JPH0423877B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423877B2
JPH0423877B2 JP59105123A JP10512384A JPH0423877B2 JP H0423877 B2 JPH0423877 B2 JP H0423877B2 JP 59105123 A JP59105123 A JP 59105123A JP 10512384 A JP10512384 A JP 10512384A JP H0423877 B2 JPH0423877 B2 JP H0423877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
phase
clock
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59105123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60248088A (ja
Inventor
Toshuki Tanabe
Minoru Noguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59105123A priority Critical patent/JPS60248088A/ja
Priority to US06/736,370 priority patent/US4672639A/en
Priority to CA000482076A priority patent/CA1252156A/en
Priority to KR1019850003527A priority patent/KR900006472B1/ko
Priority to DE8585106367T priority patent/DE3574100D1/de
Priority to EP85106367A priority patent/EP0165498B1/en
Publication of JPS60248088A publication Critical patent/JPS60248088A/ja
Publication of JPH0423877B2 publication Critical patent/JPH0423877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame
    • H04N7/035Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal
    • H04N7/0352Circuits for the digital non-picture data signal, e.g. for slicing of the data signal, for regeneration of the data-clock signal, for error detection or correction of the data signal for regeneration of the clock signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0337Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals
    • H04L7/0338Selecting between two or more discretely delayed clocks or selecting between two or more discretely delayed received code signals the correction of the phase error being performed by a feed forward loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/046Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a dotting sequence

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、文字多重放送の受信システムなどの
ように、データの先頭に伝送されてくるクロツク
ランイン信号に位相同期したサンプリングクロツ
クを再生し、データサンプルに寄与し得るサンプ
リングクロツク再生回路に関する。
〔発明の技術的背景〕
テレビジヨン信号の垂直ブランキング期間の一
部水平期間に、デジタル信号を重畳して伝送し、
受信機では、上記デジタル信号をサンプリングし
てフレームメモリに蓄積し、画像表示する文字多
重放送システムが開発されている。この種システ
ムに於いては、デジタル信号の先頭位置に、クロ
ツクランイン信号(1、0、1、0…の16ビツト
の信号)を設けて伝送し、このクロツクランイン
信号をデータサンプリングの為の基準位相信号と
している。従つて、受信機では前記クロツクラン
イン信号に位相同期したサンプリングクロツクを
再生し、これによりデジタルデータのサンプリン
グ処理を行なつている。
第1図は、従来のサンプリングクロツク再生回
路である。端子11にはゲート信号GSが入力さ
れる。このゲート信号GSは、クロツクランイン
信号CRSの一部の位置に同期して発生されるも
ので、例えば水平同期信号を遅延して作られる。
端子12には映像検波されたビデオ信号が加えら
れ、ここにクロツクランイン信号CRSが現われ
る。また端子13には、サンプリングクロツク
SASよりも充分周波数の高いクロツク信号CKS
が与えられる。ゲート信号GS及びクロツクラン
イン信号CRSはアンド回路14に入力され、分
周回路15に対するリセツト信号RSを発生する。
第2図は、この再生回路の各部信号波形を示して
いる。クロツク信号CKSは、分周回路15で分
周され、サンプリングクロツクSASとして出力
端子16に現われる。第2図は、タイミングt1
からタイミングt2までリセツト状態であり、次
の最初のクロツクの立上がりタイミングt3で分
周回路15の分周動作が開始されたことを示して
いる。
〔背景技術の問題点〕
上記の説明では、クロツクランイン信号と、後
続データが一定の同期関係に有り、クロツクラン
イン信号に正確に位相同期したサンプリングクロ
ツクさえ作れば、後続のデータが正確にサンプル
されるものとして説明したが、必ずしもクロツク
ランイン信号を基本にして得たサンプリング位相
が後続データのサンプリング位相として適切とは
限らない。これは、後続のデータは、単一の正弦
波ではなく、連続した周波数スペクトラムにより
構成されているため、伝送路の群遅延特性の影響
を受けるからである。つまり、各周波数成分につ
いての伝搬時間が異なるので、波形歪みが生じて
いることがあるからである。
以上の様に、最適位相で後続データをサンプリ
ング出来ない場合には、データを正しく識別する
ことが不可能となる問題点があつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもの
で、データサンプリング様の基準となるクロツク
ランイン信号に位相同期するのみならず、実際に
伝送されてくるデータにも直接位相同期するサン
プリングクロツク再生回路を提供することを目的
とする。
〔発明の概要〕
この発明では、クロツクランイン信号の最適位
相を判定する第1の手段、クロツクランイン信号
の後続データの最適位相を判定する第2の手段、
及び第1、第2の手段による、最適位相判定の誤
差を検出し、この誤差データを複数回検出してそ
の平均をとり、これを記憶する手段を持ち、次か
らは、前記平均化された誤差データを前記第1の
手段によつて得られた判定結果のデータに合成し
て、この合成結果のデータを用いるようにしてい
る。これによつて、実際にサンプルされるデータ
に最適な位相のサンプリングクロツクが得られ
る。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第3図に於いて、21は、8/5・fsc(fsc=
色副搬送波の周波数)の発振信号が入力される入
力端子であり、この端子21の信号は、遅延パル
ス発生部22で、位相の異なる複数のクロツク
CK0,CK1,CK2…CKNに変換される。この
クロツクCK0,CK1,CK2…CKNは、データ
セレクタ23に入力され、いづれか1つのクロツ
クが選択され、サンプリングクロツクSASとし
て導出される。データセレクタ23は、最適位相
判定部33からの第3の選択データによつて制御
され、選択クロツクを決定する。
一方、端子25は、文字多重信号を含むビデオ
信号VDが入力されるもので、アンド回路26に
接続されている。このアンド回路26には、ゲー
ト信号セレクタ29からのゲートパルスが入力さ
れる。ゲート信号セレクタ29の端子27にはク
ロツクランイン信号ゲートパルスが入力され、端
子28には後続データゲートパルスが入力され
る。従つて、アンド回路26からは、受信クロツ
クランイン信号又は、後続データが出力される。
このアンド回路26の出力は、エツジ検出部30
に入力される。エツジ検出部30には、前記クロ
ツクCK0,CK1,CK2…CKNがサンプリング
クロツクとして入力されている。エツジ検出部3
0は、クロツクCK0,CK1,CK2…CKNによ
つてクロツクランイン信号CRSの各位相をサン
プルするもので、例えば、Dタイプフリツプフロ
ツプが用いられる。Dタイプフリツプフロツプ
は、時間軸方向に配列され、その数は前記クロツ
クCK0,CK1,CK2…CKNに対応する。そし
て、隣合う一方のフリツプフロツプの反転端子
と、他方のフリツプフロツプの非反転端子との論
理積がとられることで、エツジ検出パルスを得る
ことができる。この回路の詳細は、第6図に示
す。
エツジ検出部30の出力端子は、前記クロツク
CK0,CK1,CK2…CKNの数と同じである。
エツジ検出部30の各出力端子は、エツジ数計数
部31の各カウンタ入力端子に接続されている。
このエツジ数計数部31は、各位相位置に設定さ
れたカウンタでそれぞれエツジ検出パルスを計数
し、この計数を行なつて行くと、エツジ検出頻度
を縦軸、位相を横軸とした位相分布データを得る
ことが出来る。位相分布データは、エツジ位相分
布検出部32で得られる。このエツジ位相分布検
出部32の位相分布データは、最適位相判定部3
3に入力される。この最適位相判定部33は、入
力した位相分布データに応じた選択データを出力
するもので、この選択データは、予め位相分布デ
ータの内容に応じて、テーブルデータとして記憶
されている。この選択データは、前記データセレ
クタ23の選択制御データとして用いられるとと
もに、制御部34にも入力される。
制御部34は、このシステムのタイミングを制
御するタイミングパルス発生部、記憶部、データ
演算部などを含み、また文字多重放送受信機の同
期信号に位相同期したタイミングパルスを得るこ
ともできる。従つて、前記ゲート信号セレクタ2
9に対する切換信号SW1を出力することもでき
る。
特に前記制御部34は、クロツクランイン信号
に関する最適位相を決めるための第1の選択デー
タと、後続データに関する最適位相を決めるため
の第2の選択データとの誤差を求めるように設定
されている。そして、この誤差データを複数回求
めその平均誤差データを計算する。各誤差データ
は、たとえば、各垂直ブランキング期間、つまり
文字多重信号が周期的に入力する都度に求められ
る。この誤差データを10〜20回程度求めた後、そ
の平均誤差データが計算される。このように、平
均誤差データが得られたのちは、この平均誤差デ
ータは、オフセツトデータ出力部35に設定され
る。そして、最適位相判定部33においては、ク
ロツクランイン信号に関する最適位相を判定した
ときに、前記エツジ位相分布検出部32からの位
相分布データに前記平均誤差データを付加するこ
とにより選択データのテーブル変換を行なつてい
る。従つてこの処理の後は、クロツクランイン信
号に関するエツジ位相分布のみが検出されれば、
後続データに最適な位相分布データは前記平均誤
差データによつて修正を受けることになり、後続
データをサンプルするのに最適な位相の選択デー
タを出力することが出来る。
第4図は、前記制御部34の動作手順を示すフ
ローチヤートである。まず、ステツプS1でスタ
ートし、ステツプS2でゲート信号セレクタ29
を制御してクロツクランイン信号ゲートパルスを
選択させ、そして、オフセツトデータ出力部35
をクリアする(ステツプS3)。これにより、クロ
ツクランイン信号に関する第1の最適位相選択デ
ータが得られ、これがステツプS4でよみとられ
る。次にステツプS5で、ゲート信号セレクタ2
9を制御し、後続データゲートパルスを選択させ
る。従つてこの後は、後続データに関する第2の
最適位相選択データがステツプS5で得られ、こ
れがステツプS6でよみとられる。次に、ステツ
プS7で、第1の最適位相選択データ、第2の最
適位相選択データの誤差データがステツプS7で
求められる。
次に、ステツプS8で上記のような処理を、例
えば20回(20パケツト分)行なつたかどうかを判
定する。20回つまり20の誤差データがなければ、
ステツプS2に戻り、20あれば、ステツプS9に移
る。ステツプS9では、誤差データを平均化し、
オフセツトデータ出力部35にセツトし、エツジ
位相検出部32の位相分布データに合成させる。
そして、ステツプS10に移り、ゲート信号セレク
タ29にクロツクランイン信号のみを選択させ
る。
これによつて、クロツクランイン信号に関する
第1の最適位相選択データは、現実に後続データ
をサンプルする為の最適位相に修正されて、デー
タセレクタ23に入力されることになる。この修
正処理は、ある1つのチヤンネルを受信している
限りは先に求めた平均誤差データで通用する。こ
れは、1つの放送局から受信機までの信号伝搬特
性は一定であり、クロツクランイン信号の最適サ
ンプリング位相と、その後続データの最適サンプ
リング位相との誤差も一定になるからである。し
かし、チヤンネルが切替わつた場合は、放送局か
ら受信機までの信号伝搬特性も先の場合と異なる
ことがあるので、このような場合は、ステツプ
S11においてチヤンネルの切替わりを判定し、切
替わつた場合はステツプS2にもどり、再度平均
誤差データを求めるようにしている。
第5図は、前記制御部34の構成を示してい
る。最適位相判定部33の出力データは、タイミ
ング回路41からのパルスP1で出力される。ク
ロツクランイン信号に関する最適位相選択データ
は、パルスP2のタイミングで、第1のメモリ4
2に記憶され、後続データに関する最適位相選択
データは、パルスP2のタイミングで、第2のメ
モリ43に記憶される。そして、両メモリ42,
43の出力データは、パルスP4のタイミングで
誤差演算回路44に入力される。ここで誤差デー
タが計算され、その後パルスP5のタイミングで
誤差データメモリ45に入力される。このような
誤差データの検出処理が例えば、20回行われる
と、パルスP6のタイミングで、平均誤差データ
計算回路46による平均誤差データの計算が行わ
れる。そしてこの平均誤差データが得られると、
このデータはオフセツトデータ出力部35に設定
される。なお、平均誤差データが得られるまで
は、その都度えられたクロツクランイン信号に関
する最適位相選択データがデータセレクタ23に
与えられる。
第6図は、エツジ検出部30から最適位相判定
部33までをさらに、詳しく示している。エツジ
検出部30は、Dタイプフリツプフロツプ回路3
10〜317と、アンド回路AN0〜AN7によ
つて構成されている。ここで、Dタイプフリツプ
フロツプ回路310〜317の各クロツク端子に
は、クロツクランイン信号の一周期を位相分割し
た前記クロツクCK0〜CK7がそれぞれ入力され
る。またDタイプフリツプフロツプ回路310〜
317の各データ入力端子にはクロツクライン信
号CKSが共通に入力される。次にアンド回路AN
0〜AN7は、それぞれ隣合うDタイプフリツプ
フロツプ回路の反転端子と非反転端子の論理積を
とるように接続されている。この回路の場合、ク
ロツクランイン信号の立上がりエツジを検出する
ように設定されている。第7図はDタイプフリツ
プフロツプ回路310,311の部分とアンド回
路AN0の出力信号波形を示している。タイミン
グt1からt2の間には、クロツクランイン信号
CRSの立下がり部分が入つている。タイミング
t1でフリツプフロツプ回路310のサンプリン
グが行われ、タイミングt2でフリツプフロツプ
回路311のサンプリングが行われると、アンド
回路AN0の2入力は共に0となりその出力は0
となる。次にクロツクランイン信号CRSの立上
がり部分を含むタイミングt3でフリツプフロツ
プ回路310のサンプリングが、又、タイミング
t4でフリツプフロツプ回路311のサンプリン
グが行われると、アンド回路AN0の2入力は共
に1となりその出力は1となる。このように各ア
ンド回路AN0〜AN7からは、クロツクランイ
ン信号CRSの立上がり部分が検出されるごとに、
ハイレベルのパルスが出力される。次に各アンド
回路AN0〜AN7の出力は、カウンタ320〜
327のエネーブル端子にそれぞれ入力される。
カウンタ320〜327はクロツクランイン信号
に同期したリセツトパルスRSによりリセツトさ
れており、エネーブル端子がハイレベルのときク
ロツクをカウントする。カウンタ320のクロツ
クとしては例えば、クロツクCK3が利用されて
いる。このように、各カウンタ320〜327が
動作することによつて、エツジ検出頻度の多い位
相位置のカウンタが所定の値に達成し、このこと
をオア回路R0〜R7が検出する。第7図は
カウンタ320が2個のクロツクを計数した場合
を示している。つまり各カウンタ320〜327
のスレツシユホールドレベルは、オア回路OR0
〜OR7によつて設定され、本実施例の場合は2
個のクロツクに設定されている。このオア回路
OR0〜OR7の出力の全体を見れば、クロツク
ランイン信号のエツジの位相分布を見ることと等
価になる。オア回路OR0〜OR7の出力は、最
適位相選択部33に入力される。ここでは、予め
設定したデータテーブルによつて入力データを選
択データに変換する。すなわち、入力データであ
るオア回路OR0〜OR7の出力をRAMで構成さ
れる最適位相選択部33の下位アドレスA0〜A
7に入力し、上記オフセツトデータ出力部35か
らの平均誤差データを上位アドレスB0〜B7
(図示せず)に入力して、最適位相選択部33の
データ端子D0〜D7から選択データを出力す
る。この場合、選択データのビツトD0〜D7の
うちどれか一つのビツトが1でその他は0となる
ように変換される。この選択データのビツトD0
〜D7は、データセレクタ23の複数のアンド回
路の一方の入力端子に入力される。このアンド回
路の他方の入力端子には、前記クロツクCK0〜
CK7がそれぞれ入力されている。従つて、前記
選択データによつて指定された位相位置のクロツ
クがサンプリングクロツクSASとして導出され
ることになる。
第8図aはノイズのない良質の受信クロツクラ
ンイン信号CR1と、これをスライス回路に通し
た後の使用クロツクランイン信号をCRSを示し
ている。このようなクロツクランイン信号が入力
した場合は、エツジの位相分布は、同図bに示す
ように一定の位相位置に集中する。第9図aは、
受信クロツクランイン信号CR1が低周波によつ
て歪みを生じている場合を示している。このよう
な場合、スライスして波形整形した後の使用クロ
ツクランイン信号CRSは、そのパルスデユーテ
イー比が50%にならず、エツジの検出位相が一定
の位相に止どまらず、同図bに示すような分布と
なる。この場合は、スレツシユホールドレベルを
越えた複数箇所のオア回路から出力があることに
なる。従つて、最適位相選択部33では、例え
ば、第10図に示すような変換テーブルを利用し
て選択データを発生する。第10図はオア回路
OR0〜OR7からのエツジ分布情報の例を示し
ている。例101、102、104のように分布位相が集
中していれば問題無く四角の枠で囲む位相に対応
したサンプルクロツクを選択すればよい。例103、
106の場合は、位相の異なる2か所である程度の
回数エツジが検出されたことを意味する。しかし
この場合は非常に近い位相位置で検出されている
のでどちらを最適位相と判定しても大きい誤差は
生じない。しかし例105、107のように分布状態が
広がつた場合は、その中間の位相位置を選択する
ほうが、統計学的にも最適位相を得る確率が高
い。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、データサンプ
リング用の基準となるクロツクランイン信号に位
相同期するのみならず、実際に伝送されてくるデ
ータにも直接位相同期するサンプリングクロツク
再生回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のサンプリングクロツク再生回路
を示す図、第2図は第1図の各部信号波形図、第
3図はこの発明の一実施例を示す回路図、第4図
は、第3図の制御部の動作説明図、第5図は第3
図の制御部の構成例を示す図、第6図は第3図の
回路の一部を詳しく示す回路図、第7図は第6図
の回路の各部信号波形図、第8図、第9図はそれ
ぞれこの発明の回路の動作を説明するのに示した
説明図、第10図は、第3図、第6図に示した最
適位相選択部のデータ変換テーブルの説明図であ
る。 30……エツジ検出部、31……エツジ計数
部、32……エツジ位相分布検出部、33……最
適位相判定部、34……制御部、35……オフセ
ツトデータ出力部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 クロツクランイン信号とこのクロツクランイ
    ン信号の後続データが組になつた第1の受信デー
    タが周期的に入力され、前記クロツクランイン信
    号に位相同期し前記後続データをサンプリングす
    るためのサンプリングクロツクを再生する装置に
    於いて、 前記クロツクランイン信号のエツジ部の位相分
    布を検出して第1の位相分布データを発生し、こ
    の位相分布データから前記後続データをサンプリ
    ングする最適位相決定用の第1の選択データを出
    力する手段と、 前記後続データのエツジ部の位相分布を検出し
    て第2の位相分布データを発生し、この位相分布
    データから前記後続データをサンプリングする最
    適位相決定用の第2の選択データを出力する手段
    と、 前記第1、第2の選択データ間のデータ誤差を
    前記周期の複数回検出して平均化し、オフセツト
    データとして出力する手段と、 前記オフセツトデータを前記第1の選択データ
    に付加することにより合成し、第3の選択データ
    を得る手段と、 前記第3の選択データを用いて、前記位相分布
    データ検出の際に用いた位相の異なる複数のクロ
    ツクの内いづれか1つを選択する手段とを具備し
    たことを特徴とするサンプリングクロツク再生回
    路。
JP59105123A 1984-05-24 1984-05-24 サンプリングクロツク再生回路 Granted JPS60248088A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105123A JPS60248088A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 サンプリングクロツク再生回路
US06/736,370 US4672639A (en) 1984-05-24 1985-05-21 Sampling clock pulse generator
CA000482076A CA1252156A (en) 1984-05-24 1985-05-22 Sampling clock pulse generator
KR1019850003527A KR900006472B1 (ko) 1984-05-24 1985-05-22 샘플링 클록 재생회로
DE8585106367T DE3574100D1 (en) 1984-05-24 1985-05-23 Sampling clock pulse generator
EP85106367A EP0165498B1 (en) 1984-05-24 1985-05-23 Sampling clock pulse generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59105123A JPS60248088A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 サンプリングクロツク再生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248088A JPS60248088A (ja) 1985-12-07
JPH0423877B2 true JPH0423877B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=14399014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59105123A Granted JPS60248088A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 サンプリングクロツク再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248088A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60248088A (ja) 1985-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006472B1 (ko) 샘플링 클록 재생회로
US5532749A (en) Sample rate conversion device for processing non-standard television signal
US4118738A (en) Time base error corrector
US6909467B2 (en) Broadcast text data sampling apparatus and broadcast text data sampling method
JPH0159795B2 (ja)
EP0056649B1 (en) Digital signal receiver
JP2597239B2 (ja) ディジタル位相同期ループ及び該ディジタル位相同期ループを具える受信機及びその制御方法
US4461002A (en) Digital signal receiver
US5068717A (en) Method and apparatus for synchronization in a digital composite video system
US4561100A (en) Digital signal receiver
JP2684133B2 (ja) 中間周波数信号の周波数測定装置
JPH0423877B2 (ja)
JP2001509986A (ja) ディジタル同期信号分離器
KR0147851B1 (ko) 위상 고정 부반송파 재생기
JPS6258598B2 (ja)
US4635100A (en) Digital automatic video delay system
JPH0453153B2 (ja)
JP3586916B2 (ja) データ復調装置
JPH0230229B2 (ja)
GB2229890A (en) Teletext broadcasting signal generating and receiving apparatus
JPS6399684A (ja) 文字放送受信装置
JPS581387A (ja) サンプリングクロツク再生回路
JPH07307727A (ja) データ信号のサンプリング方法及びその回路
JPH10262223A (ja) 文字多重ビデオ信号のデータ再生装置
JPH0738859A (ja) テレテキストデータ復調装置のサンプリングクロック発生回路