JPH0422613Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0422613Y2
JPH0422613Y2 JP13630187U JP13630187U JPH0422613Y2 JP H0422613 Y2 JPH0422613 Y2 JP H0422613Y2 JP 13630187 U JP13630187 U JP 13630187U JP 13630187 U JP13630187 U JP 13630187U JP H0422613 Y2 JPH0422613 Y2 JP H0422613Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode ray
ray tube
holder
slider
tapered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13630187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442672U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13630187U priority Critical patent/JPH0422613Y2/ja
Publication of JPS6442672U publication Critical patent/JPS6442672U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0422613Y2 publication Critical patent/JPH0422613Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 (産業上の利用分野) 本考案はブラウン管の保持機構に係り、ブラウ
ン管をベーゼルに的確に圧接保持することができ
る保持機構に関するものである。
(従来技術) 従来のブラウン管保持機構は第4図A,Bに示
すように構成されている。図において、21はブ
ラウン管、22は機器のサブパネル等に配置され
るベーゼル、23はブラウン管21のネツク部を
保持するホルダー、24は該ホルダー23を支持
するために機器のフレームに固定される固定金具
である。そして第4図Aにおいては、ホルダー2
3を固定金具24にネジ25で締め付けることに
よりブラウン管21のネツク部を挾持する形式で
あり、第4図Bにおいては、ホルダー23をブラ
ウン管21のネツク部に嵌合し、このホルダー2
3と固定金具24との間にバネ26を配置してバ
ネ力でブラウン管21をベーゼル22に圧接する
ようにしたものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかし第4図Aの形式においては、ブラウン管
21の取付時にブラウン管21を手で矢示方向に
押した状態でネジ25を締めて固定しなければな
らず、取付作業がきめて面倒であると共にブラウ
ン管21の管面とベーゼル22との間に間隙が生
じたまま取り付けられてしまう、という欠点があ
つた。
一方、第4図Bに示す形式においては、ブラウ
ン管21をバネ力だけでベーゼル22に圧接保持
する形式であるため、ブラウン管21のネツク部
の形状や寸法のバラツキ等により保持力が変化
し、落下等の衝撃によつて第4図Aのものと同様
に、ブラウン管21の管面とベーゼル22との間
に間隙が生じるという欠点があつた。
本考案の目的は上記した従来の欠点を解消し、
取付作業がきわめて簡単であると共にブラウン管
をベーゼル側に的確に圧接して保持することがで
き、管面とベーゼルとの間に間隙が生じたりする
おそれのないブラウン管保持機構を提供すること
にある。
「考案の構成」 (問題点を解決するための手段) 本考案のブラウン管保持機構は、ブラウン管の
ネツク部を保持するホルダーと該ホルダーを支持
するために機器のフレーム等に固定される固定金
具とからなるブラウン管保持機構において、上記
ホルダーを前後移動自在で固定金具に支持し、ホ
ルダーには後向きの一方の支持部を、また、固定
金具には上記一方の支持部と対峙する他方の支持
部を、それぞれ設けると共に少なくともいずれか
一方の支持部にはテーパー部が形成し、上記両支
持部間には上記テーパー部に対応するテーパー面
を有するスライダーを配置して、該スライダーを
ネジで固定金具に締め付けることによりホルダー
を前方向に押圧し、該ホルダーで保持されている
ブラウン管を前方向に移動させてブラウン管の管
面をベーゼルに圧接して保持する構成である。
(作用) 固定金具は機器のフレーム等に予め固定されて
おり、また、ベーゼルもサブパネル等に固定され
ている。ブラウン管の取り付けに際しては、ホル
ダーをブラウン管のネツク部に取り付け、このホ
ルダーの一部を固定金具に載置してホルダー(従
つてブラウン管)を前後移動自在に支持する。こ
のホルダーに設けた一方の支持部と固定金具に設
けた他方の支持部との間にスライダーを配置する
と共に該スライダーにネジを挿入し、該ネジを回
転させてスライダーを固定金具に締め付ける。
上記一方の支持部又は他方の支持部の少なくと
もいずれか一方にはテーパー部が形成されている
と共にスライダーにもこのテーパー部に対応する
テーパー面が形成されているから、上記したスラ
イダーの締め付けによつてスライダーのくさび的
作用でホルダーが前方向に押圧され、該ホルダー
で保持されているブラウン管が前方向に移動して
ブラウン管の管面がベーゼルに圧接して確実に保
持される。
(実施例) 本考案に係るブラウン管保持機構の実施例を第
1図乃至第3図に基づいて説明する。
第1図はブラウン管の保持状態を示す側面図、
第2はブラウン管保持機構の側面図、第3図は同
上平面図であり、図において、1はブラウン管、
2は機器のサブパネル等に固定されるベーゼルで
ある。3はブラウン管1のネツク部1aを保持す
るホルダー、4はホルダー3を支持するために機
器のフレーム等に固定される固定金具である。
本考案におけるブラウン管保持機構は、上記ホ
ルダー3は前後移動自在で固定金具4に支持さ
れ、ホルダー3には後向きの一方の支持部5が設
けられていてこの一方の支持部5にテーパー部7
が形成されている。また、固定金具4には上記一
方の支持部5と対峙する他方の支持部6が形成さ
れている。上記両支持部5,6間には上記テーパ
ー部7に対応するテーパー面9を有するスライダ
ー8が配置され、このスライダー8をネジ10で
上記固定金具4に締め付けることによりホルダー
3を前方向に押圧し、該ホルダー3で保持されて
いるブラウン管1を前方向に移動させてブラウン
管1の管面1bをベーゼル2に圧接して保持する
構成である。
上記した構成を詳説すると、上記ホルダー3に
はブラウン管1のネツク部1aを挿通するための
保持孔11が形成されており、この保持孔11の
前側開口部12は拡開していてブラウン管1の後
頭部の形状に対応するようになつている。このホ
ルダー3の両サイドには後向きの一方の支持部5
が設けられ、この一方の支持部5に上記テーパー
部7が形成されている。
上記固定金具4は底板部13と後端側の立上り
部14とによつて断面略「L」字状に形成されて
いて立上り部14が上記他方の支持部6となつて
おり、底板部13が機器のフレーム等に固定され
る。この固定金具4は上記ホルダー3の両サイド
に位置するように固定され、上記底板部13に上
記一方の支持部5の下端15を載置することによ
りホルダー3が前後移動自在で支持される。
上記スライダー8は前端部に上記テーパー部7
に対応するテーパー面9が形成され、また、中央
部に形成されたネジ挿通孔16から上記ネジ10
を挿入して該ネジ10を上記底板部13に形成し
たネジ孔17に捻じ込むことによつて締め付けら
れる。なお、上記した構成例ではテーパー部7を
一方の支持部5に設けると共にテーパー面9をス
ライダー8の前端部に形成したが、これとは逆に
テーパー部7を他方の支持部6側に設けてテーパ
ー面9をスライダー8の後端部に形成してもよ
く、或いはテーパー部7を一方の支持部5と他方
の支持部6の両方に設け、テーパー面9をスライ
ダー8の前後端部に形成してもよい。
上記した構成において、固定金具4は機器のフ
レーム等に予め固定され、また、ベーゼル2もサ
ブパネル等に固定されている。ブラウン管1の取
り付けに際しては、ブラウン管1のネツク部1a
にホルダー3の保持孔11を挿通させるようにし
てホルダー3を取り付け、上記一方の支持部5の
下端15を固定金具4の底板部13に載置してホ
ルダー3(従つてブラウン管1)を前後移動自在
に支持する。次に上記両支持部5,6間にスライ
ダー8を配置すると共に該スライダー8にネジ1
0を挿入し、該ネジ10を回転させてスライダー
8を固定金具4に締め付ける。
「考案の効果」 本考案のブラウン管保持機構によれば、ホルダ
ーに設けた一方の支持部と固定金具に設けた他方
の支持部との間にスライダーは配置され、このス
ライダーをネジで締め付けることによつてスライ
ダーのくさび的作用でホルダーが前方向に押圧
し、該ホルダーで保持されているブラウン管を前
方向に移動してブラウン管の管面をベーゼルに圧
接して保持する形式であるから、ネジを回すだけ
でブラウン管を確実に固定保持することができ
て、取付操作が容易であるのは勿論、ブラウン管
の形状等にバラツキがあつてもこのバラツキをス
ライダーのテーパー面で吸収でき、ブラウン管の
保持力を一定にすることができると共にブラウン
管の管面とベーゼルとの間隙をなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案に係るブラウン管保
持機構の実施例を示し、第1図はブラウン管の保
持状態を示す側面図、第2図はブラウン管保持機
構の側面図、第3図は同上平面図である。第4図
A,Bは従来のブラウン管保持機構を示す側面図
である。 1……ブラウン管、2……ベーゼル、3……ホ
ルダー、4……固定金具、5……一方の支持部、
6……他方の支持部、7……テーパー部、8……
スライダー、9……テーパー面、10……ネジ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ブラウン管のネツク部を保持するホルダーと該
    ホルダーを支持するために機器のフレーム等に固
    定される固定金具とからなるブラウン管保持機構
    において、 上記ホルダーは前後移動自在で固定金具に支持
    され、ホルダーには後向きの一方の支持部が、ま
    た、固定金具には上記一方の支持部と対峙する他
    方の支持部が、それぞれ設けられていると共に少
    なくともいずれか一方の支持部にはテーパー部が
    形成されており、上記両支持部間には上記テーパ
    ー部に対応するテーパー面を有するスライダーが
    配置され、該スライダーをネジで固定金具に締め
    付けてスライダーでホルダーを前方向に押圧する
    ことにより、ブラウン管の管面をベーゼルに圧接
    して保持することを特徴とするブラウン管保持機
    構。
JP13630187U 1987-09-08 1987-09-08 Expired JPH0422613Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13630187U JPH0422613Y2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13630187U JPH0422613Y2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442672U JPS6442672U (ja) 1989-03-14
JPH0422613Y2 true JPH0422613Y2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=31396681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13630187U Expired JPH0422613Y2 (ja) 1987-09-08 1987-09-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0422613Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442672U (ja) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0422613Y2 (ja)
JPS621877B2 (ja)
JPS644941Y2 (ja)
JPH0543579Y2 (ja)
JPS6130390Y2 (ja)
JPS6028154Y2 (ja) 電子機器の防水ケ−ス取付装置
JPH10306818A (ja) 板ナット体
JPH021928Y2 (ja)
JP4118460B2 (ja) 間仕切りの仕切りパネル組付け装置
JPH11157394A (ja) ルーフキャリアの取付装置
JP3190000B2 (ja) 裏ナットの取付け装置
JPH0636390Y2 (ja) ガスコック取付け用金具
JPS6345705Y2 (ja)
JPH0217044Y2 (ja)
JPS6117545Y2 (ja)
JPH10157521A (ja) ルーフキャリアの取付装置
JPH0336766Y2 (ja)
JP2944464B2 (ja) 照明器具の取付装置
JPH0336765Y2 (ja)
JPH0232721Y2 (ja)
JPH0635193Y2 (ja) 時計のガラス押え構造
JPH01301350A (ja) プリントヘッドクランプ構造
JPS5824539Y2 (ja) 機器に於けるマイクロフオン取付装置
JPH0136218Y2 (ja)
JPH0722592U (ja) システム機器の取付け機構