JPH042260Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH042260Y2 JPH042260Y2 JP1985153953U JP15395385U JPH042260Y2 JP H042260 Y2 JPH042260 Y2 JP H042260Y2 JP 1985153953 U JP1985153953 U JP 1985153953U JP 15395385 U JP15395385 U JP 15395385U JP H042260 Y2 JPH042260 Y2 JP H042260Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stone
- mounting
- stone plate
- attached
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 66
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
イ 考案の目的
イ−1 産業上の利用分野
本考案は建築物の外壁面に対し化粧用の石板を
順次積み上げて平行に取り付けるようにした石板
の取付構造の改良に係り、特に上下に積み上げて
いく石板が不用意に脱落したりすることなく確実
に連結できるようにした新規な取付構造に関す
る。
順次積み上げて平行に取り付けるようにした石板
の取付構造の改良に係り、特に上下に積み上げて
いく石板が不用意に脱落したりすることなく確実
に連結できるようにした新規な取付構造に関す
る。
イ−2 従来技術
現行における石板の取付構造としては次のよう
になつている。
になつている。
まず、建築物の外壁面の所定の位置にアンカー
ボルトを打ち込み、この打ち込んだボルトに対し
L型の掛金具をナツトにより固定し、さらにこの
掛金具の水平部には先端に透穴を形成した平板よ
りなる受金具をボルト−ナツトにより締め付け固
定する。そして固定した受金具に対し上下に石板
を配置し、その上方側の石板を同石板の下端面に
当接させて受金具で支持すると共にさらに上下の
石板を受金具の透穴に貫通するピンに対しその石
板の上端面および下端面の係合孔を接着剤を介し
て差し込み上下の石板を連結するようにしたもの
で、これらの工程を繰り返しながら石板を順次上
方へ積み上げていく取付構造である。
ボルトを打ち込み、この打ち込んだボルトに対し
L型の掛金具をナツトにより固定し、さらにこの
掛金具の水平部には先端に透穴を形成した平板よ
りなる受金具をボルト−ナツトにより締め付け固
定する。そして固定した受金具に対し上下に石板
を配置し、その上方側の石板を同石板の下端面に
当接させて受金具で支持すると共にさらに上下の
石板を受金具の透穴に貫通するピンに対しその石
板の上端面および下端面の係合孔を接着剤を介し
て差し込み上下の石板を連結するようにしたもの
で、これらの工程を繰り返しながら石板を順次上
方へ積み上げていく取付構造である。
イ−3 本考案が解決しようとする問題点
しかしながら上記においては、受金具の透穴に
貫通するピンに対しその石板の上端面および下端
面の係合穴を差し込んで上下の石板を連結するた
めにピンと係合穴との穴位置がなかなか合わず作
業能率が悪いという問題があつた。また、上記の
連結後においても石板に対し仮に石板の表面側か
ら外力が加えられたりするとピンおよび係合穴に
荷重が集中するためピンが曲がつて石板がずれた
りあるいは石板が破損したりする問題があつた。
また、取り付ける石板についても上下両端面に形
成するピン用の係合穴の加工がその穴径が比較的
小さく而も奥深いため面倒であり、特に高い硬度
の材質のものゝ加工においては加工中に破損した
りする問題があつた。そこで、本考案は、比較的
板厚が薄い石板について、特に石板に複雑な加工
を加えることなく簡単な構造で外壁面に取付がで
き、しかも取付部の見映えがよい取付構造を提供
することを目的とする。
貫通するピンに対しその石板の上端面および下端
面の係合穴を差し込んで上下の石板を連結するた
めにピンと係合穴との穴位置がなかなか合わず作
業能率が悪いという問題があつた。また、上記の
連結後においても石板に対し仮に石板の表面側か
ら外力が加えられたりするとピンおよび係合穴に
荷重が集中するためピンが曲がつて石板がずれた
りあるいは石板が破損したりする問題があつた。
また、取り付ける石板についても上下両端面に形
成するピン用の係合穴の加工がその穴径が比較的
小さく而も奥深いため面倒であり、特に高い硬度
の材質のものゝ加工においては加工中に破損した
りする問題があつた。そこで、本考案は、比較的
板厚が薄い石板について、特に石板に複雑な加工
を加えることなく簡単な構造で外壁面に取付がで
き、しかも取付部の見映えがよい取付構造を提供
することを目的とする。
ロ 考案の構成
ロ−1 問題点を解決するための手段
本案は上記目的を達成するために、両端に、建
築物の外壁面1に当接する取付部4bを有し中央
部に上記取付部4bに平行な支持部4aを突出し
た凸状形の取付金具4を設け、該取付金具4を上
記外壁面1に対し、その取付部4bを固定して取
付け、一方石板は下端面2a1が斜面に形成された
上段側の石板2aと、上端面2b1が斜面に形成さ
れた下段側の石板2bとをその各背面2a2,2b2
をそれぞれ上記取付金具4の支持部4aに当接
し、石板2a,2bの上下両端面2a1,2b1にス
テンレス板をほぼ台形に折り曲げて形成したくさ
び形の連結金具6の上辺部6aと下辺部6bを
各々密着させ、さらに連結金具6の底辺部6cを
前記取付金具4の支持部4aにボルト7により締
着固定するとともに、石板2a,2bの上下端面
2a1,2b1間で形成する間隙に目地用コーキング
材8を注入したことを特徴とすることを特徴とす
る石板の取付構造を提案するものである。
築物の外壁面1に当接する取付部4bを有し中央
部に上記取付部4bに平行な支持部4aを突出し
た凸状形の取付金具4を設け、該取付金具4を上
記外壁面1に対し、その取付部4bを固定して取
付け、一方石板は下端面2a1が斜面に形成された
上段側の石板2aと、上端面2b1が斜面に形成さ
れた下段側の石板2bとをその各背面2a2,2b2
をそれぞれ上記取付金具4の支持部4aに当接
し、石板2a,2bの上下両端面2a1,2b1にス
テンレス板をほぼ台形に折り曲げて形成したくさ
び形の連結金具6の上辺部6aと下辺部6bを
各々密着させ、さらに連結金具6の底辺部6cを
前記取付金具4の支持部4aにボルト7により締
着固定するとともに、石板2a,2bの上下端面
2a1,2b1間で形成する間隙に目地用コーキング
材8を注入したことを特徴とすることを特徴とす
る石板の取付構造を提案するものである。
ロ−2 作用
下方および上方に位置する石板はその各背面を
取付金具の支持部に対し当接させると共に斜面に
形成した上端面および下端面を該両面間に介在す
るようにして締め付け固定したくさび形の連結金
具によつて連結するようにしているため上下に積
み上げられた石板は確実に取付できる。
取付金具の支持部に対し当接させると共に斜面に
形成した上端面および下端面を該両面間に介在す
るようにして締め付け固定したくさび形の連結金
具によつて連結するようにしているため上下に積
み上げられた石板は確実に取付できる。
また、石板の上下各端面は傾斜面であるため工
作がしやすい。さらに目地用コーキング材は連結
金具やこれを固定するボルトが正面から見えない
ようにする。
作がしやすい。さらに目地用コーキング材は連結
金具やこれを固定するボルトが正面から見えない
ようにする。
ロ−3 実施例
次に本案の実施例について具体的に説明する。
第1図は石板を順次積み上げた場合の中間部の取
付構造を示すもので、図中1は建築物の外壁面、
2a,2bは薄板状に形成した矩形の石板、2a1
および2b1は斜状に形成した上端面と下端面、3
は外壁面1の所定の位置に適当な間隔でもつて埋
め込まれたナツト、4は〓形に折曲形成した取付
金具であり、同金具は外壁面に取り付けた時に同
壁面と平行になるように同壁面から前方に突出し
た支持部4aと外壁面1に当接する両端の取付部
4bとからなり、その取付部4bを上記外壁面側
のナツト3の位置に合わせボルト5により取り付
けられる。4cは取付部4bの取付穴、4dは支
持部4aの中央にバーリング等によつて形成した
ネジ孔を示す。6は上段側の石板2aの下端面2
a1と下段側の石板2bの上端面2b1との間に介在
するようにしたくさび形の連結金具であり、同金
具はステンレス板等の部材をほぼ台形に折り曲げ
て形成したもので、その上辺部6aを下端面2a1
にまた下辺部6bを上端面2b1に各々密着させさ
らに底辺部6cをボルト7により取付金具4の支
持部4aに締め付け固定する。6dは取付穴を示
す。なお、上辺部6aと下辺部6bは、外方に拡
開するテーパ面に形成されている。
第1図は石板を順次積み上げた場合の中間部の取
付構造を示すもので、図中1は建築物の外壁面、
2a,2bは薄板状に形成した矩形の石板、2a1
および2b1は斜状に形成した上端面と下端面、3
は外壁面1の所定の位置に適当な間隔でもつて埋
め込まれたナツト、4は〓形に折曲形成した取付
金具であり、同金具は外壁面に取り付けた時に同
壁面と平行になるように同壁面から前方に突出し
た支持部4aと外壁面1に当接する両端の取付部
4bとからなり、その取付部4bを上記外壁面側
のナツト3の位置に合わせボルト5により取り付
けられる。4cは取付部4bの取付穴、4dは支
持部4aの中央にバーリング等によつて形成した
ネジ孔を示す。6は上段側の石板2aの下端面2
a1と下段側の石板2bの上端面2b1との間に介在
するようにしたくさび形の連結金具であり、同金
具はステンレス板等の部材をほぼ台形に折り曲げ
て形成したもので、その上辺部6aを下端面2a1
にまた下辺部6bを上端面2b1に各々密着させさ
らに底辺部6cをボルト7により取付金具4の支
持部4aに締め付け固定する。6dは取付穴を示
す。なお、上辺部6aと下辺部6bは、外方に拡
開するテーパ面に形成されている。
このような構成からなる金具類を用いて石板は
次のようにして組み立てられる。
次のようにして組み立てられる。
任意の取付方法によつてその下端面2b1が支持
された最下部に位置する石板2bはその上端面2
b1を連結金具6の下辺部6bに密着させ、また上
部背面2b2を取付金具4の支持部4aに係止して
取り付ける。
された最下部に位置する石板2bはその上端面2
b1を連結金具6の下辺部6bに密着させ、また上
部背面2b2を取付金具4の支持部4aに係止して
取り付ける。
このようにして下方側の石板2bを取り付けた
後、上方側の石板2aをその下端面2a1が連結金
具の上辺部6aに乗るようにして密着させ、また
石板2aの下部背面2a2を取付金具4の支持部4
aによつて係止して取り付ける。
後、上方側の石板2aをその下端面2a1が連結金
具の上辺部6aに乗るようにして密着させ、また
石板2aの下部背面2a2を取付金具4の支持部4
aによつて係止して取り付ける。
つまり、上側の石板2aおよび下側の石板2b
はその端部斜面がくさび形の連結金具6の前記テ
ーパ面と取付金具4の支持部4aにはさみ込んで
支持連結され、同時に上段側の石板2aの重量は
連結金具6の上辺部6aによつて支持されて下段
の石板2bへはその重量が加わらないように上下
の石板は連結されている。なお、このようにして
順次積み上げられた最上部に位置する石板はその
上端面が任意の取付け方法によつて外壁面に取り
付けられている。
はその端部斜面がくさび形の連結金具6の前記テ
ーパ面と取付金具4の支持部4aにはさみ込んで
支持連結され、同時に上段側の石板2aの重量は
連結金具6の上辺部6aによつて支持されて下段
の石板2bへはその重量が加わらないように上下
の石板は連結されている。なお、このようにして
順次積み上げられた最上部に位置する石板はその
上端面が任意の取付け方法によつて外壁面に取り
付けられている。
8は石板の上下端面間で形成する間隙に注入し
た目地用コーキング材を示す。
た目地用コーキング材を示す。
ハ 考案の効果
本案は以上のようであるから上下の石板を連結
するに際しては取付用の金具類を石板の上下各端
面に沿つた外壁面の任意の位置に取り付けること
ができ、このため従来の取付方法のように取付金
具側のピンと係合穴との位置合わせを行う等の面
倒な作業が必要でなくなり作業性を一段と向上さ
せることができる。また連結金具の上辺部および
下辺部に密着して連結された上下の石板は上下各
端面に対する連結金具のくさび効果によつてその
動きが規制されるため確実な取付ができる。ま
た、同時に上段側の石板はその重量がその上辺部
によつて支持されるため下段側の石板には加わら
ず同石板の破損が防止される。また、石板はその
上下各端面を斜状に形成するだけでよいため加工
がしやすく、石板の厚みが比較的薄い場合にも好
適である等実用上極めて有効なものと言える。
又、連結金具の弾性により石板端面の斜面と連結
金具の上辺部、下辺部との密着性が良くなり、石
板端面の斜面が比較的ラフな加工ですむ上、締付
け時に過度の力を石板に加えたりせず、しかも振
動などで石板が簡単に外れたりしない。さらに
又、目地用コーキング材が連結金具とボルトを正
面から見えないように隠すため、取付部の見映え
が良くなる。
するに際しては取付用の金具類を石板の上下各端
面に沿つた外壁面の任意の位置に取り付けること
ができ、このため従来の取付方法のように取付金
具側のピンと係合穴との位置合わせを行う等の面
倒な作業が必要でなくなり作業性を一段と向上さ
せることができる。また連結金具の上辺部および
下辺部に密着して連結された上下の石板は上下各
端面に対する連結金具のくさび効果によつてその
動きが規制されるため確実な取付ができる。ま
た、同時に上段側の石板はその重量がその上辺部
によつて支持されるため下段側の石板には加わら
ず同石板の破損が防止される。また、石板はその
上下各端面を斜状に形成するだけでよいため加工
がしやすく、石板の厚みが比較的薄い場合にも好
適である等実用上極めて有効なものと言える。
又、連結金具の弾性により石板端面の斜面と連結
金具の上辺部、下辺部との密着性が良くなり、石
板端面の斜面が比較的ラフな加工ですむ上、締付
け時に過度の力を石板に加えたりせず、しかも振
動などで石板が簡単に外れたりしない。さらに
又、目地用コーキング材が連結金具とボルトを正
面から見えないように隠すため、取付部の見映え
が良くなる。
第1図は本考案の実施例である石板の取付構造
を示す縦断面図、第2図は取付金具の斜視図、第
3図は連結金具の斜視図をそれぞれ示す。 1……外壁面、2a,2b……石板、2a1……
下端面、2b1……上端面、2a2……下部背面、2
b2……上部背面、3……ナツト、4……取付金
具、4a……支持部、4b……取付部、4d……
ネジ孔、6……連結金具、6a……上辺部、6b
……下辺部、7……ボルト。
を示す縦断面図、第2図は取付金具の斜視図、第
3図は連結金具の斜視図をそれぞれ示す。 1……外壁面、2a,2b……石板、2a1……
下端面、2b1……上端面、2a2……下部背面、2
b2……上部背面、3……ナツト、4……取付金
具、4a……支持部、4b……取付部、4d……
ネジ孔、6……連結金具、6a……上辺部、6b
……下辺部、7……ボルト。
Claims (1)
- 両端に、建築物の外壁面1に当接する取付部4
bを有し中央部に上記取付部4bに平行な支持部
4aを突出した凸状形の取付金具4を設け、該取
付金具4を上記外壁面1に対し、その取付部4b
を固定して取付け、一方石板は下端面2a1が斜面
に形成された上段側の石板2aと、上端面2b1が
斜面に形成された下段側の石板2bとをその各背
面2a2,2b2をそれぞれ上記取付金具4の支持部
4aに当接し、石板2a,2bの上下両端面2
a1,2b1にステンレス板をほぼ台形に折り曲げて
形成したくさび形の連結金具6の上辺部6aと下
辺部6bを各々密着させ、さらに連結金具6の底
辺部6cを前記取付金具4の支持部4aにボルト
7により締着固定するとともに、石板2a,2b
の上下端面2a1,2b1間で形成する間隙に目地用
コーキング材8を注入したことを特徴とする石板
の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985153953U JPH042260Y2 (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985153953U JPH042260Y2 (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6261834U JPS6261834U (ja) | 1987-04-17 |
JPH042260Y2 true JPH042260Y2 (ja) | 1992-01-27 |
Family
ID=31073308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985153953U Expired JPH042260Y2 (ja) | 1985-10-08 | 1985-10-08 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH042260Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012144884A (ja) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Asahi Kasei Homes Co | 建築用パネルと建築部材のための固定金具、固定構造及び固定方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPP980399A0 (en) * | 1999-04-16 | 1999-05-13 | James Hardie International Finance B.V. | Method and apparatus for attaching building sheets |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5344827U (ja) * | 1976-09-11 | 1978-04-17 | ||
JPS5714332B2 (ja) * | 1972-07-31 | 1982-03-24 | ||
JPS59220552A (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-12 | 松下電工株式会社 | 窯業系外装材とその施工方法 |
JPS6046722B2 (ja) * | 1979-03-01 | 1985-10-17 | 松下電器産業株式会社 | 湿度制御装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5344827Y2 (ja) * | 1974-05-22 | 1978-10-27 | ||
JPS5714332U (ja) * | 1980-06-26 | 1982-01-25 | ||
JPS6046722U (ja) * | 1983-09-07 | 1985-04-02 | 元旦ビユーティ工業株式会社 | 建造物用内層部材取付装置 |
-
1985
- 1985-10-08 JP JP1985153953U patent/JPH042260Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5714332B2 (ja) * | 1972-07-31 | 1982-03-24 | ||
JPS5344827U (ja) * | 1976-09-11 | 1978-04-17 | ||
JPS6046722B2 (ja) * | 1979-03-01 | 1985-10-17 | 松下電器産業株式会社 | 湿度制御装置 |
JPS59220552A (ja) * | 1983-05-31 | 1984-12-12 | 松下電工株式会社 | 窯業系外装材とその施工方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012144884A (ja) * | 2011-01-11 | 2012-08-02 | Asahi Kasei Homes Co | 建築用パネルと建築部材のための固定金具、固定構造及び固定方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6261834U (ja) | 1987-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102516970B1 (ko) | 건축용 석재판 고정장치 | |
US4522003A (en) | Tiles and arrangement for setting tiles | |
JPH042260Y2 (ja) | ||
KR20190098408A (ko) | 거푸집용 선시공 타입 볼트 어셈블리 | |
JPH0349003Y2 (ja) | ||
JPH04315644A (ja) | 石材等構造物の連結装置 | |
JPH04140B2 (ja) | ||
JPH0577607U (ja) | 蟻溝用固定金具 | |
JPH0416826Y2 (ja) | ||
KR102005663B1 (ko) | 석재판 고정구가 설치되는 석재판 결합방법 | |
JPH065446Y2 (ja) | コンクリート製の床パネルの梁への取付構造 | |
JPH0634967Y2 (ja) | 長尺部材間の隙間形成用スペーサ | |
JPH0327169Y2 (ja) | ||
JPH0348372Y2 (ja) | ||
JPH0316983Y2 (ja) | ||
JPS6127364Y2 (ja) | ||
JP2745380B2 (ja) | ボルト取付構造 | |
JPS6114489Y2 (ja) | ||
JPS6236905Y2 (ja) | ||
JPH0320424Y2 (ja) | ||
JPS6336086Y2 (ja) | ||
JPS603223Y2 (ja) | 壁下部の構造 | |
JPS6322263Y2 (ja) | ||
JPS5836727Y2 (ja) | 固定金具 | |
JPS6328763Y2 (ja) |