JPH04237523A - 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置 - Google Patents

薄板部材の曲げ加工方法およびその装置

Info

Publication number
JPH04237523A
JPH04237523A JP571891A JP571891A JPH04237523A JP H04237523 A JPH04237523 A JP H04237523A JP 571891 A JP571891 A JP 571891A JP 571891 A JP571891 A JP 571891A JP H04237523 A JPH04237523 A JP H04237523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bend
bending
die
punch
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP571891A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082466B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Takishima
滝島 清
Tatsushi Matsuda
辰志 松田
Toshiyuki Usui
臼井 敏之
Takeshi Kikuchi
毅 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP571891A priority Critical patent/JPH082466B2/ja
Publication of JPH04237523A publication Critical patent/JPH04237523A/ja
Publication of JPH082466B2 publication Critical patent/JPH082466B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄板、例えば、金属板
の端縁部に曲げ加工を施すための曲げ加工方法およびそ
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、曲面部が形成された鋼板やアルミ
ニウム板等の金属製の薄板の端縁部に、フランジ部ある
いは断面がループ状のヘミング部位を形成するための曲
げ加工を施す時は、曲げ加工時に生じる薄板の伸びを減
少させる目的で、フランジ面になる部位に、あらかじめ
切欠部位を形成している。
【0003】しかし、完成品に前記切欠部位が残る欠点
を有するため、従来技術では、図6乃至図9に示すよう
に、先ず、上型2aと下型2bおよび板押さえ型2cか
らなる予備成形用金型2を用いて、金属板4に折返し溝
6を成形すると同時に、その外側に折返し溝6の深さ方
向に、波形状に屈曲する波状部8を成形し、該波状部8
の各谷部10a、10b、10cを折返し溝6の底面に
波及させて複数の凹部を成形する方法(図6参照)が採
用されている。この方法では、次に、上型12aと下型
12bからなるトリミング金型12を用いて、波状部8
の中央部分を切刃14で切断して波状端16を形成する
(図7および図8参照)。そして、上型18aと下型1
8bからなる折返し金型18を用いて波状端16の谷部
10aをポンチ20で押圧し、折返し溝6がループ状を
なす方向に略90゜折り返す(図9参照)。最後に、波
状端16を金属板4上に重ね合わせ、ヘミング部位を形
成している(特公昭63−16208号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法を用いて曲げ加工を行うと、切り欠きのないヘミング
部位を形成することができるが、何種類もの型、ここで
は金型2、12、18を用いなければならないため、多
くの工程を経なければならず、必然的に工数が増加する
。また、トリミングに際して、トリミングすべき製品の
形状が複雑であれば、上型12aと下型12bに画成さ
れる製品押さえ部分も、製品の形状に合わせて複雑な構
成にしなければならず、金型の製作費の高騰やメンテナ
ンスが煩雑となるという問題がある。
【0005】本発明は、この種の問題を解決するために
なされたものであり、曲面部を有するフランジ部の端縁
部に実質的に半円錐状の膨出部を画成し、さらに、この
フランジ部にヘミング加工を行うことを可能とする薄板
部材の曲げ加工方法およびその装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、金属製の薄板をベンドラインに沿って
本体部とフランジ部とに折り曲げる際に前記フランジ部
の端縁部に少なくとも一つの膨出部を形成する工程と、
前記膨出部を含んで前記端縁部にヘミング加工を施す工
程と、を有することを特徴とする。
【0007】また、本発明は、ベンドダイとベンドパン
チとを協働させてなる薄板部材を折曲または湾曲させる
ための曲げ加工装置において、ベンドダイは、その壁面
にベンドラインから所定距離離間して下方に指向して拡
開する半円錐状の凸部を有し、ベンドパンチは、前記ベ
ンドダイの壁面に設けた凸部の対向する面に、ベンドパ
ンチの下端縁から上方に指向して収束する半円錐状の凹
部が画成されたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明に係る薄板部材の曲げ加工方法では、ベ
ンドラインに沿って折り曲げられ形成されたフランジ部
の端縁部に、少なくとも一つの膨出部が形成されること
により、ベンドライン付近におけるスプリングバックの
発生が防止できる。
【0009】また、本発明に係る曲げ加工装置では、ベ
ンドダイの壁面に下方に指向して拡開する半円錐状とし
た凸部が画成され、該ベンドダイと協働するベンドパン
チには、下端縁から上方に指向して収束する凹部が画成
されることにより、フランジ部の端縁部に一挙に膨出部
を成形することができる。
【0010】
【実施例】本発明に係る薄板部材の曲げ加工方法につい
て、それを実施する装置との関係において好適な実施例
を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細に説明する
【0011】図1および図2において、参照符号30は
、本実施例に係る薄板部材の曲げ加工装置を示す。この
曲げ加工装置30は、金属製の薄板をベンドラインに沿
って折り曲げるための下金型32と上金型34とから基
本的に構成される。
【0012】下金型32はダイホルダ36とベンドダイ
38とからなる。ベンドダイ38は、下部周縁にフラン
ジ部40が形成され、例えば、自動車のボンネットに適
用される鋼板やアルミニウム板等の薄板を所望の形状に
絞り加工し、その周縁をトリミングして形成した成形体
42が載置される形状と寸法とを有する。ベンドダイ3
8はダイホルダ36と前記フランジ部40を介してボル
ト44等により固定されている。また、ベンドダイ38
の上端の周縁はベンドライン46が画成されており、こ
のベンドライン46の所定個所には、外側に指向して若
干湾曲した湾曲部が形成されている。さらに、ベンドダ
イ38の壁面には、下方に指向して断面が半円錐状をな
して拡開する凸部48a、48b、48cが間隔を置い
て複数個形成されている。この凸部48a、48b、4
8cの膨出始端と前記ベンドライン46との間には平坦
部50が画成されている。該平坦部50は、例えば、後
述するヘミング加工時における重ね代分の長さに相当す
る。なお、凸部48a、48b、48cの間のベンドダ
イ38の壁面には垂直な壁部52a、52b、52cが
画成されている。
【0013】上金型34はベンドパンチ54とパッド5
6とから基本的に構成されている。ベンドパンチ54は
、前記ベンドダイ38の壁面に沿って上下方向に指向し
て変位し、ベンドダイ38と協働して成形体42を所望
の形状にベンドライン46に沿って折り曲げる役割を果
たす。ベンドパンチ54の内側、すなわち、ベンドダイ
38の壁面に形成された凸部48a、48b、48cと
対向する面には、ベンドパンチ54の下端縁から上方に
指向して、凸部48a、48b、48cの膨出始端より
上方で収束する終端部58を有する半円錐状の凹部60
a、60bが、夫々所定の間隔で画成されている(図2
参照)。
【0014】さらに、上金型34の内側にはパッドホル
ダ62に沿って上下方向に指向して変位するパッド56
が、縮設された弾性体、例えば、スプリング64を介し
て配設されている。このパッド56は前記ベンドダイ3
8の上端縁近傍で成形体42をベンドダイ38に押圧す
るためのものである。また、上金型34の上部には、図
示しないアクチュエータに連結されたシャンク66が設
けられている。
【0015】次に、上記のように構成される曲げ加工装
置30について、曲げ加工方法との関連で、その作用を
説明する。
【0016】鋼板やアルミニウム板等の薄板部材を所望
の形状に絞り加工し、その周縁をトリミングして形成し
た成形体42をベンドダイ38上に載置する。次に、ア
クチュエータの付勢作用下に、上金型34を下方に変位
させて、先ず、パッド56を成形体42に当接させて仮
押圧する。
【0017】上金型34が下降してくるにつれ、パッド
56はパッドホルダ62をスライドしながらスプリング
64の弾発力によって、成形体42をベンドダイ38に
強く押圧してその動きを抑制する。一方、ベンドパンチ
54の下端の内側周縁は、ベンドダイ38の壁面を指向
して下降し成形体42に当接した後、図3に示すように
、ベンドライン46に沿って成形体42を本体部42a
とフランジ部42bとに折り曲げる。この時、ベンドダ
イ38の壁面の壁部52a、52b、52cとベンドパ
ンチ54の垂直な壁部は、協働してフランジ部40bを
ベンドライン46に沿って直角に折り曲げようとするが
、ベンドダイ38に形成した凸部48a、48b、48
cとベンドパンチ54に画成した凹部60a、60bと
により、フランジ部42bの複数個所に夫々の膨出部6
8a、68b、68cを形成し始める。そして、ベンド
パンチ54が下降し終わると、凹部60a、60bの終
端部58とベンドライン46が協働してフランジ部42
bの端縁部に、図4に示すように、夫々ベンドライン4
6から平坦部70が画成された膨出部68a、68b、
68cを一挙に形成することができる。
【0018】フランジ部42bの端縁部に膨出部68a
、68b、68cが形成された後、再びアクチュエータ
の付勢作用下に、上金型34を上方に指向して変位させ
てパッド56を成形体42から離間し、ベンドダイ38
から取り外す。次に、フランジ部42bの端縁部に形成
した膨出部68a、68b、68cを図示しない別設の
金型を用いて拡開させながら平坦にし、このフランジ部
42bをループ状に折り曲げて、端縁部と前記平坦部7
0とを重ねてヘミング部位を形成する。
【0019】図5は前述の加工方法によって成形された
成形体72の他の実施例であり、この実施例においては
、図示しないが、下金型のベンドダイの壁面に連続して
外方へと膨出した凸部を形成するとともに、上金型のベ
ンドパンチの内側に同じく連続した凹部が画成された金
型を用いて成形する。そして、この金型によりフランジ
部72bの端縁部に、夫々ベンドライン46から平坦部
74が画成された膨出部76a、76b、76cを連続
して有する成形体72が得られる。
【0020】
【発明の効果】本発明に係る薄板部材の曲げ加工方法お
よびその装置によれば、以下の効果が得られる。
【0021】下方に指向して拡開する半円錐状とした凸
部が壁面に形成されたベンドダイと、下端縁から上方に
指向して収束する凹部が画成されたベンドパンチとの協
働により、ベンドラインに沿って折り曲げられたフラン
ジ部の端縁部に膨出部を成形することができ、フランジ
部にヘミング部位を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る薄板部材の曲げ加工装置の部分縦
断面図である。
【図2】ベンドダイの壁面に形成した凸部と、ベンドパ
ンチの内壁に画成した凹部との相関関係を示す展開斜視
図である。
【図3】曲げ加工装置におけるベンドダイとベンドパン
チによる膨出部の形成状態を示す部分拡大図である。
【図4】曲げ加工装置により形成された成形品の斜視図
である。
【図5】曲げ加工装置により形成された成形品の他の実
施例における斜視図である。
【図6】従来技術における予備成形用金型を用いた折返
し溝の成形図である。
【図7】従来技術におけるトリミング金型を用いた波状
端の成形状態の説明図である。
【図8】図7に示す工程により波状端が形成された状態
の斜視図である。
【図9】従来技術における折返し金型を用いて波状端を
折返した状態の説明図である。
【符号の説明】
30…曲げ加工装置 32…下金型 34…上金型 36…ダイホルダ 38…ベンドダイ 42、72…成形体 46…ベンドライン 48a〜48c…凸部 52a〜52c…壁部 54…ベンドパンチ 56…パッド 60a、60b…凹部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属製の薄板をベンドラインに沿って本体
    部とフランジ部とに折り曲げる際に前記フランジ部の端
    縁部に少なくとも一つの膨出部を形成する工程と、前記
    膨出部を含んで前記端縁部にヘミング加工を施す工程と
    、を有することを特徴とする薄板部材の曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】ベンドダイとベンドパンチとを協働させて
    なる薄板部材を折曲または湾曲させるための曲げ加工装
    置において、ベンドダイは、その壁面にベンドラインか
    ら所定距離離間して下方に指向して拡開する半円錐状の
    凸部を有し、ベンドパンチは、前記ベンドダイの壁面に
    設けた凸部の対向する面に、ベンドパンチの下端縁から
    上方に指向して収束する半円錐状の凹部が画成されたこ
    とを特徴とする薄板部材の曲げ加工装置。
JP571891A 1991-01-22 1991-01-22 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置 Expired - Fee Related JPH082466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571891A JPH082466B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP571891A JPH082466B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237523A true JPH04237523A (ja) 1992-08-26
JPH082466B2 JPH082466B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=11618903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP571891A Expired - Fee Related JPH082466B2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082466B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528176B1 (en) * 1999-06-09 2003-03-04 Sanyo Machine Works, Ltd. Structure of hemmed together metal plate materials
KR100784156B1 (ko) * 2007-04-11 2007-12-10 선진정밀(주) 방진고무 아웃파이프 제조장치
JP2012196714A (ja) * 2012-07-26 2012-10-18 Nissan Motor Co Ltd ワーク成形方法及びワーク成形装置
US20180345348A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Futaba Industrial Co., Ltd. Manufacturing method for press-formed article

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6528176B1 (en) * 1999-06-09 2003-03-04 Sanyo Machine Works, Ltd. Structure of hemmed together metal plate materials
KR100784156B1 (ko) * 2007-04-11 2007-12-10 선진정밀(주) 방진고무 아웃파이프 제조장치
JP2012196714A (ja) * 2012-07-26 2012-10-18 Nissan Motor Co Ltd ワーク成形方法及びワーク成形装置
US20180345348A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Futaba Industrial Co., Ltd. Manufacturing method for press-formed article
JP2018202435A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 フタバ産業株式会社 プレス成形品の製造方法
US10940518B2 (en) 2017-05-31 2021-03-09 Futaba Industrial Co., Ltd. Manufacturing method for press-formed article

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082466B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509355A (en) Apparatus for forming a sheet metal product having an opening
JPH08323428A (ja) プレス加工型およびプレス加工方法
JPH05305360A (ja) 薄板ブランクに浮彫り加工部分を形成する方法および装置と、それによって得られる製品
JP2676303B2 (ja) 増肉プレス加工方法
JP2551022B2 (ja) 絞り加工方法とそのためのプレス型
JP5561323B2 (ja) ワーク成形方法及びワーク成形装置
JPH04237523A (ja) 薄板部材の曲げ加工方法およびその装置
JP3368102B2 (ja) 穴抜きカーリング加工装置
JPH0375247B2 (ja)
JPH09271856A (ja) プレス成形型
JPS63154216A (ja) 長フランジ製品の製造方法
JPH057944A (ja) 絞り加工方法
JPH11309520A (ja) 先端が拡開した筒体部を有する部品の加工方法およびそれに用いる金型
JP2600475B2 (ja) パネルの切断成形機
JP3840714B2 (ja) ヘミング加工方法およびヘミング加工装置
JPH07148532A (ja) カーリング加工方法
JP2644456B2 (ja) ベルト連結用金具およびその製造方法
JP3202526B2 (ja) 金属板のプレス加工装置
JP2512923B2 (ja) プレス品の抜孔部曲げ加工方法
JP3837961B2 (ja) 簡易開口缶蓋及びそのタブ成形方法とタブ成形装置
JPH0246931A (ja) 薄板鋼板のプレス方法及びプレス金型装置
JPH10192998A (ja) 金型装置
CN111687305B (zh) 模具
JPH0635019B2 (ja) 絞り成形品のヘミング加工方法
JP3317049B2 (ja) プレス品の孔部縁処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees