JPH04235959A - N−置換ピロリドンの製法 - Google Patents

N−置換ピロリドンの製法

Info

Publication number
JPH04235959A
JPH04235959A JP3130875A JP13087591A JPH04235959A JP H04235959 A JPH04235959 A JP H04235959A JP 3130875 A JP3130875 A JP 3130875A JP 13087591 A JP13087591 A JP 13087591A JP H04235959 A JPH04235959 A JP H04235959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
man
catalyst
hydrogenation
reaction
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3130875A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3179129B2 (ja
Inventor
Hans-Juergen Weyer
ハンス−ユルゲン ヴァイヤー
Rolf Fischer
フィッシャー ロルフ
Wolfgang Harder
ヴォルフガング ハルダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH04235959A publication Critical patent/JPH04235959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179129B2 publication Critical patent/JP3179129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/2672-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、第一アミン及び溶剤の
存在下に、高温高圧で無水マレイン酸、マレイン酸及び
/又はフマル酸に接触水素添加することによりN−置換
ピロリドンを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】後述の略語は次の意味を有する:MAN
  無水マレイン酸 SAN  無水コハク酸 MA    マレイン酸 FA    フマル酸 SA    コハク酸 NMP  N−メチルピロリドン。
【0003】多数の特許出願明細書に、種々な特別な触
媒系の存在下で、SAN/アミン混合物、N−置換マレ
インイミド又はスクシンイミドに水素添加してN−置換
ピロリドンにする方法が記載されている。これらの方法
のすべては、前記出発物質を先づ、例えばMANから別
々の反応で製造せねばならぬという欠点を有する。従っ
て、このような方法は、N−置換ピロリドンの製造のた
めには不経済であり、工業的には重要でない。
【0004】他方、次のように、MAN、MA及び/又
はFAから直接にN−置換ピロリドンを製造することが
できるいくつかの公知の方法がある:米国特許(US−
A)第3109005号明細書は、270℃の温度、2
50バールの圧力で溶剤としてのジオキサン中でラネー
ニッケル触媒と接触させて、MAN/メチルアミン混合
物の水素添加によりN−メチルピロリドン(NMP)を
直接に合成する方法を記載している。この方法では、反
応時間10時間で、NMPの収率は70%の範囲にある
【0005】西独特許(DE−A)第2200600号
明細書は、担持型パラジウム触媒を接触させて、MAN
/メチルアミン混合物に水素添加してNMPにすること
を記載している。この方法では、最も有利な条件、即ち
、275℃の温度、120バールの圧力及び溶剤として
の水の使用で、収率は44%である。反応系MAN/ア
ンモニア/水では、殆んど同じ反応条件を使用して、2
−ピロリドンの収率は78%までであることは注目すべ
きである。これは、NMPがこの方法により2−ピロリ
ドンよりも明らかに難しくかつ低い収率で得られること
を意味する。
【0006】これらの中位の又は不充分な収率に基づき
、前記方法はNMPの慣用の製法、即ちγ−ブチロラク
トンとメチルアミンとを反応させることによる製法とは
競争不可能であり、工業的重要性も達成できなかった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】N−置換ピロリドン、
特にNMPは溶剤及び抽出剤としての使用のために大量
に製造される。MANは大量に利用できる安価な基礎化
学薬品である。従って本発明の目的は、MAN/アミン
混合物の接触水素添加によるN−置換ピロリドンの直接
的な合成のための経済的な方法を提供することである。 本発明の特定の目的は、前記ピロリドンを良好な収率で
製造することを可能にし、かつ長い有効寿命により特徴
づけられる触媒を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】従って、第一アミン及び
溶剤の存在下に高温高圧で無水マレイン酸、マレイン酸
及び/又はフマル酸に接触水素添加することによるN−
置換ピロリドンの製法が発見され、これは、コバルト及
び元素、マンガン、銅、リン、モリブデン及び/又はナ
トリウムの少くとも1個を含有する触媒を使用すること
よりなる。  本発明の方法は元来、形式的に次の反応
式:
【0009】
【化1】
【0010】により表わされるMAN(I)/アミンに
水素添加してN−置換ピロリドン(II)にすることに
関する。
【0011】この反応で使用される好適な第一アミンR
−NH2の例は、炭素原子1〜10、有利に1〜4個を
有する脂肪族アミン、炭素原子5〜8個を有する脂環式
第一アミン、又は二者択一的に、芳香族及び芳香脂肪族
の第一アミン、例えばアニリン又はベンジルアミンであ
る。次のアミンは、MANと共に用いることのできる反
応成分の例である:メチルアミン、プロピルアミン、ブ
チルアミン、ヘキシルアミン、デシルアミン、シクロペ
ンチルアミン及びシクロヘキシルアミン。メチルアミン
を使用して反応を実施するのは特に有利である。
【0012】本発明方法のための出発物質としてのMA
及び/又はFAの使用は、MANの使用に相当する。こ
れらの出発物質のすべてを本発明方法中に固体、液体又
は気体の形で導入してよい。MANを使用するのが特に
有利である。通常、工業的にブタン、ブテン又は芳香物
質の接触酸化から製造される気体状MANを溶剤に吸収
させ、生じた溶液を更に処理することなく水素添加反応
に進ませるのが有利な方法である。
【0013】本発明によれば、MAN/アミン混合物の
接触水素添加は、コバルト及び元素、マンガン、銅、リ
ン、モリブデン及び/又はナトリウムの少くとも1種を
含有する触媒を使用して実施される。コバルト及び元素
、マンガン、銅、リン、モリブデン及び/又はナトリウ
ムのうちの少くとも2種を含有する触媒を使用するのが
有利である。特に有利な特性を有する触媒は、本発明の
方法で使用される場合には、コバルト及び元素、マンガ
ン、銅、リン、モリブデン及び/又はナトリウムのうち
の少くとも3種を含有するものである。この種の触媒は
、西独特許(DE−A)第2321101号及び同第3
904083号明細書中に記載されている。
【0014】本発明方法での使用に有利な触媒の例は、
その中の活性物質がコバルト少くとも40w/w%(C
oとして計算)及びマンガン10重量%まで、有利に3
〜7重量%(Mnとして計算)、リン酸20重量%まで
、有利に0.1〜5重量%及びナトリウム1重量%まで
、有利に0.01〜0.5重量%(Naとして計算)か
ら成る他の活性成分を含有するものである。これらの触
媒のうち、その中の活性物質が前記他の活性成分、銅3
0重量%まで、有利に12〜18重量%(Cuとして計
算)及びモリブデン5重量%まで、有利に1〜4重量%
(Moとして計算)を含有しているものが特に有利であ
る。
【0015】本発明の方法で使用すべき触媒は、担持触
媒又は有利に固体触媒、即ち非担持触媒の形であってよ
い。使用される担持型は、通常厳密ではなく、かつ慣用
の担体物質、例えば二酸化ケイ素、二酸化アルミニウム
、二酸化チタン、活性炭、ケイ酸塩又はゼオライトを使
用してよい。必要な場合は、触媒を結合剤又は成形剤の
助けをかりて製造してよい。
【0016】触媒は、本発明の方法では使用の前に水素
で活性化されるのが有利である。活性触媒成分は一般に
その酸化物の形であり、これをか焼し、前記の水素を用
いる処理でこれらを還元して、通常、相応する金属にす
る。これらの触媒の製造についての詳細は、西独特許(
DE−A)第2321101号及び同第3904083
号明細書中にみることができる。
【0017】触媒は、本発明の方法では、懸濁された粒
子の形で使用してよいが、充填泡鐘塔(packed 
 bubble  column)又は有利に細流層反
応器(trickle−bed  reactor)中
で成分が通過する固定層中でこれらを使用するのが有利
である。
【0018】本発明により提案された反応体MAN及び
第一アミンの水素添加は、一般に溶剤の存在下で実施さ
れる。好適な溶剤は、実質的には、水素添加条件に不活
性であるものすべて、例えば水、脂肪族及び芳香族炭化
水素又はエーテル、例えばジエチルエーテル、ジイソプ
ロピルエーテル、メチル−t−ブチルエーテル、ジオキ
サン又はテトラヒドロフラン、又は前記溶剤の混合物で
ある。有利な実施態様では、使用溶剤は、本発明の水素
添加で製造されるN−置換ピロリドンからなる。特にN
MPの製造のためには、溶剤として水を使用するのが特
に有利である。
【0019】反応体MAN、MA又はFA及び第一アミ
ンを反応混合物に添加する順序は一般的に厳密ではない
【0020】MAN、MA又はFA対溶剤のモル比は、
通過1:1〜1:100であり、有利に1:5〜1:5
0である。
【0021】本発明の方法において、MAN、MA又は
FA対第一アミンのモル比は、一般に1:0.5〜1:
2、有利に1:0.8〜1:1.5、さらに有利に1:
1〜1:1.3である。
【0022】水素は、化学量論的な量で又は有利に過剰
に反応に供給する。過剰の、即ち未変換の水素は、反応
に再循環させるか、又は所望の場合は焼失させることが
できるので、使用水素の過剰量は厳密ではない。
【0023】第一アミン及び水素を用いて、N−置換ピ
ロリドンを形成するMAN、MA又はFAの水素添加反
応は、多数の中間体、例えばマレインアミド、マレイン
イミド、SAN、SA、スクシンイミド及びスクシンア
ミドを経て進行するので、そのような中間体は、明らか
に自体、本発明の水素添加反応のための出発物質として
使用することができる。このような手順が本発明方法に
相当することは自明である。
【0024】この反応は一般に100°〜350℃、有
利に150°〜300℃、特に有利に180°〜280
℃の温度で実施する。使用圧力は一般に50〜350バ
ール、有利に100〜300バールである。
【0025】反応をバッチ法で、例えば撹拌オートクレ
ーブ中で実施することである。しかしながらこの方法を
連続的に、例えば管形反応器又は管束を結合している反
応器中で操作するのは有利であり、この場合、水素化熱
は、外部又は内部冷却によって除去することができる。 反応温度を制御する他の方法は、流出液の1部及び過剰
の水素を、例えば熱交換器中で冷却した後に再循環させ
ることができる。
【0026】水素添加反応を、予め決定しておいた圧力
及び温度範囲を反応の間中保持するような方法で制御し
てよい。しかしながら、選択及び触媒の有効寿命に関す
る正の効果は、特に比較的大量の反応体を伴う場合には
、反応を圧力及び温度の異なるレベルで実施することに
より、例えば温度100°〜220℃、圧力50〜20
0バールで第1の反応器中で部分的水素添加を行ない、
ついで例えば、温度220°〜300℃、圧力200〜
350バールで水素添加を完了させるために、流出液を
いわば次の反応器に移すことによって達成されうる。
【0027】従って得られた水素添加された反応混合物
は、ある場合には、所望のN−置換ピロリドンばかりで
なく、少量の副産物、例えばN−置換スクシンイミド、
スクシニルジアミド、スクシニルモノアミド及びN−置
換ピロリジンを含有しうる。これらの混合物は、抽出又
は有利に蒸留により処理することができる。分離された
部分的に水素添加された副産物は、これらが水素添加さ
れてN−置換ピロリドンになりうるので、これらの変換
を完成させるため水素添加帯域に再循環させることがで
きる。
【0028】本発明の方法は、直接にMAN、MA及び
/又はFA及び第一アミンからN−置換ピロリドンを経
済的工業的規模で製造することを可能にする。得られた
収率は90%より多い。
【0029】
【実施例】次の例中「%」は「重量%」である。
【0030】例  1 水素添加を固定層としての触媒38gの充填された管形
反応器(長さ200mm、直径16mm)中で実施した
。反応器を外部加熱ジャケット中に含有された油により
反応温度まで加熱した。気体及び液体出発物質を下向き
に反応器に通す(細流法:trickle  meth
od)。水素添加された流出液を室温まで冷却し、減圧
し、気体−液体分離器に通して気体成分と液体成分とに
分離した。
【0031】使用触媒は次の組成を有した:コバルト(
CoOとして計算)    63.4%銅(CuOとし
て計算)          18.1%マンガン(M
n3O4として計算)    6.8%モリブデン(M
oO3として計算)  3.1%ナトリウム(Na2O
として計算)  0.15%リン酸(H3PO4)  
              3.3%  。
【0032】触媒は、砂利状(粒径2.5〜4mm)で
使用し、これは水素添加反応の開始前に水素で活性化さ
せておいた。
【0033】全圧力200バール、温度250℃で、触
媒1kg当りかつ1時間当り、MAN  0.15kg
、メチルアミン0.07kg、水0.55kg及び水素
2500l(STP)を反応器に通過させた。
【0034】反応時間9時間後の液体流出液の分析は、
使用MANの重量に対してNMPの収率が91%である
ことを示した。スクシニルN−メチルアミド約2%及び
スクシニルN−メチルイミド約1%も発見された。
【0035】例  2 全圧力200バール、温度210℃で例1で使用の反応
器に、触媒1kg当りかつ1時間当り、MAN  0.
