JPH04235818A - 作物の選別用搬送装置 - Google Patents

作物の選別用搬送装置

Info

Publication number
JPH04235818A
JPH04235818A JP432991A JP432991A JPH04235818A JP H04235818 A JPH04235818 A JP H04235818A JP 432991 A JP432991 A JP 432991A JP 432991 A JP432991 A JP 432991A JP H04235818 A JPH04235818 A JP H04235818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crops
conveyance
transported
carrier
crop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP432991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544024B2 (ja
Inventor
Hironobu Azuma
宏信 東
Mikio Ichinose
幹雄 一瀬
Mikio Okada
幹夫 岡田
Masaaki Suetsuru
末鶴 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3004329A priority Critical patent/JP2544024B2/ja
Publication of JPH04235818A publication Critical patent/JPH04235818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544024B2 publication Critical patent/JP2544024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば人参、大根その
他の根菜類等の被搬送作物を順次載置搬送して所定姿勢
で次工程に送り出すよう構成した作物の選別用搬送装置
に関し、詳しくは、貯溜部から被搬送作物を載置搬出す
る搬出部と、この搬出部から送られてきた被搬送作物を
順次1個づつ次工程に送り出す順送り載置搬送装置とを
備えた作物の選別用搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記作物の選別用搬送装置において、従
来では、例えば無端回動ベルトの外周面に所定ピッチで
係止突起を形成して、被搬送作物を順次各係止突起によ
り載置係止して、1個づつ載置搬送するよう構成したも
の、あるいは、左右一対の無端回動帯に亘り、所定ピッ
チで遊転自在なローラを支承して各ローラの間に1個づ
つ作物を載置して搬送するよう構成したもの等が考えら
れた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記したような従来構
造は、作物を順次1個づつ載置搬送して、作物の重量や
長さ等の計測、計測結果に基づく自動振り分け選別等の
後の作業工程に送り込み、この種作物の自動選別を可能
にするようにしたものである。
【0004】ところが、上記従来構造においては、上記
各係止突起や各ローラ間に確実に作物が所定姿勢で1個
づつ載置案内されるとは限らず、前者の従来構造におい
ては、係止突起に2個以上載る場合あるいは作物が載置
されない場合等の不具合が発生するおそれが大であり、
又、後者の従来構造においては、複数のローラに亘り跨
がって作物が載置される等のおそれが大であり、結局、
所定ピッチをあけて1個づつ確実に載置搬送することが
できないものであった。しかも、搬送経路が1列であっ
て作業能率が低い欠点もあり、改善の余地があった。
【0005】本発明の目的は、上記不具合点を解消し、
作物を確実に、かつ、能率よく1個づつ送り出すことが
できる作物の選別用搬送装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の特徴構成は、冒
頭に記載した作物の選別用搬送装置において、前記被搬
送作物の幅と略同一幅を有する上部側の作物載置面を、
被搬送作物の搬送方向下手側ほど下方に位置する傾斜姿
勢に構成した搬送体を、被搬送作物の搬送方向に沿って
複数並列配備し、かつ、各搬送体を所定ピッチで上下動
する駆動機構を設けるとともに、隣接する各搬送体同士
が背反的に上下動するよう駆動タイミングを設定して前
記順送り載置搬送装置を構成するとともに、前記各搬送
体による搬送経路を左右一対形成し、かつ、両搬送経路
の中央部に各搬送経路からこぼれ落ちた被搬送作物を回
収して搬送上手側に還元させるための回収部を設けてあ
る点にある。
【0007】
【作用】順送り搬送装置において、前記各搬送体が上下
動して、その搬送体における傾斜姿勢の作物載置面によ
り載置作物が順次搬送下手側の搬送体に乗り移りながら
、作物が移動して行く。前記搬送体の幅がほぼ作物の幅
と等しいことから、上記したような送り作動を繰り返す
ことで、上下に重なり合った作物が崩れて均され、搬送
終端部においては、各搬送体上には1個の作物だけが載
置された状態となる。その結果、搬送上手側から被搬送
作物が複数個重なり合って送り込まれた場合であっても
、搬送終端部では、常に1個づつ次工程に送り出される
ことになる。しかも、各搬送体の上下駆動は、隣合うも
の同士の移動タイミングだけを考慮すればよく、簡単な
駆動構造で済むのである。又、このような搬送体による
搬送経路が左右一対設けられるので、順送り搬送速度を
低速度に設定して送り精度を向上させた場合であっても
、搬出部の搬送速度を低下する必要がなく全体的な搬送
効率が向上するものとなり、還元用の回収部は左右両側
の搬送経路から溢れ落ちた被搬送作物に作用するので、
このような還元用回収部を左右夫々に設ける必要がない
【0008】
【発明の効果】従って、合理的構造改良により、全体的
な作業能率の低下及び構造の大幅な複雑化を招くことな
く、被搬送作物を確実に1個づつ後工程に送り出すこと
ができるものとなり、この種の作物の自動選別作業を能
率よく行うことが可能になった。
【0009】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図4
に作物自動選別装置を示している。この選別装置は、人
参等の多数の被搬送作物を貯溜するホッパー2(貯溜部
の一例)から、被搬送作物Aを係止して斜め上方に載置
搬出する搬出部3、搬出部3の搬送終端部から送り出さ
れた被搬送作物Aを、順次1個づつ、かつ、所定姿勢で
次工程に送り出す整列搬送部4(順送り搬送部の一例)
、整列搬送部4から送り出された被搬送作物Aを受け止
め支持して、1個づつその重量を計測して、その計測結
果に基いて各重量ランク毎に対応する複数の回収部6に
仕分け回収する選別部7とから成る。
【0010】前記搬出部3は、一対のプーリ8,8に亘
って巻回される無端回動ベルト9の外周部に一定ピッチ
で係止突起10を形成した搬出コンベア11を、その始
端部がホッパー2の横一側から底部に臨む状態で配設し
て構成してあり、前記各係止突起10上に被搬送作物A
を1個づつ横向きに載置して搬出するよう構成してある
。又、前記選別部7は、1個づつ送り込まれた被搬送作
物Aを、前記搬出部3及び整列搬送部4の搬送方向と同
一方向方向に沿う姿勢で回動する無端回動チェーン12
に取りつけられた複数の受け皿13に載置して搬送しな
がら、受け皿13の重量を計測して、前記計量装置の計
量結果に基いて、各重量ランクに対応する重量の被搬送
作物Aが近接すると、案内シュート14を介して当該重
量ランク用の回収部6に落下回収させるよう構成してあ
る。
【0011】前記整列搬送部4は、被搬送作物Aの幅と
略同一幅を有する上部側の作物載置面15aを、被搬送
作物Aの搬送方向下手側ほど下方に位置する傾斜姿勢に
構成した搬送体15を被搬送作物Aの搬送方向に沿って
複数並列配備し、かつ、各搬送体15を所定ピッチで上
下動する駆動機構16を設けるとともに、隣接する各搬
送体15同士が背反的に上下動するよう駆動タイミング
を設定して構成してある。つまり、図3に示すように、
複数の搬送体15を搬送方向に沿って並列配備し、奇数
番目の搬送体15を第1グループとして一体的に一定ピ
ッチで往復上下動駆動するよう構成するとともに、偶数
番目の搬送体15を第2グループとして一体的に往復上
下動駆動するよう構成してある。そして、各搬送体15
の下方位置にクランク軸17を設け、このクランク軸1
7に各搬送体15を各クランクロッド18を介して連動
連結して、第1グループの搬送体15が上方に移動して
いる時は、第2グループの搬送体15が下方に向けて移
動するようその駆動タイミングを設定して前記駆動機構
16を構成してある。
【0012】従って、前記搬出部3から送り込まれた被
搬送作物Aは、搬送体15の上方移動に伴って、傾斜姿
勢の作物載置面15aにより搬送方向下手側の搬送体1
5に乗り移ることになり、このような乗り移り移動を順
次繰り返して被搬送作物Aを搬送して行く。このとき、
下方に移動する搬送体15に載置され次の搬送体15に
乗り移る前の被搬送作物Aは、当該次の搬送体15の前
面により受け止め支持されるので、被搬送作物Aの分離
が確実に行われる。しかも、各搬送体15の載置幅は被
搬送作物の幅とほぼ等しいので、このような乗り移り移
動が複数回繰り返されると、2個以上重なり合った被搬
送作物Aは1個づつに均されて、搬送終端部では、1個
づつ確実に送り出されることになる。
【0013】そして、図1、図2に示すように、前記整
列搬送部4及び選別部7の搬送経路を夫々左右一対設け
てあり、広幅の搬出コンベア11により効率良く搬出し
ながら、整列搬送を詰まりなく、かつ、精度良く行える
ように構成してある。前記各搬送体15の搬送幅を搬送
始端部で広く形成し、搬送終端部側ほど狭くなるよう順
次幅狭に形成して、終端部においては、搬送体15上に
1個の被搬送作物Aだけが載置されるようにするととも
に、各搬送体15を搬送幅方向に沿って各搬送経路の中
央側が下方に位置するよう傾斜させ、移送に伴って重な
っている被搬送作物Aを順次横ずれさせて1個づつの載
置状態となるよう構成してある。
【0014】各搬送体15の搬送幅方向の高レベル側横
側部、つまり左右両横側部夫々には、搬送速度と略同一
速度で移動して被搬送作物Aに接当作用する縦軸芯周り
で回動する案内ベルト20,20を、搬送経路の全領域
に亘る状態で配設してある。又、前記搬出コンベア11
から送り出された被搬送作物Aを、前記各搬送経路の載
置搬送姿勢に沿う姿勢で、幅広の搬送始端部における高
レベル側箇所に、夫々、振り分けて流下案内させる案内
シュート19を設け、搬出コンベア11から被搬送作物
Aが複数重なり合って送り出された場合であっても、こ
の案内シュート19により、その重なりが崩された状態
で整列搬送部4の始端部に供給されるよう構成してある
。さらに、各搬送体15の搬送幅方向の低レベル側横側
部、つまり両搬送経路の中央部に各搬送経路から溢れ落
ちた被搬送作物を受け止めて搬出部側に還元する回収部
21を設けてある。つまり、図2に示すように、溢れ落
ちた被搬送作物Aを受け止めて流下案内する案内シュー
ト22を設け、この案内シュート22から案内された被
搬送作物Aを搬送方向横方向に送る第1還元ベルト23
と第1還元ベルト23の終端部から受け渡された被搬送
作物Aをホッパー2内に還元する第2還元ベルト24を
配設してある。前記案内シュート22と第1還元ベルト
23により前記回収部21を構成する。
【0015】〔別実施例〕図5に示すように、前記整列
搬送部4の各搬送経路における各搬送体15を、各搬送
経路の中央部側ほど高レベルになるよう傾斜させて、そ
の搬送終端側における各搬送経路の中央部に各搬送経路
から溢れ落ちた被搬送作物を受け止めて搬出部3側に還
元する回収部21を設けて構成であってもよい。
【0016】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
容易にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動選別装置の平面図
【図2】整列搬送部の正面図
【図3】整列搬送部の側面図
【図4】自動選別装置の側面図
【図5】別実施例の整列搬送部の平面図
【符号の説明】
2      貯溜部 3      搬出部 4      順送り載置搬送装置 15    搬送体 15a  作物載置面 16    駆動機構 21    回収部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  貯溜部(2)から被搬送作物を順次載
    置して搬出する搬出部(3)と、この搬出部(3)から
    送り出された被搬送作物を1個づつ所定姿勢で次工程に
    送り出す順送り載置搬送装置(4)とを備えた作物の選
    別用搬送装置であって、前記被搬送作物の幅と略同一幅
    を有する上部側の作物載置面(15a)を、被搬送作物
    の搬送方向下手側ほど下方に位置する傾斜姿勢に構成し
    た搬送体(15)を、被搬送作物の搬送方向に沿って複
    数並列配備し、かつ、各搬送体(15)を所定ピッチで
    上下動する駆動機構(16)を設けるとともに、隣接す
    る各搬送体(15)同士が背反的に上下動するよう駆動
    タイミングを設定して前記順送り載置搬送装置(4)を
    構成するとともに、前記各搬送体(15)による搬送経
    路を左右一対形成し、かつ、両搬送経路の中央部に各搬
    送経路からこぼれ落ちた被搬送作物を回収して搬送上手
    側に還元させるための回収部(21)を設けてある作物
    の選別用搬送装置。
JP3004329A 1991-01-18 1991-01-18 作物の選別用搬送装置 Expired - Fee Related JP2544024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004329A JP2544024B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 作物の選別用搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004329A JP2544024B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 作物の選別用搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235818A true JPH04235818A (ja) 1992-08-24
JP2544024B2 JP2544024B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=11581409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004329A Expired - Fee Related JP2544024B2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 作物の選別用搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2544024B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083999A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Olympus Optical Co Ltd パーツの送給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083999A (ja) * 2001-09-12 2003-03-19 Olympus Optical Co Ltd パーツの送給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2544024B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04223920A (ja) 一個送り出し搬送装置
JPH04235818A (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2548840B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2544022B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2596656B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2544025B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2582960B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP3795674B2 (ja) 長物農産物の供給装置
JP2515116Y2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH058830A (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2544023B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2509757B2 (ja) 一個送り出し搬送装置
JPH04223917A (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2515115Y2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP7462929B2 (ja) 果菜自動選別装置
JP2574947B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2755884B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2596655B2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH06156654A (ja) 作物の選別用搬送装置
JP2515117Y2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPS6111318A (ja) 果実類の自動パツク詰め方法
JP2510759B2 (ja) 作物搬出装置
JPH057377U (ja) 作物選別装置
JP2527864Y2 (ja) 作物の選別用搬送装置
JPH0445012A (ja) 作物搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees