなスリット露光方
式において、複数のスリットを利用して、同時に複数条
の線状放射線により放射線画像撮影を行なう装置が提案
されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記特開昭60
−149043 号の放射線画像撮影装置は、平行に配
した2枚のスリット板を、放射線画像記録媒体の記録領
域全体に亘って直線移動させる構造のため、スリットを
高速で移動させることが困難となっている。そのためこ
の従来装置を用いる場合は、1枚の放射線画像撮影に時
間がかかるので、撮影処理能力を高めるのが困難であり
、また撮影中に被写体が動いてアーチファクトが生じや
すい、さらには放射線源の負荷が増大する、といった問
題も認められていた。
【0008】一方、複数のスリットを利用する放射線画
像撮影装置においては、放射線画像撮影にかかる時間を
短縮することが可能であるが、放射線照射時間内の各ス
リットの移動距離とスリット間隔とを正確に一致させな
いと、ある線状放射線による画像と別の線状放射線によ
る画像とのつなぎ目がアーチファクトとして現われてし
まう、という不具合が認められている。
【0009】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、スリット露光方式により高速で放射線画像を撮
影することができ、しかも撮影した放射線画像において
上述のようなつなぎ目が目立つことがない放射線画像撮
影装置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による放射線画像
撮影装置は、◆放射線を発する放射線源と、◆この放射
線源に対向して配された蓄積性蛍光体シートやX線写真
フィルム等の放射線画像記録媒体と、◆屈曲可能な帯状
の放射線透過性支持体に、複数の放射線吸収体が、互い
にスリット状間隙を置いて担持されてなり、上記放射線
画像記録媒体と放射線源との間に配される被写体と、該
放射線源との間に張架された第1のスリットベルトと、
上記と同様の放射線透過性支持体および放射線吸収体か
ら構成され、上記放射線画像記録媒体と被写体との間に
おいて、そのスリット状間隙が第1のスリットベルトの
スリット状間隙と平行となる向きにして張架された第2
のスリットベルトと、◆上記第1のスリットベルトに巻
き掛かる回転部により、該スリットベルトをスリット状
間隙と垂直な方向に移送する第1のベルト移送手段と、
◆上記第2のスリットベルトに巻き掛かる回転部により
、該スリットベルトをスリット状間隙と垂直な方向に移
送する第2のベルト移送手段と、◆これら第1および第
2のベルト移送手段の駆動を制御することにより、第1
および第2のスリットベルトを、双方の1つのスリット
状間隙をともに通過する面が放射線源を通る状態に保っ
て同期移動させる制御手段とから構成されたことを特徴
とするものである。
【0011】
【作用および発明の効果】上記構成においては、第1お
よび第2のスリットベルトを上述のように同期移動させ
ることにより、第1のスリットベルトの間隙を通過した
線状の放射線が被写体を走査し、そしてこの被写体を透
過した線状の放射線が第2のスリットベルトの間隙を通
って放射線画像記録媒体に入射する。このとき被写体で
散乱した散乱線の大部分は、第2のスリットベルトの放
射線吸収体に吸収されるから、ほぼ両スリットベルトの
放射線吸収体の間隙を通過した一次放射線(直接放射線
)のみが放射線画像記録媒体に入射する。こうして、ス
リット露光方式により放射線画像が撮影される。
【0012】そして上述のような第1、第2のスリット
ベルトは、第1、第2のベルト移送手段の回転部を高速
回転させることにより、高速で移動させることも容易で
あるから、線状放射線の高速走査が可能となる。よって
この放射線画像撮影装置によれば、スリット板を直線移
動させるスリット露光方式を採用した従来装置に比べて
、撮影に要する時間を短縮して、撮影処理能力を向上さ
せることができ、スリット露光中に被写体が動いてアー
チファクトが生じることも起こり難くなる。
【0013】また上記第1、第2のスリットベルトを、
放射線源が作動している間に、スリット状間隙のピッチ
よりも長い距離移動させれば、放射線画像記録媒体の同
一箇所が線状放射線によって何回か走査されて放射線画
像が記録されるようになるから、撮影された放射線画像
において先に述べたようなつなぎ目が目立つこともなく
なる。
【0014】
【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施例による放
射線画像撮影装置を示すものである。この装置は、前述
した通りの蓄積性蛍光体シート10に放射線画像を撮影
するものであり、所定位置に保持されるこのシート10
に対向する位置には、X線管球等の放射線源9が配され
ている。そして放射線画像撮影に際して人体等の被写体
8は、この放射線源9と蓄積性蛍光体シート10との間
の所定位置に配される。
【0015】蓄積性蛍光体シート10と放射線源9との
間には、第1のスリットベルト1が張架されている。こ
の第1のスリットベルト1は図2に平面形状を示すよう
に、屈曲可能な帯状の放射線透過性支持体30に、複数
の放射線吸収体31が、互いにスリット状間隙32を置
いて支持体長手方向に並べて担持されてなるものである
。放射線透過性支持体30は、例えばポリエチレンテレ
フタレート等から形成される。一方放射線吸収体31は
、タンタル、タングステン、鉛、ビスマス、金、プラチ
ナ等の重金属や、タングステン酸塩、塩基性炭酸鉛、酸
化希土類金属等の重元素化合物をポリマーに分散し、そ
れをスクリーン印刷等により放射線透過性支持体30上
に担持させて形成することができる。
【0016】このスリットベルト1は、その一端、他端
がそれぞれ巻取り軸33、巻取り軸34に保持されて、
これら両軸33、34間に張架されている。なおこのス
リットベルト1は、被写体8が上記の位置に配された際
に、この被写体8と放射線源9との間に位置するように
張架されている。巻取り軸33は例えばサーボモータ等
のモータ35により、図1中で反時計方向に回転される
ようになっている。このモータ35は駆動回路36から
駆動電流を供給されて駆動し、またその駆動は、駆動制
御回路50によって制御される。一方巻取り軸34はモ
ータ38により、図1中で時計方向に回転されるように
なっている。
【0017】モータ35が駆動すると、第1のスリット
ベルト1は巻取り軸33に巻き取られて図1中で左方に
移送されるが、このときの第1のスリットベルト1の移
動速度はエンコーダ37によって検出される。すなわち
放射線透過性支持体30と放射線吸収体31とは光反射
率も相異なるものであり、エンコーダ37は第1のスリ
ットベルト1に光を照射してその反射光を受光し、上記
光反射率の相違による反射光量の周期的変化に基づいて
ベルト移動速度を検出する。このエンコーダ37の出力
は、上記の駆動制御回路50に入力される。
【0018】また、被写体8が上述の位置に配された際
に、この被写体8と蓄積性蛍光体シート10との間に位
置するように、第2のスリットベルト2が張架されてい
る。この第2のスリットベルト2も第1のスリットベル
ト1と同様、屈曲可能な帯状の放射線透過性支持体40
に、複数の放射線吸収体41が、互いにスリット状間隙
42を置いて支持体長手方向に並べて担持されてなる。 放射線透過性支持体40は、第1のスリットベルト1の
放射線透過性支持体30と同様のものである。また放射
線吸収体41も、その幅および間隙42がスリットベル
ト1におけるよりも大である点を除いては、基本的に放
射線吸収体31と同様に形成されている。
【0019】なお、第1のスリットベルト1と第2のス
リットベルト2におけるスリット状間隙の幅およびピッ
チは、放射線源9からの距離に比例するように設定する
のが望ましい。また放射線吸収体31、41の膜厚は、
例えば500 μm程度に設定すればよい。
【0020】スリットベルト2は、その一端、他端がそ
れぞれ巻取り軸43、巻取り軸44に保持されて、これ
ら両軸43、44間に張架されている。巻取り軸43は
例えばサーボモータ等のモータ45により、図1中で反
時計方向に回転されるようになっている。このモータ4
5は駆動回路46から駆動電流を供給されて駆動し、ま
たその駆動は、前述の駆動制御回路50によって制御さ
れる。一方巻取り軸44はモータ39により、図1中で
時計方向に回転されるようになっている。
【0021】モータ45が駆動すると、第2のスリット
ベルト2は巻取り軸43に巻き取られて図1中で左方に
移送されるが、このときの第2のスリットベルト2の移
動速度はエンコーダ47によって検出される。このエン
コーダ47は前述のエンコーダ37と同様のものであり
、その出力は駆動制御回路50に入力される。
【0022】放射線画像を撮影する際には、被写体8が
図1に示す位置に配された後、モータ35、45が駆動
される。そこで、それまで各々巻取り軸34、巻取り軸
44に大部分が巻回されていたスリットベルト1、2は
、それぞれ一端側から巻取り軸33、巻取り軸43に巻
き取られて、張架部分が図中左方に移送される。この状
態下で放射線源9が所定時間作動され、放射線7が被写
体8に向けて照射される。すると第1のスリットベルト
1のスリット状間隙32を放射線7が通過し、線状とな
った複数条の放射線7が被写体8を透過する。このとき
被写体8で散乱した散乱線7Aの大部分は、第2のスリ
ットベルト2の放射線吸収体41に吸収されるので、ほ
ぼ一次放射線(直接放射線)のみがシート10に入射す
ることになる。
【0023】そしてこの際、エンコーダ37、47の出
力に基づいて駆動制御回路50によりモータ35、45
の駆動が制御されることにより、スリットベルト1、2
は、スリットベルト1の1つのスリット状間隙32とス
リットベルト2の1つのスリット状間隙42をともに通
過する面が、放射線源9を通る状態に保って同期移動す
る。このようにスリットベルト1、2が移動することに
より、それぞれのスリット状間隙32、42の位置が移
動するので、被写体8は上記線状の放射線7により走査
される。それにより蓄積性蛍光体シート10には、これ
ら線状の放射線7により、被写体8の透過放射線画像が
蓄積記録される。
【0024】このようにして放射線画像の撮影(記録)
が終了すると、モータ38、39が作動して、スリット
ベルト1、2は各々巻取り軸34、巻取り軸44に大部
分が巻回する状態に戻され、次回の撮影に備える。
【0025】上述したように散乱線7Aの大部分は、ス
リットベルト2の放射線吸収体41に吸収されるので、
蓄積性蛍光体シート10に記録される放射線画像は、こ
の散乱線7Aの影響を排除して、ノイズの少ない高画質
のものとなり得る。
【0026】また屈曲可能なスリットベルト1、2は、
巻取り軸33、巻取り軸43を高速回転させることによ
り、高速で移動させることも容易であるから、線状放射
線7の高速走査が可能となる。よってこの放射線画像撮
影装置によれば、撮影に要する時間を短縮して、撮影処
理能力を向上させることができ、さらに、スリット露光
中に被写体8が動いてアーチファクトが生じることも起
こり難くなる。
【0027】そして本装置ではスリットベルト1、2を
、放射線源9が作動している間に、それぞれスリット状
間隙32、42のピッチよりも長い距離(少なくとも2
倍、さらに好ましくは5倍以上)移動させるようにして
いる。このようにすれば、蓄積性蛍光体シート10の同
一箇所が線状放射線7によって何回か走査されて放射線
画像が記録されるから、撮影された放射線画像において
先に述べたようなつなぎ目が目立つこともなくなる。
【0028】なおここで、蓄積性蛍光体シート10に記
録された放射線画像の再生について、図3を参照して説
明する。前述のようにして被写体8の放射線画像が蓄積
記録された蓄積性蛍光体シート10は、エンドレスベル
ト等のシート移送手段11により、励起光副走査のため
に矢印Y方向に搬送される。またレーザ光源12から射
出された励起光としてのレーザビーム13は、ガルバノ
メータミラー等の光偏向器14によって偏向され、蓄積
性蛍光体シート10上を副走査方向Yと略直角な方向X
に主走査する。 こうしてレーザビーム13が照射された蓄積性蛍光体シ
ート10の箇所からは、蓄積記録されている放射線画像
情報に応じた光量の輝尽発光光15が発散される。
【0029】この輝尽発光光15は、長尺の光電子増倍
管17によって検出される。この長尺光電子増倍管17
は、例えば特開昭62−16666号に示されるもので
ある。輝尽発光光15の光量を示す光電子増倍管17の
出力S1は、読取回路20に入力されて増幅、対数変換
等の処理を受ける。またこの出力S1は、レーザビーム
13の走査と同期した同期信号S2に基づいて所定期間
毎に積分処理され、それにより読取回路20からは画素
分割された時系列のアナログ読取画像信号S3が出力さ
れる。この読取画像信号S3は例えばA/D変換器21
によってディジタル化された後、画像処理回路22にお
いて階調処理、周波数処理等の信号処理(画像処理)を
受けてからCRT、光走査記録装置等の画像再生装置2
3に入力され、蓄積性蛍光体シート10に記録されてい
た放射線画像の再生に供せられる。
【0030】次に、図4および図5を参照して本発明の
第2実施例について説明する。なおこれらの図4および
図5において、図1中の要素と同等の要素には同番号を
付し、それらについての詳しい説明は省略する(以下、
同様)。
【0031】この実施例においては図5に拡大して詳し
く示す通り、第1のスリットベルト1の放射線吸収体3
1は、端部が外側に向かって次第に薄くなる断面形状を
有するものとされている。また第2のスリットベルト2
の放射線吸収体41も、同様の形状とされている。この
ようにすることにより、撮影画像において前述のつなぎ
目がより目立ち難くなる。なお図4においては、第1の
スリットベルト1と第2のスリットベルト2とを同期し
て移動させる機構を省略してあるが、その機構は例えば
図1に示されるものを用いればよい。
【0032】次に、図6を参照して本発明の第3実施例
について説明する。この実施例においては、第2のスリ
ットベルト3がエンドレスベルト状に形成されている。 そしてこの第2のスリットベルト3は、駆動ドラム53
および従動ドラム54に掛けられて張架され、張架され
た一方の面が被写体8と蓄積性蛍光体シート10との間
に位置するように配されている。上記駆動ドラム53は
、図1に示したものと同様のモータ45によって回転さ
れて、第2のスリットベルト3を移送させる。
【0033】このような構成においては、第2のスリッ
トベルト3を一方向のみに移動させればよく、その逆方
向に移動させる手段は不要となるので、装置のコストダ
ウンを実現する上でより有利である。
【0034】なお第1のスリットベルト1もエンドレス
ベルト状に形成して、その内部に放射線源9を配置する
ようにしても構わない。
【0035】また第1のスリットベルト1と第2のスリ
ットベルト2あるいは3の各々の移動速度を検出するた
めには、先に述べたように並設された放射線吸収体31
、41を利用する他、帯状の放射線透過性支持体30、
40の側端部にその長手方向に並ぶ光学グリッドや磁気
グリッド等を設けて、それを利用するようにしてもよい
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例装置を示す一部破断正面図
【図2】上記第1実施例装置の要部を示す平面図
【図3
】本発明に関連する放射線画像情報読取装置を示す概略
斜視図
【図4】本発明の第2実施例装置を示す一部破断正面図
【図5】上記第2実施例装置の要部を示す拡大正面図

図6】本発明の第3実施例装置を示す一部破断正面図
【符号の説明】
1    第1のスリットベルト 2、3    第2のスリットベルト 7    放射線 7A    散乱線 8    被写体 9    放射線源 10    蓄積性蛍光体シート 30、40    放射線透過性支持体31、41  
  放射線吸収体 32、42    スリット状間隙 33、34、43、44    巻取り軸35、45、
38、39    モータ36、46    モータ駆
動回路 37、47    エンコーダ 50    駆動制御回路 53    駆動ドラム 54    従動ドラム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  放射線を発する放射線源と、この放射
    線源に対向して配された放射線画像記録媒体と、屈曲可
    能な帯状の放射線透過性支持体に、複数の放射線吸収体
    が、互いにスリット状間隙を置いて担持されてなり、前
    記放射線画像記録媒体と放射線源との間に配される被写
    体と、該放射線源との間に張架された第1のスリットベ
    ルトと、屈曲可能な帯状の放射線透過性支持体に、複数
    の放射線吸収体が、互いにスリット状間隙を置いて担持