1kg、シクロヘキシルアミン0.15kg、ジオキサ
ン0.29kg、水0.29kg及び水素2000l(
STP)を通過させた。ガスクロマトグラフィーにより
測定されたN−シクロヘキシルピロリドンの収率は使用
MANの重量に対して51%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第一アミン及び溶剤の存在下に、高温
    及び高圧で無水マレイン酸、マレイン酸及び/又はフマ
    ル酸に接触水素添加することによりN−置換ピロリドン
    を製造する方法において、コバルト及び元素、マンガン
    、銅、リン、モリブデン及び/又はナトリウムのうちの
    少くとも1種を含有する触媒を使用することを特徴とす
    る、N−置換ピロリドンの製法。
JP13087591A 1990-06-07 1991-06-03 N−置換ピロリドンの製法 Expired - Lifetime JP3179129B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4018243.6 1990-06-07
DE4018243A DE4018243A1 (de) 1990-06-07 1990-06-07 Verfahren zur herstellung von n-substituierten pyrrolidonen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235959A true JPH04235959A (ja) 1992-08-25
JP3179129B2 JP3179129B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=6407958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13087591A Expired - Lifetime JP3179129B2 (ja) 1990-06-07 1991-06-03 N−置換ピロリドンの製法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5157127A (ja)
EP (1) EP0460474B1 (ja)
JP (1) JP3179129B2 (ja)
AT (1) ATE198324T1 (ja)
CA (1) CA2043294C (ja)
DE (2) DE4018243A1 (ja)
ES (1) ES2153818T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970001321A (ko) * 1995-06-02 1997-01-24 2-피롤리돈의 제조 방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4139607A1 (de) * 1991-11-30 1993-06-03 Basf Ag Verfahren zur herstellung von n-substituierten lactamen
DE4303334A1 (de) * 1993-02-05 1994-08-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von N-substituierten Pyrrolid-2-onen
TW341568B (en) * 1995-12-27 1998-10-01 Akzo Nobel Nv Process for manufacturing Gamma-butyrolactone and its use
US6603021B2 (en) 2001-06-18 2003-08-05 Battelle Memorial Institute Methods of making pyrrolidones
US7199250B2 (en) * 2002-12-20 2007-04-03 Battelle Memorial Institute Process for producing cyclic compounds
US9090560B2 (en) 2013-09-04 2015-07-28 Council Of Scientific & Industrial Research Process for microwave assisted synthesis of N-methyl pyrrolidone

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3109005A (en) * 1961-05-15 1963-10-29 Halcon International Inc Process for making 2-pyrrolidone from maleic anhydride
NL284786A (ja) * 1961-10-28 1900-01-01
US3884936A (en) * 1971-01-21 1975-05-20 Sun Research Development Preparation of 2-pyrrolidone
US4731454A (en) * 1986-06-09 1988-03-15 Mitsubishi Chemical Industries Limited Process for producing lactams
EP0304696B1 (de) * 1987-08-08 1992-04-29 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von 1,4-Butandiol und/oder Tetrahydrofuran

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970001321A (ko) * 1995-06-02 1997-01-24 2-피롤리돈의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0460474A2 (de) 1991-12-11
CA2043294C (en) 2002-08-20
US5157127A (en) 1992-10-20
DE59109205D1 (de) 2001-02-01
DE4018243A1 (de) 1991-12-12
EP0460474B1 (de) 2000-12-27
CA2043294A1 (en) 1991-12-08
JP3179129B2 (ja) 2001-06-25
EP0460474A3 (en) 1992-07-01
ES2153818T3 (es) 2001-03-16
ATE198324T1 (de) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000502685A (ja) γ―ブチロラクトンの製造方法及びその使用
KR100286408B1 (ko) 피롤리돈 및 n-알킬피롤리돈의 제조방법
JPS6233211B2 (ja)
JPH0337545B2 (ja)
JPH04235959A (ja) N−置換ピロリドンの製法
US3109005A (en) Process for making 2-pyrrolidone from maleic anhydride
US5101045A (en) Preparation of n-substituted pyrrolidones
JPH0140028B2 (ja)
US5434273A (en) Preparation of N-substituted 2-pyrrolidones
KR100727504B1 (ko) 감마 부티로락톤 및 혼합 메틸아민을 출발 물질로 사용한n-메틸 피롤리돈의 제조 방법
JP2939433B2 (ja) 環式n−ビニルカルボン酸アミドの製造方法
KR101388760B1 (ko) N-에틸-2-피롤리돈 (nep)의 연속적 제조 방법
JPH05221970A (ja) N−置換ラクタムの製造法
US5136051A (en) Preparation of 2-pyrrolidinones
JPH01186864A (ja) N−アルキル置換ラクタムの製造方法
CN107353217B (zh) 一种邻氨基苯甲酸酯及酰胺类化合物的制备方法
US5994562A (en) Preparation of N-alkenylcarboxamides
CZ150194A3 (en) Process for preparing nitriles of aminopropionic acid
US4082802A (en) Process for the preparation of aromatic secondary or tertiary amino compounds
CN111732606A (zh) 一种s-(n-取代-4-吗啉基-2,5-二氧代-2,5-二氢-1-吡咯)二硫代磷酸二乙酯的合成方法
KR100565474B1 (ko) N-메틸-2-피롤리돈의 제조방법
JPH0742258B2 (ja) 3―置換アミノアクリル酸エステル類の製造法
CN111793088A (zh) 一种烯基二硫代磷酸酯化合物的合成方法
GB2149790A (en) Process for producing aminobenzylamines
JPH09227465A (ja) 3級n−ビニル化合物の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010306

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 11