JPH04226350A - 被覆金属板の製造方法 - Google Patents

被覆金属板の製造方法

Info

Publication number
JPH04226350A
JPH04226350A JP3146612A JP14661291A JPH04226350A JP H04226350 A JPH04226350 A JP H04226350A JP 3146612 A JP3146612 A JP 3146612A JP 14661291 A JP14661291 A JP 14661291A JP H04226350 A JPH04226350 A JP H04226350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
metal plate
resin film
laminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3146612A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08446B2 (ja
Inventor
Kenjiro Kaneko
金子 堅次郎
Kei Yuki
結城 圭
Shigeo Yura
茂男 由良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority to JP3146612A priority Critical patent/JPH08446B2/ja
Publication of JPH04226350A publication Critical patent/JPH04226350A/ja
Publication of JPH08446B2 publication Critical patent/JPH08446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鮮映性に優れた被覆金
属板の製造方法に関し、さらに詳しくは高鮮映性を要求
される家電製品外板、家具、建築物内装板等の用途に適
したプラスチックフイルム被覆金属板の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、PVC樹脂フイルムをベースとし
そのフイルムの一方の面に柄模様を施したインキ層と、
そのインキ層の上面に接着剤を介してPET樹脂フイル
ムを積層した複合フイルムを、予め接着層を形成した金
属板を加熱(180℃)しロール積層した後、更に20
0℃に加熱した状態で、光沢メッキ仕上げの鏡面ロール
で加圧し、冷却して得られた高鮮映積層金属板の製造方
法が開示されている(特公昭63―280627号)。
【0003】この方法は、金属板に複合フイルムを積層
する工程として、 ■第一工程で、板温180℃でロール積層、■第二工程
で、更に280℃に加熱された状態の鏡面ロールで加圧
し、フイルム表面を平滑な表面に仕上げる方法である。
【0004】すなわち、第一工程の積層ではPVC樹脂
層が軟化点から融点の状態を保ち、更に第二工程の積層
において200℃に加熱させた鏡面ロールで透明な硬質
層側(PET樹脂フイルム)より加圧することにより、
積層金属板表面の凹凸の要因となる、柄模様の不連続な
インキ層をPVC樹脂層に吸収させることにより、PE
T樹脂フイルム表面が平滑となり高鮮映積層金属板を得
るものである。
【0005】しかし、当該発明は積層金属板表面フイル
ムの平滑性・鮮映性には効果のある積層方法ではあるが
、その製造工程において積層手段が二工程を必要とする
ことから積層設備の増大・省熱源面および塵埃防止対策
等の設備面から好ましくない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題を
解消すべく研究をすすめ、金属板上への複合化フイルム
を積層する工程を一工程で、効率の良い安価な設備で、
生産性も高く、かつ平滑にして鮮映性の優れた積層金属
板を得ることの出来る製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の構成
は、化成処理皮膜を施した金属板上に、熱可塑性樹脂系
の接着剤を塗布し加熱炉に通して金属板温をPVC樹脂
フイルムの融点以上230℃以下に加熱させ接着層を形
成し、該接着層の上に、予め準備した塩化ビニル(PV
C)樹脂フイルムに接着剤を介して二軸延伸した合成樹
脂フイルムを積層してなる複合化フイルムを重ね、これ
を鏡面光沢を有する金属製の表面温度を合成樹脂フイル
ムの熱変形温度から融点までの範囲に加熱した上側ヒー
トロールと耐熱ゴムライニングした下側ロールからなる
上下のロールを用いて圧加力5〜10kg/cm2にて
圧着する。圧着後、速やかに得られた積層金属板裏側に
冷却水を噴射し冷却することを特徴とする鮮映性に優れ
たプラスチックフイルム被覆金属板の製造方法である。
【0008】以下本発明について詳細に説明する。
【0009】本発明で使用する金属板としては、溶融亜
鉛めっき鋼板、電気亜鉛めっき鋼板、冷延鋼板、アルミ
ニウム板、ステンレス鋼板等が挙げられる。金属板温が
、PVC樹脂フイルムの融点以上であるからフイルムを
ラミネートすると同時に溶融状態になり、界面にPVC
樹脂が流動して充填される為、金属表面の粗度に影響さ
れず二軸延伸した合成樹脂フイルム表面の平滑状態を維
持できる。これら金属板は公知の化成処理液により化成
処理皮膜が施される。
【0010】次いで接着剤を塗布し、該接着剤の上に複
合化フイルムを重ね上下ラミネートロールの間を通し圧
着した後、速やかに冷却し、本発明の被覆金属板が得ら
れる。
【0011】金属板と複合化フイルムとの接着剤として
は、従来の塩ビ鋼板等に使用されるものが使用でき、熱
可塑性樹脂接着剤、たとえばアクリル系樹脂接着剤、ポ
リエステル系樹脂接着剤がある。
【0012】複合化フイルムとしては、半硬質のポリ塩
化ビニル(PVC)フイルムと二軸延伸したポリエチレ
ンテレフタレート(PET)樹脂フイルム、ポリブチレ
ンテレフタレート(PBT)樹脂フイルム、ポリプロピ
レン(PP)樹脂フイルム等とをウレタン系樹脂接着剤
を介して積層したものが挙げられる。
【0013】金属板と複合化フイルムのラミネートは上
下ロール間を通過させることにより行う。この場合、上
側ラミネートロールとしては金属製で光沢めっきを施し
た鏡面状のヒートロールを用いる。
【0014】この場合、上側ヒートロールの表面温度は
表面層二軸延伸フイルムの熱変形温度から融点までの範
囲で一定温度に保つ様にする。二軸延伸フイルムの熱変
形温度未満ではヒートロールのアイロン効果が薄れ、二
軸延伸フイルムの表面光沢の低下ならびに鮮映性が劣る
【0015】又ヒートロールの表面温度が二軸延伸フイ
ルムの融点以上では、例えば、ポリエチレンテレフタレ
ート樹脂フイルム(以下PETフイルムという)では含
有するオリゴマーが滲出し、ヒートロールの鏡面光沢を
損ね、鮮映性が劣る。
【0016】又、下側ラミネートロールとしては、たと
えばシリコン系ゴムをライニングしたロールを用いる。 金属ロールを用いると金属板の厚みバラツキ等により上
下ロール間隙、圧加コントロールが困難で、均一な外観
を得るのが難しい。その為下側は一般のPVC樹脂フイ
ルムのラミネート用に使用される耐熱ゴムライニングロ
ールを使用し、圧加変動を吸収し、安定した外観を得る
様にする。
【0017】上下のロールは圧加力5〜10kg/cm
2に保持し圧着する。
【0018】圧加力10kg/cm2以上の圧加力とな
ると、複合化フイルム下面層のPVC樹脂が被覆金属板
の左右端側にはみ出し外観を損ね、また冷却後の被覆金
属板に反りが生じ板の形状を損ねる。圧加力5kg/c
m2以下の圧加力では、圧延効果が不足しフイルム表面
が凹凸状となり平滑性が劣り鮮映度が低下する。
【0019】上下のラミネートロールで圧着積層された
被覆金属板を、該ロールから開放されると同時に速やか
に冷却水を被覆金属板の裏側から噴射し急冷する。急冷
することにより二軸延伸フイルムの表面平滑状態が保持
できる。フイルムの表面側に冷却水をもって急冷すると
、フイルム表面にムラが生じて鮮映性が劣り商品となら
ない。
【0020】
【作用】本発明において、金属板上に接着剤を塗布し加
熱炉を通して活性状態の接着層に予め複合化したフイル
ムを、上側ラミネートロールが金属製で光沢メッキを施
した鏡面状のヒートロールで、下側ラミネートロールが
従来のゴムライニングロールからなる、上下のロールを
圧加力5〜10kg/cm2に保持した状態でこの上下
ロール間に通し、複合化フイルムを金属板上に加圧積層
することにより、複合化フイルム上層の二軸延伸された
合成樹脂フイルムが加熱され軟化平滑になり、更に、上
下ラミネートロールから開放されると同時にフイルムの
収縮現象を生じ更に複合化フイルム上層がより平滑にな
る。
【0021】これを速やかに被覆金属板裏側から冷却水
を噴射急冷することにより、平滑状態が保持されたまま
で鮮映性に優れたプラスチックフイルム被覆金属板が製
造可能となる。
【0022】
【実施例】以下実施例をもって説明する。図1に工程概
略図を示す。
【0023】りん酸亜鉛皮膜を施した亜鉛めっき鋼板1
上に、アクリル系樹脂接着剤2を乾燥膜厚5μmとなる
よう塗布し加熱炉3に通して金属板温を210℃に加熱
させ接着層を活性状態にある接着層を形成し、半硬質の
PVC樹脂フイルム(100μm厚)にウレタン系樹脂
接着剤を介して二軸延伸したポリエチレンテレフタレー
ト(PET)樹脂フイルム(25μm厚)を積層してな
る図2に示す複合化フイルム4を、上側ラミネートロー
ル5は鏡面光沢を有するロール表面温度180℃の金属
製のヒートロールと下側ラミネートロール6はゴムライ
ニングしたロールとして、板温210℃で上下のロール
を7kg/cm2で圧加させ金属板の接着層上に圧着し
た後、速やかに積層金属板裏側に冷却水8を噴射し冷却
し、図3に示す鮮映性に優れたプラスチックフイルム被
覆金属板を製造することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明は、従来のラミネータラインを活
用して、上側のラミネートロールのみを金属製で光沢メ
ッキを施した鏡面状のヒートロールに組替えるだけで、
鮮映性の高い合成樹脂フイルム被覆金属板の製造が可能
となる。
【0025】且つ使用する金属板の表面粗度等を限定せ
ずとも、一工程で平滑にして鮮映性に優れた被覆金属板
を製造することが出来るため、設備的・品質的に大きな
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の工程概略図である。
【図2】複合化フイルムの断面構成図である。
【図3】本発明のフイルム被覆金属板の断面構成図であ
る。
【符号の説明】
1  金属板 2、9  接着剤層 3  加熱炉 4  複合化フイルム 5  上側ヒートロール 6  下側ゴムロール 8  冷却水 10  PVC樹脂フイルム 11  被覆金属板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  化成処理皮膜を施した金属板上に、熱
    可塑性樹脂系の接着剤を塗布し加熱炉に通して金属板温
    をPVC樹脂フイルムの融点以上230℃以下に加熱さ
    せ接着層を形成し、該接着層の上に、予め準備したPV
    C樹脂フイルムに接着剤を介して二軸延伸した合成樹脂
    フイルムを積層してなる複合化フイルムを重ね、これを
    鏡面光沢を有する金属製の表面温度が合成樹脂フイルム
    の熱変形温度から融点までの範囲に加熱した上側ヒート
    ロールと耐熱ゴムライニングした下側ロールからなる上
    下のロールの間に通して圧加力5〜10kg/cm2で
    圧着後、得られた積層金属板裏側に冷却水を噴射し冷却
    することを特徴とする鮮映性に優れたプラスチックフイ
    ルム被覆金属板の製造方法。
JP3146612A 1990-06-07 1991-05-23 被覆金属板の製造方法 Expired - Fee Related JPH08446B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3146612A JPH08446B2 (ja) 1990-06-07 1991-05-23 被覆金属板の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14738590 1990-06-07
JP2-147385 1990-06-07
JP3146612A JPH08446B2 (ja) 1990-06-07 1991-05-23 被覆金属板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226350A true JPH04226350A (ja) 1992-08-17
JPH08446B2 JPH08446B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=26477412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3146612A Expired - Fee Related JPH08446B2 (ja) 1990-06-07 1991-05-23 被覆金属板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08446B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446939B1 (ko) * 2001-09-15 2004-09-01 주식회사성호철관 합성수지나선관용 코팅철판 성형장치
CN100421931C (zh) * 2002-11-01 2008-10-01 国际商业机器公司 制备聚乙烯层压复合材料的方法
WO2018186223A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社クラレ 金属張積層板およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100446939B1 (ko) * 2001-09-15 2004-09-01 주식회사성호철관 합성수지나선관용 코팅철판 성형장치
CN100421931C (zh) * 2002-11-01 2008-10-01 国际商业机器公司 制备聚乙烯层压复合材料的方法
WO2018186223A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社クラレ 金属張積層板およびその製造方法
JPWO2018186223A1 (ja) * 2017-04-07 2020-05-14 株式会社クラレ 金属張積層板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08446B2 (ja) 1996-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127889B1 (ko) 열가소성수지시이트 또는 필름의 제조방법
US5211792A (en) Method of laminating multiple layers
EP0864416B2 (en) Method for production of laminated metal sheets
JP3092992B2 (ja) 真空プレス積層成形方法
JPH04226350A (ja) 被覆金属板の製造方法
JP2004175106A (ja) 昇華転写模様付き金属装飾板と金属装飾板の製造方法と断熱パネルと断熱パネルの製造方法と冷蔵庫用ドアと冷蔵庫用ドアの製造方法
JPH09169055A (ja) 結晶性熱可塑性樹脂シートの熱ラミネート方法
JP3219515B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡シートの製造方法及び発泡体基材の粘着シートもしくはテープ
US4610747A (en) Process for stepwise heating up metallic strips or foils
JPH01171837A (ja) ラミネート加工シート及びその製造方法
CN111086314A (zh) 一种迷彩空间布的制备方法
JP3089656B2 (ja) 金属化粧板の製造方法
JP3061692B2 (ja) 化粧シートの製法
JPH0679801A (ja) 樹脂被覆金属板の製造方法
JPS60192624A (ja) 金属プラスチツク複合材の製造方法
JPS6140140A (ja) 浮彫仕上げ付条片の製造方法
JPS60223683A (ja) Al箔若しくは薄板と鋼板との複合材の連続的な製造方法
JP2837509B2 (ja) 制電性複合板の製造方法
JPH0939094A (ja) ラミネート板の製造方法
JPH078538B2 (ja) ふつ素樹脂フイルムラミネ−ト板の製造方法
JPH0383635A (ja) エンボス柄を有する樹脂被覆金属板の製法
JPS6044143B2 (ja) アルミニウム箔を積層した積層板の製造方法
JP2000085056A (ja) 耐薬品性シートの製造方法
JP3100362U (ja) 鋼板用ラミネートフィルム
JPH0773883B2 (ja) 合成樹脂ラミネート金属帯の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees