JPH04232604A - 磁気ヘッド - Google Patents

磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH04232604A
JPH04232604A JP40883390A JP40883390A JPH04232604A JP H04232604 A JPH04232604 A JP H04232604A JP 40883390 A JP40883390 A JP 40883390A JP 40883390 A JP40883390 A JP 40883390A JP H04232604 A JPH04232604 A JP H04232604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
ferrite
head
gap
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40883390A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuzo Higashihara
隆三 東原
Tsuyoshi Kubo
久保 強
Seiji Sakaguchi
坂口 政治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP40883390A priority Critical patent/JPH04232604A/ja
Publication of JPH04232604A publication Critical patent/JPH04232604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高密度磁気記録用とし
て、高保磁力記録媒体を充分磁化し得るようにした高効
率の磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、磁気記録密度の高密度化に伴い、
記録媒体においては高い抗磁力と残留磁束密度を有する
ものが使用され、磁気ヘッドのコア材料には高い飽和磁
束密度、及び透磁率を有することが望まれている。
【0003】従来、使用されている磁気ヘッドコア材料
としては、酸化物磁性材であるMn−Znフェライトで
、特にVTR用磁気ヘッドには単結晶Mn−Znフェラ
イトが用いられている。この単結晶フェライトはその結
晶方位を磁気コアとしてどのように配置するかによって
磁気ヘッド特性が大きく左右される。
【0004】図3に一般的に用いられている単結晶フェ
ライトコアよりなる磁気ヘッドを示す。すなわちヘッド
ギャップ33を挟む2個の単結晶フェライトコア1,1
aの記録媒体面との対向面2,2aを{211}面とし
、ヘッドギャップ形成面5,5aを{111}面で構成
するとともに、主磁路構成面の{110}面内の〈11
0〉結晶方位が左右のコア1,1aでギャップ形成面5
,5aに対して対称で、かつ、前記ギャップに向かって
記録媒体面との摺動方向となす角度θ=35.3°にな
るよう“ハ”の字形に配置することにより良好な特性を
得ている。
【0005】またコンピューター用磁気ヘッド、特に固
定磁気ディスクドライブにおいては記録波長の短波長化
と、磁気ヘッドの挟トラック化により記録面積密度を上
げようとしている。その結果、再生出力は大幅に低下し
現状の記録メディアーヘッド系では対応ができなくなる
。そこで、抗磁力が10000e以上の記録媒体を実用
化しようとしているが、前述のフェライトヘッドでは記
録時にコアの飽和現象を生じ、充分にその特性を発揮さ
せることができない。
【0006】これに対し近年、図2に示すようにフェラ
イトを補助コア1,1aとし、ヘッドギャップの片側も
しくは両側にフェライトよりも飽和磁束密度の高い軟磁
性合金薄膜6,6aを主コア材として配置した、いわゆ
るメタルインギャップ(MIG)タイプの磁気ヘッドが
提唱されており、既に一部のヘッドに採用されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に図2に示される
MIGタイプ磁気ヘッドにおいて、補助コア材となるM
n−Znフェライト材は多結晶のものが多く使用されて
いる。
【0008】ところが最近の超高記録密度化の傾向は加
速度的に進み、磁気ヘッドに対しては、ギャップ長及び
トラック幅の超挟小化が望まれてきており、これまでの
多結晶フェライトを用いたMIGタイプ磁気ヘッドでも
充分な記録再生特性を発揮することができない状態にな
ってきた。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
る手段として、本発明はメタルインギャップヘッドにお
いて、フェライト磁気コアのうち少なくとも一方が単結
晶フェライトよりなり、しかもこの単結晶フェライトの
{110}面を主磁路形成面とほぼ平行とし、この{1
10}面内の〈110〉結晶軸が、磁気ギャップ形成面
に対して対称で、かつ、この磁気ギャップ形成面に向か
って記録媒体対向面とのなす角度θが135°±10°
になるように“逆ハ”の字形に構成されたMIGタイプ
磁気ヘッドである。
【0010】
【作用】本発明にかかるMIGタイプ磁気ヘッドは、磁
気作動ギャップの両側における磁化容易軸の配向角を最
適化することにより、10000e以上の高抗磁力を有
する記録媒体に対し、従来の多結晶フェライトを用いた
MIGタイプ磁気ヘッドよりも記録再生特性の特にすぐ
れた磁気ヘッドである。
【0011】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。
【0012】先ず、Fe2O3;54mol%,MnO
;29mol%,ZnO;17mol%なる組成の単結
Mn−Znフェライト材を用いて図1に示す如く磁気コ
アチップを作製した。すなわち主磁路形成面1,1aを
{110}面とし、この{110}面内の〈110〉方
位が磁気ギャップ形成面5,5aに対して対称で、かつ
、この磁気ギャップ形成面に向かって記録媒体対向面と
のなす角度θを135°とした。また記録媒体対向面2
,2aは{211}面とし、ギャップ形成面5,5aは
{111}面とし、更にギャップ形成面5,5a上には
、Fe−Al−Si系軟磁性合金薄膜6,6aがスパッ
タリングにより約2μm成膜された。そして軟磁性合金
薄膜6,6a上には所定のギャップ長0.6μmだけの
SiO23がスパッタリングにより膜付された。またコ
ア接合補強用ガラス7として熱膨張係数がフェライト材
とほぼ同等の115×10−7℃−1,作業温度670
℃を有するガラスで融着された。
【0013】なお特性比較資料として (1)  〈110〉方位のなす角度θが45°のMI
Gタイプ磁気コアチップ (2)  磁気コア半体1,1aが多結晶Mn−Znフ
ェライト材よりなるMIGタイプ磁気コアチップも同様
にして作製された。
【0014】この様にして作製された磁気コアチップ8
は、図4に示す如くCaTiO3製セラミックスライダ
ー9中に、先のコア接合補強用ガラス7より作業温度の
低いガラス10(作業温度;600℃,熱膨張係数11
5×10−7℃−1)により埋設固着され、いわゆる浮
動型コンポジット磁気ヘッドとして作製された。
【0015】図5は、このようにして作製された3種類
の磁気ヘッドに関する起磁力とヘッド再生出力の関係を
示した図である。図において曲線Aは本発明に係る単結
晶MIGフェライトヘッド(θ=135°“逆ハ”の字
形)、曲線Bは本発明外の単結晶MIGフェライトヘッ
ドで、従来の単結晶フェライトで適切な結晶方位(θ=
45°“ハ”の字形)に配向されたMIGヘッド、さら
に曲線Cは従来の多結晶MIGフェライトヘッドの特性
を示す。図より本発明に係る単結晶MIGフェライトヘ
ッドの方が、従来のMIGヘッドに比して優れた出力特
性を得られることが分かる。尚、本発明において、角度
θを±10°としたのは、単結晶材料の作製時、及び磁
気ヘッド加工時の結晶方位バラツキを考慮するためであ
る。
【0016】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る単結晶MIGフェライトヘッドにおいては、高記
録密度化のためのギャップ長及びトラック幅の狭小化に
対し、充分な出力特性が得られ、また高抗磁力を有した
記録媒体に対しても非常に優位な磁気ヘッドを提供する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における磁気ヘッドの側面図
【図2】従来の磁気ヘッドの側面図
【図3】従来の磁気ヘッドの側面図
【図4】本発明の一実施例における磁気ヘッドの斜視図
【図5】本発明と従来の磁気ヘッドの起磁力と再生出力
との関係を示す特性図
【符号の説明】
1  磁気コア半体 2  記録媒体対向面 5  ギャップ形成面 6  合金薄膜 7  コア接合補強用ガラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  磁気ギャップを介して対向するフェラ
    イトの少なくとも一方の磁気コア半対面に、フェライト
    より飽和磁束密度の高い磁性薄膜が形成されたいわゆる
    メタルインギャップヘッドにおいて、フェライト磁気コ
    アのうち少なくとも一方が単結晶フェライトよりなり、
    この単結晶フェライトの{110}面を、主磁路形成面
    とほぼ平行とし、この{110}面内の〈110〉結晶
    方位が、磁気ギャップ形成面に対して対称で、かつ、こ
    の磁気ギャップ形成面に向かって記録媒体対向面とのな
    す角度θが135°±10°になるように構成されたこ
    とを特徴とする磁気ヘッド。
JP40883390A 1990-12-28 1990-12-28 磁気ヘッド Pending JPH04232604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40883390A JPH04232604A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40883390A JPH04232604A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232604A true JPH04232604A (ja) 1992-08-20

Family

ID=18518234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40883390A Pending JPH04232604A (ja) 1990-12-28 1990-12-28 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04232604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5270894A (en) MIG magnetic head structured to minimize pseudo-gap problem
US5218500A (en) Magnetic head having a single-crystal ferrite core
JP2619017B2 (ja) 複合磁気ヘッド
JPH04232604A (ja) 磁気ヘッド
JPH0298803A (ja) 磁気ヘッド
JPS5996517A (ja) 磁気記録再生装置
JP2624101B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPS6057512A (ja) 複合型磁気ヘツド
JPH0721513A (ja) 磁気ヘッド
JPS62145512A (ja) 磁気消去ヘツド
JPS6320705A (ja) 磁気消去ヘツド
JPS62234215A (ja) 磁気ヘツド
JPH09204605A (ja) 磁気ヘッド
JPH01119904A (ja) 複合磁気ヘッド
JPH0323503A (ja) 埋込形磁気ヘッド
JPH0817009A (ja) 複合磁気ヘッド
JPS61292214A (ja) 磁気ヘツド
JPH0482003A (ja) 回転消去ヘッド
JPH0358307A (ja) 磁気ヘッド
JPS61229211A (ja) 磁気ヘツド
JPH02216603A (ja) 複合型磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS63229605A (ja) 磁気ヘツド
JPH0554324A (ja) 磁気ヘツド
JPH06180814A (ja) 磁気ヘッド
JPH06103513A (ja) 複合型磁気ヘッド