    されてなり、前記放射線画像記録媒体と被写体との間に
    おいて、そのスリット状間隙が第1のスリットベルトの
    スリット状間隙と平行となる向きにして張架された第2
    のスリットベルトと、前記第1のスリットベルトに巻き
    掛かる回転部により、該スリットベルトをスリット状間
    隙と垂直な方向に移送する第1のベルト移送手段と、前
    記第2のスリットベルトに巻き掛かる回転部により、該
    スリットベルトをスリット状間隙と垂直な方向に移送す
    る第2のベルト移送手段と、これら第1および第2のベ
    ルト移送手段の駆動を制御することにより、前記第1お
    よび第2のスリットベルトを、双方の1つのスリット状
    間隙をともに通過する面が前記放射線源を通る状態に保
    って同期移動させる制御手段とからなる放射線画像撮影
    装置。
JP3001404A 1991-01-10 1991-01-10 放射線画像撮影装置 Withdrawn JPH04241840A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001404A JPH04241840A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 放射線画像撮影装置
US07/815,185 US5233193A (en) 1991-01-10 1991-12-31 Radiation image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3001404A JPH04241840A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 放射線画像撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04241840A true JPH04241840A (ja) 1992-08-28

Family

ID=11500557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3001404A Withdrawn JPH04241840A (ja) 1991-01-10 1991-01-10 放射線画像撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04241840A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135748A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像撮影システムおよび放射線画像検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004135748A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像撮影システムおよび放射線画像検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2627087B2 (ja) 乳房用エネルギーサブトラクション装置
US4926045A (en) Radiation image read-out apparatus
JPH0528372B2 (ja)
US5233193A (en) Radiation image recording apparatus
JPH03132640A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS6198340A (ja) 分割撮影可能な放射線画像情報記録読取装置
JPH0584496B2 (ja)
JPH04241840A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2952454B2 (ja) 放射線画像情報記録読取方法および装置
JPH0584498B2 (ja)
JPH04241841A (ja) 放射線画像撮影装置
JP2640575B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JPH0552625B2 (ja)
JPS61162037A (ja) 放射線画像情報読取方法および装置
JP2565708B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2618757B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JPH01178956A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH04212947A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPH0578817B2 (ja)
JP2565709B2 (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JP2537599B2 (ja) 放射線画像情報記録読取システム
JPS63259643A (ja) 放射線画像情報記録読取装置
JPS60149043A (ja) 放射線画像形成方法および装置
JPH05260382A (ja) エネルギーサブトラクション用放射線画像撮影装置
JPS5866933A (ja) X線画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514