JPH04232813A - 車載ナビゲ−タ - Google Patents

車載ナビゲ−タ

Info

Publication number
JPH04232813A
JPH04232813A JP41562090A JP41562090A JPH04232813A JP H04232813 A JPH04232813 A JP H04232813A JP 41562090 A JP41562090 A JP 41562090A JP 41562090 A JP41562090 A JP 41562090A JP H04232813 A JPH04232813 A JP H04232813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
current location
map
speed
time stamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP41562090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951413B2 (ja
Inventor
Hiromichi Yamamoto
浩道 山本
Shigeo Izumi
泉 重夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP41562090A priority Critical patent/JP2951413B2/ja
Publication of JPH04232813A publication Critical patent/JPH04232813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951413B2 publication Critical patent/JP2951413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車載ナビゲータに係り、
特に現在地の変化に従い地図画像上に車両走行軌跡を表
示するようにした車載ナビゲータに関する。
【0002】
【従来の技術】車両の走行案内を行い、運転者が所望の
目的地に容易に到達できるようにした車載ナビゲータが
ある。この車載ナビゲータにおいては、車両の現在地を
検出してCD−ROMから現在地周辺の地図データを読
み出し、V−RAMに地図画像を描画するとともに該地
図画像に現在地マークを重ねて描画し、V−RAMの画
像を映像信号に変換しながらCRTディスプレイに出力
して画面に表示する。そして、車両の移動で現在地が変
化するのに従い、画面の現在地マークを移動したり、必
要により画面の地図画像を切り替えたりして、常に、現
在地周辺の地図情報が一目で判るようになっている。
【0003】このような車載ナビゲータにおいて、車両
走行軌跡表示機能を備えたものがある。これは車速パル
スを計数して走行距離を求め、一定距離走行する毎にそ
の時点での地図画像上の現在地に点線等で走行軌跡表示
を書き加えるようにしたもので、車両の走行して来た経
路が一目で判るようになっている。
【0004】しかしながら、従来の走行軌跡表示機能で
は、単に車両の走行してきた経路が判るだけであり、運
転者の得られる情報が乏しかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上から、本発明の目
的は走行してきた経路上での速度情報も確認できる車載
ナビゲータを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題は本発明の1つ
においては、地図データを記憶した記憶手段と、地図画
像を表示する表示手段と、車両の現在地を検出する現在
地検出手段と、地図データに基づき現在地周辺の地図画
像を表示手段に表示させる地図画像表示制御手段を備え
た車載ナビゲータにおいて、一定時間経過する毎にタイ
ムスタンプ指令を発するタイムスタンプ指令発生手段と
、タイムスタンプ指令が発生する毎に、タイムスタンプ
指令が発生した時点での地図画像上の現在地に所定のタ
イムスタンプ画像を書き加えるタイムスタンプ画像表示
制御手段を設けたことにより達成される。
【0007】また本発明の他の1つにおいては、前記タ
イムスタンプ指令発生手段は定時にタイムスタンプ指令
を発するようにしたことにより達成される。
【0008】また本発明の更に他の1つにおいては、タ
イムスタンプスタート操作とタイムスタタンプのインタ
ーバル設定操作を行う操作手段を設け、前記タイムスタ
ンプ指令発生手段は操作手段でタイムスタンプスタート
操作がなされたあと、操作手段での設定インターバルで
タイムスタンプ指令を発するようにしたことにより達成
される。
【0009】本発明の他の1つにおいては、地図データ
を記憶した記憶手段と、地図画像を表示する表示手段と
、車両の現在地を検出する現在地検出手段と、地図デー
タに基づき現在地周辺の地図画像を表示手段に表示させ
る地図画像表示制御手段を備えた車載ナビゲータにおい
て、車速別の走行軌跡表示パターンを登録した走行軌跡
表示パターン登録手段と、走行軌跡表示パターン登録手
段を参照して車速に対応した走行軌跡表示パターンで地
図画像上に車両走行軌跡を表示させる走行軌跡表示制御
手段を設けたことにより達成される。
【0010】また本発明の更に他の1つにおいては、規
制速度との速度差別の走行軌跡表示パターンを登録した
登録手段と、地図データを参照して車両現在地での規制
速度を特定する規制速度特定手段と、車速と規制速度特
定手段で特定した規制速度との速度差を計算する速度差
計算手段と、走行軌跡表示パターン登録手段を参照して
速度差に対応した走行軌跡表示パターンで現在地の変化
に従い地図画像上に車両走行軌跡を表示させる走行軌跡
表示制御手段を設けたことにより達成される。
【0011】
【作用】本発明の1つによれば、一定時間経過する毎に
タイムスタンプ指令を発し、タイムスタンプ指令が発生
する毎に、タイムスタンプ指令が発生した時点での地図
画像上の現在地に所定のタイムスタンプ画像を書き加え
る。これにより、車両走行軌跡が判るのは勿論のこと、
タイムスタンプマークの間隔がその間の平均速度に反比
例しているため、それまでの走行経路上での走行速度に
関する情報も判る。更に、各タイムスタンプマークが一
定時間間隔で並んでいるので2点間の所要時間も簡単に
判り、各地点での通過時刻の割り出しも容易にできる。
【0012】また本発明の他の1つによれば、タイムス
タンプ指令は定時に発せられる。これにより、各タイム
スタンプマークでの通過時刻がより簡単に判る。
【0013】また本発明の更に他の1つによれば、タイ
ムスタンプスタート操作がなされたあと、運転者が設定
したインターバルでタイムスタンプ指令を発する。これ
により、運転者所望のインターバルを設定でき、市街地
走行のように車速が遅いときはインターバルを長くして
タイムスタンプマーク同士が接近し過ぎないようにし、
高速道路走行のように車速が速いときはインターバルを
短くしてタイムスタンプマーク同士が離れ過ぎないよう
にするなど、走行状態に合わせてタイムスタンプマーク
を見易くすることができる。
【0014】本発明の他の1つによれば、車速に対応し
た走行軌跡表示パターンで現在地の変化に従い地図画像
上に車両走行軌跡を表示させる。これにより、走行軌跡
が判るのは勿論のこと、それまでの走行経路上での速度
経過が一目で判る。
【0015】また本発明の更に他の1つによれば、地図
データを参照して車両現在地での規制速度を特定し、車
速と規制速度との速度差を計算し、この速度差に対応し
た走行軌跡表示パターンで現在地の変化に従い地図画像
上に車両走行軌跡を表示させる。これにより、走行軌跡
が判るのは勿論のこと、それまでの走行経路上での速度
と規制速度との関係が一目で判り、運転者に走行速度に
関する注意を促すことができる。
【0016】
【実施例】図1本発明の第1実施例に係わる車載ナビゲ
ータの要部ブロック図である。
【0017】1は地図データを記憶したCD−ROM、
2は地図画像に現在地マーク及び現在地での走行方向マ
ークと、走行経路上のタイムスタンプマークを重ねて表
示するCRTディスプレイ、3は走行中の車両の現在地
と方位を検出し現在地データと走行方向データを出力す
る現在地検出部であり、この実施例ではGPSを利用す
ることとする。4はタイムスタンプスタート操作とタイ
ムスタンプのインターバル(時間間隔)設定操作を行う
操作部であり、4aはタイムスタンプスタートキー、4
bは5分、10分、15分のインターバル設定キーであ
る。5はマイコン構成の地図表示制御装置であり、走行
中、地図データに基づき現在地周辺の地図画像に現在地
マークと現在地での走行方向マーク、及び、走行経路上
のタイムスタンプマークを重ねてCRTディスプレイ2
に表示させる。
【0018】6は地図データに基づき現在地周辺の地図
画像に現在地マークと走行方向マークを重ねてCRTデ
ィスプレイ2に表示させる地図表示制御部であり、6a
は現在地データに基づき、現在地周辺で画面表示範囲よ
り広い範囲の地図データをCD−ROM1から読み出し
、6bのバッファRAMに地図画像を描画する地図画像
描画部であり、画面での表示範囲がバッファRAM6b
の画像範囲を越えないように、必要に応じて、随時、バ
ッファRAM6bの一部を書き換える。6cは現在地デ
ータに基づき、現在地を含む1画面分の地図画像をバッ
ファRAM6bから切り出し、V−RAM6dに書き込
む切出部6cであり、現在地の移動に伴い現在地マーク
が画面の端に来たとき、バッファRAM6bからの切り
出し範囲を変えて画面上の地図が常に現在地を含むよう
にする。
【0019】6eは現在地データ、走行方向データを入
力し、現在地データが変化する毎に、現在地マークと現
在地での走行方向を示す走行方向マークの各画像をV−
RAM6d上の地図画像の各々所定箇所に重ねて描画す
る現在地マーク画像描画部、6fはV−RAM6dから
画像データを繰り返し読み出しながら映像信号に変換し
てCRTディスプレイ2へ出力する映像変換部である。
【0020】7はタイムスタンプ指令発生部であり、7
aは時間の経過を計時するタイマ、7bはタイムスタン
プスタートキー4aが押圧されるとタイマ7aの計時時
間を参照して、インターバル設定キー4bで設定された
インターバル時間が経過する毎にタイムスタンプ指令を
出力するタイムスタンプ指令出力部である。8は現在地
データに基づき、タイムスタンプ指令を入力する毎に、
タイムスタンプ指令を入力した時点でのV−RAM6d
の地図画像上の現在地に所定のタイムスタンプ表示マー
クを描画して書き加えるタイムスタンプ表示制御部であ
る。
【0021】図2は地図表示制御装置5の地図表示動作
を説明する流れ図、図3は地図表示制御装置5の走行軌
跡表示動作を説明する流れ図、図4は表示画面の説明図
である。
【0022】地図表示制御装置5は図2と図3をマルチ
タスク処理で実行するものとする。
【0023】パワーオンで、現在地検出部3は出発地に
係る現在地データと走行方向データを出力する。地図画
像描画部6aは現在地を含む単位地図1枚と、これを囲
む単位地図8枚に係る地図データをCD−ROM1から
読み出し、バッファRAM6bに地図画像を描画する(
図2のステップ101)。ここで単位地図1枚は1画面
の大きさに対応している。続いて、切出部6cが現在地
を含む単位地図1枚分の地図画像をバッファRAM6b
から切り出し、V−RAM6dに書き込む(ステップ1
02)。次いで、現在地マーク画像描画部6eが現在地
データに基づき現在地に対応するV−RAM6d上の地
図画像の所定箇所に丸印の現在地マーク画像を重ねて描
画し、走行方向データに基づき現在地マークの隣で走行
方向データが示す方向に矢印の走行方向マーク画像を重
ねて描画する(ステップ103)。
【0024】V−RAM6dの画像は映像変換部6fに
より繰り返し読み出されて映像信号に変換され、CRT
ディスプレイ2に出力されて地図に現在地マークA、走
行方向マークBを重ねた映像が表示される(ステップ1
04、図4(1)参照)。
【0025】車両の移動で現在地が変化すると、地図画
像描画部6aはバッファRAM6bに書き込まれた地図
画像の内、それまで現在地のあった1枚の単位地図から
該現在地が外れなければ地図画像の書き換えはせず、若
し外れるときは、新たに現在地が入る1枚の単位地図と
、この単位地図を囲む8枚の単位地図の画像がバッファ
RAM6b上に存在するように地図画像の一部を書き換
える(ステップ105〜107)。
【0026】また、現在地が変化すると切出部6cはそ
れまで切り出していた単位地図から現在地が外れなけれ
ばV−RAM6dの書き換えはせず、外れるときはバッ
ファRAM6bから新たに現在地が入る単位地図1枚分
を切り出しV−RAM6dを書き換える(ステップ10
8)。更に、現在地マーク画像描画部6eは新たな現在
地に対応する現在地マークと走行方向マークを、V−R
AM6d上の地図画像の所定箇所に重ねて描画する(ス
テップ109)。
【0027】V−RAM6dの画像は映像変換部6fに
よって繰り返し読み出されるとともに所定の映像信号に
変換されてCRTディスプレイ2へ出力されるので、現
在地の変化に従い地図画面上の現在地が移動していく。
【0028】このような動作が継続している状態で、運
転者が車両走行軌跡を地図画面に表示したいとき、まず
、インターバル設定キー4bを押圧してタイムスタンプ
インターバルを設定する。例えば10分に係るインター
バル設定キー4bが押圧されると、タイムスタンプ指令
出力部7bがインターバル時間Tとして10分を設定登
録する(図3のステップ201、202)。続いてタイ
ムスタンプスタートキー4aを押圧すると、タイムスタ
ンプ指令出力部7bは最初のタイムスタンプ指令を発生
してタイムスタンプ画像表示制御部8へ出力し(ステッ
プ203、204)、以降、タイマ7aの計時時間を参
照して10分経過する毎にタイムスタンプ指令を出力す
る(ステップ206、204)。
【0029】タイムスタンプ表示制御部8は、タイムス
タンプ指令を入力する毎に、その時点での現在地データ
が示すV−RAM6dの地図画像上の現在地に所定のタ
イムスタンプマーク画像(例えば×印)を描画する(ス
テップ205)。
【0030】この結果、CRTディスプレイ2の画面に
は図4(2)に示す如く、現在地マークAと走行方向マ
ークBを含む地図画像上に10分間隔のタイムスタンプ
マークC1 、C2 、C3 、C4 ・・が車両の走
行経路に書き加えられていくので、車両の走行軌跡が表
示されることになり、また、タイムスタンプマークの間
隔がその間の平均速度に反比例しているため、運転者に
それまでの走行経路上での走行速度に関する情報も提供
でき、例えば、タイムスタンプマークの間隔が広すぎる
ときは急ぎ過ぎているとの注意を促すことができる。
【0031】なお、タイムスタンプマーク数を数えるこ
とで、走行経路上の2点間の所要時間が判り、更に、タ
イムスタンプ開始時刻を運転者が覚えておくか画面上に
表示させておけば、各地点での通過時刻との対応付けも
簡単に行える。この際、最初のタイムスタンプマークを
丸印、10分経過時と20分経過時は×印、30分経過
時は再び丸印という具合にして所定数置きにタイムスタ
ンプマークを変えるようにしたり(図5(1)参照)、
最初のタイムスタンプマークの隣に0、2つ置いたタイ
ムスタンプマークの隣に1、更に2つ置いたタイムスタ
ンプマークの隣に2という具合にして所定数置きに0、
1、2、・・という添え字を表示するようにすれば(図
5(2)参照)、所要時間や通過時刻がより判り易くな
る。
【0032】また上記した実施例では、運転者がタイム
スタンプのインターバルを選択できるようにしたが、イ
ンターバルを固定にするときは操作部4のインターバル
設定キー4bを不要とでき、この場合、タイムスタンプ
指令発生部7はタイムスタンプスタートキー4aが押圧
されたあと一定時間間隔でタイムスタンプ指令を出力し
たり、10時00分、10時10分、10時20分など
定時にタイムスタンプ指令を出力するようにすればよい
【0033】更に、一定距離走行する毎に破線等で通常
の走行軌跡画像を表示し、この走行軌跡表示に重ねてタ
イムスタンプマークを表示するようにしてもよい。
【0034】図6は本発明の第2実施例に係わる車載ナ
ビゲータの要部ブロック図である。なお、図1と同一の
構成部分には同一の符号が付してある。
【0035】40は走行軌跡表示の開始操作を行う操作
部であり、40aは走行軌跡表示スータトキーである。 50はマイコン構成の地図表示制御装置であり、走行中
、地図データに基づき、現在地周辺の地図画像に現在地
マークと現在地での走行方向マーク、及び、走行軌跡を
重ねてCRTディスプレイ2に表示させる。
【0036】9は前輪ホイールの車速センサ(図示せず
)から車速パルスを入力し、パルスの時間間隔tを計測
してパルス間隔に対応する距離lを割り、車速信号(車
速データ)を出力する車速計測部、10は車速パルスを
カウントして走行距離を計測するとともに、一定距離(
P・l、但し、Pは所定の整数値)走行する毎にタイミ
ングパルスを出力する走行距離計測部、11は車速別に
異なる走行軌跡表示パターンを登録した走行軌跡表示パ
ターン登録部であり、この実施例では一例として図7に
示す如く、20km/S間隔で線の種類や色などが変え
てある。12は走行軌跡表示スータートキー4cが押圧
されると、タイミングパルスに同期して走行軌跡表示タ
イミング指令を発生する走行軌跡表示タイミング指令発
生部、13は走行軌跡表示タイミング指令を入力する毎
に、そのときの車速信号から走行軌跡表示パターン登録
部11を参照して車速に対応する走行軌跡表示パターン
でV−RAM6dの地図画像上に現在地の変化に従う車
両走行軌跡を一定距離(P・l−α)分表示させる走行
軌跡表示制御部である。
【0037】その他の構成部分は図1と全く同様に構成
されている。
【0038】図8と図9は地図表示制御装置50の走行
軌跡表示動作を説明する流れ図、図10は表示画面の説
明図である。地図表示制御装置50は図2の地図表示動
作も行うが、図2、図8、図9をマルチタスク処理で実
行する。
【0039】パワーオンから走行軌跡表示スタートキー
4cが押圧されるまでは図1の場合と全く同様にして現
在地周辺の単位地図画像が表示されるとともに、車両の
走行で現在地が変化するのに従い地図画像上の現在地マ
ークと走行方向マークが移動していく(図2のステップ
101〜109)。
【0040】走行中、車速計測部9は車速パルスから車
速を計測し車速信号(車速データ)を走行軌跡表示制御
部13へ出力する(図8のステップ301、302)。 また、走行距離計測部10は車速パルスをカウントして
走行距離を計測し走行距離信号(走行距離データ)を走
行軌跡表示制御部13へ出力するとともに、一定距離(
P・l)走行する毎にタイミングパルスを走行軌跡表示
タイミング指令発生部12へ出力する(ステップ303
〜306)。
【0041】走行軌跡表示スタートキー4cが押圧され
ると、走行軌跡表示タイミング指令発生部12はタイミ
ングパルスに同期して走行軌跡表示タイミング指令を走
行軌跡表示制御部13へ出力する(図9のステップ40
1、402)。走行軌跡表示制御部13は最初の走行軌
跡表示タイミング指令を入力すると、そのときの車速信
号から走行軌跡表示パターン登録部11を参照して車速
に対応する走行軌跡表示パターンを現在地の変化に従い
V−RAM6dの地図画像上に一定距離(P・l−α)
分だけ描画する(ステップ403)。次に2番目の走行
軌跡表示タイミング指令を入力すると、走行軌跡表示制
御部13はそのときの車速に対応する走行軌跡表示パタ
ーンを現在地の変化に従いV−RAM6dの地図画像上
に一定距離分だけ描画する。以下、同様にして、走行軌
跡表示タイミング指令を入力する毎に、走行軌跡表示タ
イミング指令を入力した時点での車速に対応する走行軌
跡表示パターンを用いて、V−RAM6dの地図画像上
に現在地の変化に従う走行軌跡画像を描画していく。
【0042】この結果、CRTディスプレイ2の画面に
は現在地マークと走行方向マークを含む地図画像に、一
定距離単位で点線の走行軌跡が表示されるとともに、そ
の点線の太さと色からそれまでに走行した経路上での走
行速度が一目で判ることになり、運転者に走行速度に関
する注意を促すことができる。例えば図10のS点から
T点まで細い緑色の点線で走行軌跡が表示され、T点か
ら現在地に近いU点まで細い赤色の点線で走行軌跡が表
示されたとき、T点を通過後速度が60km/S以上に
なったことが判るので、少し速度を落とすなど適切な対
応をとることができる。
【0043】なお、図6の例では走行軌跡表示タイミン
グ指令が発せられたときの瞬間速度に対応する走行軌跡
表示パターンでその後の一定距離の間走行軌跡が表示さ
れるが、前回の走行軌跡表示タイミング指令が発せられ
てから今回の走行軌跡表示タイミング指令が発せられる
までの平均速度に対応する走行軌跡表示パターンでその
後の一定距離の間走行軌跡を表示するようにしてもよい
。また、一定距離走行する毎に走行軌跡表示タイミング
指令を発する変わりに、第1実施例と同様に一定時間間
隔で走行軌跡表示タイミング指令を発するようにしても
よい。
【0044】図11は図6に示す第2実施例の変形例に
係わる車載ナビゲータの要部ブロック図である。なお、
図6と同一の構成部分には同一の符号が付してある。5
00 はマイコン構成の地図表示制御装置であり、走行
中、地図データに基づき、現在地周辺の地図画像に現在
地マークと現在地での走行方向マーク、及び、走行軌跡
を重ねてCRTディスプレイ2に表示させる。
【0045】14は走行距離計測部10がタイミングパ
ルスを出力する毎に、前回タイミングパルスが出力され
てから今回タイミングパルスが出力されるまでの時間t
′を測り、この時間で予め定められた一定距離P・lを
割って平均速度を求める平均車速計測部、15はタイミ
ングパルスを入力する度に、地図データの速度規制情報
を参照して車両が現在走行している道路の規制速度を特
定する規制速度特定部、16は平均車速計測部14から
入力した平均車速信号が示す速度と規制速度特定部15
で特定された規制速度の速度差を計算する速度差計算部
、110 は速度差別に異なる走行軌跡表示パターンを
登録した走行軌跡表示パターン登録部であり、この実施
例では一例として図12に示す如く、平均車速が規制速
度−20km/S以下、規制速度−20km/Sから規
制速度まで、規制速度から規制速度+20km/Sまで
、規制速度+20km/S以上の各速度差に対応して、
各々、緑、黄、橙、赤の細線で区別するものとする。1
30 は走行軌跡表示タイミング指令を入力する毎に、
そのときの速度差信号から走行軌跡表示パターン登録部
110 を参照して速度差に対応する走行軌跡表示パタ
ーンでV−RAM6dの地図画像上に現在地の変化に従
う車両走行軌跡を一定距離(P・l−α)分表示させる
走行軌跡表示制御部である。
【0046】なお、走行軌跡表示タイミング指令発生部
120 はタイミングパルスを入力してから規制速度特
定部15が規制速度を特定し、速度差計算部16が速度
差を計算するまで、遅延時間τだけ待ったあと走行軌跡
表示タイミング指令を出力するものとする。
【0047】その他の構成部分は図6と全く同様に構成
されている。
【0048】図13と図14は地図表示制御装置500
 の走行軌跡表示動作を説明する流れ図、図15は表示
画面の説明図である。地図表示制御装置500 は図2
の地図表示動作も行うが、図2、図13、図14をマル
チタスク処理で実行する。
【0049】パワーオンからスタートキー4cが押圧さ
れるまでは図1の場合と全く同様にして現在地周辺の単
位地図画像が表示されるとともに、車両の走行で現在地
が変化するのに従い地図画像上の現在地マークと走行方
向マークが移動していく。
【0050】走行中、走行距離計測部10は一定距離(
P・l)走行する毎にタイミングパルスを出力し(図1
3のステップ401〜403、408)、タイミングパ
ルスが入力される毎に、平均車速計測部14は前回タイ
ミングパルスが入力されてから今回タイミングパルスが
入力されるまでの平均車速を計測し(ステップ405)
、規制速度特定部15は地図データに含まれる規制速度
情報より車両が現在走行している道路の規制速度を特定
し(ステップ406)、速度差計算部16は現在の平均
車速と特定された規制速度との速度差を計算して走行軌
跡表示制御部130 へ出力する(ステップ407)。
【0051】この状態で、走行軌跡表示スタートキー4
cが押圧されると、タイミングパルスを入力する毎に、
遅延時間τおいて走行軌跡表示タイミング指令発生部1
20 が走行軌跡表示タイミング指令を走行軌跡表示制
御部130へ出力する(図14のステップ501、50
2)。
【0052】走行軌跡表示制御部130 は最初の走行
軌跡表示タイミング指令を入力すると、そのとき速度差
計算部16から入力した速度差信号から走行軌跡表示パ
ターン登録部110 を参照して速度差に対応する走行
軌跡表示パターンを現在地の変化に従いV−RAM6d
の地図画像上に一定距離(P・l−α)分だけ描画する
(ステップ403)。次に車両が一定距離走行して2番
目の走行軌跡表示タイミング指令を入力すると、走行軌
跡表示制御部13はそのときの速度差に対応する走行軌
跡表示パターンを現在地の変化に従いV−RAM6dの
地図画像上に一定距離分だけ描画する。以下、同様にし
て、走行軌跡表示タイミング指令を入力する毎に、走行
軌跡表示タイミング指令を入力した時点での速度差に対
応する走行軌跡表示パターンを用いて、V−RAM6d
の地図画像上に現在地の変化に従う走行軌跡画像を描画
していく。
【0053】この結果、CRTディスプレイ2の画面に
は現在地マークと走行方向マークを含む地図画像に、一
定距離単位で点線の走行軌跡が表示されるとともに、そ
の点線の色からそれまでに走行した経路上での規制速度
との速度差が一目で判ることになり、運転者に走行速度
に関する注意を促すことができる。例えば図15のS点
からT点まで橙色の点線で走行軌跡が表示され、T点か
ら現在地に近いU点まで赤色の点線で走行軌跡が表示さ
れたとき、T点を通過後規制速度を大幅に上回ったこと
が判るので、少し速度を落とすなど適切な対応をとるこ
とができる。
【0054】なお、図11の例では走行軌跡表示タイミ
ング指令が発せられる直前に距離(P・l)を走行した
平均速度と規制速度との速度差に対応する走行軌跡表示
パターンでその後の一定距離(P・l−α)の間同一の
パターンで走行軌跡が表示されるが、走行軌跡表示タイ
ミング指令が発せられる直前の瞬間速度と規制速度との
速度差に対応する走行軌跡表示パターンでその後の一定
距離の間同一のパターンで走行軌跡を表示するようにし
てもよい。また、一定距離走行する毎に走行軌跡表示タ
イミング指令を発する変わりに、第1実施例と同様に一
定時間間隔で走行軌跡表示タイミング指令を発するよう
にしてもよい。
【0055】
【発明の効果】以上本発明の1つによれば、一定時間経
過する毎にタイムスタンプ指令を発するタイムスタンプ
指令発生手段と、タイムスタンプ指令が発生する毎に、
タイムスタンプ指令が発生した時点での地図画像上の現
在地に所定のタイムスタンプ画像を書き加えるタイムス
タンプ画像表示制御手段を設け、一定時間経過する毎に
タイムスタンプ指令を発し、タイムスタンプ指令が発生
する毎に、タイムスタンプ指令が発生した時点での地図
画像上の現在地に所定のタイムスタンプ画像を書き加え
るように構成したから、車両走行軌跡が判るのは勿論の
こと、タイムスタンプマークの間隔がその間の平均速度
に反比例しているため、それまでの走行経路上での走行
速度に関する情報も判り、更に、各タイムスタンプマー
クが一定時間間隔で並んでいるので2点間の所要時間も
簡単に判り、各地点での通過時刻との対応付けも容易に
できる。
【0056】また本発明の他の1つによれば、前記タイ
ムスタンプ指令発生手段は定時にタイムスタンプ指令を
発するように構成したから、各タイムスタンプマークで
の通過時刻がより簡単に判る。
【0057】また本発明の更に他の1つによれば、タイ
ムスタンプスタート操作とタイムスタンプのインターバ
ル設定操作を行う操作手段を設け、前記タイムスタンプ
指令発生手段は操作手段でタイムスタンプスタート操作
がなされたあと、操作手段での設定インターバルでタイ
ムスタンプ指令を発するように構成したから、運転者所
望のインターバルを設定でき、市街地走行のように車速
が遅いときはインターバルを長くしてタイムスタンプマ
ーク同士が接近し過ぎないようにし、高速道路走行のよ
うに車速が速いときはインターバルを短くしてタイムス
タンプマーク同士が離れ過ぎないようにするなど、走行
状態に合わせてタイムスタンプマークを見易くすること
ができる。
【0058】本発明の他の1つによれば、車速別の走行
軌跡表示パターンを登録した走行軌跡表示パターン登録
手段と、走行軌跡表示パターン登録手段を参照して車速
に対応する走行軌跡表示パターンで地図画像上に車両走
行軌跡を表示させる走行軌跡表示制御手段を設け、車速
に対応する走行軌跡表示パターンで現在地の変化に従い
地図画像上に車両走行軌跡を表示させるように構成した
から、走行軌跡が判るのは勿論のこと、それまでの走行
経路上での速度経過が一目で判る。
【0059】また本発明の更に他の1つによれば、規制
速度との速度差別の走行軌跡表示パターンを登録した登
録手段と、地図データを参照して車両現在地での規制速
度を特定する規制速度特定手段と、車速と規制速度特定
手段で特定した規制速度との速度差を計算する速度差計
算手段と、走行軌跡表示パターン登録手段を参照して速
度差に対応する走行軌跡表示パターンで現在地の変化に
従い地図画像上に車両走行軌跡を表示させる走行軌跡表
示制御手段を設け、地図データを参照して車両現在地で
の規制速度を特定し、車速と規制速度との速度差を計算
し、この速度差に対応する走行軌跡表示パターンで現在
地の変化に従い地図画像上に車両走行軌跡を表示させる
ように構成したから、走行軌跡が判るのは勿論のこと、
それまでの走行経路上での速度と規制速度との関係が一
目で判り、運転者に走行速度に関する注意を促すことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わる車載ナビゲータの
要部ブロック図である。
【図2】図1の地図表示制御装置の動作を示す流れ図で
ある。
【図3】図1における地図表示制御装置の動作を示す流
れ図である。
【図4】本発明の第1実施例の動作に係わる表示画面の
説明図である。
【図5】図1の変形例に係わる表示画面の説明図である
【図6】本発明の第2実施例に係わる車載ナビゲータの
要部ブロック図である。
【図7】図6における走行軌跡表示パターン登録部に登
録した走行軌跡表示パターンの説明図である。
【図8】図6における地図表示制御装置の動作の一部を
示す流れ図である。
【図9】図6における地図表示制御装置の動作の一部を
示す流れ図である。
【図10】第2実施例の動作に係わる表示画面の説明図
である。
【図11】図6の変形例に係わる車載ナビゲータの要部
ブロック図である。
【図12】図6における走行軌跡表示パターン登録部に
登録した走行軌跡表示パターンの説明図である。
【図13】図11における地図表示制御装置の動作の一
部を示す流れ図である。
【図14】図11における地図表示制御装置の動作の一
部を示す流れ図である。
【図15】図11の変形例に係わる表示画面の説明図で
ある。
【符号の説明】
1  CD−ROM 2  CRTディスプレイ 3  現在地検出部 4、40  操作部 5、50、500  地図表示制御装置6  地図表示
制御部 7  タイムスタンプ指令発生部 8  タイムスタンプ表示制御部 11、110  走行軌跡表示パターン発生部13、1
30  走行軌跡表示制御部 15  規制速度特定部 16  速度差計算部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  地図データを記憶した記憶手段と、地
    図画像を表示する表示手段と、車両の現在地を検出する
    現在地検出手段と、地図データに基づき現在地周辺の地
    図画像を表示手段に表示させる地図画像表示制御手段を
    備えた車載ナビゲータにおいて、一定時間経過する毎に
    タイムスタンプ指令を発するタイムスタンプ指令発生手
    段と、タイムスタンプ指令が発生する毎に、タイムスタ
    ンプ指令が発生した時点での地図画像上の現在地に所定
    のタイムスタンプ画像を書き加えるタイムスタンプ画像
    表示制御手段と、を設けたことを特徴とする車載ナビゲ
    ータ。
  2. 【請求項2】  前記タイムスタンプ指令発生手段は定
    時にタイムスタンプ指令を発するようにしたことを特徴
    とする請求項1記載の車載ナビゲータ。
  3. 【請求項3】  タイムスタンプスタート操作とタイム
    スタンプのインターバル設定操作を行う操作手段を設け
    、前記タイムスタンプ指令発生手段は操作手段でタイム
    スタンプスタート操作がなされたあと、操作手段での設
    定インターバルでタイムスタンプ指令を発するようにし
    たことを特徴とする請求項1記載の車載ナビゲータ。
  4. 【請求項4】  地図データを記憶した記憶手段と、地
    図画像を表示する表示手段と、車両の現在地を検出する
    現在地検出手段と、地図データに基づき現在地周辺の地
    図画像を表示手段に表示させる地図画像表示制御手段を
    備えた車載ナビゲータにおいて、車速別の走行軌跡表示
    パターンを登録した走行軌跡表示パターン登録手段と、
    走行軌跡表示パターン登録手段を参照して車速に対応し
    た走行軌跡表示パターンで地図画像上に車両走行軌跡を
    表示させる走行軌跡表示制御手段と、を設けたことを特
    徴とする車載ナビゲータ。
  5. 【請求項5】  地図データを記憶した記憶手段と、地
    図画像を表示する表示手段と、車両の現在地を検出する
    現在地検出手段と、地図データに基づき現在地周辺の地
    図画像を表示手段に表示させる地図画像表示制御手段を
    備えた車載ナビゲータにおいて、規制速度との速度差別
    の走行軌跡表示パターンを登録した登録手段と、地図デ
    ータを参照して車両現在地での規制速度を特定する規制
    速度特定手段と、車速と規制速度特定手段で特定した規
    制速度との速度差を計算する速度差計算手段と、走行軌
    跡表示パターン登録手段を参照して速度差に対応した走
    行軌跡表示パターンで現在地の変化に従い地図画像上に
    車両走行軌跡を表示させる走行軌跡表示制御手段と、を
    設けたことを特徴とする車載ナビゲータ。
JP41562090A 1990-12-28 1990-12-28 車載ナビゲ−タ Expired - Lifetime JP2951413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41562090A JP2951413B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車載ナビゲ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41562090A JP2951413B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車載ナビゲ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04232813A true JPH04232813A (ja) 1992-08-21
JP2951413B2 JP2951413B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=18523957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41562090A Expired - Lifetime JP2951413B2 (ja) 1990-12-28 1990-12-28 車載ナビゲ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951413B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258088A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Maspro Denkoh Corp 走行軌跡表示装置
JP2007333998A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Hitachi Ltd 地図の自動生成装置
JP2014134551A (ja) * 2014-04-07 2014-07-24 Navitime Japan Co Ltd 経路案内システム、経路探索サーバ、端末装置および経路案内方法ならびにナビゲーション装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258088A (ja) * 1993-03-09 1994-09-16 Maspro Denkoh Corp 走行軌跡表示装置
JP2007333998A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Hitachi Ltd 地図の自動生成装置
JP2014134551A (ja) * 2014-04-07 2014-07-24 Navitime Japan Co Ltd 経路案内システム、経路探索サーバ、端末装置および経路案内方法ならびにナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951413B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3235843B2 (ja) 車載ナビゲーション装置
US5416478A (en) Car navigation system
CN101140166B (zh) 导航装置及交叉点指引图的描绘方法
US6253153B1 (en) Vehicle navigation system and method
JP2008221973A (ja) 車速制御装置
JPH09101162A (ja) 車両走行経路誘導装置
JP2002054942A (ja) 残距離メータ
JP2004286496A (ja) 車載用ナビゲーション装置の走行軌跡表示方法
JP2008114778A (ja) 自動制動制御装置
JP2715214B2 (ja) 車両走行案内装置
JP2004069691A (ja) ドライバ情報装置
JPH07262492A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH04232813A (ja) 車載ナビゲ−タ
JPH0232213A (ja) 車両用経路誘導装置
KR100535401B1 (ko) 네비게이션 시스템을 이용한 차량의 주행소요시간 제공방법
JP2001194175A (ja) 経路誘導装置及び巡回経路誘導方法
JP3033358B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0234890A (ja) 簡易ナビゲーション装置
JPH09159480A (ja) 車両用走行誘導案内装置
JP3011991B2 (ja) 車載ナビゲータ
JPS62289721A (ja) 車載用ナビゲ−シヨン装置
JPH0236952B2 (ja)
JP2009252062A (ja) 車両運転支援システムおよび車両運転支援方法
JPS63167214A (ja) 車両のナビゲ−シヨンシステム
JPS6363047B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990629

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11