JPH04237889A - スクロール式流体機械 - Google Patents

スクロール式流体機械

Info

Publication number
JPH04237889A
JPH04237889A JP1843791A JP1843791A JPH04237889A JP H04237889 A JPH04237889 A JP H04237889A JP 1843791 A JP1843791 A JP 1843791A JP 1843791 A JP1843791 A JP 1843791A JP H04237889 A JPH04237889 A JP H04237889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
coating layer
orbiting scroll
orbiting
fixed scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1843791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Okada
裕樹 岡田
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Susumu Sakamoto
晋 坂本
Takashi Saito
隆 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP1843791A priority Critical patent/JPH04237889A/ja
Publication of JPH04237889A publication Critical patent/JPH04237889A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば空気圧縮機や真
空ポンプ等に用いて好適なスクロール式流体機械に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3により従来技術によるスクロール式
流体機械として無給油式の空気圧縮機を例に挙げて説明
する。
【0003】図において、1は筒状のケーシング、2は
該ケーシング1を後述の前側ケーシング3と共に構成す
るケーシング本体を示し、該ケーシング本体2は円板状
の底部2Aと、該底部2Aの内周側からケーシング本体
2内に延びた軸受部2Bと、底部2Aの外周側から前側
ケーシング3の方向に延びた円筒部2Cとから有底筒状
に形成されている。
【0004】3はケーシング本体2の円筒部2Cの先端
に固着された段付円筒状の前側ケーシングで、該前側ケ
ーシング3の内周側には径方向内向きに環状部3Aが一
体に突設され、該環状部3Aの内周側には後述する旋回
スクロール6の背面に摺接してスラスト方向の荷重を受
承するスラスト受部3Bが形成されている。
【0005】4はケーシング本体2の軸受部2Bに軸線
O−Oを中心として軸受5,5により回転可能に支持さ
れた駆動軸を示し、該駆動軸4の先端側はケーシング1
内へと伸長してクランク軸4Aとなり、該クランク軸4
Aの軸線O′−O′は駆動軸4の軸線O−Oに対して所
定寸法dだけ偏心するようになっている。そして、該駆
動軸4の基端側はケーシング1外で電動モ−タ(図示せ
ず)に連結され、この電動モ−タにより回転駆動される
ようになっている。
【0006】6は前側ケーシング3のスラスト受部3B
と後述する固定スクロール11のスラスト受部15Aと
の間に位置し、クランク軸4Aに回転可能に設けられた
旋回スクロールを示し、該旋回スクロール6は、円盤状
に形成された鏡板7と、該鏡板7の歯底7A側に中心側
が巻始め端となり、外周側が巻終り端となって立設され
たうず巻き状のラップ部8と、鏡板7の背面側中央に設
けられたボス部9とから構成され、該ボス部9内にはク
ランク軸4Aが旋回軸受10を介して取付けられている
。そして、前記旋回スクロール6は例えば鉄材、セラミ
ック材等の硬質材料を母材として成形されている。
【0007】ここで、鏡板7の背面外周側には図示しな
いキー溝が周方向に所定間隔をもって形成され、該各キ
ー溝と前側ケーシング3のスラスト受部3Bとの間には
自転防止機構としてのオルダム継手(図示せず)が配設
されている。そして、該旋回スクロール6は駆動軸4を
回転駆動するときに、クランク軸4Aにより寸法dの旋
回半径をもった円運動が与えられ、オルダム継手によっ
て自転が防止され、駆動軸4の軸線O−Oを中心にして
旋回(公転)し続けるようになっている。
【0008】11はケーシング1の先端側を施蓋するよ
うに前側ケーシング3の端面に衝合して設けられた固定
スクロールを示し、該固定スクロールも例えば鉄材、セ
ラミック材等の硬質材料を母材として成形されている。 ここで、該固定スクロール11は、その中心が駆動軸4
の軸線O−Oと一致するように中央部側に配設された鏡
板12と、該鏡板12の歯底12A側に旋回スクロール
6のラップ部8と同様に立設されたうず巻き状のラップ
部13と、鏡板12の外周側に位置して断面コ字形状に
形成された筒状の支持部14とから大略構成され、該支
持部14の先端側には前側ケーシング3と衝合する環状
板15が一体に形成されている。そして、該環状板15
の内周側には、旋回スクロール6からのスラスト方向の
荷重を受承する環状のスラスト受部15Aが前側ケーシ
ング3のスラスト受部3Bと対向して形成されている。
【0009】ここで、該固定スクロール11のラップ部
13は旋回スクロール6のラップ部8と所定角度だけず
らして重なり合うように配設され、旋回スクロール6が
旋回するときに、ラップ部8との間で連続的に縮小する
複数の圧縮室16,16,…を画成するようになってい
る。
【0010】17,18は固定スクロール11に形成さ
れた吸込口,吐出口をそれぞれ示し、該吸込口17は最
外周側の圧縮室16と連通するように支持部14の外周
側に穿設され、吐出口18は最中央側の圧縮室16と連
通するように鏡板12の中心部に穿設されている。
【0011】19はケーシング本体2内に位置して駆動
軸4に嵌合固着されたカウンタウエイトを示し、該カウ
ンタウエイト19は旋回スクロール6が旋回するとき駆
動軸4の回転バランスをとる構成となっている。
【0012】従来技術によるスクロール式の空気圧縮機
は上述の如き構成を有するもので、駆動軸4を電動モ−
タによって回転駆動すると、この回転はクランク軸4A
から旋回軸受10を介して旋回スクロール6に伝えられ
、該旋回スクロール6は駆動軸4の軸線O−Oを中心と
し、寸法dの旋回半径をもって旋回運動する。そして、
この旋回運動によって各ラップ部8,13との間に画成
される圧縮室16,16,…は連続的に縮小し、吸込口
17から吸込んだ空気を各圧縮室16で順次圧縮しつつ
、この圧縮空気を吐出口18から外部の空気タンク(図
示せず)等に吐出して圧縮作用を行う。
【0013】ここで、圧縮作用時には、旋回スクロール
6が高圧な圧縮室16内の圧力によって前側ケーシング
3のスラスト受部3Bに押圧されるから、圧縮途中の圧
縮空気の一部を旋回スクロール6に穿設した背圧導入孔
(図示せず)を介してケーシング1内に導入し、旋回ス
クロール6の背面側に背圧を作用させ、これにより旋回
スクロール6と固定スクロール11の各ラップ部8,1
3の歯先と各鏡板7,12、歯底7A,12Aとの間か
らの圧力洩れを防止し、圧縮効率を高めるようになって
いる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところで、スクロール
式空気圧縮機は、固定スクロール11に対して旋回スク
ロール6が旋回運動する間に、各圧縮室16を順次拡縮
させることにより、吸込口17から吸込んだ空気の圧縮
作用を行なうものであるから、各圧縮室16は完全な密
閉空間である必要がある。
【0015】このため、旋回スクロール6と固定スクロ
ール11は、各ラップ部8,13の側面同士、鉄板7,
12の歯底7A,12Aと各ラップ部8,13の歯先と
の間を互いに摺接するようにして密閉空間を形成するよ
うに、該各ラップ部8,13の側面と歯先、鏡板7,1
2の歯底7A,12A等は高精度に精密加工しなくては
ならない。しかも、吸込口17から圧縮室16内に吸込
まれた空気は圧縮作用によって加熱され、圧縮熱を発生
するものであるから、鉄材等からなる旋回スクロール6
と固定スクロール11は次第に熱膨張する。
【0016】このため、旋回スクロール6と固定スクロ
ール11の製造時には、熱膨張を考慮した加工精度、隙
間管理を行なう必要があり、これらが不十分な場合には
カジリ現象を起こし、旋回不良を招くという問題点があ
る。
【0017】そこで、このような問題点を解決するため
、例えば特開昭58−91388号公報に示される如く
、射出成形手段を用いて鏡板の歯底面とラップ部の全表
面とを薄い樹脂層で均一に被覆することにより、鏡板歯
底面やラップ部の精密加工を省略し、加工時間の短縮、
加工コストの低減を図ったものが知られている。
【0018】しかし、上記先行技術によれば、樹脂層を
形成するための金型にはラップ部歯先の近傍に位置して
樹脂注入口を形成しているため、次のような欠点がある
。第1に、射出成形時には1000〜2000kg/c
m2の高い射出圧力がラップ部歯先に局部的に作用する
ため、ラップ部の倒れ、変形、破損が生じ易く、特にラ
ップ部歯先の変形が生じ易いという欠点がある。第2に
、射出された樹脂がラップ部の内面側と外面側に均一に
流入できないために、ラップ部の内面側と外面側の樹脂
層が不均一に形成されてしまい、高い寸法精度を得るこ
とができないばかりでなく、ラップ部の変形の原因にな
ることである。
【0019】このため、樹脂層の成形後に、仕上げ加工
を行なうことも考えられるが、仕上げ加工においても加
工公差をもっており、特に無給油式の空気圧縮機におい
ては、スラスト方向、ラジアル方向の隙間が圧縮性能に
与える影響が大きく、隙間管理が困難である。
【0020】本発明は前述した従来技術の問題点と欠点
に鑑みなされたもので、旋回スクロールまたは固定スク
ロールのいずれか一方に被膜層を形成し、この旋回スク
ロールと固定スクロールを組付けて製品として使用して
いく過程で最適な隙間を確保し、安定した性能を得るよ
うにしたスクロール式流体機械を提供することを目的と
する。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明が採用する手段の特徴は、旋回スクロールお
よび固定スクロールのうち、一方のスクロールは硬質な
材料によって形成し、他方のスクロールには一方のスク
ロールとの摺接面に自己切削性を有する材料からなる被
膜層を規定厚さ以上に形成し、前記固定スクロールに対
して旋回スクロールを旋回運動させる間に、規定厚さ以
上の皮膜部分を切削し、前記被膜層を規定の厚さ寸法と
するように構成したことにある。
【0022】
【作用】このように構成することにより、旋回スクロー
ルと固定スクロールのうち、他方のスクロール(例えば
、旋回スクロール)に切削性の良い材料からなる被膜層
を形成し、次にこの他方のスクロールを硬質材料からな
る一方のスクロール(例えば、固定スクロール)に組付
け、製品として完成させる。そして、この製品を実際に
使用し、固定スクロールに対して旋回スクロールを旋回
運動させ、稼動運転する。この稼動運転により、被膜層
のうち規定厚さ以上の被膜部分は一方のスクロールの接
触により自己切削され、各ラップ部間、ラップ部歯先と
鏡板歯底との間等に最適な隙間を確保することができる
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1,図2を参照し
つつ詳細に説明する。なお、図1に示す従来技術と同一
の構成要素には同一符号を付し、その説明を省略する。
【0024】図中、21は従来技術による旋回スクロー
ル6に代えて本実施例に用いる旋回スクロールを示し、
該旋回スクロール21は従来技術のものと同様に円盤状
に形成された鏡板22と、該鏡板22の歯底22Aから
立設されたうず巻状のラップ部23と、鏡板22の背面
側中央に設けられたボス部24とから構成され、該ボス
部24内には旋回軸受10を介して駆動軸4のクランク
軸4Aが取付けられている。なお、前記旋回スクロール
21自体は鉄材、セラミック材を母材として成形されて
いる。
【0025】然るに、本実施例による旋回スクロール2
1においては、その鏡板22の歯底22Aに所定半径内
にわたって被膜形成溝22Bがラップ部23を囲むよう
にうず巻状に凹設され、またラップ部23は従来技術に
よるラップ部8よりも薄肉に形成され、歯先23Aも若
干短寸となっている。
【0026】25は旋回スクロールの鏡板22とラップ
部23に形成された被膜層で、該被膜層25は鏡板22
の被膜形成溝22Bに形成された歯底被膜層部25Aと
、ラップ部23の内,外周面から歯先23Aにわたって
形成されてたラップ被膜層部25Bとからなっている。 そして、前記被膜層25は例えば金型を用いた射出成形
手段によって形成されるもので、射出成形時には本来の
規定厚さ以上に成形されるものである。
【0027】即ち、歯底被膜層部25Aについては歯底
22Aの歯底面よりもわずかに厚肉に形成され、またラ
ップ被膜層部25Bも従来技術による旋回スクロール6
のラップ部8の厚さ寸法よりもわずかに厚肉に形成され
ている。いま、被膜層25は本来の規定厚さ寸法が図2
中の実線で示す状態とすると、射出成形時の厚さ寸法は
図2中の一点鎖線で示す状態に形成されるものである。
【0028】ここで、前記被膜層25は、鉄材やセラミ
ック材等の硬質材料からなる固定スクロール11に比較
して軟質で、かつ該固定スクロールと摺接しつつ旋回運
動することにより自己切削(自己摩耗)する材料、例え
ばポリイミドと4弗化エチレンを混成した樹脂等の材料
が用いられる。
【0029】本実施例に用いる旋回スクロール21はこ
のように構成されるが、この旋回スクロール21のボス
部24を旋回軸受10を介してクランク軸4Aに取付け
、次に固定スクロール11のラップ部13を旋回スクロ
ール21のラップ部23に重ね合せる。この際、旋回ス
クロール21には被膜層25が形成されいているから、
ラジアル方向、スラスト方向に対しては各ラップ部13
,23間、鏡板12,22の歯底12A,22Aと各ラ
ップ部13,23の歯先との間等は若干無理嵌め状態と
なる。さらに、固定スクロール11の環状板15を前側
ケーシング3と衝合させ、ボルト(図示せず)によって
締着し、製品として組立てる。
【0030】さて、前述のようにして組立てられたスク
ロール式空気圧縮機は、電動モータによって駆動軸4を
回転駆動することにより、稼動運転が行なわれることに
なる。即ち、駆動軸4が回転すると、旋回スクロール2
1の旋回運動によって各ラップ部13,23間に画成さ
れる圧縮室16,16,…は連続的に縮小し、吸込口1
7から吸込んだ空気は吐出口18から外部に吐出され、
圧縮作用を行なう。
【0031】しかし、本実施例に用いる旋回スクロール
21には被膜層25が規定厚さ以上に形成され、稼動運
転初期には図2中に一点鎖線の状態にある。この結果、
当該規定厚さ以上の被膜部分は固定スクロール11のラ
ップ部13の内,外周面や鉄板12の歯底12A等に摺
接しつつ旋回運動することになる。
【0032】然るに、被膜層25は自己切削性を有する
軟質の材料、即ちポリイミドと4弗化エチレンを混成し
た樹脂材料によって成形されているから、旋回スクロー
ル21が旋回運動する間に、硬質材料からなる固定スク
ロール11によって規定厚さ以上の被膜部分は徐々に切
削され、時間の経過と共に規定の厚さ寸法となり被膜層
25は最終的には図2中の実線で示す状態となる。
【0033】かくして、本実施例によれば、被膜層25
の仕上り形状は、固定スクロール11との接触による自
己形成によるから、該被膜層25の膜厚に高精度な厚さ
寸法管理が要求されず、成形後の仕上げ加工が不要とな
り、さらに成形時のバラツキによることなく、稼動運転
中に適切な隙間を確保することができ、製品として安定
した圧縮性能を得ることができる。
【0034】なお、実施例では旋回スクロール21に被
膜層25を形成する場合を例に挙げ述べたが、固定スク
ロールに被膜層を形成し、旋回スクロールは従来技術と
同一形状のものを使用するようにしてもよく、要は旋回
スクロールと固定スクロールのうち、いずれか一方のス
クロールに被膜層を形成すればよいものである。
【0035】
【発明の効果】本発明に係るスクロール式流体機械は以
上詳細に述べた如くであって、旋回スクロールまたは固
定スクロールのいずれか一方に自己切削性を有する樹脂
材料からなる被膜層を規定厚さ以上に形成し、製品とし
て稼動運転する間に規定厚さ以上の被膜部分を切削し、
被膜層を規定厚さ寸法とする構成としたから、下記各項
の効果を奏する。
【0036】(1).皮膜層の最終仕上り形状は、稼動
運転による自己切削作用によって行なわれるので、該被
膜層の形成時に成形公差を大きく取れるので、成形加工
が容易である。
【0037】(2).製品として使用していく過程で、
各ラップ部間、各ラップ部歯先と鏡板歯底間等にその製
品に見合った均一な隙間が得られるため、製品として安
定した性能を得ることができる。
【0038】(3).被膜層の成形後に、仕上げ加工等
が不要となるため、加工工数を低減することができる。
【0039】(4).稼動運転によって被膜層が最適な
状態に自己切削されたら、製品として分解しない限り組
付け公差がなく、最適条件での運転が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるスクロール式空気圧縮機
の縦断面図である。
【図2】図1中の要部拡大断面図である。
【図3】従来技術によるスクロール式空気圧縮機の縦断
面図である。
【符号の説明】
1  ケーシング 4  駆動軸 11  固定スクロール 12  鏡板 13  ラップ部 16  圧縮室 21  旋回スクロール 22  鏡板 22B  被膜形成溝 23  ラップ部 24  ボス部 25  被膜層 25A  歯底被膜層部 25B  ラップ被膜層部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ケーシングと、該ケーシング内に旋回
    可能に設けられ、鏡板にうず巻き状のラップ部が立設さ
    れた旋回スクロールと、該旋回スクロールと対向して前
    記ケーシングに固定され、鏡板に該旋回スクロールのラ
    ップ部と重なりあって複数の圧縮室を形成するうず巻き
    状のラップ部が立設された固定スクロールとを備えたス
    クロール式流体機械において、前記旋回スクロールおよ
    び固定スクロールのうち、一方のスクロールは硬質な材
    料によって形成し、他方のスクロールには一方のスクロ
    ールとの摺接面に自己切削性を有する材料からなる被膜
    層を規定厚さ以上に形成し、前記固定スクロールに対し
    て旋回スクロールを旋回運動させる間に、規定厚さ以上
    の被膜部分を切削し、前記被膜層を規定の厚さ寸法とす
    るように構成したことを特徴とするスクロール式流体機
    械。
JP1843791A 1991-01-18 1991-01-18 スクロール式流体機械 Pending JPH04237889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1843791A JPH04237889A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 スクロール式流体機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1843791A JPH04237889A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 スクロール式流体機械

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04237889A true JPH04237889A (ja) 1992-08-26

Family

ID=11971624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1843791A Pending JPH04237889A (ja) 1991-01-18 1991-01-18 スクロール式流体機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04237889A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049919A1 (fr) * 1996-06-24 1997-12-31 Hitachi, Ltd. Pompe a fluide du type a deplacement
WO2020008798A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 株式会社デンソー 流体機械
JP2020007912A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 株式会社デンソー 流体機械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997049919A1 (fr) * 1996-06-24 1997-12-31 Hitachi, Ltd. Pompe a fluide du type a deplacement
WO2020008798A1 (ja) * 2018-07-03 2020-01-09 株式会社デンソー 流体機械
JP2020007912A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 株式会社デンソー 流体機械
CN112352103A (zh) * 2018-07-03 2021-02-09 株式会社电装 流体机械

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046486B2 (ja) スクロール式流体機械
US4547137A (en) Scroll type fluid compressor with thickened spiral elements
US4490099A (en) Scroll type fluid displacement apparatus with thickened center wrap portions
JP2971739B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH0481587A (ja) スクロール式流体機械
JPH01163401A (ja) スクロール式機械
US6345967B1 (en) Scroll type fluid machine having different wrap side surface clearances
JPH051399B2 (ja)
JPH04237889A (ja) スクロール式流体機械
JPS5891388A (ja) スクロ−ル流体機械
JPH0953584A (ja) スクロール式流体機械
JPH11159481A (ja) スクロール式流体機械
JP3133112B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4643028B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH09126159A (ja) スクロール型流体装置及びその製造方法
JP2002364561A (ja) スクロール式流体機械
JPH0117669Y2 (ja)
JP4128655B2 (ja) スクロール式流体機械
JPS60166782A (ja) スクロール流体機械
JPH0330681B2 (ja)
JP4988805B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH0749026Y2 (ja) 無給油式スクロール流体機械
JPH0454202A (ja) スクロール流体機械
JPS63259187A (ja) スクロ−ル流体機械
JPH02277991A (ja) スクロール式流体機械