JPH04233365A - 不在転送方法 - Google Patents

不在転送方法

Info

Publication number
JPH04233365A
JPH04233365A JP40883790A JP40883790A JPH04233365A JP H04233365 A JPH04233365 A JP H04233365A JP 40883790 A JP40883790 A JP 40883790A JP 40883790 A JP40883790 A JP 40883790A JP H04233365 A JPH04233365 A JP H04233365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
office line
absence
time
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40883790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Ishida
石田 博明
Katsuhiro Hiromatsu
廣松 克簡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP40883790A priority Critical patent/JPH04233365A/ja
Publication of JPH04233365A publication Critical patent/JPH04233365A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromechanical Clocks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、構内交換機またはボタ
ン電話システムにおいて、ある内線への着信を登録先へ
自動的に転送する不在転送サービスに関するものである
【0002】
【従来の技術】機内自動交換機またはボタン電話システ
ムにおいて提供される不在転送サービスとは、ある内線
の使用者がその内線を離れ、他の場所に移動する際に、
行き先を登録しておけば、これ以降当該内線にかかって
きた着信が行き先に自動的に転送されるサービスである
ことは公知の事実である。
【0003】一般に、不在転送サービスの形態には以下
に示す4つの形態が知られている。第一の形態は、内線
へ着信した際、この着信が常に登録先に転送され、当該
内線への着信はいっさい発生しない形態である。
【0004】第二の形態は、内線へ着信した際、この着
信が当該内線と登録先との両者に同時に発生し、先に応
答した方と通話が接続されるという形態である。
【0005】第三の形態は、内線へ着信した際、当該内
線がビジー状態でなければ、当該内線にそのまま着信し
、ビジー状態の場合に限り、この着信が登録先に着信す
るという形態である。
【0006】第四の形態は、内線へ着信した際、この着
信は一旦当該内線に着信し、一定時間応答がなかった場
合に限り、登録先へ着信が転送されるという形態である
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の不在転送サービスの形態はいずれも、離席する際
に都度行き先を登録する必要があり、かつ戻ってきた際
にも都度その登録を解除しなければならず、非常に面倒
であるという欠点があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の問題
点を解決するために、タイマ発生手段を新たに設け、定
期的に内線の不在状態を監視し、不在状態の場合に限り
、着信を登録先に転送する制御手段を備える。
【0009】
【作用】本発明は上記に示した構成により、一旦不在時
の転送先を登録さえしておけば、当該内線の不在または
在席状態を自動的に認識し、不在時のみ着信が登録先へ
転送される。したがって、離席または在席の都度、不在
転送先を登録,解除する必要がない。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。図1に本発明の一実施例に於ける構内自動交換
機のシステム構成図を、図2に記憶手段に格納されるデ
ータ構造を、図3に不在転送先の登録および解除時の処
理フローを、図4に内線の不在監視処理フローを、図5
に内線呼び出し時の処理フローをそれぞれ示す。
【0011】図1において、101及び102は内線で
ある。103及び104は前記内線とのインタフェース
を司る内線回路手段である。105及び106は局線で
ある。107及び108は前記局線とのインタフェース
を司る局線回路手段である。109は前記内線回路手段
及び前記局線回路手段とを介して、任意の前記局線と前
記内線相互の接続を可能にならしめる通話路手段である
。110は定期的なタイマ信号を出力するタイマ発生手
段である。111は前記内線から登録された不在転送先
等を格納しておくための記憶手段である。112は前記
内線回路手段,前記局線回路手段,前記通話路手段,前
記タイマ発生手段,及び前記記憶手段とを制御する制御
手段である。
【0012】図2において、201及び202はその内
線が不在中であるか否かを示す不在フラグであり、不在
中は本フラグが真になる。203及び204はその内線
の未操作(未使用)時間を計時するための未操作時間計
時用カウンタである。205及び206はその内線が不
在転送先を登録中であるか否かを示す不在転送登録フラ
グであり、登録中は本フラグが真になる。また、207
及び208は前記不在転送登録フラグが真の場合にのみ
有効で、不在転送先が登録されている。
【0013】以上の様に構成された本実施例の構内自動
交換機に於いて、本発明を説明するために以下にその動
作並びに制御の処理過程を各図面に基づき説明する。
【0014】まず、不在転送先の登録および解除時の処
理について、図1,図2,図3に基づき説明する。内線
101からの不在転送登録操作を、制御手段112が内
線回路手段103を介して認識すると、当該内線に対応
する不在転送登録フラグ205を真にし(ステップ30
1)、転送先を不在転送先データ207へ格納する(ス
テップ302)。また、登録操作がなされたということ
は不在でない訳であるので、不在フラグ201を偽に設
定し(ステップ303)、未操作時間計時用カウンタ2
03を0クリアする(ステップ304)。解除時も登録
時と同様に処理を行う。内線101からの不在転送解除
操作を、制御手段112が内線回路手段103を介して
認識すると、当該内線に対応する不在転送登録フラグ2
05を偽にし(ステップ311)、不在転送先データ2
07もクリアする(ステップ312)。また、解除操作
がなされたということは不在でない訳であるので、不在
フラグ201を偽に設定し(ステップ313)、未操作
時間計時用カウンタ203を0クリアする(ステップ3
14)。
【0015】次に内線の不在状態の監視処理について、
図1,図2,図4に基づき説明する。内線の不在状態監
視処理は、タイマ発生手段110から制御手段112に
定期的に発生される信号によって図4に示す監視処理が
起動される。本監視処理では、まず内線の不在転送登録
フラグ205をチェックし(ステップ401)、偽であ
れば不在監視を行う必要がないためステップ407へ移
行する。真であれば不在フラグ201を参照して、既に
当該内線が不在か否かをチェックし(ステップ402)
、真(不在)であれば不在監視を行う必要がないためス
テップ407へ移行する。不在フラグ201が偽であれ
ば、未操作時間計時用カウンタ203をカウントアップ
する(ステップ403)。当該未操作時間計時用カウン
タ203の値をチェックし(ステップ404)、この値
が一定値aより小さければ、まだ在席であるものとみな
しステップ407へ移行する。この値が一定値a以上で
あれば離席したものとみなし、未操作時間計時用カウン
タ203を0クリアし(ステップ405)、不在フラグ
201を真に設定する(ステップ406)。以上の監視
処理を全内線に対して行い、内線の不在状態を制御手段
112は認識する。
【0016】不在状態の内線101の使用者が、自分の
席に戻ってきて何らかの操作を行うと、その操作イベン
トは内線回路手段103を介して制御手段112へ伝え
られる。制御手段112では、イベントが送られてくる
と、そのイベントに対する処理の他に、当該内線の不在
状態は解除されたものと判断し、対応する不在フラグ2
01を偽に設定する。このようにして、制御手段112
は内線の在席状態と不在状態の認知を行う。
【0017】次に内線から内線への発呼時の処理につい
て、図1,図2,図5に基づき説明する。今、第1の内
線101から第2の内線102への発呼操作が第1の内
線101でされたとする(ステップ501)。制御手段
112はまず、第2の内線102が不在転送先を登録中
であるか否かを、不在転送登録フラグ206を参照して
チェックする(ステップ502)。当該不在転送登録フ
ラグ206が偽であれば、そのまま第2の内線102を
呼び出す(ステップ505)。第2の内線102の不在
転送登録フラグ206が真であれば、当該第2の内線1
02が不在中か否かを、不在フラグ202を参照してチ
ェックする(ステップ503)。当該不在フラグ202
が偽であれば、在席中とみなし、そのまま第2の内線1
02を呼び出す(ステップ505)。第2の内線102
が不在転送先を登録中で、かつ不在時に限り、不在転送
先データ208に格納されている転送先を呼び出す(ス
テップ204)。なお上記実施例では未操作時間につい
て使用したが、これは着信未応答時間を用いてもよいこ
とはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明は、離席する度に不
在転送先の登録、または解除を行う必要がなく、例えば
会社の重役の場合、転送先が秘書などに限定されており
、しかも不在になれば自動的に着信が転送されるため、
非常に利便性の高いサービスを提供することが可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構内自動交換機のシステム
構成図
【図2】同記憶手段に格納されるデータ構造図
【図3】
(a)  不在転送先の登録および解除時のフロー図 (b)  不在転送先の登録および解除時のフロー図

図4】内線の不在監視処理フロー図
【図5】内線呼び出し時の処理フロー図
【符号の説明】
101,102    内線 103,104    内線回路手段 105,106    局線 107,108    局線回路手段 109    通話路手段 110    タイマ発生手段 111    記憶手段 112    制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内線電話機とインタフェースを司る内
    線回路手段と、局線とのインタフェースを司る局線回路
    手段と、前記内線回路手段および局線回路手段を介し任
    意の局線と内線間を接続し音声パスを提供する通話路手
    段と、内線電話機の使用時間を計時するためのタイマ発
    生手段と、内線電話機の使用状態と使用時間を格納する
    ための記憶手段と、前記内線回路手段,局線回路手段,
    通話路手段,タイマ発生手段,および記憶手段を制御す
    る制御手段とから構成される構内自動交換機において、
    ある内線電話機からのフック操作やキー操作などが一定
    時間されない場合に、当該内線は不在であるものとみな
    し、これ以降、新たなフック操作やキー操作が再びなさ
    れるまでの間、あらかじめ登録してある転送先に着信を
    転送することを特徴とする不在転送方法。
  2. 【請求項2】  内線電話機とのインタフェースを司る
    内線回路手段と、局線とのインタフェースを司る局線回
    路手段と、前記内線回路手段および局線回路手段を介し
    任意の局線と内線間を接続し音声パスを提供する通話路
    手段と、内線電話機への呼出し時間を計時するためのタ
    イマ発生手段と、内線電話機への呼出し時間と呼出し回
    数を格納するための記憶手段と、前記内線回路手段,局
    線回路手段,通話路手段,タイマ発生手段,および記憶
    手段を制御する制御手段とから構成される構内自動交換
    機において、ある内線電話機への着信に対し、当該内線
    が一定時間応答しない状態を一定回数続けた場合に、当
    該内線は不在であるものとみなし、これ以降、新たなフ
    ック操作やキー操作が再びなされるまでの間、あらかじ
    め登録してある転送先に着信を転送することを特徴とす
    る不在転送方法。
JP40883790A 1990-12-28 1990-12-28 不在転送方法 Pending JPH04233365A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40883790A JPH04233365A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 不在転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40883790A JPH04233365A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 不在転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04233365A true JPH04233365A (ja) 1992-08-21

Family

ID=18518238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40883790A Pending JPH04233365A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 不在転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04233365A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04336742A (ja) 交換サービス制御方式
JPH04233365A (ja) 不在転送方法
JPS59144252A (ja) 発呼者番号通知機能付き交換システムに用いられる電話機
JPH05122372A (ja) 構内自動交換機
JPH057248A (ja) 構内自動交換機
JP3453756B2 (ja) 不特定加入者同士の呼接続方式
JP2561009B2 (ja) 着信転送方法と装置
JPH0832682A (ja) 使用者識別電話交換システム及びその通話中着信 制御方法
JPH0548740A (ja) 構内自動交換機
JPH04357750A (ja) 応答遅延時自動不在登録方式
JPH0654066A (ja) 構内自動交換機
JPH1065820A (ja) 簡易転送呼返し時の呼出信号区別方式
JPH0548727A (ja) 電話装置
JPH06311242A (ja) 転送方式
JPH07154485A (ja) 不在転送システム
JPS6316751A (ja) 転送電話装置
JPH01152854A (ja) 内線電話機呼出方式
JPS63131763A (ja) 不在転送登録方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPS63275252A (ja) 話中時伝言通知方式
JPS61128661A (ja) 多重サ−ビス制御方式
JPH07184242A (ja) 特定個人接続機能を有するキーテレホンシステム
JPH04346596A (ja) 交換装置
JPS634754A (ja) 不在転送設定確認方式
JPS62296645A (ja) 転送機能の自動解除方式