JPH0423321B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0423321B2
JPH0423321B2 JP59052133A JP5213384A JPH0423321B2 JP H0423321 B2 JPH0423321 B2 JP H0423321B2 JP 59052133 A JP59052133 A JP 59052133A JP 5213384 A JP5213384 A JP 5213384A JP H0423321 B2 JPH0423321 B2 JP H0423321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
video
signal
recording
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59052133A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197904A (ja
Inventor
Hidekazu Funashiro
Takeo Katsumoto
Takayuki Kanesaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59052133A priority Critical patent/JPS60197904A/ja
Publication of JPS60197904A publication Critical patent/JPS60197904A/ja
Publication of JPH0423321B2 publication Critical patent/JPH0423321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/24Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor for reducing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は音声専用の回転ヘツドを設けたハイフ
アイ(Hi−Fi)VTRに係り、特に音声信号のみ
を記録するときに好適な磁気記録再生装置(以
下、VTRという)に関する。
〔発明の背景〕
従来のHiFiVTRには、回転シリンダに音声専
用の回転ヘツドと映像専用の回転ヘツドとが設け
られている。このVTRでは音声専用の回転ヘツ
ドで音声信号を記録した後その上に、映像専用の
回転ヘツドで映像信号を記録するようになつてい
る。すなわち、音声信号は映像専用の回転ヘツド
で重ね書きされる。このため、音声信号は重ね書
き消去されることとなり、音声専用の回転ヘツド
と映像専用の回転ヘツドのアジマス角が異なつて
いても音声信号のS/Nが劣化する。
第1図は上記の様子を示すグラフである。図に
おいて、Vは映像専用の回転ヘツドによつて磁気
テープに記録される映像信号のS/Nを示す。図
から明らかなように、映像信号電流が増加する
と、映像信号のS/Nは良くなる。
一方、Aは重ね書きされた後の音声信号のS/
Nを表わす。図示されているように、音声信号の
S/Nは映像信号電流が増加するにつれて、低下
していくことがわかる。
したがつて、従来は例えば映像信号電流をI1
選んで、映像信号のS/Nと音声信号のS/Nが
共に良好になるようにしている。
従来のHiFiVTRにおいては、特に音声信号の
みを記録する場合にも、映像専用の回転ヘツドに
無信号の映像信号電流I1を流すように設計されて
いる。このため、映像信号が無信号であつても、
音声信号の重ね書き消去が大きく、音声信号の
S/Nが悪くなるという欠点があつた。
また、音声専用の回転ヘツド切換時には、30Hz
程度のノイズが発生するが、このノイズは前記音
声信号のS/Nの低下に伴なつて、目立つてくる
という欠点があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記した従来技術の欠点を除去
し、音声信号のみを記録する場合に、重ね書き消
去される信号を少なくし、音声信号のみを記録す
る場合の音声のS/Nを向上することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、音声信号の記録電流を音声専
用のヘツドに供給する回路と、映像信号の記録電
流を映像専用のヘツドに供給し、かつ映像信号が
無信号の場合は一定量の記録電流を供給する回路
と、音声信号の記録電流を増大させる電流切換回
路又は映像信号の記録電流を減少させる電流切換
回路とを設け、音声信号のみ記録する場合に、音
声専用又は映像専用の回転ヘツドに流す記録電流
を増減して音声信号の記録電流と映像信号の記録
電流との比を通常状態より大きくすることによ
り、音声信号の重ね書き消去される量を少なく
し、音声信号のS/Nを向上させた点にある。
〔発明の実施例〕
以下に、本発明の一実施例を第2図により説明
する。図において、1はFM変調された記録映像
信号、2は記録電流増幅回路、3は映像専用の回
転磁気ヘツドである。また、4はFM変調された
記録音声信号、5は記録電流増幅回路、6は電流
切換回路、7は音声専用のの回転磁気ヘツド、8
は映像信号の有無によつて作られる制御信号であ
る。
このような構成を有するVTRにおいて、先ず
FM変調された記録音声信号4は、記録電流増幅
回路5に入力され、増幅される。その後、電流切
換回路6を通つて、回転磁気ヘツド7にて磁気テ
ープに記録される。次いで、FM変調された記録
映像信号1は記録電流増幅回路2に入力され増幅
された後、回転磁気ヘツド3にて前記磁気テープ
上に重ね書き記録される。
なお、前記電流切換回路6は、映像信号の有無
を判別する制御信号8にて記録電流を切換える働
きをするものである。すなわち、音声信号のみ入
力されると、電流切換回路6は、映像と音声を同
時に記録する場合に比べ、電流が増加するように
働く。
したがつて、今音声信号のみを記録した場合に
は、電流切換回路6から出力される記録信号電流
は大きくなり、回転磁気ヘツド7は磁気テープを
強く磁化する。このため、その後記録電流I1の無
信号の映像信号電流を重ね書きした時、消去され
ないで残る音声信号は大きくなる。この様子を示
したのが第3図である。
すなわち、音声信号のS/N曲線はA′で示さ
れているようになり、音声信号のS/NがA0
らA′1まで向上する。
次に、本発明の第2実施例を第4図に示す。図
において、9は電流切換回路であり、これ以外の
等号は、第2図と同一物又は同等物を示す。
この実施例が第1実施例と異なる点は、音声信
号のみが記録される時、すなわち、映像信号が存
在しないときにハイレベルとなる制御信号8が電
流切換回路9に印加されたとき、電流切換回路9
が記録電流を減少するように働くようにした点で
ある。
すなわち、音声信号のみを記録する時には、第
3図に示されているように、映像信号電流がI1
らI2に減少させられる。したがつて、第3図から
明らかなように、音声信号のS/NはA0からA1
へ向上する。
第5図は第2図の電流切換回路6の一具体例を
示す。図の回路において、映像信号がが存在しな
いときは、制御信号8はハイレベルとなり、映像
信号が存在するときは、制御信号8はロウレベル
となる。また、入力端子10からは、記録電流増
幅回路5によつて増幅された音声信号が入力して
くる。
今、音声信号のみを記録し、映像信号が存在し
ない時を考えると、制御信号8はハイレベルとな
り、トランジスタ11はオンになる。そうする
と、トランジスタ12のエミツタの負荷が小さく
なり、出力端子13から得られる出力は増大す
る。逆に、音声信号と映像信号の両方を記録する
場合には、制御信号8はロウレベルとなり、トラ
ンジスタ11はオフになる。このため、トランジ
スタ12のエミツタの負荷は抵抗14のみとな
り、大きくなる。したがつて、トランジスタ12
の出力は、従来通りの大きさになる。
なお、映像信号の有無を自動的に判別するに
は、同期信号の有無を検出すればよい。
上記の各実施例は、電流切換回路を音声信号記
録係および映像信号記録係のいずれか一方に設け
た例であるるが、本発明はこれに限定されず、音
声信号記録係と映像信号記録係の両方に挿入して
もよいことは当業者には明らかであろう。要は、
音声信号のみを記録するときに、音声信号の記録
電流と映像信号の記録電流との比が、両者を一緒
に記録する通常状態に比べて大きくなるようにす
ればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、簡単な電流切換回路を設ける
ことにより、音声信号のみを記録する場合に、映
像と音声を同時に記録した場合に比べ、S/Nを
向上させることができるという効果がある。
また、本発明によれば、前記重ね書きによつて
音声のS/Nが劣化するのを防止することができ
るので、音声専用の回転ヘツドを切り換える時に
生ずるノイズも低減できるという効果ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は音声信号に映像信号を重ね書きするこ
とによつて、音声信号のS/Nが変化する様子を
示すグラフ、第2図は本発明の第1実施例のブロ
ツク図、第3図は本発明によつて音声信号のS/
Nが向上することを示すグラフ、第4図は本発明
の第2実施例のブロツク図、第5図は第2図の電
流切換回路の一具体例を示す回路図である。 1…記録映像信号、2…記録電流増幅回路、3
…回転磁気ヘツド、4…記録音声信号、5…記録
電流増幅回路、6,9…電流切換回路、7…回転
磁気ヘツド、8…制御信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転シリンダに映像専用のヘツドと音声専用
    のヘツドを設け、磁気媒体上に音声専用のヘツド
    で音声信号を記録した後その上に、映像専用のヘ
    ツドで映像信号を記録する磁気記録再生装置にお
    いて、 音声信号の記録電流を前記音声専用のヘツドへ
    供給する回路と、 映像信号の記録電流を前記映像専用のヘツドへ
    供給し、かつ映像信号が無信号の場合は一定量の
    記録電流を供給する回路と、 前記音声信号の記録電流を供給する回路内に設
    けられ、音声信号のみを磁気媒体上に記録するこ
    とを示す制御信号を受信して前記音声専用のヘツ
    ドに供給する記録電流を増大させる電流切換回路
    とを有することを特徴とする磁気記録再生装置。 2 回転シリンダに映像専用のヘツドと音声専用
    のヘツドを設け、磁気媒体上に音声専用のヘツド
    で音声信号を記録した後その上に、映像専用のヘ
    ツドで映像信号を記録する磁気記録再生装置にお
    いて、 音声信号の記録電流を前記音声専用のヘツドへ
    供給する回路と、 映像信号の記録電流を前記映像専用のヘツドへ
    供給し、かつ映像信号が無信号の場合は一定量の
    記録電流を供給する回路と、 前記映像信号の記録電流を供給する回路内に設
    けられ、音声信号のみを磁気媒体上に記録するこ
    とを示す制御信号を受信して前記映像専用のヘツ
    ドに供給する記録電流を減少させる電流切換回路
    とを有することを特徴とする磁気記録再生装置。
JP59052133A 1984-03-21 1984-03-21 磁気記録再生装置 Granted JPS60197904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052133A JPS60197904A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59052133A JPS60197904A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 磁気記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197904A JPS60197904A (ja) 1985-10-07
JPH0423321B2 true JPH0423321B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=12906367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59052133A Granted JPS60197904A (ja) 1984-03-21 1984-03-21 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60197904A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6148407U (ja) * 1984-08-31 1986-04-01
JPS6369003A (ja) * 1986-09-10 1988-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JPH0792885B2 (ja) * 1988-05-16 1995-10-09 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103506A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Victor Co Of Japan Ltd 信号記録再生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60103506A (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 Victor Co Of Japan Ltd 信号記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60197904A (ja) 1985-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480273A (en) Information recording device
JPH0423321B2 (ja)
JP2643178B2 (ja) 映像信号記録装置
JP2547732B2 (ja) リミッタ回路
JPS6130357Y2 (ja)
JPS5850485Y2 (ja) 磁気録音再生機
JP2760329B2 (ja) 信号再生回路およびこれを用いた磁気ディスク装置
JPH0447798Y2 (ja)
JPS6051607U (ja) Vtrの音声混合回路
JP2683119B2 (ja) 信号多重記録方法及びその記録再生装置
JPH043588B2 (ja)
JPH0427602B2 (ja)
JPH05145879A (ja) Vtrの再生用信号処理回路
JPS5894196U (ja) ラジオ付テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS5857882A (ja) 色映像信号記録再生装置
JPS6048689A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59129905A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS61121676A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6079881U (ja) ビデオテ−プレコ−ダの受信回路
JPH0773358B2 (ja) 信号処理回路
JPH0877701A (ja) 記録装置
JPS60260279A (ja) 音声fm信号記録装置
JPS60241384A (ja) マルチ方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0944804A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60159506U (ja) 磁気記録再生装置