JPH04227973A - 染料混合物 - Google Patents

染料混合物

Info

Publication number
JPH04227973A
JPH04227973A JP3142610A JP14261091A JPH04227973A JP H04227973 A JPH04227973 A JP H04227973A JP 3142610 A JP3142610 A JP 3142610A JP 14261091 A JP14261091 A JP 14261091A JP H04227973 A JPH04227973 A JP H04227973A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
alkyl
unsubstituted
formula
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3142610A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef-Walter Stawitz
ヨゼフ−バルター・シユタビツツ
Frank-Michael Stoehr
フランク−ミヒヤエル・シユテール
Manfred Groll
マンフレート・グロル
Karl-Josef Herd
カルル−ヨゼフ・ヘルト
Karl-Heinz Schuendehuette
カルル−ハインツ・シユンデヒユツテ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH04227973A publication Critical patent/JPH04227973A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0033Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions
    • C09B67/0041Blends of pigments; Mixtured crystals; Solid solutions mixtures containing one azo dye
    • C09B67/0042Mixtures containing two reactive dyes one of them being an azo dye
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/918Cellulose textile
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/92Synthetic fiber dyeing
    • Y10S8/924Polyamide fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、式
【0002】
【化3】
【0003】の1つ又はそれ以上の染料及び式
【000
4】
【化4】
【0005】の1つ又はそれ以上の染料を含有する、但
し式中Pcは銅フタロシアニン又はニッケルフタロシア
ニンの基を示し、R1、R2はH、置換又は未置換C1
〜C4アルキル、或いは一緒になってヘテロ原子を含ん
でいてもよい5又は6員環を示し、RはH、置換又は未
置換アルキルを示し、Bは架橋員、好ましくは置換又は
未置換の或いはヘテロ原子又はヘテロ原子基の介在した
C1〜C6アルキレンを示し、又は置換又は未置換のフ
ェニレンを示し、a、bは0〜3を示し、cは0.8〜
2を示し、但しa+b+c=3〜4、Dはジアゾ成分の
基、好ましくは置換又は未置換のフェニレン又はナフチ
レンを示し、R3、R4はH、置換又は未置換C1〜C
6アルキル、或いは置換又は未置換フェニルを示し、そ
してZ、Z1は繊維反応性基を示す、染料混合物に関す
る。
【0006】適当な繊維反応性基Z及びZ1、即ち染色
条件下に共有結合の生成を伴って繊維のOH又はNH基
と反応するものは特に5又は6員の芳香族複素環族環例
えばモノアジン、ジアジン又はトリアジン環、特にピリ
ジン、ピリミジン、ピリダジン、ピラジン、トリアジン
、オキサジン或いは非対称又は対称トリアジンに結合し
た、又は1つ又はそれ以上の融合した芳香族炭素環族環
例えばキノリン、フタラジン、シノリン、キナゾリン、
キノキサリン、アクリジン、フェナジン及びフェナンス
リジン環系に結合した少なくとも1つの置換基を含有す
るものである。
【0007】複素環化合物の適当な反応性置換基の例は
、ハロゲン(Cl、Br又はF)、アンモニウム、ヒド
ラジニウム、ピリジニウム、ピコリニウム、カルボキシ
ピリジニウム、スルホニウム、スルホニル、アジド(N
2)、チオシアナト、メルカプトエーテル、ヒドロキシ
エーテル、スルフィン酸及びスルホン酸である。
【0008】2,4−ジフルオルトリアジン−6−イル
、2,4−ジクロルトリアジン−6−イル、モノハロゲ
ノ−sym−トリアジニル基、特にアルキル、アリール
、アミノ、モノアルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ア
ラルキルアミノ、アリールアミノ、モルフォリノ、ピペ
リジノ、ピロリジノ、ピペラジノ、アルコキシ、アリー
ロキシ、アルキルチオ、アリールチオで置換されたモノ
クロル及びモノフルオルトリアジニル基、但しアルキル
基が好ましくは置換又は未置換のフェニル−C1〜C4
アルキルであり、アラルキルが好ましくは置換又は未置
換のフェニル−C1〜C4アルキルであり、そしてアリ
ールは好ましくは置換又は未置換のフェニル又はナフチ
ルであり、またアルキルに対する好適な置換基がハロゲ
ン、ヒドロキシル、シアノ、ビニルスルホニル、置換ア
ルキルスルホニル、ジアルキルアミノ、モルフォリノ、
C1〜C4アルコキシ、ビニルスルホニル−C2〜C4
アルコキシ、置換アルキルスルホニル−C2〜C4アル
コキシ、カルボキシル、スルホ又はスルファトであり、
そしてフェニル及びナフチルに対する置換基が好ましく
はスルホ、C1〜C4アルキル、C1〜C4アルコキシ
、カルボキシル、ハロゲン、アシルアミノ、ビニルスル
ホニル、置換アルキルスルホニル、ヒドロキシル、アミ
ノ、モノ、ジ及びトリハロゲノピリミジニル例えば2,
4−ジクロル−、2,4,5−トリクロルピリミジン−
4−イル、2,6−ジフルオル−5−クロル−及び6−
フルオル−5−クロルピリミジン−4−イルであるもの
は個々の例として言及しうる。
【0009】更にビニルスルホニル基及びその誘導基、
例えば−SO2−CH=CH2及びXが脱離しうる基(
例えばCl、OSO3H)を示す−SO2CH2CH2
Xも言及しうる。
【0010】反応性基Z及びZ1、基R1及びR2、並
びに基R3及びR4は同一でも異なってもよい。
【0011】複素環族基の場合、基Z及びZ1は好まし
くは−NH−又は−NR−を介してBに或いは所望によ
り架橋員を介してDで芳香族環C原子に結合し、基−S
O2CH2CH2X又は−SO2CH=CH2は好まし
くはB又はDで芳香族又は脂肪族C原子に結合する。
【0012】適当な基Bは特にC1〜C4アルキル、C
1〜C4アルコキシ、ハロゲン、特にCl、ニトロ、シ
アノ、COOH、SO3H、カルボキサミド、スルホン
アミド、アシルアミノ、特にC1〜C4アルキルカルボ
ニルアミノ又は−NHCONH2或いはC2〜C6アル
キレンで置換されていても、置換されていなくてもよい
フェニレンである。
【0013】次の基Bは例として言及しうる:1,2−
フェニレン、1,3−フェニレン、1,4−フェニレン
、3−メチル−1,4−フェニレン、2−メチル−1,
4−フェニレン、2−メチル−5−クロル−1,4−フ
ェニレン、4−メトキシ−1,3−フェニレン、3−メ
トキシ−1,4−フェニレン、4−クロル−1,3−フ
ェニレン、2−クロル−1,4−フェニレン、5−カル
ボキサミド−1,3−フェニレン、2−スルホ−1,4
−フェニレン、4−スルホ−1,3−フェニレン、5−
カルボキシル−1,3−フェニレン、4−カルボキシル
−1,3−フェニレン。アルキレン基の例は−CH2−
CH2−、−CH2−CH−、|CH3−CH2CH2
CH2−、−CH2CH2CH2CH2−である。好適
な基R2はH、未置換でも、OH、SO3H、OSO3
H、CO2H、NH(C1〜C4アルキル)、C1〜C
4アルコキシ、脂環族C3〜C6炭化水素基で置換され
ていてもよいC1〜C6アルキル基、未置換でも、SO
3H、CO2H、CH3、Cl、Br、OCH3、OC
2H5、NH2、NH(C1〜C4アルキル)で置換さ
れていてもよいフェニル又はヘターリルである。
【0014】好適な置換基R4はH、OH、未置換でも
、Cl、OH、SO3H、OSO3H、CO2Hで置換
されていてもよいC1〜C4アルキル基、未置換でも、
SO3H、CO2H、CH3、Cl、Br、OCH3、
OC2H5、NH2、NH(C1〜C4アルキル)又は
CO2Hで置換されていてもよいフェニル又はベンジル
基であり、そしてDは好ましくはベンゼン、アゾベンゼ
ン、又はナフタレン系のスルホ含有基を表わし且つ更に
通常の置換基例えばSO3H、COOH、C1〜C4ア
ルキル、Cl、Br、C1〜C4アルコキシ、アシルア
ミノ例えばC1〜C4アルキルカルボニルアミノ、C1
〜C4アルキルスルホニルアミノ、置換又は未置換のフ
ェニルカルボニルアミノ、及びウレイドを含んでいても
よい。
【0015】好適な染料(I)及び(II)はフルオル
ピリミジル反応性基特に5−クロル−6−フルオルピリ
ミド−4−イル基を有するものである。
【0016】好適な染料(I)は、式
【0017】
【化5】
【0018】[式中、B=C2〜C6アルキレン又はフ
ェニレン、Z=フルオルピリミジル、特に5−クロル−
2,6−ジフルオルピリミド−4−イル及び5−クロル
−6−フルオルピリミド−4−イル、a=1.5〜3、
好ましくは1.5〜2.5b=0〜1.5c=0.8〜
2.0及びa+b+c=3〜4]のものである。
【0019】特に好適な染料は式
【0020】
【化6】
【0021】[式中、Z′=フルオルピリミジル、特に
5−クロル−6−フルオルピリミド−4−イル、a=1
.5〜3、好ましくは1.5〜2.5、b=0〜1.5
、c=0.8〜1.2、及びa+b+c=3〜4]のも
のである。
【0022】好適な染料(II)式
【0023】
【化7】
【0024】[式中、R5=H、C1〜C4アルキル、
Cl、R5、R7=C1〜C4アルキル]のものである
【0025】本発明による混合物は、固体、特に粉末形
で又は粒状形で存在しうる。概してそれは更に電解質の
塩例えば合成に起源しうるNaCl、KCl、Na2S
O4、更に緩衝剤物質例えば酢酸アルカリ金属、燐酸ア
ルカリ金属又は燐酸水素アルカリ金属、或いはホウ酸ナ
トリウムを含有する。更に染料の製造に通常の他の物質
例えば親水性剤、湿潤剤、染着剤、シッケイティブ(s
iccative)、殺菌剤、及び染色助剤が存在して
いてもよい。
【0026】混合物はpHが一般に約4〜9である水性
又は水性−有機溶液としても存在しうる。
【0027】混合物は更に異なった構造及び色相の繊維
反応性染料を含有していてもよく、これによって普通の
方法により混合された色相を得る。
【0028】好適な混合物は、唯の発色性反応性物質と
して染料(I)及び(II)並びに式Ib及びIVの染
料の混合物を含有するものである。
【0029】本発明による染料混合物は公知の方法で例
えば合成溶液の塩析又は噴霧乾燥により合成から得られ
る個々の固体染料成分を混合することによって、或いは
個々の染料成分の合成溶液を混合し、続いて塩析又は噴
霧乾燥により一緒に単離することによって製造しうる。 この操作において通常の上述した添加剤は適当ならば噴
霧乾燥前に溶液に、或いは固体の個々の成分又はこれら
の混合物に添加することができる。
【0030】本発明による染料混合物において、染料(
I)及び染料(II)は一般に95:5〜5:95の重
量比で存在する。好適な混合比は70:30〜30:7
0、特に60:40〜40:60である。
【0031】染料(I)及び(II)は公知であるか、
又はその化学構造が公知の染料に同様であり、従って今
までに記述されていない染料は記述されている染料と同
様にして製造することができる。
【0032】染料(I)は例えば独国特許公報第1,6
44,681号、第2,853,823号、第3,50
3,747号及び第3,603,124号に記述されて
いる。
【0033】染料(II)は例えば独国特許公報第2,
162,612号、第2,162,858号及び第2,
050,901号に記述されている。
【0034】本発明による混合物は、ヒドロキシル及び
アミド含有物質、特にセルロースの染色及び捺染に使用
される。
【0035】フタロシアニン染料と黄色アゾ染料との組
合せはしばしば不利である。即ち例えばフタロシアニン
染料はアゾ染料と完全に異なった親和性を有し、これが
しばしば所望の色調からの偏差又は不均一な染色物に至
らしめる。いくつかの場合、これらの染料はこれが個々
の成分の物質が与えられると予期されないであろうが、
単に二色性形で繊維上に存在する。これらの欠点の少く
ともいくつかを排除するために、非常に特別な染色条件
を維持しなければならない。この狭い条件の範囲からの
逸脱は実質的に貧弱な染色物を与える。
【0036】これに対し、本発明による混合物は驚くこ
とに、より魅力的な外観を有し且つ多くの染色工程で容
易に使用できる均一なしっかりした色相を繊維上に生成
する。
【0037】次のことを言及することができる:a)炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、又はNaOHを添
加して40〜80℃まで加熱することによる、b)炭酸
ナトリウム又は炭酸ナトリウム/NaOHを添加して一
定温度例えば80℃での、 c)「オール−イン(all−in)」法、即ち染料混
合物を50℃下にアルカリと共に溶解し、次いでこれを
80℃まで加熱することによる、長液からの染色。
【0038】
【実施例】実施例1式
【0039】
【化8】
【0040】のフタロシアニン染料62重量%及び式

0041】
【化9】
【0042】のアゾ染料38重量%を含んでなる染料混
合物320mgを水200mlに溶解した。食塩10g
を添加した後、ニットの木綿布10gを溶液に添加した
。染色液を80℃まで加熱し、一定に撹拌しながら30
分間80℃に維持した。20%炭酸ナトリウム溶液2m
l及びさらに30分後に10%水酸化ナトリウム溶液1
mlを染色浴に添加し、そして染色を90分間にわたり
80℃で完結した。染色した物質を染色液から取出し、
最初に冷水で、次いで熱水で、ゆすぎ液が最早や色がつ
かなくなるまで完全にゆすいだ。次いで染色した物質を
、2回以上沸とう下に水で10分間処理した。更なるゆ
すぎと60〜70℃での乾燥により、明緑色に染色され
たニットの木綿布を得た。
【0043】実施例2 炭酸ナトリウム溶液と水酸化ナトリウム溶液を50℃で
すでに添加し、次いで80℃まで加熱することにより染
色を完了する以外同一量の染料を含む染色液を調製して
実施例1を繰返し、同一のゆすぎ工程の後に実施例1と
同一の明るい緑色の色相のニット木綿布を得た。
【0044】実施例3式
【0045】
【化10】
【0046】のフタロシアニン染料を用いる以外実施例
1又は2の方法を繰返すことにより、優秀な堅牢性の明
るい緑色の色相を得た。
【0047】実施例4式
【0048】
【化11】
【0049】のフタロシアニン染料を用いる以外実施例
1又は2の方法を繰返すことにより、明るい緑色の色相
のニット木綿布を得た。
【0050】実施例5式
【0051】
【化12】
【0052】のフタロシアニン染料を用いる以外実施例
1の方法を繰返すことにより、明緑色の色相のニット木
綿布を得た。
【0053】実施例6式
【0054】
【化13】
【0055】のフタロシアニン染料0.5gの熱水10
0ml中溶液及び式
【0056】
【化14】
【0057】のアゾ染料0.2gの熱水40ml中溶液
を、20%食塩溶液160ml及び20%炭酸ナトリウ
ム溶液4mlと一緒に水150ml中に注いだ。ニット
の木綿布20gを添加した後、染色浴を一定に撹拌しな
がら30分間50℃に維持し、次いで30分間にわたっ
て80℃まで加熱した。80℃において、20%炭酸ナ
トリウム溶液36ml及び10%水酸化ナトリウム溶液
5.4mlを添加し、次いで染色を90分間にわたり8
0℃で完結させた。実施例1と同様にゆすぎ且つ乾燥し
て、明緑色の色相のニット木綿布を得た。
【0058】実施例7式
【0059】
【化15】
【0060】のフタロシアニン染料及び式
【0061】
【化16】
【0062】のアゾ染料を用いる以外実施例1の方法を
繰返し、明緑色の色相に染色されたニット木綿布を得た
【0063】実施例8式
【0064】
【化17】
【0065】のフタロシアニン染料を用いる以外実施例
1の方法を繰返し、優秀な堅牢性を有する明緑色の色相
を得た。
【0066】本発明の特徴及び態様は以下の通りである
:1.式
【0067】
【化18】
【0068】の1つ又はそれ以上の染料及び式
【006
9】
【化19】
【0070】の1つ又はそれ以上の染料を含有する、但
し式中Pcは銅フタロシアニン又はニッケルフタロシア
ニンの基を示し、R1、R2はH、置換又は未置換C1
〜C4アルキル、或いは一緒になってヘテロ原子を含ん
でいてもよい5又は6員環を示し、RはH、置換又は未
置換アルキルを示し、Bは架橋員、好ましくは置換又は
未置換の或いはヘテロ原子又はヘテロ原子基の介在した
C1〜C6アルキレンを示し、又は置換又は未置換のフ
ェニレンを示し、a、bは0〜3を示し、cは0.8〜
2を示し、但しa+b+c=3〜4、Dはジアゾ成分の
基、好ましくは置換又は未置換のフェニレン又はナフチ
レンを示し、R3、R4はH、置換又は未置換C1〜C
6アルキル、或いは置換又は未置換フェニルを示し、そ
してZ、Z1は繊維反応性基を示す、染料混合物。
【0071】2.式
【0072】
【化20】
【0073】[式中、B=C2〜C6アルキレン又はフ
ェニレン、Z=フルオルピリミジル、特に5−クロル−
2,6−ジフルオルピリミド−4−イル及び5−クロル
−6−フルオルピリミド−4−イル、a=1.5〜3、
好ましくは1.5〜2.5b=0〜1.5c=0.8〜
2.0及びa+b+c=3〜4]の1つ又はそれ以上の
染料を含有する上記1の染料混合物。
【0074】3.式(III)
【0075】
【化21】
【0076】[式中、Z′=フルオルピリミジル、特に
5−クロル−6−フルオルピリミド−4−イル、a=1
.5〜3、好ましくは1.5〜2.5、b=0〜1.5
、c=0.8〜1.2、及びa+b+c=3〜4]の1
つ又はそれ以上の染料I、及び式(IV)
【0077】
【化22】
【0078】[式中、R5=H、C1〜C4アルキル、
Cl、R5、R7=C1〜C4アルキル]の1つ又はそ
れ以上の染料IIを含有する上記1の染料混合物。
【0079】4.R=H、CH3、C2H5の上記1〜
3の少くとも1つの染料混合物。
【0080】5.Z、Z1が5又は6員芳香族複素環に
少くとも1つの反応性置換基を有する反応性基、ビニル
スルホニル基、又はこれらの誘導体である上記1〜4の
少くとも1つの染料混合物。
【0081】6.Z、Z1が5−クロル−2,6−ジフ
ルオルピリミド−4−イル及び5−クロル−6−フルオ
ルピリミド−4−イルである上記1〜5の少くとも1つ
の染料混合物。
【0082】7.混合物が染料I及びIIをただの発色
性反応物質として含有する上記1〜6の少くとも1つの
染料混合物。
【0083】8.染料Iが下式
【0084】
【化23】
【0085】の1つを有し、そして染料IIが下式
【0
086】
【化24】
【0087】の1つを有する上記1〜7の少くとも1つ
の染料混合物。
【0088】9.染料I:IIの重量比が95:5〜5
:95である上記1〜8の少くとも1つの染料混合物。
【0089】10.上記1〜9の少くとも1つの染料混
合物を用いるヒドロキシル又はアミド含有物質の、該染
料混合物での染色法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式 【化1】 の1つ又はそれ以上の染料及び式 【化2】 の1つ又はそれ以上の染料を含有する、但し式中Pcは
    銅フタロシアニン又はニッケルフタロシアニンの基を示
    し、R1、R2はH、置換又は未置換C1〜C4アルキ
    ル、或いは一緒になってヘテロ原子を含んでいてもよい
    5又は6員環を示し、RはH、置換又は未置換アルキル
    を示し、Bは架橋員、好ましくは置換又は未置換の或い
    はヘテロ原子又はヘテロ原子基の介在したC1〜C6ア
    ルキレンを示し、又は置換又は未置換のフェニレンを示
    し、a、bは0〜3を示し、cは0.8〜2を示し、但
    しa+b+c=3〜4、Dはジアゾ成分の基、好ましく
    は置換又は未置換のフェニレン又はナフチレンを示し、
    R3、R4はH、置換又は未置換C1〜C6アルキル、
    或いは置換又は未置換フェニルを示し、そしてZ、Z1
    は繊維反応性基を示す、染料混合物。
  2. 【請求項2】  請求項1の染料混合物を用いるヒドロ
    キシル又はアミド含有物質の、該染料混合物での染色法
JP3142610A 1990-05-24 1991-05-20 染料混合物 Pending JPH04227973A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4016712A DE4016712A1 (de) 1990-05-24 1990-05-24 Farbstoffgemische
DE4016712.7 1990-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04227973A true JPH04227973A (ja) 1992-08-18

Family

ID=6407080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3142610A Pending JPH04227973A (ja) 1990-05-24 1991-05-20 染料混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5163971A (ja)
EP (1) EP0458152B1 (ja)
JP (1) JPH04227973A (ja)
CA (1) CA2042918A1 (ja)
DE (2) DE4016712A1 (ja)
DK (1) DK0458152T3 (ja)
PT (1) PT97698A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4227590A1 (de) * 1992-08-20 1994-02-24 Basf Ag Azofarbstoffe mit einer Kupplungskomponente aus der Reihe der N-(Hydroxysulfonylphenylalkyl)pyridone
EP0596323A3 (en) * 1992-11-02 1994-06-15 Bayer Ag Mixture of reactive phthalocyanine dyes
DE4306613A1 (de) * 1993-03-03 1994-09-08 Bayer Ag Reaktivfarbstoffgrünmischung mit verringertem Dichroismus
DE19517503A1 (de) * 1995-05-12 1996-11-14 Bayer Ag Phthalocyaninreaktivfarbstoffmischung
GB9602787D0 (en) * 1996-02-12 1996-04-10 Clariant Finance Bvi Ltd Organic compounds
TW446734B (en) 1997-12-11 2001-07-21 Ciba Sc Holding Ag Process for dyeing or printing and novel reactive dyes
GB0005163D0 (en) * 2000-03-04 2000-04-26 Avecia Ltd Dye mixture
JP2002014223A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Sumitomo Chem Co Ltd 黄色フィルタ層を有する色フィルタアレイおよびその製造方法
CN103694741B (zh) * 2013-12-24 2014-12-31 丽源(湖北)科技有限公司 一种绿色活性染料混合物及其制备和应用
CN104559317B (zh) * 2014-04-28 2017-01-04 无锡润新染料有限公司 一种复合活性嫩黄染料组合物
CN107793788A (zh) * 2016-09-06 2018-03-13 湖北丽源科技股份有限公司 一种绿色活性染料混合物及其应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA967574A (en) * 1970-12-22 1975-05-13 Gert Hegar 3-sulphoalkyl-6-hydroxy-pyrid-(2)-ones, their manufacture and use
US4039523A (en) * 1970-12-22 1977-08-02 Ciba-Geigy Ag 3-Sulfoalkyl-6-hydroxy-pyrid-(2)-one-containing azo dyestuffs
US3994906A (en) * 1970-12-22 1976-11-30 Ciba-Geigy Ag 3-Sulphoalkyl-6-hydroxy-pyrid-(2)-ones
AR208037A1 (es) * 1975-06-24 1976-11-22 Hoechst Ag Preparaciones de tenido estables liquidas y acuosas que contienen colorantes reactivos y de dispersion asi como su empleo para tenir o estampar materiales de fibras mixtas
DE2853823A1 (de) * 1978-12-13 1980-07-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von phthalocyanin-reaktivfarbstoffen
DE3503747A1 (de) * 1985-02-05 1986-08-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Phthalocyanin-reaktivfarbstoffe
DE3603124A1 (de) * 1986-02-01 1987-08-06 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von wasserloeslichen phthalocyaninfarbstoffen

Also Published As

Publication number Publication date
PT97698A (pt) 1992-02-28
DK0458152T3 (da) 1994-10-03
US5163971A (en) 1992-11-17
EP0458152A1 (de) 1991-11-27
DE59102226D1 (de) 1994-08-25
CA2042918A1 (en) 1991-11-25
DE4016712A1 (de) 1991-11-28
EP0458152B1 (de) 1994-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04252270A (ja) アゾ染料
JPH04227973A (ja) 染料混合物
KR100266336B1 (ko) 셀룰로즈-함유 섬유재료를 반응성 염료로 염색하는 방법
JPH0251565A (ja) アゾ染料
EP0252508B1 (en) Water soluble disazo colorant and dyeing method using the same
US4300902A (en) Coloration process
JPH02222463A (ja) 三原色染色法
JP2955373B2 (ja) 繊維反応性染料
US3522232A (en) Quaternized reactive monoazo dyestuffs containing triazine and isonicotinic acid groups
JP2641943B2 (ja) 繊維反応性染料
US3853840A (en) Reactive dyestuffs containing a fiber-reactive alkylsulphonylpyrimidyl group
JPH01221460A (ja) 繊維反応性フタロシアニンモノアゾ化合物
US5460631A (en) Bifunctional reactive dyestuff mixture
US5762652A (en) Process for dyeing or printing fibre materials containing hydroxyl groups
US3528961A (en) Monoazo dyes from e-caprolactam
US5925746A (en) Azo dyes, processes for their preparation and the use thereof
JPH06271784A (ja) 繊維反応性フタロシアニン染料およびその製造法
EP0264878B1 (en) Water-soluble disazo colorants
JPS5943500B2 (ja) 非対称型1:2クロム錯塩染料
JPS63112661A (ja) 水溶性ジスアゾ化合物、その製法及び該化合物を染料として使用する方法
JP2000072979A (ja) 反応性染料の混合物及びそれらの使用
JP3670678B2 (ja) 染料混合物、1:2コバルト錯体ホルマザン染料とその用途
JPH10251536A (ja) アゾ染料混合物、アゾ染料、それらの製造方法及びそれらの用途
JPH02274769A (ja) 三個の反応基を有する反応染料
JPH0772255B2 (ja) 水溶性フタロシアニン色素