JPH04226521A - オリゴマー類、それらの使用および製剤 - Google Patents

オリゴマー類、それらの使用および製剤

Info

Publication number
JPH04226521A
JPH04226521A JP3168126A JP16812691A JPH04226521A JP H04226521 A JPH04226521 A JP H04226521A JP 3168126 A JP3168126 A JP 3168126A JP 16812691 A JP16812691 A JP 16812691A JP H04226521 A JPH04226521 A JP H04226521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
oligomer
methylphenyl
oligomer according
defined above
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3168126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3187455B2 (ja
Inventor
Alan D Cardin
アラン ディー.カーディン
Richard L Jackson
リチャード エル.ジャクソン
Michael J Mullins
マイケル ジェイ.マリンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc, Dow Chemical Co filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH04226521A publication Critical patent/JPH04226521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187455B2 publication Critical patent/JP3187455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/32Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of salts of sulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/785Polymers containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/795Polymers containing sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/41Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton
    • C07C309/42Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing singly-bound oxygen atoms bound to the carbon skeleton having the sulfo groups bound to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C309/00Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
    • C07C309/01Sulfonic acids
    • C07C309/28Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C309/45Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton
    • C07C309/51Sulfonic acids having sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the carbon skeleton at least one of the nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/688Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur
    • C08G63/6884Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing sulfur derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/692Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus
    • C08G63/6924Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing phosphorus derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/081Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/083Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/32Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from aromatic diamines and aromatic dicarboxylic acids with both amino and carboxylic groups aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G71/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a ureide or urethane link, otherwise, than from isocyanate radicals in the main chain of the macromolecule
    • C08G71/02Polyureas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、オリゴマー類、それら
の使用および製剤、ならびにそれらの製造方法に関する
。本発明のオリゴマーは、アニオン性化合物であり、と
くに価値ある抗ヒト免疫不全ウイルス活性を有し、こう
してこれらのオリゴマーは後天性免疫不全症候群 (A
IDS)(エイズ) の処置において有用である。 【0002】 【従来の技術】多数の研究が、ヒトおよび動物における
ウイルスの感染についての処置および療法の開発のため
に現在なされている。明らかに、ヒトにおけるエイズお
よびエイズに関連する症候群(AIDS  relat
ed  cmplex)(ARC)の発生は驚くほどの
速度で増加している。エイズをもつものの5年の生存割
合は落胆させ、エイズの患者は、免疫系が感染によって
ひどく障害されており、カポジ肉腫(Kaposi’s
 sarcoma)およびニューモシスチス・カルニニ
・ニューモニア(Pneumocystis carn
inii pneumonia) を包含する、多数の
日和見の感染に悩まされる。 【0003】エイズの療法は知られていず、そして現在
の処置はほとんど有効でなく、そして多数の不都合な副
作用を有する。この病気の恐怖は、この病気を有するか
、あるいは有することが疑われるものを社会的に追放し
そしてそのものを差別する結果をもたらす。 【0004】レトロウイルスはリボ核酸(RNA) ウ
イルスの1つのクラスであり、逆転写を使用して相補的
DNA(cDNA)の鎖を形成することによって複製し
、これから二本鎖のプロウイルスのDNAが産生される
。次いで、このプロウイルスのDNAは宿主細胞の染色
体DNAの中に不規則的に組み込まれて、組み込まれた
ウイルスのゲノムからのウイルスのメッセージのその後
の翻訳によりウイルスの複製を可能とする。 【0005】既知のレトロウイルスの多数は腫瘍形成性
であるか、あるいは腫瘍を引き起こす。事実、最初に2
種類のヒトレトロウイルスが発見され、ヒトT細胞白血
病ウイルスIおよびII、すなわちHTLV−Iおよび
IIと表示され、これはT−リンパ球の感染後、ヒトに
おいて希な白血病を引き起こすことが発見された。発見
されるべき第3のこのようなヒトウイルス、HTLV−
III(現在HIVと呼ばれている) は、T−リンパ
球の感染後に細胞の死を引き起こすことが発見され、そ
してエイズおよびARCの病原性因子として同定された
。 【0006】HIVのエンベロープタンパク質は160
kDaの糖タンパク質である。このタンパク質はプロテ
アーゼにより切断されて、120kDaの外部タンパク
質 gp120、およびトランスメンブレン糖タンパク
質gp14を与える。 gp120タンパク質は、ヒト
T−ヘルパー(T4)細胞上のCD4抗原を認識するア
ミノ酸配列を含有する。 【0007】探査されている1つのアプローチは、HI
Vのその標的、すなわち、ヒトにおけるT4細胞、への
結合を防止することである。これらのT4細胞は gp
120と相互作用する特異的領域、すなわち、CD4抗
原を有する。この相互作用が崩壊した場合、宿主細胞の
感染は阻害され得る。 【0008】ウイルスのエンベロープ糖タンパク質の形
成は最初のウイルス−宿主細胞の相互作用または引き続
く融合を防止することができるか、あるいはウイルスの
膜の完成に要求される適切な糖タンパク質の構成を防止
することによってウイルスの倍化を防止することができ
る。非特異的グリコシル化阻害因子の2−デオキシ−D
−グルコースおよびβ−ヒドロキシ−ノルバリンはHI
V糖タンパク質の発現を阻害し、そしてシンシチアの形
成をブロッキングすることが報告された〔参照、H.A
.ブロウフ(Blough)ら、バイオケミカル・アン
ド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーション
(Biochem.Biophys.Res.Comm
.) 141 (1), 33−38(1986)〕。 【0009】これらの因子で処置したHIV感染した細
胞のウイルスの増殖は、多分ウイルスの膜の形成に要求
される糖タンパク質を利用できないために、停止する。 他の報告〔W.マクドウウェル(McDowell)ら
、バイオケミストリー(Biochemistry)2
4(27), 8145−52(1985) 〕におい
て、グリコシル化阻害因子の2−デオキシ−2−フルオ
ロ−D−マンノースはウイルスの膜タンパク質のグリコ
シル化を防止することによって、インフルエンザで感染
した細胞に対する抗ウイルス活性を阻害することが発見
された。 【0010】この報告は、また、2−デオキシ〕グルコ
ースおよび2−デオキシ−2−フルオログルコースの抗
ウイルス活性を研究し、そして各々は異なる機構により
ウイルスのタンパク質のグリコシル化を阻害することを
発見した。しかしながら、他の既知のグリコシル化の阻
害因子は抗ウイルス活性をもたないことが示された。こ
うして、グリコシル化阻害因子の、一般に、ウイルスに
対する抗ウイルス活性の特異性、およびウイルス活性の
特異性は、非常に予測不可能である。 【0011】ヘパリンの精製された形態、すなわち、硫
酸化多糖は、細胞の認識の原因となるウイルスのタンパ
ク質に相互作用を通して結合し、そして宿主細胞の制限
された阻害を提供することが、南アフリカ特許第90/
0094号、1990年10月31日発行、に開示され
た。しかしながら、ヘパリンは多少の副作用、顕著には
出血およびクロット形成時間の増加ならびに血小板減少
症を引き起こす。 【0012】ヘパリンの使用は、活性な出血を有するか
、あるいは血友病、紫斑、血小板減少症、頭蓋内の出血
、バクテリアの心内膜炎、活性な結核、毛管透過性の増
加、胃腸管の潰瘍性病変、重い高血圧、切迫流産または
内臓の癌を有する患者において禁忌される。血友病者に
よる使用についての禁忌は、多数のこのような個体はこ
こでHIV陽性であるので、特に問題である。 【0013】ある種の合成の水溶性ポリマーは広いスペ
クトルの生物学的活性を示すことが、長い間認識されて
きている〔R.M.オッテンブライト(Ottenbr
ite)、「ポリマーの生物学的活性(Biologi
cal Activities of Polymer
s), Amer.Chem.Soc.Symp.Se
r. No.182, pp.205−220 、C.
E.カラヘル(Carrher) およびC.G.ゲベ
レイン(Gebelein)(1982)〕。ジビニル
エーテルおよび無水マレイン酸のコポリマーはある数の
ウイルスに対して活性であることが示され、そして癌の
化学治療におけるその使用は数年間研究されてきている
〔ブレスロウ(Breslow) 、D.S.、ピュア
ー・アンド・アプライド・ケミストリー(Pure a
nd Applied Chem.)46, 103(
1976) 〕。 【0014】ポリアクリル、ポリメタクリルおよび種々
の他の脂肪族主鎖の水溶性ポリマーは、また、広いスペ
クトルの生物学的活性を有することが示された〔W.レ
ゲルソン(Regelson)ら、ネイチャー(Nat
ure)186 , 778(1980) 〕。不都合
なことには、これらのポリマーの極端な毒性はそれらの
臨床的使用を妨害した。また、これらのポリマーは高分
子量を有し、そして腎臓膜を通過することができない。 【0015】低分子量(1,000〜10,000) 
の脂肪族ポリマーの合成により、毒性および排泄の問題
を回避する試みがなされてきている〔R.M.オッテン
ブライト(Ottenbrite)、「ポリマーの生物
学的活性(Biological Activitie
s of Polymers), Amer.Chem
.Soc.Symp.Ser. No.182, pp
.205−220 、C.E.カラヘル(Carrhe
r) およびC.G.ゲベレイン(Gebelein)
(1982)〕。 【0016】このようなポリマーは毒性が低いが、抗ウ
イルス活性を非常に減少することが発見された。これら
の低分子量の脂肪族ポリマーは、「ランダムコイル」ポ
リマーとして分類することができる。このようなポリマ
ーは、主鎖の結合基の柔軟性のために、予測することが
できない立体配置を有する。溶液中のランダムコイルの
立体配置は、一般に、このような水溶性ポリマーの作用
のメカニズムは未知であるが、1つの仮定はこのポリマ
ーがウイルスの膜、例えば、エンセファロミオカルディ
チス(encephalomyocaditis) に
、イオン性誘引により結合し、こうしてウイルスが宿主
細胞を感染することができないようにする。 【0017】追加の合成ポリマーのアプローチは、より
定められた形状寸法を示すポリマーの主鎖上にイオン性
基を配置することである。前述の脂肪族ポリマーより線
状の形状寸法を非水性溶液中で示す、非イオン性合成ポ
リマーの多数の例が存在する〔J.Macromole
cular Sci−Reviews in Macr
omol.Chem.Phys.c26(4), 55
1(1986)〕。 この非ランダムコイル構造を引き起こす、関係する因子
は複雑であるかつそれほど理解されていない。 【0018】一般に、このようなポリマーはポリマーの
軸に対して平行ではない、非常に制限された数の回転可
能な結合を有するか、あるいは線状の構造に好都合な水
素の結合または二極性の相互作用が存在する。これらの
ポリマーは「剛性の主鎖」を有すると呼ばれる。テレフ
タル酸およびp−ジアミノベンゼンから誘導されたポリ
アミド〔デュポン社により供給されるケブラー (Ke
vlarR ) として商業的に入手可能である〕は、
このようなポリマーのよく知られている例である。 【0019】合成の水溶性の剛性のポリマーは非常に一
般的ではないが、高分子量の少数の例は知られている(
例えば、参照、米国特許第 4,824,916号およ
び米国特許第 4,895,660号〕。このクラスの
ポリマーの非ランダムコイル構造は、所定の分子量およ
び濃度について高い溶液粘度を生ずる。 【0020】 【発明が解決しようとする課題】明らかなように、副作
用が最小であるか、あるいは無く、そして製剤として従
来使用されてきているポリマーを越えた改良を構成する
、エイズおよびARCのための処置および療法を見だす
ことは望ましいであろう。 【0021】今回、アニオン性オリゴマーはヘパリンお
よび既知のポリマーが示す副作用なしでウイルスの複製
を阻害することが発見された。オリゴマーは整然とした
アニオンの間隔を有し、剛性(rigid) の主鎖を
有し、そして水溶性である。 【0022】 【課題を解決するための手段】本発明の新規なオリゴマ
ーは、アニオン性のカルボニルを含有する化合物である
。このようなオリゴマーの例は、<10,000の数平
均分子量、Mn 、を有し、水溶性であり、剛性の主鎖
および整然としたアニオンの間隔を有する、ポリ尿素、
ポリカーボネート、ポリエステルまたはポリアミドであ
る。オリゴマーは、製剤学的因子として使用したとき、
製剤学的に許容されうる、それらの塩を包含する。 【0023】これらのアニオン性オリゴマーのための他
の用途は、水溶液中の有効な増粘剤として、または温和
なイオン性洗浄剤としてである。一般に、本発明のオリ
ゴマーを包含する、水溶性ポリマーは、増粘剤、分散剤
および凝集剤として広いスペクトルの用途を有する。本
発明のオリゴマーは、油の分野、採鉱、製紙、繊維材料
の製造、化粧品の成分および製造、および食品処理のた
めの用途に使用することができる。さらに、本発明の低
分子量のポリマー、すなわち、オリゴマーは高分子量の
ポリマーおよびコポリマーの調製のための出発物質とし
て使用することができる。 【0024】こうして、本発明は、カルボニル結合部分
によりカップリングされた反復単位を含んでなり、アニ
オン性基を有し、そしてアニオン性基の間の規則的な間
隔が水性媒質中で存在するような、主として線状の形状
を有する、10,000より小さい分子量を有する水溶
性の剛性主鎖のオリゴマーに関する。 【0025】上の基準を満足する任意のオリゴマーは本
発明において使用することができる。とくに好ましいオ
リゴマーは、ポリ尿素、ポリカーボネート、ポリエステ
ルまたはポリアミドである。これらのオリゴマーは好ま
しくは線状の形状を取る。 【0026】本発明の新規なオリゴマーは、アニオン性
のカルボニルを含有する化合物である。このようなオリ
ゴマーの例は、<10,000の数平均分子量、Mn 
、を有し、水溶性であり、剛性の主鎖および整然とした
アニオンの間隔を有する、ポリ尿素、ポリカーボネート
、ポリエステルまたはポリアミドにより例示される。オ
リゴマーは好ましくはそれらの主鎖が線状であり、そし
て、また、それらの塩の形態であることができ、とくに
好ましい塩は医薬として許容されうるものである。 【0027】本発明の好ましいオリゴマーは、次の式:
A)式: 【化24】 【0028】〔式中、Rは水素原子、C1 −C4 ア
ルキル基またはフェニル基であり、前記フェニル基は1
〜2個のR1 部分およびクロロまたはブロモ原子また
はC1 −C4 基から独立に選択される3個までの置
換基で置換されていてもよく、R1 は−SO3R2,
  −CO2R2,  −PO3(R2)2または−O
PO3R2であり、R2 は水素原子または製剤学的に
許容されうるカチオンであり、mは0または1であり、
ただしmが0であるとき、Rは水素原子であり、Xは: 【0029】 【化25】 であり、 【0030】Yは−CO2 −, −C≡C−, −N
=N−, 【化26】 であり、 【0031】nは3〜50の整数であり、そしてR3 
は−Rまたは−X−NH2 であり、ここでRおよびX
は上に定義した通りである、〕で表わされるポリ尿素、
【0032】B)式: 【化27】 【0033】〔式中、Xおよびnは上の式Iにおいて定
義した通りであり、X1 はHO−X−基(ここでXは
上の式Iにおいて定義した通りである)、C1 −C4
 アルキル基またはフェニル基であり、前記フェニル基
は1〜2個のR1 部分、および塩素もしくは臭素原子
またはC1 −C4 基から独立に選択される3個まで
の置換基で置換されていてもよく、そしてX2 は水素
原子、または−CO2X1(ここでX1 は上に定義し
た通りである) である、〕で表わされるポリカーボネ
ート、 【0034】C)式: 【化28】 【0035】〔式中、Xおよびnは上の式Iにおいて定
義した通りであり、R4 は上の式Iにおいて定義した
−R2 、または上の式IIにおいて定義した−X1 
であり、R5 は: 【化29】 であり、ここでR4 は上の式III において定義し
た通りであるか、あるいは−R2(ここでR2 は上の
式Iにおいて定義した通りである) であり、 【0036】X3 は: 【化30】 であり、ここでR1 およびYは上の式Iにおいて定義
した通りである、〕で表わされるポリエステル、または
【0037】D)式: 【化31】 【0038】〔式中、Xおよびnは上の式Iにおいて定
義した通りであり、X3 は上の式III において定
義した通りであり、R6 は H2N−X−NH−, 
 R2O−,  RNH−またはR−C(O)−NH−
X−NH−であり、ここでR, R2 およびXは上の
式Iにおいて定義した通りであり、【0039】R7 
は水素原子、 【化32】 であり、ここで、RおよびR2 は上の式Iにおいて定
義した通りであり、そしてX3 は上の式III にお
いて定義した通りである、〕で表わされるポリアミド、
のいずれか1つにより表される。 【0040】用語「医薬として許容されるカチオン」は
、医薬的使用に許容されうるカチオンを意味する。所望
の作用を達成するための投与量において実質的に毒性で
はなく、そして独立に有意の製剤学的活性をもたないカ
チオンは、用語「医薬的カチオン」内に包含される。 【0041】例示すると、これらの塩は、次のものを包
含する:アルカリ金属、例えば、ナトリウムおよびカリ
ウムの塩;アルカリ土類金属、カルシウムおよびマグネ
シウムの塩;アンモニウム塩;アルミニウムを包含する
第 IIIA族の軽金属の塩;および有機の第1、第2
および第3アミン、例えば、トリアルキルアミン、例え
ば、トリエチルアミン、プロカイン、ジベンジルアミン
、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、ジヒドロア
ビエチルアミン、N− (C1 −C4)アルキルピペ
リジン、および任意の他の適当なアミン。ナトリウムお
よびカリウムの塩が好ましい。 【0042】用語「医薬として許容される」は、温血動
物、ことに人間に対する投与に適当であることを意味し
、そして無毒である、すなわち、医薬的使用に適当であ
ることを包含し、そして温血動物に対して有毒ではない
。本発明のオリゴマーの医薬として許容されるカチオン
は、普通のイオン交換法によるか、あるいはR1 酸を
適当な塩基で処理することによって調製される。 【0043】製剤以外の用途が本発明のオリゴマーのた
めの目的であるとき、そうでなければ製剤学的用途に許
容されえない塩を使用することができる。このような付
加塩の例は、バリウム、亜鉛およびチタンを包含する。 【0044】本発明のオリゴマーは、低分子量の剛性の
主鎖の水溶性ポリマーである。さらに、オリゴマーは整
然としたアニオンの間隔を有する。「整然としたアニオ
ンの間隔」または「アニオン性基の間の規則的な間隔」
とは、アニオン性基 (R1)がポリマーの主鎖の中に
使用する出発物質の試薬により決定された間隔で存在し
、そしてアニオン性基の存在が予測可能な方法でコント
ロールされることを意味する。いかなる理論にも拘束さ
れたくないが、オリゴマーのアニオン性基はHIVおよ
び/または細胞膜に結合し、そしてウイルスの複製する
能力を妨害すると信じられる。 【0045】用語水性媒質中の「主として線状の形状」
は、オリゴマーの溶液配置(configuratio
n) を呼ぶ。ポリマー分子の溶液配置の特性決定のた
めのこの分野においてよく知られている方法は、マーク
−ホウウィンク(Mark−Houwink)の方程式
と呼ぶ、次の式に基づく〔物理学的ポリマーの科学に対
する入門(Introduction to Pysi
cal Polymer Science) 」、L.
H.スパーリング(Sperling)編、ジョン・ウ
ィリー・アンド・サンズ(John Wiely & 
Sons) 発行(1985)、pp.81−83〕。 【0046】〔η〕=KMa ここで、ηは固有粘度であり、Mは重量平均分子量であ
り、Kは鎖結合の寸法に関する定数であり、そしてaは
ポリマーの立体配置により決定される定数である。固有
粘度(η)はランダムコイルについて0.5<a<0.
9であり、そして線状ポリマーについて、0.9≦a<
1.8である。この式は溶液の粘度「η」を分子量「M
」に関係付ける。本発明について、線状ポリマーは0.
9より大きいか、あるいはそれに等しい「a」値を有す
るとして定義される。 【0047】剛性の棒状ポリマーについて、より高い溶
液粘度は、ランダムコイルとして存在するポリマーに関
して線状立体配置をもつポリマーから得られるであろう
。追加の考察は、「a」値が使用する溶媒の関数である
ということである。所定の水溶性ポリマーについての「
a」は、異なる塩濃度において異なることがある。本発
明について、塩濃度は血清の中に存在するレベルに設定
される(ほぼ80g/lのNaCl、4g/lのKCl
)。 【0048】ここで使用するとき、用語「オリゴマー」
は、nについてすべての可能な値、例えば、3〜50を
包含する。オリゴマーは好ましくは線状であり、nは3
〜50、好ましくは3〜20、より好ましくは3〜15
の整数に等しい。もちろん、nの値は生ずる分子に直接
関係する。 【0049】これらのオリゴマーは腎臓排出膜を通過す
るために十分に低分子量もつが、HIVウイルスを阻害
することができる。平均分子量は試薬の化学量論により
支配される。数平均分子量 (Mn)は<10,000
、好ましくは約 500〜約10,000であり、最も
好ましくは約 1,000〜約 6,000である。 【0050】本発明の目的に対して、ここに記載するオ
リゴマーおよびその生理学的に許容されうる塩は同等で
あると考えられる。生理学的に許容されうる塩は、R1
 基の少なくとも1つの酸性基と塩を形成し、そしてこ
こに記載するように投与したとき、有意の悪い生理学的
作用を引き起こさない塩基の塩を呼ぶ。適当な塩基は、
例えば、次のものを包含する:アルカリ金属およびアル
カリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、および重炭酸塩、例
えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カル
シウム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸マグネ
シウムなど、アンモニア、第1、第2および第3アミン
など。 【0051】とくに好ましい塩基は、アルカリ金属の水
酸化物、炭酸塩、および重炭酸塩である。生理学的に許
容されうる塩は、普通のイオン交換法によるか、あるい
はR1 酸を適当な塩基で処理することによって調製す
ることができる。付加塩の例はここに記載された。 【0052】本発明の製剤は固体および液状の形態であ
る。これらの製剤は、2つの成分を使用前の適当な時間
に混合するような、キットの形態であることができる。 予備混合するか、あるいはキットのいずれにしても、配
合物は通常医薬として許容されうる担体またはアジュバ
ントを必要とする。 【0053】本発明のオリゴマーは、水中におよび塩中
に、ことに生理学的pHにおいて、および生理的塩類溶
液中に可溶性である。こうして、本発明のオリゴマーは
適当な水性の医薬投与の形態に容易に配合される。また
、本発明のオリゴマーが投与された後、オリゴマーは生
体内に可溶性のままである。 【0054】前述の式I〜IVについて好ましい用語は
、次の通りである: RおよびR3 は4−メチルフェニル基である。 mは1である。 nは3〜15である。 R4 およびR5 は水素である。 R6 はフェニルである。 R7 はベンゾイルである。 X1 は4−メチルフェニル基である。 X2 は−CO2 −(4−メチルフェニル)基である
。 X3 は 【0055】 【化33】 であり、そして、 【0056】Xは 【化34】 であるが、ことに好ましくは 【0057】 【化35】 である。抗HIVアニオン性オリゴマーは、 HIV−
Iウイルスまたはgp120表面タンパク質を有する他
の関連するウイルスで感染した細胞中のシンシチウムの
形成を防止するために使用できる。抗HIVアニオン性
オリゴマーは、 HIV−Iウイルスまたは gp12
0表面タンパク質を有する他の関連するウイルスにより
引き起こされるエイズおよびARC並びに他の病気の処
置に使用できる。 【0058】本発明のアニオン性オリゴマーは、純粋な
化合物として、あるいは混合物として使用することがで
き、混合物は、例えば、とくに式I〜IVのn値の混合
物、または1より多い式の混合物、例えば、式Iの化合
物と式IIの化合物との混合物、または本発明の抗ウイ
ルスの実用性のための他の既知の因子との混合物である
。 しかしながら、調製されたすべてのオリゴマーについて
、nはすべての式を通して分布の数平均反復長さを表す
。 【0059】HIV感染した細胞中のシンシチウムの形
成を防止するために必要である抗HIVアニオン性オリ
ゴマーは、任意の有効量であることができる。実験的に
は、抗HIVアニオン性オリゴマーは、水性配合物の1
ml当たり10μgの濃度で使用するとき、シンシチウ
ムの形成を完全に阻害し、そしてp24抗原、すなわち
、ウイルスの複製のインジケーター、の存在を 300
pg/ml以下に減少することが決定された。 【0060】エイズまたはARCもしくはHIV感染に
より引き起こされる他の病気を処置するために投与する
抗HIVアニオン性オリゴマーの量は、使用した特定の
投与量、処置期間、患者の年令および性、処置した障害
の性質および程度、並びに医学分野の当業者によく知ら
れている他の因子に従い、広く変化することができる。 【0061】そのうえ、抗HIVアニオン性オリゴマー
は、レトロウイルスの病気の処置において有用であるこ
とが知られている他の因子、およびレトロウイルスによ
り引き起こされる病気および状態に関連する症候および
合併症を処置するために有用であることが知られている
因子と組み合わせて使用することができる。 【0062】本発明に従い投与すべき抗HIVアニオン
性オリゴマーの抗HIV有効量は、一般に、約0.1m
g/kg〜 500μg/kg患者体重の範囲であり、
そして1日に1または2回以上投与することができる。 抗HIVアニオン性オリゴマーは、製剤学的担体ととも
に、普通の投与単位形態で経口的または非経口的に投与
することができる。 【0063】経口的投与のために、抗HIVアニオン性
オリゴマーは固体または液体の調製物、例えば、カプセ
ル剤、丸剤、錠剤、トローチ、ロゼンジ、溶融物、粉末
、溶液、懸濁液、または乳濁液に配合することができる
。固体の単位投与形態はカプセル剤であることができ、
そしてカプセル剤は通常の硬質または軟質の外殻のゼラ
チン型であり、例えば、界面活性剤、滑剤、および不活
性充填剤、例えば、ラクトース、スクロース、ソルビト
ール、リン酸カルシウム、およびコーンスターチを含有
することができる。 【0064】他の実施態様において、本発明のアニオン
性オリゴマーは、次の成分を使用して錠剤にすることが
できる:普通の錠剤基剤、例えば、ラクトース、スクロ
ース、およびコーンスターチを結合剤、例えば、アカシ
ア、コーンスターチ、またはゼラチン、投与後の錠剤の
破壊および溶解を促進することを意図する崩壊剤、例え
ば、ジャバイモ澱粉、アルギン酸、コーンスターチ、お
よびグアーゴム、錠剤の造粒物の流れを改良しかつ錠剤
のダイおよびポンチの表面への錠剤材料の付着を予防す
るための滑剤、例えば、タルク、ステアリン酸、または
ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、
またはステアリン酸亜鉛、色素、着色剤、および錠剤の
美的品質を増強しかつ患者に対して許容されうるように
するための香味剤。 【0065】経口的液体の投与形態で表面するために適
当な賦形剤は、次のものを包含する:希釈剤、例えば、
水およびアルコール、例えば、エタノール、ベンジルア
ルコール、およびポリエチレングリコール、および必要
に応じて製剤学的に許容されうる界面活性剤、懸濁剤、
または乳化剤。 【0066】本発明の抗HIVアニオン性オリゴマーは
、また、非経口的に、すなわち、皮下、静脈内、筋肉内
、または腹腔内に、生理学的に許容されうる希釈剤中の
アニオン性オリゴマーの注射可能な投与量として、製剤
学的担体とともに投与することができ、ここで製剤学的
担体は次のものであることができる:【0067】無菌
の液体、あるいは液体、例えば、水、生理食塩水、水性
テキストロースおよび関係する糖溶液、アルコール、例
えば、エタノール、イソプロパノール、またはヘキサデ
シルアルコール、グリコール、例えば、プロピレングリ
コールまたはポリエチレングリコール、グリセロール、
ケタール、例えば、2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
ソラン−4−メタノール、エーテル、例えば、ポリ(エ
チレングリコール)400 、油、脂肪酸、脂肪酸エス
テルまたはグリセリド、またはアセチル化脂肪酸グリセ
リド、必要に応じて製剤学的に許容されうる界面活性剤
、例えば、石鹸または洗浄剤、懸濁剤、例えば、ペクチ
ン、カーボマー、メチルセルロース、ヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、またはカルボキシメチルセルロー
ス、または乳化剤および他の製剤学的アジュバント。 【0068】本発明の非経口的配合物において使用する
ことができる油の例は、次の通りである:石油、動物、
植物および合成由来のもの、例えば、落花生油、大豆油
、ゴマ油、綿実油、ペトロラタム、および鉱油。適当な
脂肪酸は、オレイン酸、ステアリン酸、およびイソステ
アリン酸を包含する。適当な脂肪酸エステルは、例えば
、エチルオレエートおよびイソプロピルミリステートで
ある。 【0069】適当な石鹸は、脂肪酸のアルカリ金属、ア
ンモニウム、およびトリエタノールアミンの塩を包含し
、そして適当な洗浄剤は次のものを包含する:【007
0】カチオン性洗浄剤、例えば、ジメチルジアルキルア
ンモニウムハライド、アルキルピリジニウムハライド、
およびアルキルアミンアセテート;アニオン性洗浄剤、
例えば、アルキル、アリール、およびオレフィンスルホ
ネート、アルキル、オレフィン、エーテル、およびモノ
グリセリドサルフェート、およびスルホスクシネート;
非イオン性洗浄剤、例えば、脂肪族アミンオキシド、脂
肪酸アルカノールアミド、およびポリオキシエチレンポ
リプロピレンコポリマー;および両性洗浄剤、例えば、
アルキル−ベータ−アミノプロピオネート、および2−
アルキル−イミダゾリン第4アンモニウム塩、ならびに
混合物。 【0071】本発明の非経口的組成物は、典型的には、
約0.5〜約25重量%の抗HIVアニオン性オリゴマ
ーを溶液中に含有する。防腐剤および緩衝剤は、また、
有利に使用することができる。注射部位における刺激を
最小にするか、あるいは排除するために、このような組
成物は約12〜約17のヒドロフィル−リポフィルバラ
ンス(HLB) を有する非イオン性界面活性剤を含有
することができる。 【0072】このような配合物中の界面活性剤の量は、
約5〜約15重量%の範囲である。界面活性剤は、上の
HLBを有する単一の成分であるか、あるいは所望のH
LBを有する2またはそれ以上の成分の混合物であるこ
とができる。非経口的配合物の中に表面する界面活性剤
の例は、ポリエチレンソルビタン脂肪酸エステルのクラ
ス、例えば、ソルビタンモノオレエートである。 【0073】本発明のオリゴマーは、また、予防的に、
すなわち、感染した個体から非感染個体へのウイルスの
伝播を予防するために使用することができる。ウイルス
は血液の交換を経て比例的に広がるが、他の体液の交換
を経て同様によく伝播することができる。こうして、本
発明のオリゴマーは、研究および臨床的実験室、および
感染した個体の血液産生物を取り扱う病院において、清
浄に使用のための標準の洗浄剤と配合することができる
。 【0074】本発明のオリゴマーを含有する配合物を使
用して、医学的/外科的の装置および家庭用品ならびに
健康管理の仕事をする人の手および他の皮膚の区域を清
浄するために使用することができる。本発明のオリゴマ
ーは、また、液体または粉末の組成物として、販売前の
予防剤のユーザーまたは製造業者により、性の予防剤、
例えば、コンドームの表面へ適用することができる。 【0075】本発明のオリゴマーは、感染した個体との
性的接触の前の使用のための男性による使用のための灌
注組成物に配合することができる。本発明のオリゴマー
は、また、滑剤および殺精子のゼリーおよびローション
に配合することができる。最後に、本発明のオリゴマー
は、また、ホットタブ、ホワールプールバスおよびスウ
ィミングプールに添加して潜在的ウイルスの活性を不活
性化するための組成物として配合することができる。 【0076】定義この明細書において使用する用語は、
次のように定義される:nはすべての式を通した分布の
数平均反復長さを表す。RPMIは細胞培養培地を意味
する。TC ID50 は、組織培養感染単位、すなわ
ち、細胞の50%を感染するために有効な培養物の量を
意味する。 【0077】MTTは3−(4,5−ジメチルチアゾー
ル−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブ
ロミドを意味する。MT4は細胞系を意味する。P24
試験−アボット(Abbott)は、アボット(Abb
ott)により現在販売されているアッセイキットを使
用するウイルスのコア抗原のアッセイを意味する。 【0078】コウルター(CoulterR ) HI
V抗原のアッセイは、P24ウイルス抗原の決定のため
のラジオイムノアッセイを意味する。rsCD4は、4
つの細胞質外の免疫グロブリン様可変(V)ドメインV
1 −V4 から構成された組換え可溶性CD4を意味
する。Tは4−メチルアラニンまたはトルイジンを意味
し、ただし用語「T細胞」または「T−ヘルパー細胞」
を使用するときを除外する。 【0079】Pはホスゲンを意味する。Cはp−クレゾ
ールを意味する。MBCは4−メチルベンゾイルクロラ
イドを意味する。TPCは1,4−ベンゼンジカルボニ
ルクロライドまたはテレフタロイルクロライドを意味す
る。 【0080】TPCSは、式: 【化36】 を有する2,5−ビス(クロロカルボニル)ベンゼンス
ルホネートを意味する。 【0081】HBDSは、式 【化37】 を有する、2,5′−ジヒドロキシ−1,4−ベンゼン
ジスルホン酸二カリウムを意味する。 【0082】HBPDS は、式 【化38】 を有する、4,4′−ジヒドロキシ(1,1′−ビフェ
ニル)−2,2′−ジスルホン酸二カリウムを意味する
。 【0083】PDSは、式 【化39】 を有する、2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジスル
ホン酸を意味する。 【0084】BPDSは、式 【化40】 を有する、4,4′−ジアミノ−(1,1′−ビフェニ
ル)−2,2′−ジスルホン酸を意味する。 【0085】StDSは、式 【化41】 を有する、トランス−2,2′−(1,2−エテンジイ
ル)ビス(5−アミノベンゼンスルホン酸を意味する。 【0086】BPDS/P/Tは、ポリ{イミノ〔2,
2′−ジスルホ(1,1′−ビフェニル)−4,4′−
ジイル〕イミノカルボニル}、アルファ{〔(4−メチ
ルフェニル)アミノ〕カルボニル}−オメガ−〔(4−
メチルフェニル)アミノ〕−を意味し、そしてRが4−
メチルフェニルであり、R2 が水素であり、Xが【化
42】 であり、ここでnは式Iについて定義した通りである式
Iにより表される。 【0087】StDS/P/Tは、ポリ〔イミノ(3−
スルホ−1,4−フェニレン)−1,2−エテンジイル
−(2−スルホン−1,4−フェニレン)イミノカルボ
ニル〕、アルファ{〔(4−メチルフェニル)アミノ〕
カルボニル}−オメガ−〔(4−メチルフェニル)アミ
ノ〕−を意味し、そしてRが4−メチルフェニルであり
、R2 が水素であり、Xが 【化43】 であり、ここでnは式Iについて定義した通りである式
Iにより表される。 【0088】PDS/P/Tは、ポリ〔イミノ(2,5
−ジスルホ−1,4−フェニレン)イミノカルボニル〕
、アルファ{〔(4−メチルフェニル)アミノ〕カルボ
ニル}−オメガ−〔(4−メチルフェニル)アミノ〕−
を意味し、そしてRが4−メチルフェニルであり、R2
 が水素であり、Xが 【化44】 であり、ここでnは式Iについて定義した通りである式
Iにより表される。 【0089】HBDS/P/Cは、ポリ〔オキシ(2,
5−ジスルホ−1,4−フェニレン)オキシカルボニル
〕、アルファ−〔(4−メチルフェノキシ)カルボニル
〕−オメガ−(4−メチルフェノキシ)−を意味し、そ
してX1 が4−メチルフェニルであり、R2 が水素
であり、Xが 【化45】 ここでnは式Iについて定義した通りである式IIによ
り表される。 【0090】HBPDS/P/Cは、ポリ{オキシ〔2
,2′−ジスルホ(1,1′−ビフェニル)−4,4′
−ジイル〕オキシカルボニル}、アルファ−〔(4−メ
チルフェノキシ)カルボニル〕−オメガ−(4−メチル
フェノキシ)−を意味し、そしてX1 が4−メチルフ
ェニルであり、R2が水素であり、Xが 【化46】 ここでnは式Iについて定義した通りである式IIによ
り表される。 【0091】HBPDS/TPC は、ポリ{オキシ〔
2,2′−ジスルホ(1,1′−ビフェニル)−4,4
′−ジイル〕オキシカルボニル−1,4−フェニレンカ
ルボニル}−を意味し、そしてR4 およびR5 が水
素であり、X3 がp−フェニレンであり、Xが:【化
47】 であり、ここでnは式Iについて定義した通りである式
III により表される。 【0092】HBDS/TPC は、ポリ〔オキシ(2
,5−ジスルホ−1,4−フェニレン)オキシカルボニ
ル−1,4−フェニレンカルボニル〕−を意味し、そし
てR4 およびR5 が水素であり、X3 がp−フェ
ニレンであり、Xが: 【化48】 であり、ここでnは式Iについて定義した通りである式
III により表される。 【0093】BPDS/TPC /MBC は、ポリ{
イミノ〔2,2′−ジスルホ(1,1′−ビフェニル)
−4,4′−ジイル〕イミノカルボニル−1,4−フェ
ニレンカルボニル}、アルファ−{〔(4−メチルフェ
ニル)アミノ〕カルボニル}−オメガ−〔(4−メチル
フェニル)アミノ〕−を意味し、そしてR6 がR−C
(O)−NH−X−NH−であり、Rが4−メチルフェ
ニルであり、R2 が水素であり、R7 が4−メチル
ベンゾイルであり、X3 がp−フェニレンであり、X
が: 【化49】 であり、ここでnは式Iについて定義した通りである式
IVにより表される。 【0094】オリゴマーは、ケルシュナー(Kersh
ner)〔米国特許第 4,895,660号、その開
示をここに引用によって加え、そしてさらに下に記載す
る〕の手順を、2官能性モノマーの1つの一部分を1官
能性末端キャッピング剤と置換することによって変更し
、そして反応を界面活性剤の不存在下に進行させること
によって調製した。 数平均分子量 (Mn)は、反応成分の化学量論により
支配される。本発明のオリゴマーは、下に記載する種々
の反応により調製する。 【0095】ポリ尿素およびポリアミド(上の式Iおよ
び IIIの) 上の式Iおよび IIIのポリ尿素およびポリアミドの
好ましい方法は、この分野において記載されており〔ケ
ルシュナー(Kershner)米国特許第 4,89
5,660号〕、そしてさらに次のように説明する。種
々の反応および条件も記載する。 【0096】ジアミン:広範な種類の脂肪族および芳香
族のジアミンが包含される。ジアミンを構成するヒドロ
カルビレンジラジカルは、メチレン、エチレン、ブチレ
ン、イソプロピリデン、フェニレン、ビフェニレン、お
よび他のジラジカルを包含することができる。可能な置
換基の範囲は、同様に広く、そしてヒドロキシル、アル
ケニル、低級アルキル部分、カルボキシレート、スルホ
ネート、およびハロゲンを包含する。置換基は水中の中
性のpHにおいて必ずしもアニオン性である必要はない
。 【0097】2官能性求電子物質:ホスゲン(カルボニ
ルジクロライド)、カルボニルジブロミド、Cl3CO
COCl, Cl3COCO2CCl3 、脂肪族およ
び芳香族の二塩基酸、例えば、シュウ酸、マロン酸、コ
ハク酸、グルタル酸、アジピン酸、セバシン酸、フタル
酸、イソフタル酸、2,6−ナフタレン酸の二塩基酸ハ
ライド。 【0098】酸受容体:いくつかの塩基、例えば、炭酸
ナトリウム、水酸化ナトリウム、およびトリブチルアミ
ンが使用されてきている。 【0099】種々の添加剤:種々の界面活性剤を添加す
ることができる。適当な界面活性剤は、非イオン性、例
えば、ソルビタンモノラウレート、エチレングリコール
ジステアレート、ポリエチレンオキシ/ポリプロピレン
オキシポリマーであることができる。このような界面活
性剤は、生成物から除去することが困難であり、したが
って界面活性剤の使用は好ましくない。 【0100】溶媒:単一の溶媒を使用する方法は、極性
非プロトン性溶媒、例えば、N,N−ジメチルアセトア
ミドおよびN,N−ジメチルホルムアミドを使用する。 また、水および第2溶媒、例えば、トルエン、四塩化炭
素、ベンゼン、アセトン、エチレンジクロライドの組合
わせを適用することができる。有機溶媒対水性溶媒の典
型的な比は、約0.5〜約2である。 【0101】この分野において記載されている方法にお
いて、二塩基酸ハライドを他の出発物質の攪拌した溶液
または懸濁液に添加する。ある場合において、塩基をカ
ルボニルジハライド付加の間に添加する。温度は0〜5
0℃、好ましくは20〜30℃に維持する。約0.9〜
1.2の反応成分の比(ジアミン対二塩基酸ハライドの
モル比)を使用することができ、本質的に等モル量は好
ましい。 【0102】この反応は反応成分の混合を達成するため
に十分な速度で攪拌する。反応速度は一部分相の間の界
面領域に依存する。商業的ブレンダーをこの目的に使用
することができる。 【0103】本発明のポリ尿素の調製に使用する方法は
、前述の方法の変法である。ジアミン:本発明のジアミ
ンは一級芳香族性であり、式は前の節において記載した
。このようなジアミンは、中性のpHに帯電した少なく
とも1つの基、例えば、スルホネートで置換されている
。1価の脂肪族置換が可能である。芳香族基を一緒に結
合する脂肪族結合基の小さい組、例えば、トランス置換
エチレンおよびアセチレンを使用することができる。 好ましいジアミンは、炭素−窒素結合が並列にされてい
るもの、例えば、PDS, BPDS, StDS 、
および2,5−ジアノベンゼンスルホン酸である。 【0104】2官能性求電子物質:ポリ尿素の調製のた
めに、ホスゲン(カルボニルジクロライド)およびカル
ボニルジブロミド、および他の尿素の前駆体、例えば、
カルボニルジイミダゾール、ヘキサクロロアセトン、C
l3COCO2CCl3, CCl3COCl3 、お
よびCl3OCOClを使用することができる。ポリア
ミドの調製のために、芳香族の二塩基酸、例えば、イソ
フタル酸およびテレフタル酸(TPC) 、2,6−ナ
フタレンジオン酸。 【0105】これらの二塩基酸は中性のまたは帯電した
置換基、例えば、1価のアルキル基(メチル、エチル、
ブチル)および/または帯電した基、例えば、スルホネ
ート、ホスフェートなどを有することができる。このよ
うな帯電した2官能性求電子物質の1つの例、2,5−
ビス(クロロカーボネート)ベンゼンスルホネート(T
PCS)である。 【0106】酸受容体:種々の無機塩基、例えば、アル
カリ金属または2価の金属の水酸化物、炭酸塩、重炭酸
塩、リン酸塩を使用することができる。異なる容量を有
する酸受容体は、2官能性求電子物質の添加の前に塩基
のすべてを添加するとき、好ましい。他の有機塩基、例
えば、トリアルキルアミンを使用することができるが、
好ましくない。 【0107】1官能性末端キャッピング剤:種々のこの
ような分子量制限剤を使用することができる。このよう
な剤は、ジアミンまたは2官能性求電子物質と反応する
脂肪族または芳香族の化合物であることができる。適当
な1官能性剤の例は、アミン、例えば、アニリン、ブチ
ルアミン、ジエチルアミン、アンモニア、N−メチルア
ニリン、フェノールおよびクレゾールである。 【0108】1官能性アミン反応性剤の例は、ベンゾイ
ルクロライド、アセチルクロライド、およびクロロホル
メートである。これらの末端キャッピング剤は、また、
帯電した置換基、例えば、カリウム2−スルホフェノー
ルまたはカリウム4−スルホアニリンを含有することが
できる。 【0109】種々の添加剤:界面活性剤の添加を必要で
はないか、あるいは好ましくはなく、そして単離方法を
複雑にすることがある。 【0110】溶媒:単一の溶媒としての水は、2官能性
求電子物質が反応温度において液体であるとき好ましい
。このような2官能性求電子物質の例はホスゲンである
。固体の、水不溶性反応成分を使用するとき、少量の水
不混和性補助溶媒が望ましい。例えば、テトラフタロイ
ルクロライドを使用するとき、最少量の塩化メチレンを
添加して、反応成分の間の接触を改良する。このような
水不混和性補助溶媒の例は、クロロホルム、四塩化炭素
、トルエン、および塩化メチレンである。有機溶媒対水
性溶媒の典型的な比は、0〜1、好ましくは0〜0.1
である。 【0111】この方法は、反応を進行させる温度、典型
的には約0〜100 ℃の温度において実施する。好ま
しい温度は0〜25℃である。低沸点の出発物質、例え
ば、ホスゲン(沸点6℃)を使用するとき、沸点または
それより低い温度において実施することは有利である。 【0112】圧力は重要ではなく、典型的には周囲圧力
を使用する。反応のpHは最適な方法のために注意して
維持しなくてはならない。低いpH(<6)において、
反応は非常に遅いが、高いpH(>10)において、2
官能性求電子物質は水酸化物または他の塩基による攻撃
に対して不安定である。ポリ尿素の分解は、また、高い
pHにおいて起こる。pHは好ましくは7〜9の間に維
持する。 【0113】末端キャッピング剤を使用しないとき、分
子量のコントロールは反応成分の化学量論的量の注意深
い調節により達成することができる。ジアミンまたは2
官能性求電子物質は過剰量で、例えば、1〜100 モ
ル%の過剰量で使用することができる。この化学量論的
量は、ジアミンとの反応の前の加水分解により破壊され
る2官能性求電子物質のいずれかを考えなくてはならな
い。 【0114】例えば、ホスゲンを高いpHにおいて使用
するとき、それを破壊するヒドロキシドとの速い反応を
補償するために大過剰量を必要とする。この副反応の程
度はコントロールすることが困難であるので、好ましく
は1官能性末端キャッピング剤を使用して分子量をコン
トロールする。述べられた技術を使用して数平均分子量
をコントロールすることができるが、生成物は分布によ
り特性決定されるいくつかの分子量をもつポリマーの混
合物である。 【0115】反応成分の添加の順序は臨界的ではない。 しかしながら、好ましい順序は最初に2官能性求電子物
質を添加することである。緩衝剤ではない酸受容体を使
用するとき、最初に一部分を添加して所望のpHを達成
し、次いで残部を2官能性求電子物質と同時に添加する
ことは最も好ましい。 【0116】最後に、これらの重合を高い濃度において
望ましい。これは生成物を単離するために除去しなくて
はならない溶媒の量を減少する。また、ある場合におい
て、生成物は反応の終わり近くにおいて反応溶液から沈
澱し、そして簡単な溶媒のデカンテーションにより単離
することができる。酸受容体の反応から生ずる無機塩の
大部分はこの方法において除去される。濃度は臨界的で
はなく、そして、溶媒の重量に対するジアミンの重量と
して表して、0.5〜50重量%である。好ましい範囲
は5〜20重量%である。 【0117】生成物は反応溶液を水不混和性であるが、
生成物に対して劣った溶媒である溶媒の中に沈澱させる
ことによって単離することができる。このような溶媒の
例は、アセトン、メタノール、エタノール、イソプロパ
ノールである。 【0118】ポリカーボネートおよびポリエステル(上
の式IIおよびIVの) ポリ尿素およびポリアミドについて前述の方法を使用し
たが、次の例外を除く:ジアミンの代わりにジフェノー
ルを使用した:pH7においてアニオン性である少なく
とも1つの置換基を含有する適当な芳香族ジフェノール
。 これらのジフェノールは、アミンがヒドロキシル基で置
換されている以外、ジアミンのそれらと同一の構造を有
する。 【0119】ジオールを1または2モルの塩基で予備処
理して、モノまたはジフェノキシドを形成することがで
きる。いくつかの特定の例は、4,4′−ジヒドロキシ
(1,1′−ビフェニル)−2,2′−ジスルホン酸二
カリウム(HBPDS) および2,5−ジヒドロキシ
−1,4−ベンゼンジスルホン酸二カリウム(HBDS
)である。 【0120】反応条件は、水溶液中の生成物の不安定性
のために、非常に一層臨界的である。pHのコントロー
ルはとくに重要である。7より低いpHレベルにおいて
、重合速度は非常に低いが、高いpH(>9)において
、ポリマー中のカーボネートまたはエステル基は加水分
解する。好ましいpH範囲は7〜8であり、そしてそれ
をコントロールするために自動化pHコントローラーを
準備することが望ましい。重合を実施することができる
温度の有用な範囲はいっそう狭く、0〜40℃、好まし
くは0〜25℃である。 【0121】二塩基酸クロライドの添加後、ある時間、
典型的には15〜20分間待機して、出発物質の転化を
完結することを保証することが望ましい。追加の塩基を
この期間の間に添加することができるが、pHは前述の
限界より上に上昇することが決してできない。生成物は
前述したようにある分布の生成物として単離する。 【0122】本発明を次の実施例を考慮することによっ
て明らかにする。これらの実施例は本発明を純粋に例示
することを意図する。 【0123】一般の実験 すべての溶媒および試薬は商業的供給業者から入手し、
そしてそれ以上精製しないで使用したが、ただしBPD
Sは窒素雰囲気下にジメチルスルホキシドから再結晶化
することによって精製した。 【0124】PDSはドイツ国特許(DE)第 1,3
93,557号(その開示をここに引用によって加える
)に記載されている手順により調製し、そして生成物を
1%(v/v)の H2SO4から再結晶化した。 【0125】固有粘度は、特記しない限り、蒸留水およ
びハンク(Hank)の均衡溶液(HBSS)〔シグマ
・ケミカルス(Sigma Chemicals) か
ら入手可能である〕中で25℃において0.5g/dl
において測定した。精製したジアミンの水分は、カール
・フィッシャー(Karl Fisher) 滴定によ
り決定した。 【0126】プロトンおよび炭素の核磁気共鳴スペクト
ルは、バリアン (VarianR ) VXR300
またはバリアン・ジェミニ (VarianR Gem
ini)300スペクトロメーターで記録した。特記し
ない限り、試料は D2O中に溶解した。可能である場
合、オリゴマーの数平均分子量は反復単位の芳香族の共
鳴に関する末端キャップのメチル基からの共鳴の面積を
積分することによって確証した。多くの場合において、
とくにポリアミドはBPDSまたはStDSおよびTP
Cから調製し、そして共鳴は広過ぎて値を得ることがで
きなかった。 【0127】高性能液体クロマトグラフの分析(HPL
C)は、 HP 1090液体クロマトグラフで 20
0mm×2.1mmのC−18逆相カラムを使用して実
施した。カラムを勾配溶液で溶離し、この勾配溶液は最
初に35%の CH3CNおよび65%の5mMのテト
ラ−n−ブチルアンモニウムサルフェートで出発し、そ
して55%の CH3CNおよび45%のテトラ−n−
ブチルアンモニウムサルフェートで終わった。 【0128】ホスゲンの槽、窒素のラインおよび反応供
給ラインに接続した、ステンレス鋼のホスゲン容器を有
する、典型的なホスゲン化装置においてホスゲン化を実
施した。容器をはかり上に設置し、そして必要に応じて
、ホスゲン槽から直接充填した。反応の前後の容器の重
量の差を、添加したホスゲンの量として報告した。 【0129】特記しない限り、0.3ml/分の窒素の
キャリアーの流れを反応を通じて維持した。ホスゲンを
0.9ml/分の速度で(ホスゲンの添加の間の1.2
ml/分の合計ガス流)導入した。一般に、3倍過剰の
ホスゲンを反応器に添加した。300rpmの攪拌速度
を使用し、そして溶液を反応の過程を通じて10〜15
℃に維持した。生成物は真空炉内で40〜50℃におい
て最小15の間日常的に乾燥した。 【0130】出発物質 実施例A式: 【化50】 を有する HBPDSの調製 【0131】滴下漏斗および磁気攪拌棒を装備した2リ
ットルのフラスコに、49.99g(0.145モル)
 の4,4′−ジアミノ(1,1′−ビフェニル)−2
,2′−ジスルホン酸および 600mlの水を添加し
た。ジアミンを30ml(0.15モル)の5モルのN
aOHの添加により可溶化した。 生ずる溶液に、 20.56g(0.298モル) の
亜硝酸ナトリウムを添加した。次いで、反応混合物を0
℃に冷却し、そして 360mlの水中に溶解した60
mlの濃H2SO4 を30分かけて添加した。黄色固
体が形成した。 【0132】次いで、この混合物に 300mlの水を
添加し、そしてこの混合物を0℃に1時間維持した。次
いで、反応混合物を濾過した。黄色固体を1リットルの
フラスコの中に入れ、 800mlの水中に溶解し、そ
して約50mlの水が残るまで加熱した。窒素ガスが加
熱の間に発生した。この濃縮した溶液に 20.14g
(0.146モル) の K2CO3を添加し、次いで
この溶液を沸騰させた。 【0133】次いで、無水のエタノール(1.5リット
ル)を添加し、そして褐色の固体が沈澱した。固体を濾
過し、そして50℃の炉内で一夜乾燥した。生成物の 
HBPDSが 32.33g(33%)の収量で得られ
、そして1H NMRδ6.70(dd, 1H), 
7.05(d, 1H), 7.14(d, 1H)。 により特性決定された。 【0134】実施例B式: 【化51】 を有するTPCSの調製 【0135】機械的攪拌機、温度計および還流冷却器を
装備した 500mlのフラスコに、 40.49g(
0.143モル) の2−スルホテレフタル酸の一ナト
リウム塩、 160mlのクロロベンゼン、2.4ml
(0.31モル)のジメチルホルムアミドおよび23m
l(0.315モル) の塩化チオニルを供給した。こ
の溶液を 105℃に加熱し、そして窒素雰囲気下に2
時間攪拌した。 【0136】この時間の間に、ガスの発生が認められた
。この溶液を室温に冷却し、そして真空炉内で室温にお
いて乾燥した。生成物が、淡黄色固体として、20.5
6g(47%)の収量で得られた。生成物の構造を確証
するために、生成物のいくつかをそのメチルエステルに
転化した。 【0137】磁気攪拌棒および窒素バブラーを装備した
、25mlのフラスコに、0.9509g(3.12ミ
リモル)の上の生成物、0.6874g(6.47ミリ
モル)のNa2CO3および10mlのメタノールを添
加した。反応混合物を室温において窒素雰囲気下に一夜
攪拌した後、固体を濾過し、真空炉内で室温において6
時間攪拌し、そして生成物のジメチルエステルが形成さ
れたことが決定され、そして【0138】1H NMR
δ3.34(s, 6H), 7.39(d, 1H)
, 7.97(d, 1H), 8.26(s, 1H
) ;13C NMR δ58.0, 136.0, 
139.8, 140.9, 145.2, 146.
8, 150.1, 183.5, 186.4。によ
り特性決定された。 【0139】最終生成物 実施例1式: 【化52】 を有するBPDS/P/Tの調製 【0140】オリゴマーA(n=6) 注射器口、温度計ウェル、pH電極、ドライアイス凝縮
器、ホスゲンガス入口管、および機械的攪拌機装置を装
備した、1リットルのフラスコに、 10.00g(2
8.19ミリモル) のBPDS、1.35g(9.4
0ミリモル)のトリイジン塩酸塩、および 400ml
の水を添加した。反応混合物を攪拌し、そして12℃に
冷却した。次いで、攪拌した懸濁液を13mlの5モル
のNaOHと反応させて、すべての固体を溶解させた。 次いで、この反応混合物に10.1g(102ミリモル
) のホスゲンを27分かけて添加した。 【0141】ホスゲンの添加の間に、5モルのNaOH
を必要に応じて注射器で添加して、pH7〜8を維持し
た(場合に応じてpH6〜9の極限が起こった)。合計
31mlのNaOHを添加した。反応混合物をさらに、
30分間攪拌し、次いでpHを9.5に調節し、そして
反応混合物をさらに30分間攪拌した。反応混合物を2
リットルのフラスコに移し、そして粗生成物を1000
mlのアセトンの添加により沈澱させた。 【0142】粗生成物を濾過し、そして空気乾燥して1
8.6gの灰色の粉末を得た、Mn =2500。固有
粘度は水中で0.39dL/g、HBSS中で0.15
dL/gであった。さらに、生成物は、 1H NMR δ2.2(br s), 6.7−7.4(m), 7
.9−8.3(m) 。 により特性決定された。 【0143】オリゴマーB(n=6) 次の量の反応成分を使用して実施例1Aの手順を反復し
た。 【表1】 生成物は、白色粉末として、得られた、12gの収量お
よびMn =3600。固有粘度は水中で0.52dL
/g、HBSS中で0.21dL/gであった。 【0144】実施例2式: 【化53】 を有するStDS/P/Tの調製 【0145】オリゴマーA(n=6) 次の量の反応成分を使用して実施例1Aの手順を反復し
た。 【表2】 生成物は、白色粉末として、得られた、7.4gの収量
およびMn =2600。固有粘度は水中で0.14d
L/gであった。さらに、生成物は、1H NMRδ2
.1(br s), 6.7−8.1(br m)。に
より特性決定された。 【0146】オリゴマーB(n=6) 次の量の反応成分を使用して実施例1Aの手順を反復し
た。 【表3】 アセトンの添加後得られた懸濁液の約1/2を、フリッ
トの詰まりの問題のために、濾過した。生成物は、白色
粉末として、得られた、3.5gの収量およびMn =
3800。固有粘度は水中で0.18dL/gであった
。 【0147】実施例3式: 【化54】 を有する PDS/P/T 【0148】オリゴマーA(n=9) 次の量の反応成分を使用して実施例1Aの手順を反復し
た。 【表4】 【0149】生成物は、白色粉末として、得られた、2
.95の収量およびMn =2900。固有粘度は水中
で0.12dL/g、HBSS中で0.07dL/gで
あった。 【0150】オリゴマーB(n=15)次の量の反応成
分を使用して実施例1Aの手順を反復した。 【表5】 生成物は、白色粉末として、得られた、3.83gの収
量およびMn =4650。固有粘度は水中で0.12
dL/g、HBSS中で0.14dL/gであった。 【0151】実施例4式: 【化55】 を有する HBPDS/P/C 【0152】オリゴマーA(n=6) 注射器口、温度計ウェル、機械的攪拌機、pH電極、ド
ライアイス凝縮器、およびホスゲンガス入口管を装備し
た、1リットルのフラスコに、 10.16g(29.
35ミリモル) のHBDS、1.06g(9.81ミ
リモル)のp−クレゾール、および 400mlの水を
添加した。反応混合物を10℃に冷却すると同時にホス
ゲンの入口を通してフラスコに窒素を入れた。攪拌した
反応混合物を、溶液のpHが8.0になるまで、5モル
の水酸化ナトリウムで処理した。 【0153】反応混合物に10.5g(106.0ミリ
モル) のホスゲンを35分かけて添加し、必要に応じ
て42mlの5モルの水酸化ナトリウムを添加してpH
7.0〜7.5に維持した。ホスゲンの添加が完結した
後、溶液を10℃において10分間攪拌した。次いで、
ドライアイスを凝縮器から除去し、そして溶液を10℃
においてさらに30分間攪拌して、過剰のホスゲンを蒸
発させた。 【0154】水溶液を2リットルのフラスコに移し、そ
して 100mlの水を添加して反応器をすすいだ。生
成物を1000mlのアセトンの添加により沈澱させ、
濾過し、そして真空炉内で室温において一夜乾燥した。 生成物の収量は2.1lgであり、この固体の固有粘度
は H2O中で0.30dL/gであり、そしてMn 
=2300であった。 【0155】実施例5式: 【化56】 を有する HBPDS/P/C 【0156】オリゴマーA(n=6) 次の量の反応成分を使用して実施例4の手順を反復した
。 【表6】 初期溶液のpHは10.0であり、そして濃塩酸でpH
8.1に調節した。 【0157】ホスゲンを32分かけて31mlの5モル
の水酸化ナトリウムとともに添加して、pHを7.5〜
8.0に維持した。ホスゲンを蒸発させた後、反応混合
物を2リットルのフラスコに移し、そして 100ml
の水を添加して反応器をすすいだ。生成物を1400m
lのアセトンの添加により沈澱させ、濾過し、そして室
温において真空炉内で一夜乾燥した。生成物の収量は1
.89gであり、この固体の固有粘度は H2O中で0
.17dL/gであり、そしてMn =2700であっ
た。 【0158】さらに、生成物は、 1H NMR δ2.2(s), 7.0(s), 7.2(s), 
7.5(br s) 。 により特性決定された。 実施例6 式: 【化57】 を有する HBPDS/TPC  【0159】オリゴマーA(n=4) 還流冷却器、滴下漏斗および機械的攪拌機を装備した 
500mlのフラスコに、7.92g(18.7ミリモ
ル)の HBPDS、3.16g(37.6ミリモル)
の重炭酸ナトリウム、125mlの水、および25ml
の塩化メチレンを供給した。攪拌した反応混合物に、 
100mlの塩化メチレン中の3.80g(18.7ミ
リモル)のTPCを1時間かけて添加した。生ずる溶液
を窒素雰囲気下に室温において1.5時間攪拌した。 【0160】次いで、この溶液を2リットルのフラスコ
に移し、そして 100mlの水を添加して反応器をす
すいだ。アセトンを 250mlの増分で添加して、乳
濁液を破壊した。1000mlのアセトンを添加した後
、固体がフラスコの底に形成し、これは水で充填したビ
ーズのように見えた。この溶液を濾過し、 250ml
の水の中に再溶解し、 750mlのアセトンで沈澱さ
せ、濾過し、室温において真空炉内で一夜乾燥した。褐
色の固体は4.89gであり、固体の固有粘度は H2
O中で0.16dL/gであり、そしてMn =210
0であった。 【0161】さらに、生成物は、 1H NMR δ2.2(s), 7.0(br s), 7.25(
br s), 7.5(br s), 8.0(br 
s) 。 により特性決定された。 【0162】実施例7式: 【化58】 を有するHBDS/TPC  【0163】オリゴマーA(n=3) 次の量の反応成分を使用して実施例6の手順を反復した
。 【表7】 【0164】生ずる溶液を室温において窒素雰囲気下に
1.5時間攪拌した。次いで、この溶液を1リットルの
フラスコに移し、そして 100mlの水を使用して反
応器をすすいだ。このフラスコに、 450mlのアセ
トンを添加して乳濁液を破壊した。下の水層の中に沈澱
が存在した。この溶液を分液漏斗に移し、そして下の層
を分離した。次いで、水溶液を 500mlのアセトン
で処理した。 【0165】ベージュ色の固体を形成し、濾過し、そし
て室温において真空炉内で2日かけて乾燥した。生成物
は4.38gであり、固体の固有粘度は H2O中で0
.05dL/gであった。1H NMRおよびHPLC
により分析は、有意の量の出発ジフェノールを明らかに
した。 【0166】未反応の出発物質を除去するために、2.
0gの上の単離した固体を 200mlの水中に溶解し
た。生成物は 400mlのアセトンの添加により沈澱
させ、濾過し、室温において真空炉内で一夜乾燥した。 固体の生成物は0.41gであり、固体の固有粘度は 
H2O中で0.11dl/gであり、そしてMn =1
300であった。 【0167】実施例8式: 【化59】 を有するBPDS/TPC /MBC 【0168】オ
リゴマーA(n=6) ワーリングブレンダーに、 200mlの脱イオン水お
よび2.65g(25.0ミリモル)の炭酸ナトリウム
を添加し、そしてこの混合物を低い速度で攪拌して溶解
した。反応混合物に、粉末滴下漏斗を経て 2.217
g(6.25ミリモル)のBPDSを添加した。漏斗を
50mlの水ですすいで混合物の中に入れた。透明な無
色のナトリウム塩の溶液が形成した。 【0169】200mlのクロロホルム中の 1.08
8g(5.357ミリモル) のTPCおよび 0.1
93g(236mg、 1.786ミリモル) のMB
Cの第2溶液を調製した。この溶液を直ちにナトリウム
塩溶液に激しく攪拌しながら添加した。生ずる白色スラ
リーを低速度で15分間攪拌した。 【0170】15分間攪拌後、このスラリーを2リット
ルのフラスコに添加し、ブレンダーを約 200mlの
水ですすぎ、これをスラリーに添加した。このスラリー
に、 200mlのアセトンを添加した。乳濁液は2相
系に破壊し、可視の沈澱は存在しなかった。下層を分液
漏斗を経て除去した;上層をフラスコに戻した。フラス
コに、 450mlのアセトンを添加し、これは沈澱を
形成した。沈澱を3層のチーズクロスを通して濾過した
。 【0171】残留する溶媒を白色のゼラチン状生成物か
ら、チーズクロスを強く絞ることによって除去した。粗
生成物を 600mlの水中に溶解し、そして合計の体
積の1600mlにアセトンで希釈した。沈澱を再び集
め、 150mlの水中に溶解し、そして 850ml
のアセトンの添加により沈澱させた。沈澱を前述のよう
に集め、真空炉内で35〜36℃において一夜乾燥する
と、0.8gの繊維状白色生成物が得られた。 【0172】生成物の第2収穫物が、0.9gのもとの
母液から得られた。一緒にした固体を130mlの水中
に溶解し、そして 500mlのアセトンを添加するこ
とによって沈澱させて、1.26gの灰色の固体が得ら
れた、Mn =3450。固有粘度は H2O中で3.
85dL/gであった。さらに、生成物は、 1H NMR δ2.1(s), 7.44(s), 7.78(s)
, 8.02(br s)。 により特性決定された。 【0173】オリゴマーB(n=3) 次の量の反応成分を使用して実施例8Aの手順を反復し
た。 【表8】 生成物は、灰色の粉末として、得られた、1.58gの
収量およびMn =2000。固有粘度は水中で1.8
3dL/g、HBSS中で2.41dL/gであった。 【0174】オリゴマーC(n=9) 次の量の反応成分を使用して実施例8Aの手順を反復し
た。 【表9】 生成物は、灰色の粉末として、得られた、1.42gの
収量およびMn =4900。固有粘度は水中で4.2
3dL/gであった。 【0175】生物学的データ 実施例I シンシチウムの形成を防止する抗HIVオリゴマーの能
力およびJM細胞およびGB8ウイルス株を使用するP
24コア抗原の発現本発明のオリゴマーをHIV感染を
ブロッキングすることを示すために、CD4+腫瘍細胞
(JM)を HIV−Iの臨床的分離物GB8に暴露し
た。ウイルスをまずオリゴマーと15分間インキュベー
ションし、次いで細胞を添加した。2時間の吸着後、ウ
イルスの接種物を除去し、そして細胞を3回洗浄して、
微量の入力ウイルスを除去した。 【0176】抗ウイルス活性を3日のインキュベーショ
ン後に決定した。この決定は4部分の培養物の中に見い
だされたシンシチウムの平均数を log10濃度のア
ニオン性ポリマーまたは他の試験化合物に対してプロッ
トすることによって実施した。オリゴマーの効力を、ま
た、上澄み液流体中のウイルスのコア抗原をアッセイす
ることによって測定した。ヘパリン、硫酸デキストラン
、rsCD4,ATZ および/または ddCのデー
タを、下表のいずれかに含めるとき、陽性対照として得
られる。 【0177】 【表10】 【0178】実施例II JM細胞のウイルスの感染を、異なる濃度の試験化合物
の存在下に実施した。JM細胞 (1×105)および
50〜100 シンシチウムの形成単位のウイルス(G
B8)を、薬物を含むか、あるいは含まない1mlの体
積の生長培地を含有する組織培養プレートの二重反復試
験のウェル(well)に添加した。同時に、細胞を洗
浄し、そして生長培地を再配置した。 【0179】さらに2日後、細胞不含上澄み液を収穫し
、そしてコウルター(CoulterR ) HIV抗
原のアッセイを使用してP24ウイルスコア抗原につい
てアッセイした。結果を表II〜III に記載する。 N.D.=検出されず、およびN.A.=アッセイせず
。 【0180】 【表11】 【0181】 【表12】 【0182】実施例III  MT4細胞および株R4を使用するウイルス誘発された
細胞の死を防止する種々の抗HIVオリゴマーの能力種
々のオリゴマーをRPMI中に溶解し、次いで96ウェ
ルのマイクロタイタープレートを横切って溶液の二倍希
釈物をつくることによって、抗HIV活性についてアッ
セイした。 【0183】次いで、各ウェルに5×104 細胞およ
び 100TCID50のウイルスに添加し、そしてプ
レートを37℃において7日間インキュベーションした
。MTTを各ウェルに添加し、そしてプレートをさらに
2時間インキュベーションした。ブルー・ホルマザン(
blue formazan) 結晶を酸性イソプロパ
ノールを使用して溶解し、そして吸収を 540nmに
おいて測定した。結果を表IVに記載する。 【0184】 【表13】 【0185】実施例IV 種々のオリゴマーにより細胞を予備処理し、そしてJM
細胞および HIV−IのGB8株を使用する HIV
−Iの感染をブロッキングする能力JM細胞を一夜37
℃において異なる化合物で20μg/mlにおいて処置
するか、あるいは未処置のまま放置した。 【0186】細胞を再び3回RPMI培地中で洗浄し、
そして新鮮な培地中に再懸濁した後、二重反復試験のウ
ェルの中に分配し、そして37℃においてインキュベー
ションした。2日後、シンシチウムのスコアを付け、そ
して細胞不含の上澄み液を収穫し、そしてコウルター(
CoulterR ) HIV抗原のアッセイを使用し
てP24ウイルスコア抗原についてアッセイした。結果
を表Vに記載する。 【0187】 【表14】 【0188】実施例V シンシチウムの形成並びに異るウイルス株(GB8およ
びRF)および細胞(JMおよびC8166)によるP
24ウイルスのコア抗原の発現を防止する抗HIVオリ
ゴマーの能力細胞をSFまたはGB8株で37℃におい
て、 0.001の感染多重度で24感染した。細胞を
3回洗浄して残留するウイルスを洗浄し、次いで新鮮な
増殖培地の中に再び配置した。 【0189】次いで、細胞を感染後(post−inf
ection)(p.i.)24および48時間示した
濃度の試験化合物で処置した。シンシチシウムおよびP
24抗原レベルを感染後の示した日に前述の方法により
決定した。結果を表VI〜VIIIに記載する。 【0190】 【表15】 【0191】上の表VIにおける結果が示すように、ウ
イルスが誘発した細胞病理学的変化、例えば、シンシチ
ウムの形成に関連する事象は、化合物を前以て感染した
細胞に投与するときでさえ、阻害することができる。こ
れらの結果が、また、示すように、CD4細胞表面のタ
ンパク質へのウイルスの付着を防止することに加えて、
あるメカニズムにより働いている。 【0192】 【表16】 【0193】上の表VII が示すように、本発明のオ
リゴマーは、ウイルス感染後24時間に添加したときで
さえ、異るウイルス株および異る細胞型に対して有効で
ある。 【0194】 【表17】 【0195】表VIIIにおいて、(a)及び(b)は
次の意味を有する。 (a)p.i.は感染後を意味する。 (b)ほぼ50シンシチウム/ウェルがウイルス対照ウ
ェルにおいて感染後48時間に観測された。この時、ウ
ェルに5μg/mlの実施例1Aのオリゴマーを添加し
、そしてさらにインキュベーションした。シンシチウム
に感染後3日にスコアを付けた。感染後4日に、細胞を
5μg/mlの実施例1Aのオリゴマーを含有する培地
中で洗浄し、そして5μg/mlの実施例1Aのオリゴ
マー中でさらにインキュベーションした。ウイルス対照
細胞を試験化合物を含まない上の培地中で洗浄し、そし
て平行に再インキュベーションした。感染後6日に、す
べての試料の細胞不含培地を決定した。 【0196】これらの研究の結果が示すように、実施例
1Aのオリゴマーはシンシチウムの培養物を透明にし、
感染を安定化し、そして前以て確立した感染を有する細
胞中のウイルス抗原レベルを減少した。 【0197】実施例VI プロトコル:C8166細胞をHIV(RF株)で1時
間室温において感染させて、ほぼ0.01感染単位/細
胞の感染多重度を得た。細胞を3回洗浄し、そして新鮮
な培地の中に再懸濁した後、異なる濃度の試験化合物を
含有する二重反復試験のウェルの中に分配した。37℃
において2日後、細胞をシンシチウムの存在について観
察し、そして上澄み液をコウルター(CoulterR
 ) HIV抗原のアッセイを使用してP24ウイルス
コア抗原についてアッセイした。 【0198】 【表18】 【0199】実施例VII  JM細胞をHIV(GB8株)で感染させて、3日後、
ほぼ 200シンシチウム/1×105 細胞を得た。 細胞を洗浄し、新鮮な培地の中に再懸濁させた後、異な
る濃度の試験化合物を含有する組織培養プレートの二重
反復試験のウェルの中に分配した。3日後、細胞を観察
し、シンシチウムをカウントし、そして上澄み液をコウ
ルター(CoulterR ) HIV抗原のアッセイ
を使用してP24ウイルスコア抗原についてアッセイし
た。 【0200】 【表19】 【0201】本発明の他の実施態様は、この明細書の考
慮またはここに開示する本発明の実施から当業者にとっ
て明らかであろう。明細書および実施例は例示としての
み考慮すべきであり、本発明の真の範囲および本質は特
許請求の範囲により示される。

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カルボニル結合部分によりカップリン
    グされた反復単位を含んでなり、アニオン性基を有し、
    そしてアニオン性基の間の規則的な間隔が水性媒質中で
    存在するような、主として線状の形状を有する、10,
    000より小さい分子量を有する水溶性の剛性主鎖のオ
    リゴマー。
  2. 【請求項2】  前記オリゴマーがポリ尿素、ポリカー
    ボネート、ポリエステルまたはポリアミドである、請求
    項1に記載のオリゴマー。
  3. 【請求項3】  前記反復単位が2以上のアニオン性基
    を有する、請求項1または2に記載のオリゴマー。
  4. 【請求項4】  オリゴマーがその塩の形態である、請
    求項1,2または3に記載のオリゴマー。
  5. 【請求項5】  前記塩が医薬として許容されるもので
    ある、請求項4に記載のオリゴマー。
  6. 【請求項6】  数平均分子量が 500〜10,00
    0である、請求項2に記載のオリゴマー。
  7. 【請求項7】  数平均分子量が、 1,000〜6,
    000 である、請求項2に記載のオリゴマー。
  8. 【請求項8】  次の式:A)式: 【化1】 〔式中、Rは水素原子、C1 −C4 アルキル基、あ
    るいはフェニル基であり、前記フェニル基は1〜2個の
    R1 部分、および塩素もしくは臭素原子またはC1 
    −C4 基から独立に選択される3個までの置換基で置
    換されていてもよく、R1 は−SO3R2,  −C
    O2R2,  −PO3(R2)2、または−OPO3
    R2であり、R2 は水素原子または医薬として許容さ
    れるカチオンであり、mは0または1であり、ただしm
    が0であるとき、Rは水素原子であり、Xは【化2】 であり、Yは−CO2 −, −C≡C−, −N=N
    −, 【化3】 であり、nは3〜50の整数であり、そしてR3 は−
    Rまたは−X−NH2 であり、ここでRおよびXは上
    に定義した通りである、〕で表わされるポリ尿素、B)
    式:【化4】 〔式中、Xおよびnは請求項8の(A)における式Iに
    おいて上に定義した通りであり、X1 はHO−X−基
    (ここでXは請求項8の(A)における式Iにおいて上
    に定義した通りである)、C1 −C4 アルキル基ま
    たはフェニル基であり、前記フェニル基は1〜2個のR
    1 部分、および塩素もしくは臭素原子またはC1 −
    C4 アルキル基から独立に選択される3個までの置換
    基で置換されていてもよく、そしてX2 は水素原子、
    または−CO2X1(ここでX1 は上に定義した通り
    である) である、〕で表わされるポリカーボネート、
    C)式: 【化5】 〔式中、Xおよびnは請求項8の(A)における式Iに
    おいて上に定義した通りであり、R4 は請求項8の(
    A)における式Iにおいて上に定義した−R2 、また
    は請求項8の(B)における式IIにおいて上に定義し
    た−X1 であり、R5 は 【化6】 であり、ここでR4 は請求項8の(C)における式I
    II において上に定義した通りであるか、あるいは−
    R2(ここでR2 は請求項8の(A)における式Iに
    おいて上に定義した通りである)であり、X3 は【化
    7】 であり、ここでR1 およびYは請求項8の(A)にお
    ける式Iにおいて上に定義した通りである、〕で表わさ
    れるポリエステル、またはD)式: 【化8】 〔式中、Xおよびnは請求項8の(A)における式Iに
    おいて上に定義した通りであり、X3 は請求項8の(
    C)における式III において上に定義した通りであ
    り、R6 は H2N−X−NH−,  R2O−, 
     RNH−またはR−C(O)−NH−X−NH−であ
    り、ここでR, R2 およびXは請求項8の(A)に
    おける式Iにおいて上に定義した通りであり、R7 は
    水素原子、 【化9】 であり、ここで、RおよびR2 は請求項8の(A)に
    おける式Iにおいて上に定義した通りであり、そしてX
    3 は請求項8の(C)における式III において上
    に定義した通りである、〕で表わされる、ポリアミド、
    のいずれか1つにより表される、請求項2に記載のオリ
    ゴマー。
  9. 【請求項9】  nが3〜50である、請求項8に記載
    のオリゴマー。
  10. 【請求項10】  nが3〜15である、請求項9に記
    載のオリゴマー。
  11. 【請求項11】  RおよびR3 が4−メチルフェニ
    ル基であり、mが1であり、nが3〜15であり、Xが
    【化10】 であり、そしてR2 は請求項8に定義した通りである
    、式Iのポリ尿素である、請求項8に記載のオリゴマー
  12. 【請求項12】  StDS/P/Tであり、そしてポ
    リ〔イミノ(3−スルホ−1,4−フェニレン)−1,
    2−エテンジイル−(2−スルホン−1,4−フェニレ
    ン)イミノカルボニル〕、アルファ{〔(4−メチルフ
    ェニル)アミノ〕カルボニル}−オメガ−〔(4−メチ
    ルフェニル)アミノ〕−と命名され、そしてRおよびR
    3 が4−メチルフェニルであり、R2が水素であり、
    Xが:【化11】 であり、ここでnは請求項8において式Iについて定義
    した通りである請求項8における式Iにより表される、
    請求項11に記載のオリゴマー。
  13. 【請求項13】  nが6である、請求項12に記載の
    オリゴマー。
  14. 【請求項14】  nが9である、請求項12に記載の
    オリゴマー。
  15. 【請求項15】   PDS/P/Tであり、そしてポ
    リ〔イミノ(2,5−ジスルホ−1,4−フェニレン)
    イミノカルボニル〕、アルファ{〔(4−メチルフェニ
    ル)アミノ〕カルボニル}−オメガ−〔(4−メチルフ
    ェニル)アミノ〕−と命名され、そしてRおよびR3 
    が4−メチルフェニルであり、R2 が水素であり、X
    が:【化12】 であり、ここでnは請求項8において式Iについて定義
    した通りである請求項8における式Iにより表される、
    請求項11に記載のオリゴマー。
  16. 【請求項16】  nが9である、請求項15に記載の
    オリゴマー。
  17. 【請求項17】  nが15である、請求項15に記載
    のオリゴマー。
  18. 【請求項18】  Xが: 【化13】 である、請求項11に記載のオリゴマー。
  19. 【請求項19】  BPDS/P/Tであり、そしてポ
    リ{イミノ〔2,2′−ジスルホ(1,1′−ビフェニ
    ル)−4,4′−ジイル〕イミノカルボニル}、アルフ
    ァ{〔(4−メチルフェニル)アミノ〕カルボニル}−
    オメガ−〔(4−メチルフェニル)アミノ〕−と命名さ
    れ、そしてRが4−メチルフェニルであり、R2 が水
    素であり、Xが 【化14】 であり、ここでnは請求項8において式Iについて定義
    した通りである請求項8における式Iにより表される、
    請求項18に記載のオリゴマー。
  20. 【請求項20】  nが6である、請求項19に記載の
    オリゴマー。
  21. 【請求項21】  nが9である、請求項19に記載の
    オリゴマー。
  22. 【請求項22】  X1 が4−メチルフェニル基であ
    り、X2 が−CO2 −(4−メチルフェニル)基で
    あり、nが3〜15であり、そしてXが請求項11にお
    いて定義した通りである、請求項8に記載のオリゴマー
  23. 【請求項23】  HBDS/P/Cであり、そしてポ
    リ〔オキシ(2,5−ジスルホ−1,4−フェニレン)
    オキシカルボニル〕、アルファ−〔(4−メチルフェノ
    キシ)カルボニル〕−オメガ−(4−メチルフェノキシ
    )−と命名され、そしてX1 が4−メチルフェニルで
    あり、R2 が水素であり、Xが 【化15】 ここでnは請求項8において式Iについて定義した通り
    である請求項8における式IIにより表される、請求項
    22に記載のオリゴマー。
  24. 【請求項24】  nが6である、請求項23に記載の
    オリゴマー。
  25. 【請求項25】   HBPDS/P/Cであり、そし
    てポリ{オキシ〔2,2′−ジスルホ(1,1′−ビフ
    ェニル)−4,4′−ジイル〕オキシカルボニル}、ア
    ルファ−〔(4−メチルフェノキシ)カルボニル〕−オ
    メガ−(4−メチルフェノキシ)−と命名され、そして
    X1 が4−メチルフェニルであり、R2 が水素であ
    り、Xが【化16】 ここでnは請求項8において式Iについて定義した通り
    である請求項8における式IIにより表される、請求項
    22に記載のオリゴマー。
  26. 【請求項26】  nは6である、請求項25のオリゴ
    マー。
  27. 【請求項27】  R4 およびR5 が水素であり、
    nが3〜15であり、そしてX3 は 【化17】 であり、そしてXが 【化18】 である、請求項8に記載のオリゴマー。
  28. 【請求項28】   HBPDS/TPC であり、そ
    してポリ{オキシ〔2,2′−ジスルホ(1,1′−ビ
    フェニル)−4,4′−ジイル〕オキシカルボニル−1
    ,4−フェニレンカルボニル}−と命名され、そしてR
    4 およびR5 が水素であり、X3 がp−フェニレ
    ンであり、Xが【化19】 であり、ここでnは請求項8において式Iについて定義
    した通りである請求項8における式III により表さ
    れる、請求項27に記載のオリゴマー。
  29. 【請求項29】  nが4である、請求項28に記載の
    オリゴマー。
  30. 【請求項30】  HBDS/TPC であり、そして
    ポリ〔オキシ(2,5−ジスルホ−1,4−フェニレン
    )オキシカルボニル−1,4−フェニレンカルボニル〕
    −と命名され、そしてR4 およびR5 が水素であり
    、X3 がp−フェニレンであり、Xが 【化20】 であり、ここでnは請求項8において式Iについて定義
    した通りである請求項8における式III により表さ
    れる、請求項27に記載のオリゴマー。
  31. 【請求項31】  nが3である、請求項30に記載の
    オリゴマー。
  32. 【請求項32】  R6 がフェニルであり、R7 が
    メチルベンゾイルであり、nが3〜15であり、そして
    X3 が【化21】 であり、そしてXが 【化22】 である式IVのポリアミドである、請求項8に記載のオ
    リゴマー。
  33. 【請求項33】  BPDS/TPC /MBC であ
    り、そしてポリ{イミノ〔2,2′−ジスルホ(1,1
    ′−ビフェニル)−4,4′−ジイル〕イミノカルボニ
    ル−1,4−フェニレンカルボニル}、アルファ−{〔
    (4−メチルフェニル)アミノ〕カルボニル}−オメガ
    −〔(4−メチルフェニル)アミノ〕−と命名され、そ
    してR6 がR−C(O)−NH−X−NH−であり、
    Rが4−メチルフェニルであり、R2 が水素であり、
    R7 が4−メチルベンゾイルであり、X3 がp−フ
    ェニレンであり、Xが【化23】 であり、ここでnは請求項8において式Iについて定義
    した通りである請求項8における式IVにより表される
    、請求項32に記載のオリゴマー。
  34. 【請求項34】  nが6である、請求項33に記載の
    オリゴマー。
  35. 【請求項35】  nが3である、請求項33に記載の
    オリゴマー。
  36. 【請求項36】  nが9である、請求項33に記載の
    オリゴマー。
  37. 【請求項37】  請求項1〜36のいずれか1項に記
    載のオリゴマーおよび医薬として許容されうる担体を含
    んでなる医薬製剤。
  38. 【請求項38】  請求項8のオリゴマーおよび医薬と
    して許容されうる担体を含んでなる医薬製剤。
  39. 【請求項39】  請求項1〜36のいずれかのオリゴ
    マーおよび洗剤を含んでなる医薬製剤。
  40. 【請求項40】  液体、粉末、灌注液、ゼリーまたは
    ローションとしての、請求項1〜36のいずれかのオリ
    ゴマーを含んでなる医薬製剤。
  41. 【請求項41】  温血動物に請求項37〜40のいず
    れかの製剤の有効量を投与することからなる、温血動物
    における病気の状態を診断および/または処置する方法
  42. 【請求項42】  前記病気の状態がエイズおよび/ま
    たはARCである、請求項41に記載の方法。
  43. 【請求項43】  医薬として活性な物質として使用す
    るための請求項1〜36のいずれかのオリゴマー。
  44. 【請求項44】  医薬として活性な物質として使用す
    るための請求項37〜40のいずれかの製剤。
  45. 【請求項45】  予防剤として請求項40に記載の配
    合物の有効量の使用。
  46. 【請求項46】  患者に請求項37〜40のいずれか
    に記載の配合物の有効量を投与することからなる、患者
    におけるウイルスの感染を処置する方法。
  47. 【請求項47】  ジアミンを2官能性求電子物質と、
    0.9〜1.2のジアミン対二酸ハライドのモル比で、
    攪拌しながら、酸受容体の存在下に、極性非プロトン性
    溶媒または水および有機溶媒の組合わせ溶剤の中で、0
    〜50℃の温度において反応させることを含んでなる、
    請求項8のDの式IVのポリアミドを製造する方法。
  48. 【請求項48】  芳香族ジアミンを2官能性求電子物
    質と、酸受容体の存在下に、溶媒として水または水と約
    1モル%までの水不混和性補助溶媒の中で、0〜100
     ℃の温度およびpH7〜9において反応させることを
    含んでなる、請求項8のAの式Iのポリ尿素を製造する
    方法。
  49. 【請求項49】  1官能性末端キャッピング剤を使用
    する、請求項48に記載の方法。
  50. 【請求項50】  ジフェノールを2官能性求電子物質
    と、pH7〜8および0〜40℃の温度において水不混
    和性溶媒中で反応させることを含んでなる、それぞれ、
    請求項8のBおよび8のCにおいて定義した、それぞれ
    、式IIおよび IIIのポリカーボネートまたはポリ
    エステルのオリゴマーを製造する方法。
  51. 【請求項51】  前記2官能性求電子物質が二酸クロ
    ライドであり、そして二酸クロライドの添加後、pH7
    〜8において15〜120 分間待機して転化を確実に
    する、請求項50に記載の方法。
  52. 【請求項52】  ジフェノールを1または2モルの塩
    基で予備処理してモノフェノキシドまたはジフェノキシ
    ドを生成する、請求項50に記載の方法。
JP16812691A 1990-07-09 1991-07-09 オリゴマー類、それらの使用および製剤 Expired - Fee Related JP3187455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54978290A 1990-07-09 1990-07-09
US549782 1990-07-09
US710370 1991-06-10
US07/710,370 US5276182A (en) 1990-07-09 1991-06-10 Process for preparing polyurea oligomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226521A true JPH04226521A (ja) 1992-08-17
JP3187455B2 JP3187455B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=27069228

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51267191A Expired - Fee Related JP3442072B2 (ja) 1990-07-09 1991-07-08 抗ヘルベスウイルス及び抗サイトメガロウイルス用のオリゴマー類
JP16812691A Expired - Fee Related JP3187455B2 (ja) 1990-07-09 1991-07-09 オリゴマー類、それらの使用および製剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51267191A Expired - Fee Related JP3442072B2 (ja) 1990-07-09 1991-07-08 抗ヘルベスウイルス及び抗サイトメガロウイルス用のオリゴマー類

Country Status (27)

Country Link
US (9) US5276182A (ja)
EP (2) EP0467185B1 (ja)
JP (2) JP3442072B2 (ja)
KR (2) KR100212336B1 (ja)
CN (1) CN1051096C (ja)
AP (1) AP287A (ja)
AT (2) ATE172477T1 (ja)
AU (2) AU635850B2 (ja)
CA (2) CA2086438C (ja)
CZ (1) CZ288574B6 (ja)
DE (2) DE69129410T2 (ja)
DK (2) DK0538373T3 (ja)
EG (1) EG19652A (ja)
ES (2) ES2116295T3 (ja)
FI (2) FI108041B (ja)
HK (1) HK1009280A1 (ja)
HU (2) HU214876B (ja)
IE (1) IE912375A1 (ja)
IL (1) IL98761A (ja)
MX (1) MX9100123A (ja)
NO (2) NO302827B1 (ja)
NZ (1) NZ238847A (ja)
OA (1) OA10045A (ja)
PT (1) PT98255B (ja)
RU (1) RU2102406C1 (ja)
SK (1) SK283655B6 (ja)
WO (1) WO1992000749A1 (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276182A (en) * 1990-07-09 1994-01-04 The Dow Chemical Company Process for preparing polyurea oligomers
US5670144A (en) * 1990-07-09 1997-09-23 Merrell Pharmaceuticals Inc. Anti-herpes virus and cytomegalovirus polyester oligomers
US5312837A (en) * 1991-01-29 1994-05-17 Genelabs Technologies, Inc. Method of treating viral infections with aryl macrocyclic compounds
ATE116637T1 (de) * 1991-02-05 1995-01-15 Merrell Dow Pharma Sulfonische stilbenderivate zur behandlung von viruserkrankungen.
US5424063A (en) * 1992-01-09 1995-06-13 The Dow Chemical Company Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process
US5217469A (en) * 1992-01-27 1993-06-08 Moshe Dolev Rotary head spring-loaded tweezer hair removal device
ATE165345T1 (de) * 1992-02-20 1998-05-15 Merrell Pharma Inc Sulfonsaeurederivate zur behandlung von viruserkrankungen
CA2135646A1 (en) * 1992-05-11 1993-11-25 Kenneth G. Draper Method and reagent for inhibiting viral replication
US5972699A (en) * 1992-05-14 1999-10-26 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Method and reagent for inhibiting herpes simplex virus replication
US5460807A (en) * 1992-08-19 1995-10-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Antiproliferative oligomers
HUT72993A (en) * 1992-08-19 1996-06-28 Merrell Dow Pharma Process to prepare phatmaceutical compns. contg antiangiogenic oligomers
CA2145681A1 (en) * 1992-09-28 1994-04-14 Kenneth A. Stauderman Method for antogonizing inositol 1,4,5-triphosphate
US5384119A (en) * 1993-08-12 1995-01-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of preventing neutrophil mediated connective tissue damage
IL112174A (en) * 1994-01-03 1999-05-09 Merrell Dow Pharma Oligomers of polythioureas pharmaceutical compositions containing them and a process for their preparation
WO1996025157A1 (en) 1995-02-17 1996-08-22 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
US5780483A (en) * 1995-02-17 1998-07-14 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6005008A (en) * 1996-02-16 1999-12-21 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
US6211373B1 (en) 1996-03-20 2001-04-03 Smithkline Beecham Corporation Phenyl urea antagonists of the IL-8 receptor
US6262113B1 (en) 1996-03-20 2001-07-17 Smithkline Beecham Corporation IL-8 receptor antagonists
AU3499497A (en) 1996-06-27 1998-01-14 Smithkline Beecham Corporation Il-8 receptor antagonists
TR199802694T2 (xx) * 1996-06-27 1999-03-22 Smithkline Beecham Corporation IL-8 resept�r kar��tlar�
EP1148048B1 (en) * 1997-04-10 2005-06-29 Pharmacia & Upjohn Company LLC Polyaromatic compounds for treating herpes viral infections
US6060235A (en) 1997-09-19 2000-05-09 Geltex Pharmaceuticals, Inc. Antiviral polymers comprising acid functional groups and hydrophobic groups
US6410255B1 (en) * 1999-05-05 2002-06-25 Aurora Biosciences Corporation Optical probes and assays
MXPA01011613A (es) 1999-05-14 2003-10-14 Nereus Pharmaceuticals Inc Nuevos moduladores de interleucina-1 y factor-alfa de necrosis tumoral, sistesis de dichos moduladores y metodos de utilizar dichos moduladores.
AU7353300A (en) 1999-09-08 2001-04-10 Guilford Pharmaceuticals Inc. Non-peptidic cyclophilin binding compounds and their use
CA2400642A1 (en) * 2000-02-23 2001-08-30 Vertex Pharmaceuticals (San Diego) Llc Modified fluorescent proteins
ATE358486T1 (de) * 2000-11-09 2007-04-15 Contrimmune Biotechnology Inc Verwendung von xestospongin c zur behandlung oder vorbeugung einer hiv-infektion
US7144723B2 (en) * 2000-11-16 2006-12-05 The Regents Of The University Of California Marine actinomycete taxon for drug and fermentation product discovery
US6656971B2 (en) 2001-01-25 2003-12-02 Guilford Pharmaceuticals Inc. Trisubstituted carbocyclic cyclophilin binding compounds and their use
US7176232B2 (en) 2002-06-24 2007-02-13 The Regents Of The University Of California Salinosporamides and methods for use thereof
US7112581B2 (en) * 2002-09-27 2006-09-26 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Macrocyclic lactams
US8217072B2 (en) * 2003-06-20 2012-07-10 The Regents Of The University Of California Salinosporamides and methods for use thereof
DE602004031614D1 (de) * 2003-06-20 2011-04-14 Nereus Pharmaceuticals Inc Verwendung von (3.2.0) heterocyclischen verbindungen und ihren analoga zur behandlung von krebs
US7619059B2 (en) * 2003-07-29 2009-11-17 Life Technologies Corporation Bimolecular optical probes
CA2445420A1 (en) * 2003-07-29 2005-01-29 Invitrogen Corporation Kinase and phosphatase assays
US7727752B2 (en) 2003-07-29 2010-06-01 Life Technologies Corporation Kinase and phosphatase assays
US7166634B2 (en) * 2004-01-23 2007-01-23 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Bis-indole pyrroles useful as antimicrobials agents
US7579371B2 (en) 2004-04-30 2009-08-25 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Methods of using [3.2.0] heterocyclic compounds and analogs thereof
JP2007535559A (ja) 2004-04-30 2007-12-06 ネレアス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド [3.2.0]複素環式化合物及びその使用法
MY148329A (en) * 2004-07-05 2013-03-29 Malaysian Palm Oil Board A process for producing oligomers
KR101282191B1 (ko) * 2004-12-03 2013-07-08 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. 신생물성 질환을 치료하는 조성물 및 방법
CA2613366A1 (en) 2005-07-21 2007-02-08 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Interleukin-1 and tumor necrosis factor-a modulators; syntheses of such modulators and methods of using such modulators
WO2008095195A2 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Lyophilized formulations of salinosporamide a
US20090017167A1 (en) * 2007-07-11 2009-01-15 Herbalife International Inc. Mixture and beverage made therefrom for protecting cellular hydration
US8394816B2 (en) * 2007-12-07 2013-03-12 Irene Ghobrial Methods of using [3.2.0] heterocyclic compounds and analogs thereof in treating Waldenstrom's Macroglobulinemia
AU2009246467A1 (en) * 2008-05-12 2009-11-19 Nereus Pharmaceuticals, Inc. Salinosporamide derivatives as proteasome inhibitors
JP5588443B2 (ja) 2008-08-19 2014-09-10 クリスオプティクス株式会社 有機化合物の組成物、光学フィルムおよびその製造方法
WO2012007923A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Crysoptix Kk Optical retardation film and method of production thereof
CN102432871B (zh) * 2011-07-25 2014-03-26 中国科学院长春应用化学研究所 聚脲制备方法
EP2868709A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868708A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal-free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868711A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868715A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868707A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for their production and use of said dyes
EP2868705A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for their production and their use
EP2868713A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for the production thereof and their use
EP2868703A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 DyStar Colours Distribution GmbH Metal free acid dyes, process for their production and their use
US9725597B2 (en) 2013-10-29 2017-08-08 Dystar Colours Distribution Gmbh Acid dyes, process for the production thereof and their use
EP3628640B1 (en) 2014-09-02 2023-08-09 Hub Therapeutics Methods of making a deuterated or a non-deuterated molecule and pharmaceutical formulations for treatment
WO2016057563A1 (en) 2014-10-08 2016-04-14 Pacific Northwest Diabetes Research Institute Methods and compositions for increasing the potency of antifungal agents
US20170247638A1 (en) * 2014-10-20 2017-08-31 Henkel Ag & Co. Kgaa Colour protection detergent
WO2016062336A1 (en) * 2014-10-21 2016-04-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Anti-grey detergent
RU2635765C1 (ru) * 2016-10-31 2017-11-15 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химической биологии и фундаментальной медицины Сибирского отделения Российской академии наук (ИХБФМ СО РАН) Средство, обладающее противовирусной активностью в отношении вируса гриппа
KR101781809B1 (ko) * 2016-12-08 2017-09-27 주식회사 유니피에스 개인 휴대용 단말기의 보안관리용 비닐팩
MX2020010036A (es) 2018-03-28 2021-03-02 Herbalife Int Of America Inc Acetilacion de polisacaridos.
CN110078648B (zh) * 2019-04-25 2021-01-12 上海俪源科技有限公司 一种4,4’-二氨基二磺化二苯砜及其制备方法和应用
US20210330698A1 (en) * 2020-04-23 2021-10-28 Johnson & Johnson Consumer Inc. Methods and compositions for inhibiting enveloped viruses using low molecular weight hydrophobically modified polymers

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB781479A (en) * 1953-08-27 1957-08-21 Ciba Ltd New polyureas and process for making them
US2833744A (en) * 1953-08-27 1958-05-06 Ciba Pharm Prod Inc Polyureas and process of preparing same
DE1067212B (de) * 1956-06-04 1959-10-15 Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft, Leverkusen-Bayerwerk Verfahren zur Herstellung von löslichen Polyharnstoffen
CH373467A (de) * 1957-12-23 1963-11-30 Siemens Ag Verfahren zur Prüfung der Beanspruchung von Wechselstromschaltgeräten beim Unterbrechen von Strömen und Anordnung zur Ausübung dieses Verfahrens
US3164571A (en) * 1959-12-31 1965-01-05 Union Carbide Corp Polyureas from n-phenyl, phenylene biscarbamyl halide and a diamine
BE660945A (ja) * 1964-03-12 1965-07-01
US3528949A (en) * 1968-05-07 1970-09-15 Atlas Chem Ind Polymers from ureas and dihalides
FR2105446A5 (en) * 1970-09-07 1972-04-28 Inst Francais Du Petrole Polyamide-imide sulfones - used as cation exchangers and in varnish compsns
US4312855A (en) * 1970-11-16 1982-01-26 Colgate-Palmolive Company Compositions containing aminopolyureylene resin
DE2162963C3 (de) * 1971-12-18 1979-02-01 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von 1,4-Diaminobenzol-2,5-disulfonsäure
US3839294A (en) * 1972-05-01 1974-10-01 Du Pont Sulfonation of diamides of meta-phenylenediamine
FR2212356A1 (en) * 1972-12-29 1974-07-26 Inst Francais Du Petrole Sulphonated imide amide copolymers - used as films membranes, cationic varnishes, ion exchangers, in electrodialysis etc
US3993625A (en) * 1973-05-28 1976-11-23 Toray Industries, Inc. Permselective polymeric membranes of organic polyamide or polyhydrazide
US3978024A (en) * 1973-12-28 1976-08-31 General Electric Company Flame retardant polycarbonate composition
DE2516305A1 (de) * 1975-04-15 1976-10-28 Dynamit Nobel Ag Wasserdispergierbare esterharze
US4107202A (en) * 1977-03-28 1978-08-15 American Cyanamid Company Substituted 4,4'-biphenylylene bis(2-thioureylene)di-naphthalenetrisulfonic acids and salts thereof
GB2001054A (en) * 1977-07-01 1979-01-24 American Cyanamid Co Inhibitors for body fluid proteins
US4756907A (en) * 1978-10-17 1988-07-12 Stolle Research & Development Corp. Active/passive immunization of the internal female reproductive organs
US4389521A (en) * 1979-03-26 1983-06-21 Teijin Limited Process for preparing a cyclic amide polar solvent composition
JPS56147822A (en) * 1980-04-17 1981-11-17 Dainippon Ink & Chem Inc Preparation of novel water-soluble or water-dispersible polyester resin
US4328244A (en) * 1980-05-21 1982-05-04 The Dow Chemical Company Novel (((substituted-phenyl)methyl)amino)benzenesulfonic acids and pharmaceutically-acceptable salts thereof
US4349568A (en) * 1980-06-12 1982-09-14 The Dow Chemical Company Sulfur-substituted diphenyl ethers having antiviral activity
DE3026575A1 (de) * 1980-07-12 1982-02-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Antitumoral wirkende mittel
US4435394A (en) * 1981-12-17 1984-03-06 Shionogi & Co., Ltd. 3-Sulfonamido-benzophenonimine derivatives useful for treating virus infections
US4471110A (en) * 1982-08-02 1984-09-11 E. I. Dupont De Nemours And Company Polyamide of disulfonated diamine and permselective membrane thereof
DE3345902A1 (de) * 1983-12-20 1985-08-29 Cassella Ag, 6000 Frankfurt In wasser loesliche polymischester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4863735A (en) * 1985-02-19 1989-09-05 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable polymeric drug delivery system with adjuvant activity
US4824916A (en) * 1985-03-15 1989-04-25 The Dow Chemical Company Water-insoluble, crosslinked, sulfonated aromatic polyamide
US4604404A (en) * 1985-04-03 1986-08-05 A. H. Robins Company, Inc. Antiviral sulfonated naphthalene formaldehyde condensation polymers
US4783446A (en) * 1985-11-22 1988-11-08 Neushul Mariculture Incorporated Method for the treatment of AIDS virus and other retroviruses
DE3601136A1 (de) * 1986-01-16 1987-07-23 Max Planck Gesellschaft Hemmstoffe der reversen transkriptase fuer prophylaxe und therapie von retrovirus-infektionen in saeugetieren
US4895660A (en) * 1986-07-14 1990-01-23 The Dow Chemical Company Water-soluble aromatic polyamides and polyureas
DE3626309A1 (de) * 1986-08-02 1988-02-18 Stockhausen Chem Fab Gmbh Antivirusmittel
US4897260A (en) * 1987-05-22 1990-01-30 The Rockefeller University Compositions that affect suppression of cutaneous delayed hypersensitivity and products including same
DE3744119A1 (de) * 1987-12-24 1989-07-06 Basf Ag Verwendung von polysulfatierten heparinen
ZA9094B (en) * 1989-01-11 1990-10-31 Merrell Dow Pharma Heparin fraction with anti-hiv activity
JPH0422772A (ja) * 1990-05-16 1992-01-27 Sanden Corp 容量可変型斜板式圧縮機及び斜板
US5276182A (en) * 1990-07-09 1994-01-04 The Dow Chemical Company Process for preparing polyurea oligomers
US5124149A (en) * 1990-11-07 1992-06-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Compositions and methods for biocontrol using fluorescent brighteners
FR2669535A1 (fr) * 1990-11-26 1992-05-29 Medgenix Group Sa Utilisation a titre de medicament de macromolecules polysulfonees.
ATE116637T1 (de) * 1991-02-05 1995-01-15 Merrell Dow Pharma Sulfonische stilbenderivate zur behandlung von viruserkrankungen.
US5424063A (en) * 1992-01-09 1995-06-13 The Dow Chemical Company Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers, and their uses, formulations and process
ATE165345T1 (de) * 1992-02-20 1998-05-15 Merrell Pharma Inc Sulfonsaeurederivate zur behandlung von viruserkrankungen
US5460807A (en) * 1992-08-19 1995-10-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Antiproliferative oligomers
US5384119A (en) * 1993-08-12 1995-01-24 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of preventing neutrophil mediated connective tissue damage

Also Published As

Publication number Publication date
HU9300038D0 (en) 1993-04-28
CA2086438C (en) 2002-03-12
NO930052L (no) 1993-03-09
NZ238847A (en) 1994-12-22
US5276182A (en) 1994-01-04
IL98761A (en) 1995-03-30
EP0538373A4 (en) 1993-07-21
FI913298A (fi) 1992-01-10
EP0467185A3 (en) 1992-09-09
CZ288574B6 (cs) 2001-07-11
HU219229B (en) 2001-03-28
PT98255A (pt) 1992-05-29
NO302827B1 (no) 1998-04-27
FI108041B (fi) 2001-11-15
IL98761A0 (en) 1992-07-15
CN1058959A (zh) 1992-02-26
ES2116295T3 (es) 1998-07-16
NO912672L (no) 1992-01-10
DK0538373T3 (da) 1998-10-12
AU8024291A (en) 1992-01-09
KR100208547B1 (ko) 1999-07-15
US5728874A (en) 1998-03-17
AP9100317A0 (en) 1991-10-31
FI930066A (fi) 1993-01-08
CA2086438A1 (en) 1992-01-10
HU214876B (hu) 1998-07-28
US5728731A (en) 1998-03-17
DE69130381T2 (de) 1999-03-11
FI913298A0 (fi) 1991-07-08
EP0467185A2 (en) 1992-01-22
US5707615A (en) 1998-01-13
HUT63561A (en) 1993-09-28
EP0538373B1 (en) 1998-05-13
WO1992000749A1 (en) 1992-01-23
HUT62621A (en) 1993-05-28
RU2102406C1 (ru) 1998-01-20
IE912375A1 (en) 1992-01-15
HU912299D0 (en) 1991-12-30
HK1009280A1 (en) 1999-05-28
DK0467185T3 (da) 1999-06-28
ATE165974T1 (de) 1998-05-15
PT98255B (pt) 1998-12-31
KR100212336B1 (ko) 1999-08-02
US5670143A (en) 1997-09-23
DE69129410T2 (de) 1998-12-03
US5547992A (en) 1996-08-20
CA2046491A1 (en) 1992-01-10
CS212091A3 (en) 1992-10-14
AP287A (en) 1993-10-16
DE69129410D1 (de) 1998-06-18
NO930052D0 (no) 1993-01-08
JP3442072B2 (ja) 2003-09-02
KR920002662A (ko) 1992-02-28
SK283655B6 (sk) 2003-11-04
CN1051096C (zh) 2000-04-05
EP0467185B1 (en) 1998-10-21
EP0538373A1 (en) 1993-04-28
JPH06500535A (ja) 1994-01-20
US5571505A (en) 1996-11-05
FI930066A0 (fi) 1993-01-08
US6232349B1 (en) 2001-05-15
AU650281B2 (en) 1994-06-16
ES2124695T3 (es) 1999-02-16
JP3187455B2 (ja) 2001-07-11
OA10045A (en) 1996-10-14
US5606108A (en) 1997-02-25
ATE172477T1 (de) 1998-11-15
AU635850B2 (en) 1993-04-01
MX9100123A (es) 1992-02-28
NO912672D0 (no) 1991-07-08
DE69130381D1 (de) 1998-11-26
EG19652A (en) 1995-10-31
AU8286791A (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226521A (ja) オリゴマー類、それらの使用および製剤
US5986044A (en) Narrow poly- and mono-dispersed anionic oligomers
RU2099360C1 (ru) Водорастворимый жесткоцепный олигомер - олигомочевина и способ его получения
KR100362343B1 (ko) 폴리티오우레아를함유하는제약제제및그의사용방법
MXPA94005969A (en) Oligomers their uses and formulations
HUT72414A (en) Process for producing oligomeres and pharmaceutical compositions containing them

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees