JPH0423949Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423949Y2
JPH0423949Y2 JP2456185U JP2456185U JPH0423949Y2 JP H0423949 Y2 JPH0423949 Y2 JP H0423949Y2 JP 2456185 U JP2456185 U JP 2456185U JP 2456185 U JP2456185 U JP 2456185U JP H0423949 Y2 JPH0423949 Y2 JP H0423949Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
base plate
socket
winch
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2456185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61141344U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2456185U priority Critical patent/JPH0423949Y2/ja
Publication of JPS61141344U publication Critical patent/JPS61141344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0423949Y2 publication Critical patent/JPH0423949Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、油圧シヨベルのアームを利用した杭
打ち装置に関するものである。
従来の技術 従来、土木現場で掘削した穴の崩落を防止する
ために杭を打込み、該杭でもつて土留板を受け止
めているものである。杭を打込む方法としては専
用のエアハンマーがあるが、しかし、軟弱地盤で
小規模の杭打ちにおいては油圧シヨベルのブーム
先端に設けたバケツトを利用し、該バケツトに吊
下したワイヤーに杭を吊込みすると共に所望位置
へ旋回して位置決めした後にバケツトの底部でも
つて杭を打込んでいるものである。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら、前記杭打ち方法においては、杭
の位置決めを作業者の人力でなすため、重量のあ
る杭(約250〜500Kg)の位置決めに手間を要し、
杭のヘツドが係止されないため杭が鉛直に入ら
ず、更にバケツトの下方で作業者が作業をなすた
め危険である等の欠点があつた。
この様な問題点を解消する目的において、本考
案は油圧シヨベルのアームの先端にバケツトに替
えて着脱自在に取付けして杭打ち作業を安全に、
的確でしかも能率的になし得ると共に安価である
等を特徴とした杭打ち装置を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 以下、実施例図により本考案の構成を説明す
る。
ベース板1の中央部よりやや後方位置に軸受2
を設け、杭の上端に嵌合し得る筒状のソケツト3
の上端より突設した軸片を軸受2に回転自在に軸
支させ、該ソケツト3の内面にクツシヨン材4を
付設し、ベース板1の上面の両側部に左右1対の
縦板5,5′を立設し、該縦板5,5′の上端の前
部位置に油圧用または電動用のウインチ6を設置
し、該ウインチ6のドラムに巻込みしたワイヤー
7をベース板1に設けた孔8よりソケツト3の前
方に付設したリンク9に通係させ、縦板5,5′
の上端の中央と後部位置とにアーム取付用のカラ
ーメタル10,10′を固定した杭打ち装置11
を構成するものである。尚、図中12は油圧シヨ
ベル、13はアーム、14は杭を示す。
作用、効果 本考案になる杭打ち装置11は、第5図、第6
図に示す様に、油圧シヨベル12のアーム13の
先端に取付けていたバケツトを取外し、縦板5,
5′のカラーメタル10,10′の位置にアーム1
3先端のピン孔を嵌合させ、ピンを嵌挿して着脱
自在に杭打ち装置11をアーム13先端に装着
し、そしてウインチ6を油圧シヨベル12の油圧
ユニツトや電動ユニツトに接続して使用するもの
である。そして、第5図に示す様にワイヤー7の
先端を杭14に巻着してウインチ6を作動させな
がら杭14を吊上げ、杭14のヘツドをソケツト
3内に第6図に示す様に嵌合させて保持しながら
所望位置へと移動してアーム13を利用して杭1
4を押込みするものである。
従つて、杭14のヘツドをソケツト3に嵌合さ
せた後には油圧シヨベル12のオペレータが一人
で旋回、移動、押込みをなし得るものであり、杭
14の上端をソケツト3に嵌合させているため杭
14が安定してふらつくことなく、押込み時の杭
の角度修正も容易であり、作業時の危険も少な
く、高能率に杭を打込みし得るものである。ソケ
ツト3は軸受2に軸支しているため回転が自由で
あり、アーム13を打込み位置に対して斜向させ
た場合においても、杭14を作業者が正常に転回
させて押込みし得るものである。そしてエアハン
マー等に比べて製作コストも安価であるため油圧
シヨベルのアタツチメントとして利用しながら杭
打作業の省力化を企図し得る等、前記した様な顕
著な諸効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係る杭打ち装置の正
面図、第2図はその左側面図、第3図はその背面
図、第4図は第3図A−A線断面図、第5図、第
6図は使用状態図である。 1……ベース板、3……ソケツト、5,5′…
…縦板、6……ウインチ、7……ワイヤー、1
0,10′……カラーメタル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ベース板の下面に杭の上端に嵌合する筒状のソ
    ケツトを回転自在に軸支し、ベース板の上面に縦
    板を左右対向に立設し、該縦板の上端前部にウイ
    ンチを架設し、該ウインチのドラムに巻込みした
    ワイヤーをベース板の孔よりソケツトの前方へ垂
    下させ、縦板の上端の中央と後部位置とにアーム
    取付用のカラーメタルを固定したことを特徴とし
    て成る、油圧シヨベル用杭打ち装置。
JP2456185U 1985-02-21 1985-02-21 Expired JPH0423949Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456185U JPH0423949Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456185U JPH0423949Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61141344U JPS61141344U (ja) 1986-09-01
JPH0423949Y2 true JPH0423949Y2 (ja) 1992-06-04

Family

ID=30518824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456185U Expired JPH0423949Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0423949Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006152725A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Fumio Kinoshita 基礎用杭の建込方法、基礎用杭を建て込む作業機及び基礎用杭の建込用アタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61141344U (ja) 1986-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3989149A (en) Excavating device
JPH0423949Y2 (ja)
JP2995451B2 (ja) 鉄板把持装置
JP3218183B2 (ja) 杭打機のトップシーブ装置
JPS6219705Y2 (ja)
JP3025926B2 (ja) 自走穿孔機
JP3251204B2 (ja) 杭圧入引抜作業機
JPH078598Y2 (ja) 作業用車両と作業機との連結構造
CN210480667U (zh) 一种用于拆除内支撑梁起吊装置
JP4048141B2 (ja) 基礎杭施工装置
JPS62185918A (ja) クレーン車を利用した杭圧入引抜装置
JPH0434234Y2 (ja)
JPH0676286U (ja) 移動式クレーン装着型の高所作業用ゴンドラ装置
JPH0211464Y2 (ja)
JP2004308412A (ja) ケーシングの回転圧入装置の連結装置および移動方法
JPH061586Y2 (ja) 鋼材取り扱い機
JPH0340876Y2 (ja)
JP3017747U (ja) オ−ガ掘削機
JPS5914509Y2 (ja) 油圧チヤツキング装置付バケツト
JPH0447275Y2 (ja)
JPH0513202B2 (ja)
JPH02161024A (ja) クレーン付き掘削機
JP2589416Y2 (ja) 拡径トンネル構築用油圧ショベル
JPS592194Y2 (ja) 旋回掘削機のバケツト装置
JPS592193Y2 (ja) 油圧掘削機の作業機